榊寿奈さんの日記を全て見る
みんなの新着日記を見る
😶 テキストセッションのタブ分けの話 そろそろトーキョーN◎VA立てたいな~と思いながら今まで経験したシナリオを振り返ってみると、身内の自作シナリオと今は亡きニューロクラウドばっかりで公式シナリオを全然やってなかったという罠。 ニューロクラウドのシナリオ、やったものはどれも楽しかったし、保存し損ねたものもあるので口惜しい。 わたしがGMをするときは確実にテキストセッションなんですが、どのツールを使っていても「幕間」や「サブ」みたいなタブ(あるいは両方)を用意しています。 これは何かと言うと、メインタブで進んでいる流れとは別のロールプレイを挟みたくなったり、別行動がしたくなったり、モノローグを呟きたくなったりしたときに、メインの流れを滞らせずにロールプレイをすることができるタブです。(一応、毎回プレイヤーの皆さんには用途を説明しています) ひとつのタブで全ての話題や流れを処理すると、参加者全員がそこで発言するわけなので流れが速く、質問事項や返答の確認に時間がかかってしまいます。 あるいは戦闘などの時間がかかる処理の場合、ロールプレイまで同時にひとつのタブで行なうと、1手番にかかる時間が非常に長くなり、他のプレイヤーが暇になってしまったりもします。 なので「先に判定や戦闘の処理をひととおり済ませ、他の人に手番が移った後、別のタブでロールプレイを行なう」という形式にしてもらうことで、ある程度この処理の時間を高速化しようと試みています。 実際、ガンガンロールプレイを挟む身内のセッションだとかなり効果的な手法で、特にエゴロールによってゲームリソースを得られるBBTでの効果が大きいと感じています。 エゴロールを挟みたいんだけどメインでやってる話にはねじ込めそうにない、みたいなことが結構あるからね。 愛にしろ罪にしろかなり強力なリソースなので、GM的にはガンガン取っていただきたいと思ってますし。 テキストセッションはとにかく時間がかかることがネックなセッション形式であり、黎明期から高速化・省力化について様々な提案がなされて来ました。 わたしとしても、ボイスセッションではできない演出が可能なテキストセッションが好きなので、その上でどうにか時間を短くできないかと色々試行錯誤しています。 と言いつつ、このタブ分けのアイデアを出してくれたのは身内なんですが(いつもありがとう……)。 タイピング速度や回線状況などのどうしようもない部分はさておいて、できる範囲で改善を続けていきたいところです。
レスポンスはありません。
コメント欄:(最大1000文字)
web全体で公開 友達まで公開 本人にのみ公開 ※投稿するにはログインが必要です。