明地さんの日記 page.8
明地さんが書いた日記の一覧を閲覧できます。
日記一覧
明地![]() | |
2022/03/14 23:53 [web全体で公開] |
😶 どっちが需要あるのか… ダブルクロスのテキセでクロウリングケイオスステージ3人と通常ステージ1~2人ならどっちがいいんでしょうか エルデの王になったことだしそろそろTRPGに戻らねばと思い卓を立てようと思案している私であった エルデンリングの思い出…… ・霊クラゲのクララちゃん、ヒロイン力が高すぎる ・「いつになったらマルギットさん出てくるんや…?」→ストームヴィル城スルーしてリエーニエで迷子になっていた ・レナラ戦にて「ヒュッ……(大量の子供に弱い)」 ・輝石のアークくん、キミは最強の魔術だ… ・ケイリッドのティラノ犬に遭遇してSANチェック1d6/1d10 ・霜踏み鬼つええ!このまま逆らうやつら全員ぶっ滅していこうぜ!! ・ガーゴイル戦にて魂の叫び「これ考えた奴の家族に倒せるまで帰れま10させたい」 ・名刀月隠鬼つええ!このまま逆らうやつら全員ぶっ滅していこうぜ!! ・ふたりは神肌!じゃないんだよ ・マレニア戦にて魂の叫び「クソ戦法にはクソ戦法ぶつけんだよ!!」 出るゲーム間違えてるんじゃないよ ブラボかSEKIROにいけよ ・指紋石の盾鬼つええ!このまま逆らうやつらの攻撃全部弾いていこうぜ!! ・ラスボス戦でOPが流れるゲームは名作 ・ラニ様!ラニ様!ラニ様!ラニ様ぅぅうううわぁああああああああああああああああああああああん!!!あぁああああ…ああ…あっあっー!あぁああああああ!!!ラニ様ラニ様ラニ様ぅううぁわぁああああ!!!
明地![]() | |
2022/03/05 06:45 [web全体で公開] |
😶 Boundless Sea 昨日の労働中に頭に流れ込んできた妄想を具現化しました。展開は大体固まってます。 本文は何も書いてないし募集しないかもしれないけど決まってるところだけ書き殴りむす ◆システム ダブルクロス 3rd Edition 通常ステージ ◆レギュレーション ・サプリ 基本〜NC(ステージ専用データ以外) ・経験点 初期作成+50点(HOにより変化) ◆PL人数 1人(おそらくたぶん) 申請時にどちらかのHOを選択すべし 登場時の侵食率は1D〜3Dで自由に選べます ◆シナリオ概要 あなたは組織を抜け出して海を見に行くことにした。 傍には変わった同行者がいる。 それは一時の大冒険かもしれないし、 日常との永訣かもしれない。 でも些細な問題だ、海に行くことに比べれば。 ◆ハンドアウト ●HO.A UGNチルドレン/UGNチルドレン あなたは公的には存在しない。UGNの施設で生まれ施設の中だけで育った生まれつきのオーヴァードだ。人間らしい名前も与えられず、”No.15”という通称で呼ばれている。 ◎シナリオロイス ① No.43 遺志/任意 これから初めて外の世界に出るあなたが、近くに海があると知らされて思い出したこと。あなたの親友と語った他愛もない話だ。 「一度でいいから海を見てみたい」……施設の中で一生を終えた親友はあなたにそう語っていた。いま、手元には彼/彼女の唯一の遺品がある。 ◎特典 ・「思い出の一品」を常備化しています。 ・作成時に任意の能力値を合計5点上昇させてください。 ●HO.B FHエージェント/任意 あなたは歴戦のFHエージェントだ。それゆえに重宝され、さまざまな任務に駆り出されている。何のために戦っているのかもう思い出せないほど、あなたは疲れ切っている。 ◎シナリオロイス ① 何某さん 懐旧/任意 あなたがこうなってしまう前の、まだ日常を謳歌していた頃のこと。あなたには大切な人がいて、その人と大事な約束をした。 「一緒に海に行きたいね」……彼/彼女はもういないし、約束は永遠に果たせない。それでも、もう一度海を見たいと思った。 ◎特典 ・「思い出の一品」を常備化しています。 ・作成時にエフェクトを50点分取得/レベルアップさせてください。 ●シナリオロイス ② 選ばれなかった方のHOがもう一つのシナリオロイスとなります。なので出会って即殺…とかしちゃだめよ(特にHO.Bの方) ◆備考 ・シナリオロイス①についてはPLの意見をガシガシ採用していく所存 ・応募時に好きな『海の生き物』を教えてくれ ・タイマンかつ1〜3回で終わるようにするので巻き進行じゃぞ ・もしかしたらPL2人でやるかもしれんがそこは参加者をみて決めます。 ◆日程 3/11以降 月・水・金・日のいずれか 20時から4時間 募集フォームの開示! 本気だね……(ペロ やるかどうかはわかんないけどこんなセッションをみかけたらよろしくおねがしいますねこでした 追記 シナリオタイトルを翻訳すると『無辺の海』なのですが、この『無○の×』系のタイトルでシリーズ化したいと密かに考えている。 CPにはしない。ステージを跨ぐかもしれないので。 骨子としては基本的に「FH meets UGN」「Escape from ファッキンな日常」的な感じですが、ひょっとしたら『タコピーの原罪』を丸パk……多大なインスパイアを受けたシナリオが入ってくるかもしれん。CRCステージで(侵略!ハッピー星人)。 他にも『OMORI』とか『おやすみプンプン』とかみたいなドギツイ感じのやつに多大なインスパイアを受けたやつがブッ込まれるかもしれない。 というのも私どうやらダブルクロスらしいシナリオが書けないというか趣味をぶっ込まないとモチベが保てないらしいんですよね……。 今も書いてたシナリオ半分くらいで止まってエルデンリングに時間を費やしています。ラダーン倒したよ!そのエルデンリングもアルター高原で疲れて一時中断してる間にシナリオネタが降ってきたのでもしかして飽き性なのが一番の問題かもしれない。 まあいいや。深夜テンションでした。
明地![]() | |
2022/02/26 01:52 [web全体で公開] |
😶 エルくん!ニコル殿!黄金ちゃん!真紅郎!終わったよ…… というわけでダブルクロスのリレーCPがついに最終話を迎えました!!!!!!!!!!!!!!!!!! 募集が2019年11月末日、第1話開始が2020年3月6日と、なんと2年にもわたる超ロングキャンペーンとなりました! 2年間やぞ!!2年間!!!こんな長期のキャンペーンはほとんどなかろう!!!! まあ実際にはメンバーの離脱やお休み時期、GM勘を取り戻すための卓など本編以外の話もたくさんあったんですが、それでも固定面子でずっと切り盛りしてて楽しかったです! 最初の頃はどどんとふでセッションしていました。フォフォフォ、あれはまだどどんとふがあったころの話じゃ……。 じゃあ各話行くぞ!!! でも眠たいから少しずつ書くぞ! *本編* #1 『Identify Yourself』 なんと初っ端から私がGM担当だ! ここで何をトチ狂ったか作成中のシナリオを後に回す人のことを考えずにブチ込む暴挙に出てしまった。 おかげで組織色が豊かなセッションになりましたね(白目) でもみなさんに「作り込みがすごい」っておっしゃっていただけたし、なんやかんやそれぞれのPCの特徴が定まった回だと思います! #1.5 『まじかる☆でりゅーじょん』 ここでメンバーの一人がしばらくお休みを…とのことだったので、前回登場しなかった私のPC(プロフィール画像のコイツ)がどんな人なのかを描写する回をいただきました!主人公じゃぞ! なんとなくとったエンブレムでUGN本部エージェントであることやらプランナーと親交がある400歳古代種のじゃロリというミステリアスなキャラでした。”まだ”。 本部勤めとしてシビアな判断もくだせてました。”まだ”。 #1.6 『Eldlich Diabolos』 うちの子の『ゲーマー』設定を拾おうとした結果廃課金ガチャ狂いギャグキャラ路線が決定してしまった問題の回。 前回抜けていたPLが、どんな子か知るためにまた主人公をさせてくれました。その結果やべー回と化してしまいました。 夏のギャグ回とも言うべきカオスオブカオスなシナリオ、洗脳アニメをとりあえずで見させられるアッシュ・レドリック、爆死芸が見についてしまったうちの子。 #2 『Vanishment』 メンバーの一人が永久離脱してしまったので4人で仕切り直すことになり、ようやく本編が第2話に突入。 UGN支部長のニコル殿、彼女の出生の秘密に迫る回となりました。 ここでうちの子に遺産を管理する仕事があるということなど色々な伏線が生まれ、UGN支部長と春日一族のFHエージェントが百合百合しい関係へランクアップしたり、うちの子はまた爆死したかと思ったら最後の最後でマジなことを言ったり…と色々ありました。 #3 『Girl』 ドシリアス回。1.6話のGMとは思えないほどハードな展開となりました。 この回で前回出たうちの子の遺産関係のお仕事、UGN本部エージェントネタが拾われて非常な決断を下すことになり、それでPC達の間にしこりを残すことになり…。 大団円の最終話に向けた溜め回であり、うちのPC達はシリアスもできるんだよ!ということが分かった回でした。 #4 『Endless Sphere』 そして最終話。 前話でうちの子との間に亀裂が入った子のメイン回。この回は彼はPCではありませんでしたが、大きな存在感を以てPCの前に立ちはだかり、それを救うべく一丸となる…という最終話にふさわしい展開でした。 そして死んだと思われていた彼女が再登場!うちの子3度目の主人公!おふざけを挟みながら要所要所でシリアスめに立ち回ろうとして、最後でようやく初心のミステリアスな子に戻れた気がします。 *閑話* 『Devil’s Alliance』 RWステージ。 この回のPCのデータ残ってないんですが、みんなが真面目にヒーローやってる中でふざけていた記憶があります。 『総天然色!カニバル・カーニバル!!』 ウィアードエイジのシナリオやってました。 うちの子は黄金の仏像で漆黒のキリスト像と殴り合ってました。なんて??? ◎ステラナイツ 『水面に浮かぶ月を』 最終話のGMさんがGM勘を取り戻すためにステラナイツを一緒に遊びました。 他の子たちが真っ当な百合をやっている中でうちのシースはブリンガーとPLの心を破壊していました。 『CP:ディープフロント』 後に永久離脱するメンバーさんの返答を待つ間、私GMでキャンペーンやってました。 せっかくなので古代種繋がりでうちの子の因縁をこのシナリオのボスに託した結果、最終話でまさかの拾っていただけるという待遇!!!ありがとうございます!!! せっかくなので世界観をシンクロさせ、支部は違うけどほぼ同時期に起こっていたよー…としまして、こちらの設定も何度か拾っていただけました。感謝!!! *親愛なるPCたち* エルくん キャンペーン全体の主人公は間違いなくキミだ!!!! 第1話でゼノス代表のエージェントとして作ってもらった結果、見事にUGNエージェントに転向を果たしました。 その結果発揮される母性!ママ!扶養して!とうちの子がダメになってしまいました。 物事をよく知らない純真無垢さ、凄まじい包容力、そしてまったくかわいくない強さと三点揃ったショタ系PCの寵児。 他PLさんも言っていましたが、第1話で人と関わり、第2話で成長し、第3話で絶望し、第4話で救済……とまさに主人公級の活躍をしてくれました。本当に立派になったね…! うちの子もその包容力に甘えつつ、純粋さを守ろうとし、しかし第3話で非常な決断を下す……という安心感と葛藤の狭間で熱湯と冷水を同時に浴びるかのごとき苦行を受け、だからこそ最終話で取り戻すためにあがけた、そんなすばらしい仲間で荒れたと思ってます! ニコル殿 我らが支部長。強いぞ支部長。 生徒会長で支部長というリーダーシップの塊みたいな彼女はまさしく我がチームのリーダーでした。 とくにうちの子がやらかすたびに鋭すぎるツッコミを入れてくれたので終盤は快楽物質が流れてました。 そんな完璧超人な彼女も抱き枕を作られたりスモック(園児が着るアレ)を着せられたりFHと百合営業したりと辛酸をなめたり、出生の複雑さと一人で背負いこみすぎる性分から派生した死線をともに潜り抜けたり、どうしようもない理不尽に涙したり、それでも最後に後悔を払しょくできたり…と盛りだくさんなRPをしていただきました! 表情が豊かなんです。物理的に。あそれと毎回真面目な表情した後後ろ向いて脳内で早口で叫ぶの本当にかわいかった…というかあそこがあるからただの完璧超人で終わらない魅力が生まれましたよね! 支部のお金でガチャ回したあげく爆死してごめんなのじゃ。次は天井があるゲームでやります。 黄金ちゃん てめーから借りた借金一向に払い終わらねんだけど!!!!!!!!!!!!!!! というわけで「第1話だけど色んな立場のPCがいた方がいいよなニチャア」という私の邪な考えから裏HOにねじ込まれたFHエージェントの彼女。しかしなんやかんやUGN支部と関わる理由が生まれ、支部公認の名誉UGNエージェントになりました。 なってない?そうね 金庫番として金にがめついRPが一向にブレない!そこが本当に素晴らしかったです。それがあるからこそ損得抜きで(あるいは利益があると強弁して)ニコル殿を助けに行った第2話が輝くのだと思いました! でも結果的にうちの子の家を破壊した事わすれてねーかんな!!!!!!!!!!! 真紅郎 元祖主人公! 残念ながらあんまり絡んだことはないけれど、濃すぎるキャラクターが揃ったうちのチームにおいて唯一の常識人でした…。 第1話は本当に主人公していました。試験管の中で生まれたけれど、思い出のために戦う彼はかっこよかったです! 千景 うちの子じゃ!!! ミステリアスのじゃロリUGN本部エージェントという感じのキャラクターで行くつもりが、なんかガチャで爆死している人、ダメ人間、業務上横領罪、反省文1億枚というヨゴレ要素を一身に背負いました。自分から。 HO5くらいのいてもいなくても変わらない立場のPCのつもりでしたが、なんやかんやHO1を務めることが三回もあってびっくりです。 普段はちゃらんぽらんだけど、本当に締めなきゃいけない時はちゃんと締める。そんなRPができたらなー…と思ったんですが、うん、バランスが難しいね!でも、適当なことばかり言ってるけど迷ってるPCに対してかけた言葉は確かに本心からのものでした。っていうのがきっと伝わってたら嬉しいな! もっと書きたいけどちょっと眠気とエルデンリングが呼んでいるので一旦ここまでとします…そのうち書き足します… 2年間にわたって毎週金曜夜9時からご同卓してくれたみなさま、ありがとうございました!いやほんと…インターネット開闢以来の歴史においても稀な付き合いになったと思います。本当にありがとうございました! CPがない金曜日の夜はきっとさみしいけれど、そうなったらまた卓を立てたり飛び込んだりすればいいですよね。 ダブルクロスでもそれ以外でも、一緒に遊べたら幸いです。今後ともよろしくお願いします!
明地![]() | |
2022/01/31 16:39 [web全体で公開] |
😶 なるほどこれが《存在の剥奪》 キャラクターシート保管所様(いつもお世話になってます)の一件で私のリレーCP最終話に絶賛参加中のキャラが消えた……… いい奴だったよ 支部のお金を勝手に使ってガチャ回して爆死からの反省文一億枚とかやらかす人だったけど
明地![]() | |
2022/01/22 23:18 [web全体で公開] |
😶 カーナ-シミノー シナリオの 続きを書こうと 思ったら 行方が知れず 書き直しだね♡ カーナーシミノーって最近の子には通じないのマジですか??? 21年末には1月中に募集すっぞ!って思ってたのがいつの間にか1月も4週目。もうだめだこりゃ 《追記》 相変わらずデモンズラインを攻略してたんじゃが、『血染めの式典』のなぞなぞの答えってやっぱり二通りあるんじゃな エラッタ見てもどっちか絞り込めなかったのでもし私がGMするならどっちでも正解/PTで意見が割れたら冒険者+知力>=7+ALで正解とする、っていう感じで対応しよう ちなみに私は2択に敗れた弱き者です!!!! 《追々記》 コメントしてくれたみなさんへ school daysは15年前のアニメなのd(この手記はここで途切れている…)
明地![]() | |
2022/01/21 03:02 [web全体で公開] |
😶 前回のあらすじ:職場近くの本屋がTRPG書籍をわりと置いていることを知ったので喜び勇んで買ってきた そうして私はデモンズラインを手に取ったのである。 ソロでも遊べるということで回避捨てたファイターで挑んだらえらい目にあったので次はフェンサーで行こうと思うのであった。 でもどうせ必殺フェンサーしだして回避がお亡くなりになるのでは?明地はいぶかしんだ うん…ソロはキツいね やっぱGMが欲しいですね でもPLもしたいですね 心がふたつある〜 魔神絶対滅ぼすマンができたのは楽しかったです。あまりにもHPの減りがヤバすぎたので回復専門の子を追加したのですが、魔神憎しのあまり死体蹴りを始めて周りの要救助者が目に入ってなかったところを「レベッカ!今は人命優先!(普段は『レベッカさーンお腹空きましター!』みたいな片言で胡散臭い人)」って嗜めた場面はキャラが一人歩きしだして感じがあって良かったですね。 なんか6時間ぶっ続けでやってたので語彙が死んでますね。 拠点でレベルアップする方式と相性が良い意味で悪い(意味不明)なのか、探索も戦闘も欲張りすぎて話が進まねぇ…レベル上がんねぇ…でもイベントバトルをスパークで薙ぎ払うの楽しいのでやめられねぇ…
明地![]() | |
2022/01/09 23:10 [web全体で公開] |
😶 抽選に落ちたら 自分で卓を立てればいいじゃない(マリー・アントワネット) というわけでやりたくて仕方なかったのに抽選に落ちちゃったので某氏リスペクトのモンハン卓を立ててしまいました。 GM初心者に優しい人が来てくれると嬉しいです。
明地![]() | |
2022/01/02 01:32 [web全体で公開] |
😶 『魔神使いと影光の学舎』読んだよ お年玉をあげる年齢になって久s……いやまだビチビチの17歳ですが、いや精神性は中学二年生で成長が止まっているのですが、実家に帰るとおばあちゃんがお小遣いをくれたのでBookwalkerで電子書籍を買うことにしました。いつもありがとね。 なんでBookwalkerかっていうと初めて買うとき購入金額の半額+がサイトで使えるコインとして返還されるのでお得なんですよね。みんなも買おうね!(ダイレクトマーケティング) というわけで『魔導の学府ユーシズ』を買いました。 現在CP中の私のキャラがユーシズ中退という尖りまくった設定を詳しくもないのに見切り発車で提出しちゃったので、せめてこうけじめとかそんな感じで買いました。が、電子書籍だと目が滑る人間なのでまだちゃんと読めてません。 それぞれの学科に対するレビューはめちゃんこ面白かったです! ちゃんと読んで設定いじり倒さなきゃ……。 それよりよ!!公式リプレイの『魔神使いと影光の学舎』の話をさせてくれ!!!!!! これがねーめちゃくちゃ面白かったです。 なんで常時獣変貌して頭がセイウチのままなんですか?この時点でもう引きずり込まれてしまいました。魔神使いという異端の立場ながら学園の危機に東奔西走しつつ青春してるのいいですよね。 っていうか!!!2巻収録の5・6話がヤバすぎた。こう、クールなんだけどセンスがところどころ中二病で、しかし影があってトラウマから人付き合いが苦手気味なアモン君にぐいぐい迫るギャル系操霊術師のミジョウさんがね!もうパーフェクトコミュニケーション連発してて素晴らしかったんですよね!!!!!!土壇場で相手の心情を射抜く発言ができるのはすごいよ……もっと続きを見せてくれ………………
明地![]() | |
2022/01/01 00:24 [web全体で公開] |
😶 日記が あけましておめでとうございますしかねえ あけましておめでとうございます! CPでお世話になってる皆様!それからこれから野良で出会う皆様! 今年もよろしくお願いします!
明地![]() | |
2021/12/31 00:38 [web全体で公開] |
😶 帰省中 実家に帰ってもやることないので昼間の卓を探している私であった。 夜はね、年越し卓でインフレ環境にいます。 明日のお昼も暇なのでこう、一回のセッションで終わる卓を求めています。 今年を振り返るとしたらそうですね、 GMとしてはCPを完走したのとオリシ2本回せたことでしょうか。 PLとしてはダブルクロスのみならずソドワやバケノカワなど、いろんなシステムにチャレンジできました。 あとRPがだんだん上手くなっていってる気がしますが、一方で集中力が低下しつつあることに気づきました。 これが””老い””なのか………。 2022年もたくさんTRPGしていきたいですね!!!!!!!!! なんからしくねーなーと思ったら「!」が少なかったわ!!!!!!!!!!!!!!! 追記 たこぴーの原罪第4話をよんであまりの展開に涙出た
明地![]() | |
2021/12/25 02:13 [web全体で公開] |
😶 こう、モンハン要素をですね… ソドワ×モンハン卓に2回ほどお邪魔させていただいて、「BGMを聴いただけで何作目のどのモンスターかわかる」くらいモンハン大好きな明地としてはとても楽しかったのでぜひオマージュしたセッションがやりたいなーと思うのです。 で、モンハンといえばやっぱり『倒したモンスターの素材で強くなる』ですよね! というのをソドワで再現するにはどうしたらいいのかと思案してました。 ◎前提 ・倒して得た戦利品を加工する ・売却額とマテリアルカードのランクに応じた補正をかける ・2d=11〜のレア素材や部位破壊報酬の素材はユニークな効果がつきがち ○難点 ・2回目以降で真価を発揮するので、最初の回だとあんまり恩恵がない。 ①おまもり生産 炭坑夫が大好きなやつですね。 《ランポスのお守り》:器用度+2 みたいな感じで作っていくやつです。 「装飾品:任意」として装備可能。 ・生産に限るのでなんかモンハン感薄くね? ・オリジナルアイテムなので他卓に持ち込みするときは外せばいいだけなので便利かも ・CPにする場合、1話から簡単な効果のお守りを出せるので独自色が出やすい ・一方で、単なるシリーズものの場合、誰がどのお守りを持っているのか〜とかの管理がめんどくさい ②武器・防具の強化素材 オーダーメイドやアビス強化を真似してみるやつですね。 武器 イャンクックの戦利品でピラーを強化→『クックピラーⅠ』(火属性(非魔法の武器)・威力+1) みたいな感じで、戦利品で武器を強化していくのです。Bランク→威力:+1、Aランク→威力:+3.......みたいな感じ(要調整)で。費用は一律して素材の売却価格の2倍です。 レア素材を用いるとその効果も上乗せされます。(「『怪鳥の耳』を使用した場合、常に聞き耳判定+2」など) 同じモンスターの素材を用いて再度強化することもできます。その場合、強化段階を武器の後ろにローマ数字で記述します。最大Ⅲまでです。 別のモンスターの素材を使う場合、強化段階がⅠまで戻されますが、使用した素材も返ってきます。 防具 武器と同様ですが、こちらは防護点や属性耐性面が強化されます。こちらも最大Ⅲまでです。 武器の強化に比べ、ユニーク効果の補正が大きくなりやすい傾向にあります。 ・個人的にすごくモンハンらしいと思う ・一体のモンスターから取れる素材が1〜2なのでPT全員に行き渡るまで時間がかかる →戦利品判定で得た素材は×4して各人に1個ずつ渡す?売却は任意。あるいは全員が1回ずつ戦利品判定をするべきか。 ・こちらも元は既存の武器防具で、強化解除すればいいので他卓に持ち込みしやすい。 ・価格的には…適正かなぁ…?B・Aランクの戦利品で大体オーダーメイドの半額程度になるけど、この卓のオリジナリティなので多少の優遇は見逃して欲しい。安い方が利用してもらいやすくなるし。 ③武器生産 ずっと残る【インスタント・ウェポン】みたいな感じです。 ・一番モンハンらしいと感じるけどバランスが難しすぎるので考えるのをやめた 書くだけ書いといて実際にやるかはまた別のお話なのであった。 妄想は捗るけどね。 P.S. サンタさんへ 一生遊んで暮らせるだけのお金をください 明地
明地![]() | |
2021/12/20 14:15 [web全体で公開] |
😶 きた!ネームレスシティきた! 昨日仕事だったから今日休みの明地です(瀕死) ついにねんがんのネームレスシティをてにいれたぞ! ▶︎よかおめ そう かんけいないね ころしてでも うばいとる 相変わらず世界観とマスタリングの手引きはいいこと書いてるんですけど、データの校閲しっかりしてくださいよォーッ!!!! なんか解放アージが3つあったり(おそらく吸血・飢餓)、 最大Lvが設定されているのに効果の部分で記述されてなかったり(おそらく使用回数に関係する)、 『レネゲイドに依らない超能力』であるサイオニックは取得に必要な経験点が記載されてなかったり(おそらくひとつ15点)、 なんかオルクス以降のシンドローム専用ユニークアイテムがなかったりそもそも掲載順がアルファベット順じゃなかったり(おそらくデータ整理ミス)、 やっぱり『呪詛探知』を覚えられる魔導書がなかったり(おそらく忘れ去られている)、 アザトース専用Dロイスがなかったり(これはエラッタ案件かは不明)、 ざっと見ただけでこんなにあったぜ! インフレに関してはもう気にしてないぜ!と思ったけどあからさまにやべーエフェクトがあったぜ!妄想アージ!! こう、恣意的な意味ではない方の、ちゃんと仕事しろ的な意味で品質管理をやってほしいですね!!!!!!って内容をこないだのアンケートに百回くらい書いたけど百億回にしておくべきだったかもしれん……!!!!! 誤植やGM確認案件が多いので、運用するときにはハウスルールありきになりそうなのが地味に使いにくいのであった。 でもよ!! マスタリングガイドはすげーいいこと書いてますし、 何よりオーヴァードが超強い上でそれ以上にヤバい存在がウヨウヨいるクロウリングケイオスステージの世界観は唯一無二だし、 レネゲイド-衝動-エフェクトについては通常ステージ以上に掘り下げられてるし、 堕ちた女神ちゃんや黒き光もたらすモノちゃんはかわいいし、 Dロイスでネクロニカになったり猫になったりできるし、 何より異常<運転>愛者の私には嬉しいヴィークルルール周りの整備があったし、 買う価値は十分にあったと思います!! これから買う人はエラッタ適用後の版か、電子版をオススメしますけどね…!! わくわくしてきたのでシナリオのアイデアを練りながら寝る私であった
明地![]() | |
2021/12/16 16:52 [web全体で公開] |
😶 こんや 20じ 上位者狩り SW2.5の5レベル帯でBloodborneのアメンドーズを倒しに行くやつをします 戦闘メインでシナリオ部分は薄味で、原作ゲームを知ってないとノリ切れないかもしれません 立ち絵もありません レベルキャップ:6 初期作成:3000+16000点/20000G/名誉200点/成長10回/アビスシャード6個 基本戦闘/第二戦闘準備なし 基本1〜3、ET、MA、ML 3〜5名
明地![]() | |
2021/12/16 00:10 [web全体で公開] |
😶 シナリオ相談会やってきました オリジナルシナリオを作ろうとすると一度は陥る「本当にこのシナリオは面白いのか?」という状態。 誰かに相談したい、でも一緒に遊ぶためにネタバレしたくない…そんな鬱屈した思いを抱える人たち。 そんな人々のために、今回私はあえて『シナリオ相談会』を開いたのだった。 注意事項は三つ。 ①『相談内容は絶対に他言無用』 ②『GMの許可なく、相談されたセッションには参加しないこと』 ③『単なるダメ出しではなく、建設的なアドバイスを』 そうして今宵、惑わされた3人の相談者と一人の見学者が私の元にやってきたのだった……。 というわけでシナリオ相談会やってきました。 注意事項にもあるとおり、内容は口外することはできませんのでさっくりとした感想だけ。 非常に充実した会になりました。 最初の相談から白熱した議論が交わされ、全員が多かれ少なかれ納得できる意見を得られたと思います。 データの組み方や、ある程度安定した面白さが得られるシナリオ構成の共有、作者の視野の外からのアイデア、そして悲鳴など、単なるシナリオの是非だけではない気付きや自信が貰えてうれしかったです。 惜しむらくは一人当たりの持ち時間が30分となったことですね……事前に纏めてもらっていたにも関わらず、すべてを相談しきれなかった方もいたのが心残りでした。もうちょっと余裕をもてるように司会するべきでしたが、私も相談に応えるのに熱中して延長してしまいました。反省です。 相談者の傾向としては、凝り性な方が多いように思いました。 展開の整合性に凝るあまりモヤモヤして……という相談内容がほとんどですが、そのぶん皆さんすごい作り込みなのでネタバレしちゃったのがもったいないくらいです。 そんでもって一番大切なこととして、『つまらないシナリオは一つもありませんでした』。 アドバイスは色々出ましたが、それもこれも元のシナリオが面白いからですし、そもそも未完成状態なので良作か駄作かは言い切れないはずです。っていうかTRPGのシナリオは実際にセッションしてPCに参加してもらわないと完成しないと思います。 世の中のオリシ作者はもっと自信を持つべきです。なのでめっちゃ褒めたし、褒められました。嬉しかったです。 ちなみに私は「このシナリオ賛否両論かな…」と思って感想を貰うために開いたのですが、思った通りの悲鳴をいただき、私のマスタリング傾向(PCの選択は可能な限り適用し、展開を変える)も評価していただいたので大満足でした。 定期的に座談会みたいな形で雑談の場を設けられたらいですねぇ…TRPGプレイヤーは意外と孤独なんじゃ…。
明地![]() | |
2021/12/14 19:03 [web全体で公開] |
😶 ネームレスシティの巻頭コミックが公開されましたね!!!! 公式が過労死させようとしてくる霧谷さん😭😭😭 ちなみにもちろん予約してるぜ! なんで届くの20日なんや…
明地![]() | |
2021/12/11 01:05 [web全体で公開] |
😶 全てのやるべきことをほったらかしてタイマンシナリオのアレを書いた Crumble Daze ・PC一人のタイマンシナリオ ・すべてのルルブ・サプリが使用可能 ・どエモいRP待ってるぜ! ・高確率でロストします レギュレーション ◎作成 ・初期作成:100点で作成 130点ではありません!!!(超重要) ・経験点+30、+100点分の成長を考えておくこと(超重要) ただし、この経験点でユニークアイテムやエンブレムなどは原則取得不可。 ・作成時にDロイスは取得できません。 ◎サプリ ・すべて使用可能 GMの環境に合わせて変えてください。 ◆トレーラー 昨日と同じ今日、今日と同じ明日。 このままの日々がずっと続くと思っていた。 澱んでいくだけの毎日が 腐っていくだけの日常が だが、彼女に出会ったその日から / 彼が笑ったその日から 世界は急速に色彩を取り戻す。 眩暈のように煩雑で 悪夢のように絡みつく、その渦の中。 ――――裏切者が目を覚ます。 ダブルクロス the 3rd Edition 『 Crumble Daze 』 ダブルクロス、それは――――裏切りを意味する言葉。 HO ワークス:FHエージェントorチルドレン/不良学生 など カヴァー:中高生 あなたはなりゆきからFHセル『トロイメライ』に所属している。 戦闘力も決して高くないあなたの、セル内における立場は散々だ。 下っ端、パシリ、戦闘員A、安い報酬で重い責任と十字架を背負わされる…そんな毎日だ。 薄汚れたこの組織の中で学生という身分はなにも守ってくれず、体よく使われる方便にしかならない。 倦んでいくだけの毎日だ。 シナリオロイス① 白宮 有紀(しらみや ゆうき) 推奨感情 P:友情 / N:嫉妬 or 隔意 or 任意 彼は『トロイメライ』セルの幹部で、あなたの幼馴染だ。 同年代ながら卓越した戦闘力を持ち、セルの出世頭として評価も高い。本人はそんなことは気にも留めず、あなたを気の置けない相棒として親しげに振る舞っている。二人の間には信頼関係が築かれている……おそらくは。嫌っててもOKです。 最近、あなたのチームの働きが評価されてきたことから、ディアボロス直々に大きな任務を任されることになった。情報漏洩を防ぐため、その内容は直前にしか明かされない。実行部隊のリーダーは彼、サブリーダーにはあなたが指名された。 シナリオロイス② 黒上 珠緒(くろかみ たまお) P:任意 / N:任意 彼女は二学期の始まりに合わせて転校してきたクラスメイトだ。 あなたの席の隣に座ることになり、その縁から何かと世話を焼くうちにほぼ毎日一緒に登下校するくらいの仲になった。 青春してますね! 冬に差し掛かったある日、セルの縄張りを荒らした謎のジャームと応戦する中で大ケガを負ったあなたは、駆け寄ってくる珠緒を見かける。「――――大丈夫、もう大丈夫だよ」 憔悴した表情を浮かべる彼女の、右腕の腕章には『UGN』と刻まれていた。 舞台 ・A市 東京西部の、N市なんかとは比べ物にならないくらいの田舎。 都市経営はうまく行っておらず、30年くらい不景気。なのでヤンキーとかヤクザとか八百屋とかヤのつく人が多い。大学進学率も区内で最下位の閉鎖的な田舎町。 一応、大手飲料メーカーの工場があり、大抵の若者は高校卒業後そこで働くことになる。 ・SIDE:UGN この20年間特筆するような事件は起こっておらず、UGN日本支部の「一応東京の各区に支部置いたろ」くらいのノリで設置された寂れた支部がある程度。その数少ない人員も定期的にバスが爆発するN市に異動しまくっている。 牧歌的な雰囲気なのでチルドレンの社会復帰に丁度よく、定期的に本部から送られてくる。 ・SIDE:FH こっちもこっちでやることは特になく、社会からドロップアウトした不良などを言葉巧みに勧誘してエージェントにしたりしているくらい。市内に根付く『トロイメライ』セルも構成員の数だけはUGNより多いが、練度は決して高くない。 もうプロットはできてます() 仕事中ずっとこのシナリオを考えていたので… しかし宿題のシナリオに手も付けずわしは何をやっておるのか…(悪魔「楽しければOKです」)
明地![]() | |
2021/11/06 23:05 [web全体で公開] |
😶 ソドワのGMできるようになりたいな~と思って練習してる話 タイトル通りです。 とりあえずキャラ5人作ってキャッキャウフフさせつつ複数部位持ちの敵の動かし方とか、高レベルPCの育成とかその他今まで経験したことのない判定や裁定とかをルルブとにらめっこしながらテストしてたんですよ。 ついでに平行して出した敵を基にストーリーを考えてたんですけどね。 ケルベロス戦でついに仲間の一人がお亡くなりになっちまった…………………。 ナイトメアだったので蘇生させてもそんなに変わらなかったんですけどね。 魔法戦士で組んでいることもあって他が7~8Lv のところをその子だけ6Lvと開いた状態で挑んでいたので、どうしてもHPが足りずにやけに回ったブレスの餌食となりました。 まぁその回は前衛が死屍累々だったんですけどね……HP減らしたはいえマハティガにゴッドフィストさせるんじゃなかった。 そしてココフォリア使いづらいわね。 かといって練習なのにユドナでやるのもなんだかなーって感じではある… 以下、各話のあらすじ ①冒険者になったしゴブリン狩りじゃ!あっレッサーオーガ!ボルグヘビーアーム! 初期作成で挑んだけど3連戦計11体をあっという間に狩り尽くしおった……じゃあ次はもっと強いの出そうか ②冬だ!なんか北の森でディノスが暴れているらしいから狩ってこい。なんかサイボーグディノスでてきた… 平均3~2レベル帯。魔動機付けられた再起動&暴走ギミック持ちディノスが出てきたが、蘇生した傍からやられる。 ディノス4体+ボスでも致命打なし。ボスのレベルは4つ上でもいいか…ってなった。 ③金欠なので財宝が眠る洞窟にいこう!わらわらでるよアンデッド! プリーストが4Lvになったし回復より攻撃に回そうと思った。壊滅するかと思った。ボスのデュラハンは余裕だった。 ナイトメアちゃんが拡大数覚えたからって4人中2人で1ゾロだしおった。そんなに経験点欲しいか。そうだろうね。 ④砂漠だ!デカい魔物の噂だ!キマイラやんけ~~~~~!!! 平均レベルが5を超えたのでルルブ2の敵を出すことにした。砂漠でサソリ男が活発だから見てこいとの依頼。 とりあえず目についたアンドロスコーピオン6人もなんなく倒し、仕方ないので最近封印が解けたキマイラを出した。 ほぼ被弾なしで倒しやがったので増援(HP半減キマイラとアンドロ3体、双方敵対)を出した。4ラウンドで終わった。 ⑤奈落じゃん!入ったろ!シンカーハウスの群れだァあああああ! ルルブめくってて面白かったシンカーハウスを出してみた。処理が大変で脳みそとけると思った。 ボスはとりあえず弱体化させたマミーロードにしたが、ファイアウェポンが文字通り火を噴いた。 ⑥街に迫りくる影 (ここら辺からシナリオ部分に力を入れようと思った) あまり地理に詳しくないのでとりあえずグランゼールの近くということにしていたが、奈落の壁の設定が面白かったのでその近辺にワープした。どうも街中で蛮族や魔神が出たりして物騒なので警備に来た冒険者たち。 そしたら町の外の平原から蛮族が大挙して押し寄せてくるじゃないか。 というわけで平原での乱戦っぽい戦闘を用意してみた。基本戦闘で自軍は真ん中、両サイドに蛮族がいるって寸法よ。 弓シューが鷹の目でちくちくできなくなってざまぁないぜ!と思ってたら薙ぎ払い無双だった。 そのまま三連戦、ミノタウロスやらヒルジャイアントやらをなぎ倒し、大将のディアボロルテナントを倒したらですね 「ククク愚かな人間よ、街がお留守ではないか」 なんと街にデカい奈落の裂け目が開いてそこからわらわらとヤバいのがでてくるじゃあないですか。 ⑦街を覆う影 というわけで問題の回。 雑魚敵と化したかけら持ちナズラックくん4体や中ボスのマハティガ3体をなぎ倒して町の中心へ。 そこで邪教の祭祀が交信してなんか力を得たと思ったら姿を消し、マハティガとケルベロスを差し向けてきましたとさ。 この時PTのレベルは6・7・7・8・8。 何とかなると思ってたらですね、先制失敗して氷の息を喰らって防護-5点により前衛が終了しました。 とはいえ6ゾロで復活して主人公力を見せつけたりしてどうにかこうにか倒しきり、廃墟の街でアビスシャードを拾い集めていざ復讐の旅へ……ってところで次回に続きます。 ⑧予定 とりあえずナイトメアちゃんが武者修行する!とか言い出したので街の復興を手伝いつつ残党狩りの予定。 戦闘以外の判定の練習とかをしていきたいですね。 PT紹介 そもそも自作キャラなのでよそに出したりとかはできませんが、できませんのでここで紹介します(鋼の意志) ⑦終了後、レベルキャップ9まで成長させました。 全員女性なのはきららみたいな冒険がしたかったからです。なお⑦で雰囲気がベルセルクと化しました。 ◆アリス 人間・女性 ファイター8・レンジャー5・エンハンサー4・アルケミスト2 [習熟A:ソード][薙ぎ払い1][全力攻撃1][習熟S:ソード][タフネス][サバイバビリティ] クレイモアぶんぶんマン。金属鎧とバークメイルAとビースキと各種バフでPT第2位の硬さ。 クリレイないのに毎回出目が回転するわ生死判定で6ゾロ出すわと主人公力が高く、薙ぎ払いや全力攻撃で雑魚散らしから集中攻撃までなんでもできる優秀な子。 天真爛漫と即断即決な性格でみんなの推進剤になるリーダー……と思ったら⑦で漆黒の意志に目覚め、下記のロザリィの復讐のために魔神絶対滅ぼすマンとなった。なおロザリィはEDで蘇生したのでいつもの調子に戻った。 ◆ブリジット レプラカーン・女性 シューター9・スカウト3・エンハンサー5・アルケミスト2 [ターゲッティング][鷹の目][狙撃][武器習熟A/ボウ][武器習熟S/ボウ] 主砲その1。バフ盛り器用B5筋力B4クリレイA閃牙の矢から繰り出される狙撃によって数々の敵を粉砕してきた。 敵の頭数を減らしたり胴体や翼を撃破して前衛のアシストをしたりと、弓しか打てないが一芸に特化している安定感がすごい。高めのMPで補助動作で何かできないか検討中。駿河屋さんはよモンストラスロア配達して。 クールな態度だが仲間想いで冷静なサブリーダー。一見賢そうなので交渉は彼女に任せるべし……とされているが、実は知力がB1と最も低く、ビルド的にもだいぶ脳筋。 ◆ロザリィ ナイトメア(人)・女性 ファイター7・コンジャラー4・セージ5・エンハンサー3・アルケミスト2 [武器習熟A/盾][魔法拡大:数][マルチアクション][頑健][タフネス][鋭い目] 1R目は前線に出て2Rは拡大数でバフを撒きつつ、ファナとプロテク等が整ったらエンチャしつつひたすら殴る人。はやく[足さばき]がほしい。 PTで最も硬く、⑦の前哨戦では防護14&ダメ-2の不沈艦と化した。まあボス戦で先制取られて防護-5点→集中攻撃で4Rあたりに死亡しちゃったんだけどなブヘヘ。反省から[頑健]を取り武器をレインボースピアに更新することにした。 ツンデレでPT1の常識人。ナイトメアだけあってひねくれているが、根はとても優しくて仲間が大好き。たぶん同じナイトメアの子供に「強く生きなさいよ、いつか大事な仲間たちと会えるから」みたいに諭す一幕があったはず。 だからこそ本編で最初に死亡したのがこの子という偶然にゾクゾクするんですよね……。蘇生しましたが。 ここまで長々と書いていることからもわかりでしょうが、私はこの子が大好きです。 ◆エリザ メリア・女性 プリースト(ダリオン)8・セージ5・ウォーリーダー5 [魔法拡大:数][魔法拡大:威力確実化][MP軽減:プリースト][武器習熟A/スタッフ][鋭い目] 我らのヒーラー。生命線。とりまキュアハートで。前に出て殴るわけでもないためバフ管理が楽で助かる子。 鼓咆で物理ダメ+3も取っているのでPTへの貢献度は影の薄さに比べて非常に高い。暇なときはバイティングソーン、幸運のお守りで剥ぎ取り+2とかまもちき+10とか先制力11とかでPTの縁の下の力持ち。 田舎生まれの元気な子……というかアホの子。なのにかしこい(知力B4)。「俺バカだからわかんねぇけどよぉ←的を射た発言」を地で行くスタイル。 ◆オレーシャ ドワーフ・女性 グラップラー9・レンジャー2・エンハンサー2・アルケミスト2 [両手利き][インファイト2][防具習熟A/非金属鎧][防具習熟S/非金属鎧][命中強化1][追加攻撃][カウンター] 主砲その2。難しいことは考えず前に出て殴る3連打で多くの蛮族を粉砕してきた。 最近ファナ貰ってカウンターで殴った方がいいんじゃないかと思うようになった。あと⑦の反省から余ったお金でヒールスプレーを常備するようになった。一時期1ゾロ出しまくって一人で300点くらい稼いだことがある(ふざけんな) 言葉少なで神秘的な雰囲気だが、たぶん何も考えていない。大人しそうに見えてノリがいい。
明地![]() | |
2021/10/31 20:19 [web全体で公開] |
😶 世迷言 *トレーラー 存在を否定された者たちがいる。 それは汚点。 祝福されなかった子供たち。 それは瑕疵。 恵まれず生まれた子供たち。 それは襤褸。 暗澹たる従者の主たち。 いまだ日の目を見ぬ吸血鬼どもよ。 ここにもし、十全の経験点と、日常へ帰還する道程があったなら。 お前の力を見せてくれるだろうか。 背徳の英雄たちが跋扈するレネゲイドウォーの世界。 ブラム=ストーカ―の発症者、その中でも殊更稀なる『従者』を扱うあなた達は、 互いの流血を絆とするチームに属している。 自らの血を媒介にヴィランを斃す、その所業のおぞましさに人は顔を顰めるかもしれない。 けれど確かに、あなた達にしか救えないものがあるのだから、 今一度、その誇りを示してほしい。 ダブルクロス 3rd Edition Renegade War 「ドキッ!従者型だらけのレネゲイドウォー ~春日もいるよ~」 ダブルクロス、それは────裏切りを意味する言葉。 *レギュレーション ・経験点 :130+400 メモリー2つを取得済(これには経験点は必要ありません) ・サプリ 必須:基本1・2、EA、上級、RW 不可:CRC、未収録の雑誌掲載データ 可能:その他すべて 〇必須事項 :戦闘において”かならず”《赤色の従者》を使用するビルドで参加すること。 *シナリオ背景 ・あなた達は従者型のブラム=ストーカーによるチーム『トワイライト』を構成している。 ・なんか女の子が助けを求めてやってきてそれを助ける内になんやかんやって感じのシナリオ。 ・ダークヒーロー歓迎ですわ! *一番大事なこと この企画は嘘です!!!!!!!!!!!!!!!!! 思いつきを書き散らしてるだけです。何なら私が参加したい。 *日記
明地![]() | |
2021/10/23 11:18 [web全体で公開] |
😶 最近のAIはすごい 明地ですどうもどうも。 めっちゃ深夜テンションで書いてます。 というのもですね、「AIのべりすと」っていうサイトがありまして。 (http://ai-novel.com/) AI自動生成系のゲームが大好きな私としてはやらざるを得なかったんですよ。そしたらなんですのこの完成度は!? めっちゃ日本語がお上手ですし伏線回収もバッチリ、作風に合わせて文体まで変えてくるという有能AIに文学の新時代を見ました。 全編日本語なので細かい言い回しの違いや表現などがよくわかって面白い。 というわけで昨日のセッション終わってからログ(私のキャラのRPに限ります、念のため)なんかを解読させて「うーんこれは解釈一致」「うちの子はそんなこと言わない!」などして遊んでたらこんな時間になりました。12時間…? それゆえ寝不足なのです。休みでよかった。 これ、TRPGに活かせそうな気がするんですよね。 ①お休み期間が続いて「うちの子のRPどんなだっけ」ってなった時に、性格や過去の言動を読み込ませて再現することができる。 ②うちの子やよその子(許可必須)のクロスオーバーやら後日談やらが楽しめる。 ↑マジで文体やら一人語りやら描写やらが勉強になりすぎて滾りました。 ③とりあえずキャラ放り込んで話を動かしてシナリオの叩き台にする。 この3点が思いつきました。 この12時間で私は半分くらい主に②で邪悪な遊びをするのに使いましたが、もう半分はソドワっぽいファンタジー世界にキャラをぶち込んでどう行動するかとかシナリオの展開とかを眺めてました。 ところどころユーザーが添削したり筋書きを決めたりできますが、『ドラゴンでたから見てこい→ワイバーンかもしれん→実は呪術師が動かすドラゴンゾンビでした』みたいな話が出来て結構満足してます。(主人公の吟遊詩人がダメ元で『竜呼びの唄』を歌ったらそのドラゴンゾンビのつがいが現れて呪術師ごと焼き尽くして去っていくという激エモ展開&冒頭の『ドラゴンの繁殖期』が回収されてテンション上がった) 現代モノだと設定を理解させるのが大変そうなので、なんとなく設定を共有しているファンタジー風なシステムがやりやすいでしょうね。 というわけでこの週末、お時間のある方はAIと戯れてみるのはいかがでしょうか。 その時ふと閃いた!このアイディアは、○○とのセッションに活かせるかもしれない!ってなったりするかもしれませんね!
2022/04/10 20:08
[web全体で公開]