アーリングさんの日記を全て見る
みんなの新着日記を見る
😶 俺が初心者さん卓で心がけてる事 日記で初心者さん卓の事を書かれてる方がおられたので、自分が初心者卓をつくる時に心がけている事をちょっと書いてみます。 システムはSW2.0ですが、他のシステムでも大体こんな感じ。 ・どのくらいの初心者さんなのかを事前に把握する(TRPGそのものが初心者なのか、オンセ初心者なだけでオフはばりばりやってる方なのか、SW2.0初心者なだけで別システムはオンセでやってる方なのかで、全く対応は違う) ・キャラシートは遅くともセッション前日までに作成する。できればGMがついて分からないところがあれば答えられるように。 ・判定は「魔物知識判定」だけでなく「【魔物知識判定】知力B+(セージ or ライダー)+2D」みたいに初心者さんが自分で「何と何を組み合わせるのかルールブック見なくてもわかる」ようにする。 できるなら、こちらでメモ帳で「2d+4 魔物知識判定」とか作っておくと、本当にPLさんが困った時にGMから出せる。(もちろん、PLさんが自分でスッと出せる方なら問題ないけど用意はしておく) ・能力値メモを作って置いて、初心者さんが困ってたり、見せ場がなくて退屈そうにしてたら、それをできる場面を用意する。 https://gyazo.com/44abd6febd0a0a0f0a88f587e85c4ffd ←こんなの ・大まかなタイムスケジュールを組んで、場合によってはばっさりシナリオを切る。 ・NPCを同行させて迷ってたら「こうすればいいよ」とアドバイスできるようにする。 ・楽しかった!と思ってもらうために、どこを残してどこを削るかはセッション中に手探り (最後まできちんとやりたいのか、時間内に収めたいのか、とにかく戦闘したいのか等々・・・) ・PLさんに感謝の気持ち。 ・終わった後、良かったところとかここが困った、みたいなところ等の感想を聞けると次に活かせる。 GMと卓の数だけやり方はあるので、あくまでも一例です。 できれば他のGMさん達のやり方も聞いてみたいなあ。 そしてよければパクr(げふんげふん)リスペクト! そうリスペクトさせてもらいたいので! 【宣伝 最新リプレイ】 グランクレストのフリーキャンペーン開催中。現在最新のリプレイはこの第8話です。 http://trpg.fanweb.jp/storages/detail/490/ SW2.0フリーキャンペーン「黒の切り札亭」開催中。 現在最新リプレイは第4回です。 http://trpg.fanweb.jp/storages/detail/491/
レスポンスはありません。
コメント欄:(最大1000文字)
web全体で公開 友達まで公開 本人にのみ公開 ※投稿するにはログインが必要です。