ミニ丸語さんの日記 「フハハハハハ!回避不可避で死んだ!!この人でなしぃ!」

ミニ丸語
ミニ丸語日記

2024/06/09 23:02

[web全体で公開]
😆 フハハハハハ!回避不可避で死んだ!!この人でなしぃ!
(ランサーが死んだ!)

これぞクトゥルフ神話!!
今回は大分ネタバレよりの感想になるかもしれないのでくれぐれも私がどのシナリオを通過したかは確認しないようにお願いします。

ってことで最大限シナリオバレに気を付けつつ感想を。

まず一つ言えるのは、今回のセッションは思い出に残るセッションの一つとして確実に心に刻まれるセッションであったこと。
10時スタートで解散22時30分だからかなーりロングランだったのも含めて、記憶に残りますね!

こう、何と言いましょう。シナリオライターさんとは腰を据えて一回飲みたいですね!どうすれば人の心に傷を残せるか、後味を悪く出来るかを考え尽くしたようなじっとりと、そして石油の様にツンと臭く一度触れるとなかなか洗い流せないへばりつくような悪意が襲ってくるシナリオでした!
クトゥルフ神話のホラー、後味の悪さの2点に関しては迷いなく100点満点を出せるシナリオだと思います!

特に死にざまね。
私が何をミスったわけでもないけど、周囲のPCの選択によってどうやっても回避できない攻撃が飛んできてラスボスにその怒りをぶつける間もなく確定死、という理不尽さ。本当に問答無用で、唐突な死。
人によってはもうその場で萎え落ちしかねないえぐいギミックが仕込まれてたんですが、私はむしろそれを恐れずにやったこのシナリオを高く評価したいし、KPが変に死を遠ざけようとあの手この手で介入しすぎないのも良かったですね。基本的に足掻くのはPLの力であって、KPから強引に生かされるって言うのは正直好きな展開ではないので、むしろ最近TRPGに復帰して以来唐突に死んだ瞬間が一番個人的に「おっほー!」ってテンションブチ上げになってる謎の状態でしたね。ロストしてもそれすらもゲームとして楽しめるようになったのは、本当に昔から大きく変化した部分だと思います。

まあ何度考えたとしても、恐らく今回はPCとしてはベストを尽くした。
ロールプレイも、ラスボスに対してPCの魂の叫びをぶつけることが出来た。

いや、本音を言おう。
私のPCはまあ死んでもいい。けど仲良く接してた子供のNPCが……アレでは…………しかも救う手立てがほとんどないってのが…………辛い。
されど、故にこそ、発狂も、ラスボスへの怒りの叫びも、こちらの感情がこもるという物。
設定でただ親しい人を殺された時よりも、実際に仲良くなったNPCが死ぬほうがよりリアリティのある怒りが湧く。PCとPLの心が深くつながる。
辛いが、其れゆえにロールプレイが楽しいというジレンマ…………好き。

オリシを書く時にも、参考にできるシナリオをだと思いますのでもう少し色々と思い返して記録に残しておきたいところ。

使いにくいキャラゆえにもう使う気はなかったけど、死んだからこそまた使ってみたくなったな~

ってことで明日も元気にセッションに参加してきます!またまた出勤数第二位の評論家に頑張ってもらいます!
いいね! いいね!11

レスポンス

レスポンスはありません。

コメントを書く

※投稿するにはログインが必要です。