剣崎一真(仮面ライダーTRPG用キャラクターシート)
ろむにーちゃんが作成したTRPG「仮面ライダーTRPG」用のキャラクターシートです。
剣崎一真の詳細
キャラクター情報 NPCでの使用は不可 | ||
TRPGの種別: | 仮面ライダーTRPG |
いいね! 1 |
キャラクター名: | 剣崎一真 | |
♥: | 10 / 10 | |
♥: | / 10 | |
外部URL: | ||
メモ: | ||
詳細A: |
仮面ライダーTRPG単発卓用キャラクターシート 《変身前ステータス》 名前:剣崎一真 性別:男 年齢:22 種族:人間 初期値 上昇値 最終値 身体 C +0 C 知性 C +1 B 精神 C +2 A 外見 C +0 C 資産 C -2 E 人脈 C -2 E 技能 C +0 C 技術 C +2 A 特殊スキル:戦えない全ての人のために、俺が戦う! 効果:限定的な状況で補正が掛かるようにする(変身後状態、クライマックス戦闘の際に発動)。 解説:強大な敵と対峙し、仮面ライダーとしての自覚を再認識。覚悟をきめる。 特殊スキル:公式の設定 効果:知性のステータスランクを1上げる。 解説:序盤のポンコツで姿が消えているが、たまに打破的な答えを出す通り、ちゃんと公式で「頭脳明晰、文武両道の天才」と設定されている。 特徴:BOARD壊滅 効果:資産を2ランク下げ、技術を2ランク上げる。 解説:就職先が潰れ、暮らす場所も消えた(その後、居候先を見つけた)彼は、仇のアンデッド封印のため火事場の馬/鹿力を発揮する。 特徴:オンドゥル語 効果:人脈を2ランク下げ、精神を2ランク上げる。 解説:仲間も巻き込むオンドゥル語。 悪滑舌で怒鳴り合い、数々のすれ違いを生んだが、おかげで精神力(忍耐力)がかなり鍛えられた…と思う。 《キャラ紹介と設定》 アンデッド封印のため各地へ勤しむジョーカー前の剣崎君。 一応、序盤のギスギスが失せて、橘さんの奇行が消え、始も壁を作らなくなり、睦月も反抗期が治って四人が共闘するようになった終盤らへんを想定。 じゃないとPLもPCも胃痛で死ぬ。 それくらい剣は主要人物が個性的すぎるのだ。 |
|
詳細B: |
《変身後ステータス》 名前:仮面ライダーブレイド 戦闘スタイル:近接攻撃型 武器:ブレイラウザー(剣) 外見:両立。青いスーツと銀の装甲。しずくちゃん? 初期値 上昇値 最終値 白兵 E +2 C 射撃 E +0 E 技量 E +1 D 感覚 E +2 C 回避 E +1 D 防御 E +2 C オプション:運命の切り札をつかみ取れ! 効果:初期値Eのステータスに8点割り振り(Cランクまで)、そのステータスがブレイド基本フォームとなる。 また、最大13枚のラウズカードが使用可能となる。 (シナリオの進行により手に入れることも。 カードの効果はGMと相談、もしくはその場で決定。 カードのコンボにより必殺技の威力が変わるが、失敗時のデメリットが追加される。) 解説:Turn Up! オプション:フュージョンジャック 効果:JとQのカードを所持時に変身することができる。 基本フォームのステータスに6点割り振り(Bランクまで)、そのステータスがジャックフォームとなる。 ダメージ、攻撃判定、回避判定に補正がつく。 また、このフォームに変身時、飛行状態となる。 ライダースピリットを3点消費する。 解説:Fusion Jack. オプション:エボリューションキング 効果:Kのカードを所持時に変身することができ、全カテゴリーと融合する。 全ステータスがAランクとなり、全カードが使用可能。 ダメージを始め、様々な判定に大幅な補正。 特殊能力はGMと相談する。 ライダースピリットを5点消費する。 解説:Evolution King. 《ライダー紹介と設定》 仮面ライダー紹介:2004年から5年までの一年間に活躍し、その姿は関係者により書籍化され大ヒットを巻き起こした。 アンデッドとの戦いの最終局面で封印を放棄、自らジョーカーアンデッドとなって姿を消した仮面ライダーブレイドだが、TRPGならではの謎時空により、この卓ではアンデッド封印のため奔走する現役の彼の姿が描かれる。 ↓フォームなど↓ ジャックフォームステータス 初期値 上昇値 最終値 白兵 C +1 B 射撃 E +1 D 技量 D +1 C 感覚 C +0 C 回避 D +2 B 防御 C +1 B |
|
詳細C: | ||
マクロ: |
マクロはありません。 |
|
タグ: |
(▼ タグを開く ▼) |
|
転送: | オンセンルームに転送する | |
キャラクターID: 155551264324125more