耳林さんが答えた100の質問

耳林さんが答えた100の質問の回答です。 (回答率:100%)

はじめの質問

Q1. TRPG歴は何年になりますか?

五年ぐらい…のはず。

Q2. TRPGを始めたきっかけは何ですか?

このパラノイアってゲーム面白そうだな、ハードは何だろう → TRPG…? → 疑いようもなく完璧で幸福に

Q3. 一番最初にやったシステムは何ですか?

パラノイアです。頭大丈夫です。

Q4. 初めてTRPGをやったとき、どんな感想を持ちましたか?

楽しさの幅が半端なく広いなこれ

Q5. どんなジャンルが好きですか?

システムと卓に合った楽しみ方を探すタイプですが、脳死でルーニー大喜利大会ができるサイフィク系を一番遊んでます。

Q6. 一番愛着のあるシステムは何ですか?

かなり悩むけどもパラノイアで。野良卓ではやりたくないですけどね!

Q7. その理由を教えてください。

初めて触れたTRPGだったとか、世界観がとても好みだとか、色々。

Q8. 一番よくやるシステムは何ですか?

キルビジです。お手軽。

Q9. TRPG初心者の基準は何ですか?

RPのコツとか、セッションを楽しむための暗黙の了解的なマナーとかを身に付けている途中の人でしょうか。

Q10. TRPG熟練者の基準は何ですか?

システムや卓、セッションごとの空気感にうまく馴染み、それを使って楽しみ楽しませるのが上手い人とか。

Q11. 周りにTRPGをする友達はいますか?

バリクソいます。出不精多いですが。

Q12. どんな人と友達になりたいですか?

喋ってて楽しいけれど、決して人との距離感を間違えない人。

Q13. 知らない人にからまれるのは平気ですか?

日本語力が相当怪しいと身構えますが、そうでなければ平気です。

Q14. 知らない人からセッションに誘われても平気ですか?

平気ですが、予定が不安定なのであまり参加できないかもしれません。

Q15. 知り合った人とオフセッションもしたいですか?

楽しそうな人で、活動範囲が被っていれば是非。

Q16. このサイトでどんなことをしたいですか?

とりあえず「オンのテキセってどんなもんなのかな」ってのを掴みたいですね。その後のことはその後になってから考えます。

Q17. このサイトに望むことはなんですか?

ハードルの低さとか…?

最後にジャンプ

プレイの質問

Q18. PLとGMのどちらが好きですか?

システム次第ですがまあPLで。

Q19. 月に何回くらいプレイしますか?

オフは2~4回、オンは予定と気分と体調次第なので不定期。

Q20. 1セッションで最大何時間までプレイできますか?

時間帯によりますが、休日なら6時間ぐらい張り付くこともやぶさかではありません。日を跨いでのセッションなら合計10時間ぐらいでも大丈夫です。

Q21. TRPGの文化、歴史など世界観をしっかり覚える派ですか?

かなり。その上で、あんまり気にしない方が面白くなる卓では気にしません。

Q22. ダイス運はいいほうだと思いますか?

最悪です

Q23. 録音、録画はしますか?

動画化するので、オフのときはします。オンセの動画化予定は今の所ありません。

Q24. 今まででもっとも参加人数が多かったときは何人でしたか?

9人のキルビジ。標的戦がすごい長かったです。

Q25. 今まででもっとも参加人数が少なかったときは何人でしたか?

CoCとSWは3人(GM1、PL2)しか集まれない日にやったことありますね。

Q26. 最適だと思う参加人数は何人ですか?

システム次第ですが、まあ大抵PLが3~5人の範囲に収まるとちょうどいいんじゃないでしょうか。

Q27. 今までもっとも時間をかけたセッションは何時間くらいでしたか?

3日かけて合計10時間強とかそんなもんだったかと。

Q28. 今までもっとも時間が短かったセッションは何時間くらいでしたか?

熟練PL3人のキルビジが1時間強で終わったときはビビりました。

Q29. 1セッションにかける最適な時間は何時間くらいだと思いますか?

これもシステムと人数次第ですが、さくっと遊ぶタイプのものなら3~4時間ぐらいかなと。

Q30. ボイスチャットについてどう思いますか?

「どう」の解釈が難しいですが、とりあえず私個人としては苦手です。環境が微妙な上に、まずオフ以外での肉声会話に抵抗がありまして。

Q31. BGMについてどう思いますか?

使い方次第? オンセ経験がほぼ無なので何とも…

Q32. かっこいいと思うプレイはどんなプレイですか?

世界観やPC設定とうまくかみ合った、それでいて状況的に理にかなった行動とか。あとは、所謂「お約束」を違和感なく演出できるPLもかっこいいですね。

Q33. サイコロの神様が下りてきたときはどんなときでしたか?

CoCでの短期間(ほぼ連続)三回ファンブル。ダイスの邪神に目いっぱい笑わせていただきました。

最後にジャンプ

システムの質問

Q34. 好きな世界観は何ですか?

うーん、ローファンタジー系? 日常の延長線上にあるので、状況描写にあまり困りませんよね。

Q35. 食費、宿代などは細かく管理しますか?

全然…

Q36. ランダム遭遇は好きですか?

好きです。混沌こそ至高。

Q37. ハウスルールは使いますか?

その方が楽しくなりそうor円滑に処理が進みそうなら使います。

Q38. オリジナルの世界観を作ったことはありますか?

TRPG関連では無いです。

Q39. オリジナルシステムを作ったことはありますか?

ありません。作ってみようかな、と思ったことはありますが。

Q40. 単発とキャンペーンどちらが好きですか?

単発。というか経験があるのが単発だけなので、キャンペーンにも興味はあります。

Q41. ダンジョン系と街系どちらが好きですか?

これはもう本当にシナリオ次第としか。

Q42. 戦闘のないシナリオはどう思いますか?

システム次第でしょう。SWとかならアレですが、戦闘を楽しむのが主旨ではないシステムの場合、不要なら入れなくていいかと。

Q43. 一番長かったキャンペーンは何回でしたか?

キャンペーン未経験者です。

Q44. シリアス系とお笑い系どちらが好きですか?

断然お笑い。シリアスもいけなくはないですが。

Q45. 単純なシナリオと裏のあるような複雑なシナリオどちらが好きですか?

その裏がどう活用されるかによりますね。特にセッションの面白さに貢献しないならコスト的に単純な方が良いかと。

Q46. 世界の命運をかけた壮大なシナリオとこじんまりとしたシナリオどちらが好きですか?

これも結局、どっちが好きとかってより、どっちでも面白いやつは面白いですよね。それぞれの良さを活かしたシナリオが好きです。

最後にジャンプ

キャラの質問

Q47. あなたが作ったキャラでお気に入りはどんなキャラですか?

色々いますが、一つだけ挙げるなら「TRPGをやりすぎてゲームと現実の区別が付かなくなった人」ですね。探索だとか言って人の家に不法侵入したり、床の色を気にしたりします。

Q48. 自分より年上、年下どちらを使うことが多いですか?

年上か同年代。

Q49. 使うキャラは前衛、後衛どちらを使うことが多いですか?

PCの人格を考えてからそれに合わせるので、わりと均等になります。

Q50. 使うキャラは同性、異性どちらを使うことが多いですか?

同性。基本オフセなんで多少RPしやすい方に寄るんでしょうね。

Q51. 異性キャラを使うことについてどう思いますか?

特にどうとも。脳内にできあがったPCが異性なら、必然的にそれを演じることになります。

Q52. プレイしやすいキャラはどんなキャラですか?

思い付いたそばから適当なことを言いまくるキャラ。自分がそうなので。

Q53. プレイしにくいキャラはどんなキャラですか?

ほどよく真面目なキャラ、ほどよくピュアなキャラ。ルーニー寄り勢としては度が過ぎると逆にやりやすいです。

Q54. 人外をやるのは好きですか?

シリアスでもギャグでも好きです。

Q55. キャラに強さを求めますか?

そんなに。

Q56. どんな口調で話しますか?

オフだと敬語で話すキャラが一番楽です。

Q57. キャラ間の恋愛をどう思いますか?

シナリオの流れから脱線しすぎなければ自由だと思います。でも難易度高そうね

Q58. 自キャラで告白したことはありますか?

ないです

Q59. キャラ設定は凝るほうですか?

気分次第。原稿用紙数枚分になることもあれば、三行で済むこともあります。

Q60. キャラにどれくらい感情移入しますか?

ほとんどしません。飽くまでPLの目線から「このPCはこう感じこう考えるだろう」と考えて実行するのが楽しいです。

最後にジャンプ

PLの質問

Q61. PLをやるのは好きですか?

すきです

Q62. PLの楽しいところは何ですか?

自分のPCの言動が物語を動かす所ですね。そりゃそうですが。

Q63. PLで苦労するところは何ですか?

苦労はしませんね。ダイス運以外では。

Q64. PLをやっていて楽しかったことは何ですか?

全部。しっかり活躍してシナリオをクリアするのは勿論、派手に死ぬのも悲惨に死ぬのも面白おかしく死ぬのも楽しいです。

Q65. PLをやっていて困ったことは何ですか?

困ることはないですね。ダイス運以外では。

Q66. 目立ちたがりですか、わきにまわるほうですか?

バランスを取るのが一番楽しいですね。目立ちたい人がいればその人を立てるように動きますし、皆が大人しければガンガンPC1的ムーブをします。

Q67. 突っ走るほうですか、抑えるほうですか?

本当に抑えた方がいい場以外では基本的に突っ走ります。

Q68. PLで一番失敗したことは何ですか?

用意しておいた濃い設定を活かせなかったときとか。

Q69. 困ったPLはどんな人ですか?

行き過ぎたマンチ、行き過ぎたルーニー…何にせよ行き過ぎてる人は良くないですね。

Q70. 悪役プレイをしたことはありますか?

ちゃんとしたシリアスめの悪役はないです。

Q71. PC同士で戦ったことはありますか?

あります。ありまくります。そんで、PCには悪いですが「面白く負けたい」と思うことが多いです。

Q72. PL中に自キャラが死んでしまったことはありますか?

命の軽いシステムを多く遊びがちなので、数えきれないほどあります。コメディ系を抜いてもCoCとかありますしね。

Q73. 他の人のキャラと自キャラ間で設定を作るのは好きですか?

かなり好きです。RPがとても楽しいです。

最後にジャンプ

GMの質問

Q74. GMをやるのは好きですか?

すきです

Q75. GMの楽しいところは何ですか?

自分の用意した土台(シナリオ)の上にオンリーワンの物語を組んでもらえる所ですね。

Q76. GMで苦労するところは何ですか?

シナリオ作るのも探すのも大変。

Q77. GMをやっていて楽しかったことは何ですか?

特別楽しい思い出があるというよりは、常にやんわり楽しんでる感じです。

Q78. GMをやっていて困ったことは何ですか?

よくあることですが、アイテムや情報の出し忘れに後から気付いたりね。

Q79. GMで一番失敗したことは何ですか?

キルビジでルルブ忘れました(が、データは別で印刷してあったので、必要な表をその場で作って普通に遊びました)。

Q80. 困ったGMはどんな人ですか?

ルルブ忘れる人でしょ

Q81. オープンダイス派ですか、シークレットダイス派ですか?

基本はオープン。でも意味深なシークレットダイス振ってニヤニヤするのが嫌いなGMなんていませんよね

Q82. TRPG中にBGMを使う派ですか、使わない派ですか?

少なくともオフでは使いません。オンは実際にやってみるまでわかりませんが、経験浅いのに下手にやること増やして混乱するのもアレなんで、多分使わないでしょうね。

Q83. アドリブは得意ですか?

好きですが、得意ではありません。

Q84. なぞかけは好きですか?

あんまり。簡単なのをフレーバーとして用意するのは有り。

Q85. NPCはどれくらい作りますか?

演じ分けや管理が大変なので、キーパーソンは多くとも3~4人までに抑えます。

Q86. 敵データなどを自作するのは好きですか?

シナリオに合わせて作るのは好きです。

Q87. GMをする上でのポリシーはありますか?

面白さ(コメディ的な意味合いではなく)は何よりも優先されるべし。

最後にジャンプ

最後の質問

Q88. リプレイは好きですか?

見るのも作るのも好きです。

Q89. 好きなリプレイは何ですか?

自分の。『san値0卓』をよろしく。自分以外のだと、アルコールに浸蝕された某卓とか好き(どころかリプレイ制作のきっかけ)です。

Q90. 好きなリプレイキャラは誰ですか?

『探索者の呼び声Ex』のアノマ・ロ・カリス。強烈。

Q91. リプレイを書いてみたいですか?

動画作ってます。今後も作ります。

Q92. リプレイを書いたことはありますか?

動画作ってます(やまびこ)

Q93. TRPGをやるにあたって1番の障害は何ですか?

人集め。予定不安定+通話不可+不健康体なので、オンにしろオフにしろタイミングを合わせるのが一番大変な工程です。

Q94. 一つのルールブックにいくらまでお金を使えますか?

基本ルルブはいくらだろうと欲しければ買います。サプリは基本ルルブだけで遊んでみてから考えますが、面白そうなら+5000円ぐらいは許容範囲。

Q95. TRPGにどれくらいお金をかけましたか?

2~3万ぐらい? よく覚えてません(一番危険なやつ)

Q96. TRPGをしているときに食べるものは何ですか?

オフセ中は基本的に何も食べませんね。オンではチョコとか。

Q97. 初心者にお勧めなシステムは何ですか?

CoC。…と言うと死亡率云々というツッコミが入りそうですが、難易度はKPの裁量ですし、技能周りのシステムのわかりやすさと自由度のバランスがとても良いと思います。

Q98. TRPGに欠かせない要素は何ですか?

他に無いシナリオ、他に無いPC達の相互作用によるオンリーワンの物語と経験。

Q99. TRPGの楽しさとは何ですか?

これは上記のTRPGに欠かせない要素とイコールで結ばせてください。

Q100. あなたにとってTRPGとは何ですか?

えっと…これも上とイコールで。

最後にジャンプ