けいさんさんの詳細
TRPGオンセンのユーザー「けいさん」さんのプロフィール紹介ページです。
けいさんさんにコメントする
プロフィール
自己PR
子供の頃から(D&Dの赤箱世代)TRPGを遊んできました。オンラインでのTRPGも、何だかんだ始めてから数年になりました。よろしくお願いします。 ※プロフィール画像は、とある作品のキャラクターですが、X用のアイコンとして公式から無料配布されたものであり、このようなSNSにも使用可能と確認を取っています。
GM・PL傾向
ゲームマスター寄り
GM
PL
プレイ傾向
ロールプレイ
戦闘
PvP
恋愛
茶番
燃え展開
R15+
キャラロスト
推理・考察
秘匿
鬱展開
メタ推理・発言
過程を楽しみたい
重視する
活動情報など
最終更新: 6時間前
登録日: 2021年01月10日
プレイ回数: 36 GM回数:
26
ボイスチャット: 不
セッションのお誘い: 可
100の質問 (回答率:100%)
やりたいTRPG: | ニンジャスレイヤー 書籍版 など |
スケジュール
月 | 05 | 05 | 05 | 05 | 05 | 05 | 05 | 05 | 05 | 05 | 05 | 05 | 05 | 05 | 05 | 05 | 05 | 05 | 05 | 05 | 05 | 05 | 05 | 06 | 06 | 06 | 06 | 06 | 06 | 06 | 06 | 06 | 06 | 06 | 06 | 06 | 06 | 06 | 06 | 06 | 06 | 06 | 06 | 06 | 06 | 06 | 06 | 06 | 06 | 06 | 06 | 06 | 06 | 07 | 07 | 07 | 07 | 07 | 07 | 07 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
/ | / | / | / | / | / | / | / | / | / | / | / | / | / | / | / | / | / | / | / | / | / | / | / | / | / | / | / | / | / | / | / | / | / | / | / | / | / | / | / | / | / | / | / | / | / | / | / | / | / | / | / | / | / | / | / | / | / | / | / | / |
日 | 09 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 |
(曜) | (金) | (土) | (日) | (月) | (火) | (水) | (木) | (金) | (土) | (日) | (月) | (火) | (水) | (木) | (金) | (土) | (日) | (月) | (火) | (水) | (木) | (金) | (土) | (日) | (月) | (火) | (水) | (木) | (金) | (土) | (日) | (月) | (火) | (水) | (木) | (金) | (土) | (日) | (月) | (火) | (水) | (木) | (金) | (土) | (日) | (月) | (火) | (水) | (木) | (金) | (土) | (日) | (月) | (火) | (水) | (木) | (金) | (土) | (日) | (月) |
朝 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
昼 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
夜 |
○ | 空いています |
● | セッションが決まってます |
△ | たぶん空いています |
× | 空いてません |
平常時のお誘い受け可能な時間帯(あくまで目安です) | |||
---|---|---|---|
| 朝 | 昼 | 夜 |
平日 | |||
土曜 | 〇 | 〇 | |
日曜 | 〇 | 〇 |
キャラクターシートと友達
参加コミュニティ
所持するルールブック (31)
タイムライン
けいさん⇒花鳥水月 | |
2025/05/04 10:34 [web全体で公開] |
> 日記:テキセのBGMって テキセGMです。あくまで私のスタイルですが、BGM使わない派です。シーンごとに音を変えなくても、言葉でじゅうぶん雰囲気は変わります。 PLのときも、用意いただいたところ申し訳ないのですが、ミュートにしてます。没入したいし、ずっと流れてると音に飽きますね。
りんりん丸⇒けいさん | |
2025/05/02 01:07 [web全体で公開] |
コメントありがとうございます。 楽しみ方はいろいろなので好きに遊べば良いと思ってます。 たとえば目星90で振るのは「仕事としての探索」であり、目星45で振るのは「人生を賭けた冒険」。 その違いに酔える、味わえる、そこにプレイの美学というか…ただのギャンブルが好きなんですけどね。 でも、技能は高い方がいいです。低くても楽しめるということです。
けいさん⇒りんりん丸 | |
2025/05/01 15:46 [web全体で公開] |
> 日記:「目星90あるんで振ります」 こんにちは、「けいさん」と申します。 多分、私も似たような趣向ですね。 昔のクトゥルフで、「自キャラが判定失敗、気付かない?!上等!それならそれで、ホラーのお約束な死にロールプレイができるぜ!」なタイプです。それでこそ一般ピープル。 夢中になって調べ物をする自キャラの背後に、怪物が迫る!みたいなシチュエーションだとテンション爆上がりですね。発狂プレイ楽しいー。 あの頃は、継続キャラという概念や、「探索者」という肩書きすら意識してませんでした。そんな生業を名乗れるほど数を重ねたら死んでますから。 今のクトゥルフは、PCの活躍という考え方からして違うんだろうなー、向かないのだろうなーと思っている身でございます。
けいさん![]() | |
2025/04/30 21:05 [web全体で公開] |
😶 一連のガンダムTRPGセッションを終えて GMしたガンダムTRPGのセッション、同一シナリオでの2ndプレイを先日終えまして。1stプレイのリプレイもアップしました。皆様のGWの娯楽になれば幸いです。 https://trpgsession.click/sp/replay/topic174598843907/ なお2ndプレイはリプレイにはしませんが、ラブシーン(小説版めいた大人のガンダム!)や説得シーンも入りました。 思うのは。敵NPCへの説得シーンってTRPGとして難しいですよね。実際にPCに説得台詞を言ってもらって、それが敵NPCの心の琴線に触れるかどうか…にしたいところもあるのですが、その基準がなあ。GMの心を動かせれば、というのも変だし、「説得→心を動かすには言葉が足りない→さらに説得…」をやり続けるとプレイがグダります。 私は、説得展開があり得るときは「NPCが翻意するキーフレーズ」を用意しておき、やり取り2往復ぐらいでそれにヒットするかどうかで裁定したい感じ。また、TRPGで「台詞が上手い人が有利になる」というのもほどほどにしたいので。 いっそのこと、交渉系や意志系の判定で一発勝負の方がいいのか?でも説得って、技能や能力値の問題なのか?―この辺りは、皆様も迷われるのではないでしょうか。 まあ結局、説得で心変わりはないわーと判断しましたけどね。色々思うところがあったとは言え、恋人が乗る僚機を撃墜した相手の言うことは聞けないなと。うーん、ガンダム。 前にGMしたガンダムはNT抜きのジオン残党の話で、争いを止められない人間の業バリバリな展開でした。今回は、ガンダムの別の側面たる「人が分かりあえる可能性」を表現してみたかったのですが、それは説得展開ではなくちょっと違った形にしてみました。
けいさん⇒わたぬき | |
2025/04/27 23:03 [web全体で公開] |
> 日記:素朴な疑問 こんばんは、「けいさん」と申します。 Q1: 何百文字の設定文、必要か不要かで言えば不要だと思います。私は設定文はある程度軽くして、遊びと含みを持たせるのが好みです。 設定が長すぎる・細かすぎると、セッション中の状況と矛盾しないようロールプレイする上で自分にも他PLにも枷になるとか。独りよがりな「俺的カッコいいワールド」に場を巻き込んでしまう危険性とか。色々理由はありますが、何よりも「不当に長い文を読ませること自体、単純に相手の負担になる」と思っています。 メール等では「長文失礼します」と言いますよね。文を読ませたいなら、読み手のことも考えて文を作るべきで、その際は「適切な長さ」も配慮すべきと思います。構成が稚拙だったり、余計なものが多くて読みづらい文は、長いと辛い。それがスマホの1スクロール内に収まらないぐらいになると、私は読む気がなくなりますし、GM時なら警戒レベルを1つ上げますね。 Q2: うーむ、私も延長しがちなので偉そうなことは言えませんが。ただ倍の長さに延長というのはやったことないなあ。倍面白くなる、というのは無いと思います。各PCのロールプレイが止まらなくて楽しい、それにより更に深いドラマになるという可能性もあるでしょうが、リアルのご予定に差し障ってはいけませんし。デメリットの方が大きそう。 Q3: そのキャラがどんな人生を歩んできたのか、どんな奴なのかを理解する、作家さんのキャラ把握的な作業です。 ただし私の好みは、百の設定文を書き上げてその通りにキャラを動かすのとはちょっと違います。プレイ中にそのキャラの立場で心を動かしていき、「お前にはこんなところもあったのか」と発見していく感じですね。キャラが勝手に喋るような瞬間が好きな人なので。
けいさん⇒アキレウス | |
2025/04/21 13:00 [web全体で公開] |
> 日記:マイナーなシステムで遊びたい どうもはじめまして。マイナーシステム系GM寄り生物、「けいさん」と申します。 いい感じに勧誘、下記のように「マイナーTRPG総合」なんてコミュニティもあるので https://trpgsession.click/sp/community/commu158963990668 こちらの「PL募集」スレッドに書き込むという方法もありますよ。 上手く同志が見付かりますように!
けいさん⇒ケイン・マクガイル | |
2025/04/19 21:18 [web全体で公開] |
「けいさん」です。通信環境やオンセンルームに入った後など、難儀されていますでしょうか? もしオンセンルームでのチャットが上手くいかず連絡取りたい状況であれば、私へのコメントもご利用ください。
けいさん⇒はるるん | |
2025/04/17 21:18 [web全体で公開] |
コメントありがとうございます。 10年物の自PC、凄いですね!私はそこまで長く演ったことないから、想像できないや。 また、一つの道を極めた人の精神性とかも演じたことがないので、長く付き合って超高レベルキャラになどなったらやってみたいですね。
はるるん⇒けいさん | |
2025/04/17 19:27 [web全体で公開] |
> 日記:自PCが自分から生まれたとは思えない件 変な言い方かもですが、このキャラを演じ続けて10年くらい経つと、自然とキャラに自分が引っ張られていきますね♪ 「ヒンメル理論」じゃないけど、はるるんならこうする!って行動しちゃうことも多々? 別の話ですが、もはや僕が産み出したとは思えないくらい立派になったPCがいて、最近はそのPCを演じるのがプレッシャー💦
けいさん![]() | |
2025/04/17 13:27 [web全体で公開] |
😶 自PCが自分から生まれたとは思えない件 PLやってて、自PCに対して「キミは本当に私から生まれたんかいな?」と思うことないですかね。 台詞込みロールプレイで、丁々発止の交渉を決めたとき。 「いい子」を方針にRPしたキャラが、中の人の256倍いい子だったとき。 外道な自PCが、自分でも驚くほど悪辣な行動をしたとき。 演劇と違って行動や台詞を決めているのは自分自身の筈なのに、明らかに行動が示すINTやCHAが自分産とは思えないアレですよ。これもTRPGの魅力の一つだと思います。 セッション中の世界よりも現実世界の方が遥かに複雑だし、仮初めの場だからこその思い切りの良さも働いていることは承知の上で。 それでも、アイツ(自PC)の果断さが自分に欲しいとか、「重要な打ち合わせ前に自PCが出てるリプレイ読んで、少し憑依させた状態で臨んだらどうなるかな?」とか想像します。 私はそれほど自分が嫌いじゃないので、やりませんけどね。HENTAIな自PCを自分に逆輸入してしまったらヤバいし!
温森おかゆ(まんじゅう)⇒けいさん | |
2025/04/16 20:32 [web全体で公開] |
こんばんは! コメントありがとうございます。 ちょくちょくある事ですが、やっぱり悲しいものですね。お気遣い痛み入ります。 お金の余裕、時間、そして体調管理……。人と遊ぶ上で必須の事ではありますが、難しいのも事実。しかし、それが足りていないと卓にならないのも事実……難しいことです。 けいさん含め沢山の方に励まして頂けたのは、望外のことでした。本当にありがたいことです。オンセンは温かいコミュニティだなとつくづく思います。 今の気分は、きっと時間が解決してくれるだろうなと思っていますので、大丈夫です! 良くも悪くも、時間が記憶を薄れさせてくれると思います。のど元過ぎればで、ゆっくり休んでまた戻ろうと思います。 そしてきっと、またどこかで野良犬に噛まれるかもしれませんが、そのくらいの気持ちでいるのが正解ですね。 温かいコメント、感謝いたします!
けいさん⇒温森おかゆ(まんじゅう) | |
2025/04/13 19:37 [web全体で公開] |
> 日記:寝落ちなどに関するお気持ち こんばんは。「けいさん」です。 災難でしたね…お察しします。どうか、必要以上にお気を落とさぬよう。 無断遅刻は勿論、寝落ちもそのPLさんに非がある話だと思いますけどね。自分の判断でその卓に参加してるわけですから。一緒に遊ぶ人への礼儀という面でも、自己管理して失礼のないようにするのはPLとして最低限守るべきラインですよ。 シナリオとマスタリングがGMの担当だとしても、セッション全体はPL含め皆で作るものと思います。「寝落ちさせてしまったのはGMの責任」と感じる必要はないかと。おかゆさん悪くない! 野良犬に噛まれたと思って…と言っても、気分が晴れないところはあるでしょうが。休まれるにしても、どうか、お心安らかに。
セス・メイソン(CoC7PC名)⇒けいさん | |
2025/04/07 20:23 [web全体で公開] |
> 日記:オンセン利用規約によると宣伝はNG。 コメント失礼します。 数字ノルマがあるようなものがだめな認識です。 同時接続数を競うような配信リンク誘導、 クレジットカード払いを促す有料ページへの誘導、 書店関係者による売上かさ増しを目的とする等の、 日記を投稿するなどです。(マナーの良い人が多いので流石にいませんが) オンセンの日記にあるマイナー動画(コメント10件未満)は応援コメントが欲しいだけのことが多く、気にし過ぎな気がします。 サブスクリプションや支払いを強制する、買わなければ損をするといった思考誘導させるのが営利活動の認識です。 ただ法解釈は一般人には難解な一方、 具体的な事例がどこにも載ってないのは問題に感じました。
けいさん⇒Mr.ファンブッター | |
2025/04/05 00:12 [web全体で公開] |
こんばんは!先日のガンダム卓の件、18日・19日で立てました。とりあえずお知らせまで。 https://trpgsession.click/sp/session/174377586614keisan1680
けいさん![]() | |
2025/04/05 00:05 [web全体で公開] |
😶 オンセン利用規約によると宣伝はNG。 オンセン利用規約 https://trpgsession.click/sp/legal.php の「第4条 禁止事項」の16に、 営業、宣伝、広告、勧誘、その他営利を目的とする行為(当サイトの認めたものを除きます。) とあります。「その他営利を目的とする行為」を、読点を隔てて前にある「宣伝」と絡めて考えると、営利目的でない宣伝はOKのようにも読めますが。例えその場合でも、私だったら自分のYouTubeやニコ動のリンクを貼る際は「※当動画は営利目的ではなく、視聴があっても当方には一切の金銭的利益は発生しません」とでも注釈を付けておきますね。 それでも、ハードに考えるなら「その注釈が信用できるか、実は広告収入を生む動画ではないか」という話になり、管理人さんに動画チェックを強いるような酷なことになるかもしれません。私の注釈の仕方も、今脊髄反射で考えただけなので(当事者じゃないし)良いか分からない。管理人さんに聞いてみるのが妥当だと思います。 人の日記に関連するトピックを、別スレッドの自分の日記で書くのは私は好きではないのですが(いつも直接コメントしてる)、なんか多いので。 直接コメントして、因縁付けられるのも嫌ですが、オンセンの日記が動画の宣伝だらけになるのもなーと思い、このように書いてみました。
![]() | システム⇒けいさん |
2025/04/04 23:11 [web全体で公開] |
新しいセッションを作りました。 けいさんさんは04月18日21時00分に開始予定の新しいセッション: 【機動戦士ガンダムRPG】(ルルブ無し可)【宇宙に響く猟犬の唄】repriseを作りました。 //trpgsession.click/sp/session/174377586614keisan1680
けいさん⇒メル | |
2025/04/01 09:30 [web全体で公開] |
コメントありがとうございます。 その手法も面白いですよね!PCの動きにNPCがそれぞれの行動原理で対応していくことで、話がどうとでも転ぶ感じ。 私の今回のはガンダムで、PCが軍人であり、命令がある世界ゆえ道筋はある程度絞りましたが…そういうのもまたやってみようかな。
![]() | メル⇒けいさん |
2025/03/31 19:58 [web全体で公開] |
> 日記:一度やったシナリオの再セッション化 私はキャラと設定だけ複数用意して、後は流れでってシナリオを最近回してますねー。 バトルシナリオだからこそできる手法ではありますがライブ感は強いですね。 GMですらどういう展開になるか読めない、同じシナリオでも毎回違う展開になるので楽しいです。 ……無論、回しきれる自信があればこそですが。
けいさん![]() | |
2025/03/31 19:49 [web全体で公開] |
😶 一度やったシナリオの再セッション化 GMした、ガンダムRPGのセッションが終了!いやー、各PCの立ち回りがカッコ良かった。 さてここで、妙な葛藤に囚われているのですワタクシ。色々要素があって、同じシナリオでもう一回セッション立てようかなという感情がある一方で、再セッション化に抵抗がある自分もいる。 ソードアートオンラインで、アスナ嬢が「同じNPCが何度も死ぬ:インスタンス化」に違和を感じたシーンがあるけど、近い。 また、一期一会を大切にしたいのもある。いくら今回、自分のマスタリングに「もっとできたなあ」感があったとしても、一回目に基づく二回目マスタリングだと、かえってライブ感が出ないのでは?とか思う。 でも、このシナリオもう一回やってみたい!別の切り口も見てみたい!とも思うワケですよ。 昔は同じシナリオを、各地のコンベンションを巡って複数回やったこともあるんだけどなー。大きくはオンセンという単一の器での活動で、かつリプレイもよく書いてるのが影響してるかなー。 自作シナリオ系のGMの皆様は、こういうことありますかね?
けいさん⇒だーさん3 | |
2025/03/27 19:40 [web全体で公開] |
> 日記:npcの名前のつけかた こんにちは。「けいさん」と申します。 響き優先で、PLの皆様が覚えやすいものにしますね。アの音で終わる名前だと、PCが叫びやすいよなー、とか。 ルビが無いと読めない漢字や、字面が中二病で痛い名前は使いません。結局はそういうの、没入感を削ぐ気がする。 人名辞典とにらめっこすることもあります。 あとはシステムや世界観も加味して。 異世界から来た青年:「レンリ・クザイ」(アルファベットXを含むようなあまり無い姓だが響きはシンプル) ニンジャスレイヤー世界のアイドルシンガー:「KINAKO」 が最近のお気に入りです。 ネタ名前のインパクトとしては、昔に出た「スケベビ○チ・オンナスキー」を越えるものはあまりないですな(笑)。
![]() | システム⇒けいさん |
2025/03/15 11:49 [web全体で公開] |
新しいセッションを作りました。 けいさんさんは03月23日21時00分に開始予定の新しいセッション: 【機動戦士ガンダムRPG】【宇宙に響く猟犬の唄】を作りました。 //trpgsession.click/sp/session/174200694950keisan1680
けいさん![]() | |
2025/03/13 19:47 [web全体で公開] |
😶 降りてきたシナリオとセッション紹介文 シナリオが降りてきたっぽいので、現在煮詰め中。脳内のNPCに、「お前はどんな人なの?この状況で、どう動くの?」と聞いているところ。並行してセッション紹介文を書いているのだけど… やべえ。書いた【シナリオの概要】の箇所。これがリアルのコンベンションで、GM紹介のときに自己陶酔気味に朗読されたら自分でも引くわー、と思ったので日記にしてみた。 装甲騎兵ボトムズの制作で、「あの」次回予告を書くのが話作りの一番の仕事、という逸話があるのだけど。それに引っ張られてるのか、脳汁が出てる状態でガシガシ書いちゃうなー。 なるべく簡潔に、状況のセッティングとシナリオの傾向だけ分かるように、PCの行動まで規定しないように… この手の「トレーラーの書き方」論は色々あるとして。ただ感情としては、このシチュに共感する人に来てほしいので何とか伝えたいし、キャラを作成する時点でも「入ってる」状態になってくれたら良さそうだなー、と思ってしまうわけですよ。 推敲に推敲を重ねています。ちなみに何のシステムで何を企んでいるかというと… 「ソロモンよ、私は帰ってきた!」 分かる人は分かってくれ。シナリオ概要をガシガシ書いてしまう気分も少しは分かるかな。
ミドリガニ⇒けいさん | |
2025/03/03 09:21 [web全体で公開] |
> 日記:サブウェポン考 けいさん、おはようございます。 いつもお世話様です。 サブウェポンで粘り勝ち、格好良いですよね!! 燃えシチュエーションだと思います。
たこ⇒けいさん | |
2025/03/02 20:33 [web全体で公開] |
> 日記:サブウェポン考 最近話題のアーマードコアなんかでも 大型兵器相手にあと少しで倒せるところでメインウェポンを全弾撃ち尽くして、 強制パージしながら、レーザーブレードで特攻する とか非常に燃えるシチュエーションです AC6のTRPGでも再現可能なんでしょうねぇ リアル系ロボRPGはいいですねぇ
トロ⇒けいさん | |
2025/03/02 20:16 [web全体で公開] |
> 日記:サブウェポン考 ここにいます。はじめまして。けいさん。 お互いズダボロからの相手のクリティカルか何かでメイン武器が弾き飛ばされて、勝ちを確信した相手にダガーでの装甲無視スキルか何かで辛勝とか大好きです!(早口) ( ゚д゚)ハッ!今度そう言うPCを作ろうかなと思いました。
けいさん![]() | |
2025/03/02 19:52 [web全体で公開] |
😶 サブウェポン考 ダガー1本なりハンドガン1丁なり、残された最後の武器で諦めず戦う姿にグッとくる人、いますか~? ストライクガンダムがアーマーシュナイダー(ナイフ)を構える図にシビれる、というか。 でもTRPG中だと、最近はあまりそういうの見ないな、と。一点集中した方がシステム的に強くて、「ダガーの分、技能を割くのが勿体ない」となっちゃう。武器破損のルールがあると違うか? 私は両手剣戦士でも(あるいは、だからこそ)、ダガー持たせたいな~。逆手持ちだと更にカコイイ!
たこ⇒けいさん | |
2025/02/27 13:04 [web全体で公開] |
> 日記:本棚・懐古 けいさん、こんにちは WH、その昔クリティカルを出したら敵の股間にバトルアックスが突き刺さったのはいい思い出ですw 剣などの武器で敵を倒すというのはそういう事なんでしょうね スパッともいかない、『ボキッ』とか『グシャッ』っていう感じなんでしょうね まぁ、そんなのは倫理規定で映像表現出来ないでしょうけど・・・ でも、頑張って表現しようとしているマンガ、アニメ、映画、ゲームを見ると、「おぉ~」と思いますね グロが好きという訳でなく、『命を奪う』ということを重く描くのは好感が持てます そういうのを初心者冒険者でRPするのも楽しそうですね
ミドリガニ⇒けいさん | |
2025/02/27 00:51 [web全体で公開] |
> 日記:本棚・懐古 けいさん、こんばんは。 少しばかりご無沙汰しております。 アルシャードにはわたしも大変お世話になりました。 ガイア・FFは青春時代を共に過ごした戦友です。 そのPLさんはまこと素晴らしいプレイングで。 戦うこと、傷付けることとは何か。 わたしも良いテーマになると思います。
けいさん![]() | |
2025/02/26 23:15 [web全体で公開] |
😶 本棚・懐古 本棚の一角にあった、ウォーハンマー(以下WH)の文庫版ルルブがふと目につき。懐かしい、コイツには世話になりました。 そう、私がコンベンションを渡り歩く流しのGMだった頃。その日のシステムはアルシャード。 一介の高校生が覚醒!さあ剣を召喚だ。君の前には奈落が取り憑いたクリーチャーがいるぞ、戦闘開始!なシチュ。 で、首尾よくPCが敵を倒したところで。おもむろにワタクシGMはWHルルブを取り出し、クリティカル表を参照。 「ちょっとダイス振ってみて」 「その目だと…ああ、これだな。『敵の肩関節を完全に粉砕。腕はぶら下がった状態で…』」 (以下、WHルルブ記載のグロい描写) そのPLさんは即、剣を取り落とし狼狽するRPをされまして。今思うとかなりの手練れの方でした。最後までいいプレイングで、まだ憶えています。 戦うって、何? 相手を傷付けるって、どういうこと? 特に現代物や転生物だと、面白いセッションテーマにできると思います。
[web全体で公開]