伊吹さんがいいね!した日記/コメント page.12
伊吹さんがいいね!した日記/コメントの一覧です。
ほし![]() | |
2023/11/24 21:19 [web全体で公開] |
😶 【宣伝】SW2.5自作CP「夜明ける魔女へのプレリュード」 長文故に畳みます (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)【SW2.5自作CP 夜明ける魔女へのプレリュード】 こんばんは。「ほし」と申します。SW2.5と云うTRPGに興味を抱いてから早半年。オンライン上でもGMをしてみようと思い、どうせならばとCPを作成いたしました。 《開催時期》 12月7日(木)から隔週木曜日(2週間に1回) 年末年始や祝日はお休みの予定 《セッション時間》 21:30~24:00までの2時間半を予定 《CP期間》 具体的期間は進行度によりますが、それでも長期CPとなります 《募集人数》 5名を予定しています 《その他》 私はオンセでのGMは初めてとなります。故にセッションを円滑に進める為に、基本戦闘やRPを重要視したシナリオスタイルとなっております。なのでSW2.5が初めての方もどうか気楽に申請していただけたらと思います。 他詳細事項は後程公開する募集ページからご確認ください。
小慶美(シャオ・チンメイ)![]() | |
2023/11/21 11:02 [web全体で公開] |
😶 放浪人リレーCP 「魔神と魔人」 ~悲劇に見舞われた当事者だけど~ 気の持ちようで前向きになれるってのがよくわかる 月曜定期開催、脱獄犯を追う放浪者と冒険者による珍道中。木魚様GMによる三部作の最終章だ、駆け込めー!! 叡智を持つNPCの魔法で一行はソレイユたちが囚われているらしい魔域の中へレッツダイブ。その道すがら囚われのソレイユたちを発見できましたが、そ全て表示する気の持ちようで前向きになれるってのがよくわかる 月曜定期開催、脱獄犯を追う放浪者と冒険者による珍道中。木魚様GMによる三部作の最終章だ、駆け込めー!! 叡智を持つNPCの魔法で一行はソレイユたちが囚われているらしい魔域の中へレッツダイブ。その道すがら囚われのソレイユたちを発見できましたが、そこにはPCの妹ちゃんはおらず その後に出くわすは魔神の血筋を引くと言われる脱獄犯! キャンペーンのミソである決着じゃぁ 回避放棄で強力な反撃を繰り出す相手ですが撃退に成功。これで残す脱獄犯は三名となりました そうして一行は奥へ進むと、事件の黒幕である知識欲満点な魔神と眠る妹ちゃん 行為の魔法使い系魔神が後衛に突撃してくるという一幕もありましたが、前衛が2ラウンドで取り巻きのバルーサビヨーネを討ち果たし、わらわらとして無事決着 囚われのソレイユと妹ちゃんを連れて魔域を突破いたしました ソレイユたちを郷に返した後、NPCは妹ちゃんの容態を確認……既に妹ちゃんは魔神の因子を継ぐ子を孕めるようにいじられており、なんてこったと、なるはずでしたが ソレイユマインドな妹ちゃんは前向きにとらえて終幕です。そうね、人と違う特徴を有した彼女を受け入れてくれてる郷ならきっと生まれる子供も真っ当に育つよね…… 今回の成長は〈勇者の証:心〉の振り直しをもってしても敏捷二回(17→19)、生命(25→26)。まさかの敏捷がボーナスブレイクですよ、使わねぇよ!!? 技能はようやくフェアリーテイマーが12になって召喚できる妖精のレパートリーが増えたのとカオスの4つ目が解禁されました。威力50の範囲は大きいなぁ 次はフェアリーテイマーを13にできるよう経験点を貯めたいところ お買い物は消耗品の補充と、妖精召喚に使えるらしい〈フェアリードロップ〉を買ってみました。見た目可愛い感じしてそう、ユキ〇ミ型とか無いですかね? 無いか 次は私がGMです、脱獄犯と決着をつけてもらいますよー。シナリオテキスト打ち頑張りまーす そしてセッションログ保存し忘れたので奪取で参加者にログのコピーを貰う私でした。深夜のテンションって危険ですわね
小慶美(シャオ・チンメイ)![]() | |
2023/09/05 00:55 [web全体で公開] |
😶 放浪人リレーCP 「血路」 ~このキャンペーンのタイトルは……~ タイトルを回収する展開って何気にアツいよね 月曜定期開催の放浪者(+冒険者)によるリレーキャンペーン、今回のGMはKMV42様 脱獄犯の一人の行方を追いかけ調べていく今回のセッション、かつて同道していた仲間たちがその陰で貢献しているところにじわりと涙が浮かぶ中、一行が目指すは蛮族領 具体的全て表示するタイトルを回収する展開って何気にアツいよね 月曜定期開催の放浪者(+冒険者)によるリレーキャンペーン、今回のGMはKMV42様 脱獄犯の一人の行方を追いかけ調べていく今回のセッション、かつて同道していた仲間たちがその陰で貢献しているところにじわりと涙が浮かぶ中、一行が目指すは蛮族領 具体的に言うととあるバジリスク(通行料代わりにバトルを申し込むナイスミドル)の領地、バジリスクの話によると脱獄犯が向かっていった先にはノスフェラトゥの領地があるらしい そのノスフェラトゥの名前はカインシルト、ここはドラクルージュの世界だったのか……赤い月(ドラクル)様はどこだ 領地に辿り着いたらガチでノスフェラトゥとバトル脱獄犯の姿が、護衛だったらしいムルシエラゴを蹴散らした後寝起き同然のノスフェラトゥを叩きのめす美女、その目的は神となって完璧な存在になるということ 人から始まったラクシアの神は果たして完璧な存在たるのか、それはさておき。この美女はどうやら力を蓄えるとちょっとずつ自身の本領が復活するらしく かつて有していた貴族の支配力をこちらにけしかける! しかし冒険者のGMC以外全員抵抗! どういうことだと戸惑う中事態はめっちゃくちゃに窮地 そこで道中で拾った杖が反応を示し、一回限りのレベル無視(※我が神官11レベル)の【エスケープ】で撤退成功! 苦い思い出とともに帰路に就くこととなりました で、冒頭で調査報告してくれた騎士曰く、貴族の支配力をはねのけるには血統のほかには自由に生きるその生き様を持つ者……放浪者(ヴァグランツ)の存在しか叶わなかったという記録が ここにきてリレーキャンペーンのタイトルが回収されて中の人エモォイと鳴いておりました しかしそんな簡単に冒険者から放浪者にはなれないこの現状、これからこのパーティーはどう彼女とやり合うこととなるのか とりあえず別の脱獄犯を追う方向で次回に続く。ちなみに次回は木魚様GMです 能力の成長は精神(30→31)・筋力(15→16)・生命(22→23) 技能はセージがようやく12レベルになったので冒険者レベルも上昇、抵抗も上がったし《マナ耐性》で魔法にちょっぴり強くなりました。覚えた言語はノスフェラトゥ語の会話……お前マジでどうやってそれ覚えたん? でも悔しかったんや、何言ってるのかわからなかったのが 所持金八万を超えてた彼女のお財布はこの後いっぱいお買い物をしたので大分すっきりしました。また節約して有事の保険に備えなくちゃな
KMV42![]() | |
2023/08/27 22:15 [web全体で公開] |
😶 身体は闘争を求めていた(AC6/TRPG要素薄め) (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)仕事も有休をとり、発売日からアーマードコア6を集中的にプレイ。 卓も事前にお休み貰ったり等で方々にお願いもしましたが、おかげさまで3周できました。 ミッション的にもこれで出し切れた感じなので、後はパーツ集めにデカール作成、対戦・・・ まだまだ闘争は続くな・・・ それはそうとしてTRPGでも、だよねぇ!っていうお約束や、そう来たかぁ!っていう意外性は大事ですよね。 つい先日、自分もそういうことをやりたくてシナリオ考えていましたが、設定周りを「確かこうだったよな」ぐらいのまま作ってました。 そしてその設定の裏取りを直前に”一応”として確認しました。 そうです。ないのです。 ルルブ・サプリのどこを探しても、どこかで見た、と思っていた設定が。 気が付いたのが直前だったのとそもそも時間的に厳しかった状況なので、その日もお休みにさせていただきましたが、やはり確認や情報の裏取りは大事ですね・・・。 どうにか考えてつつ、もう少しは闘争を接種したいと思います。
アーリング![]() | |
2023/08/25 00:20 [web全体で公開] |
😊 引っ越し完了! とはいえ段ボールの山はまだまだ未開封も多いので、ちょこちょこ崩していくしかないんですけどね。 ボードゲームだけで段ボール5箱、TRPG関連も同じく5箱を超えた時点で数えるのをやめました。 ひとまずネットはつながりましたが、お仕事の夏休みも使いきっちゃいましたし、体力的にも時間的にもしばらく全て表示する とはいえ段ボールの山はまだまだ未開封も多いので、ちょこちょこ崩していくしかないんですけどね。 ボードゲームだけで段ボール5箱、TRPG関連も同じく5箱を超えた時点で数えるのをやめました。 ひとまずネットはつながりましたが、お仕事の夏休みも使いきっちゃいましたし、体力的にも時間的にもしばらく遊べるペースは落ちるかと思いまする。 ところで、今回引っ越し業者に「箱詰め」「荷運び」をお任せしたのですが。 プロってすげえな……!!手際の良さがハンパねえ…!(当たり前) 年配のおば様4人がかりで、1日かかっても終わるかどうかわからん量の荷物を、わずか3時間で箱詰め。 翌日にはタンスやら冷蔵庫やらをあっという間に運び出し、半日強で運び込む6人の兄ちゃんたち。家具への配慮もマジ繊細。エアコン取り外して暑い部屋だというのに。 2日間でそれぞれ違ったプロの技を間近で見て、ちょっと感動したという話でした。 いやまあ、当分引っ越しはしたくないけど。
木魚![]() | |
2023/08/14 02:18 [web全体で公開] |
😆 荒れるダイス…最後はNPCの6ゾロ〆 (SW2.5 魔物クッキング!ヒドラ編 GM感想) (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)昨日(8/13)晩にて。 出てくるエネミーちょんばれシリーズ第一弾。 vsヒドラなシナリオを再度回して来やした。 ギルマスからの指名依頼。 PLがメタを張ったPCを持ってくるのは想定内。 全てはギルマスの名采配と言うことになるのだ…<ナニ? ミィルズ神官である放浪者の、ゲテモノ魔物料理本 掲載レシピ 実践の為、 依頼人同伴の上でのヒドラ討伐依頼。 ギルマスの指名を受けて、 この依頼に挑んだ一行。 戦闘になるや、 極端な出目に弄ばれるPC&NPC、でもってボス(ヒドラ)。 実に 激しい(かなりの6ゾロやピンゾロを含む)ダイスの応酬の末、 4R目に決着! まずまずの出来のヒドラの蒲焼を実食。 意外どころか、かなりの美味だったとか。 そして、残る大量のヒドラ肉を前に、 依頼人が調理チャレンジをしてみたところ、 まさかの6ゾロ。 達成値34(!)の、絶品ヒドラ ジャーキーが出来ましたとさ。 今回のPT ・3連インファイト拳士のぐららん:弱点+炎ポン+アトリでバフ+6 貰っての、連打無双 ・デモルラ剣士の腕アビスボーン:儘ならぬ命中とC⑧大回転(オーバーキルぅぅぅ!) ・バード軍師ジオのメリア:PTの攻撃系バフを一手に引き受けつつ、ダメージ相域バシバシ当てまくり ・キルヒアらぶ神官のハイマン:ベロニカによる仕込み、各種防御バフ、回復と縁の下の力持ち ・炎風光3属性契約フェアテのフロウライト:最強範囲火力にして、後衛先頭での毒ブレス遮断板 とりま。 土用丑の日から遅れること半月。 蒲焼を堪能する卓でした。 ※時間帯的に飯テロ注意報? 今回は特にダイス目が大荒れで、 (PLさん達にとっても)実に印象深い卓になったか思います。 てなわけで、急遽オリジナルアイテムを生やすtest 「フォルツ謹製:絶品ヒドラ ジャーキー(調理 達成値 34※自動成功) 製作時期:現代★★★(たとえレシピを手に入れても、この達成値を再現するのは至難の業) 形状(?):保存食 概要:ヒドラ肉を原料に作ったジャーキー(保存食)。放浪の料理人の2つ名を持つ放浪者の会心の一品。 効果:噛めば噛むほどに深みの出る旨味が食べるものを至福の一時にいざなう。 」
アーリング![]() | |
2023/08/13 12:25 [web全体で公開] |
😆 夏のお祭りが関東で開催されている中、関西のお祭り情報を見た話。 テーブルゲームファンフェスタ(以下、TGFF)。 関西での一大オフセコンベンション。主催はSW2.5を作ったグループSNEの北沢慶先生。 当然ながらSW2.5の卓も立つけれど、関西の有志GMが色々なシステムを持ち込んでくるので、普段プレイしないシステムにも触れることができます。 最全て表示する テーブルゲームファンフェスタ(以下、TGFF)。 関西での一大オフセコンベンション。主催はSW2.5を作ったグループSNEの北沢慶先生。 当然ながらSW2.5の卓も立つけれど、関西の有志GMが色々なシステムを持ち込んでくるので、普段プレイしないシステムにも触れることができます。 最近ではマーダーミステリーなんかもあったりして、予約で埋まることもしばしば。 コロナで縮小していた規模も徐々に戻りつつあり、今年はGWの真っただ中、5月6日に開催されていました。 その時に俺がプレイしたのはTRPG3つ、ボドゲ3つ。詳しくは長くなるし画像も欲しいからTwitt…Xにて! さてさて。このTGFFですが、「年2回くらい」を開催目安にされているそうで。 先日、「今年も秋にやります!」との速報が流れてきました!日にちは10月8日(日)!そして場所は…2019年から4年ぶりの京セラドーム!P(プレイヤー)さん、ドームですよっ!ドームっっ!! 俺は基本、オンセの民なのでオフセにはあまり足が向かないのですが、TGFFは別です。(オフセの話は色々と理由はあるけど、話題がブレるのでまた今度) TGFFの基本コンセプトとして「いつ来ても遊べる、身軽でフリーな大型コンベンション」というのがあって、参加するプレイヤーさん達は基本的に「ルールブックもダイスも筆記用具も持っていない」想定なんです。もちろんTRPG初めてさんも多い。つまりですね…… 初めてのTRPGシステムに飛び込むチャンス! そして気に入ったり楽しかったりで「じゃあ買うか!」ってなるわけです。 デッドラインヒーローズ、スタリィドール、もふもふストリーム、パイレーツ・オブ・パグマイア‥‥‥ボードゲームも含めるともっとあります俺w オンセだとルールブック未所持でプレイするわけには中々いかないけど、オフセなら「まあ卓に1冊あればみんなで見ようぜ」は昔からある文化で。 そして、ゲームを買う最大の後押しってやっぱり「遊んで楽しかった」が一番パワーあると思うんですよ。見たり聞いたりもいいけど、プレイするのが一番財布のひもを緩めてくるw もちろん、持ってるシステムでも、GMのマスタリングやシナリオを体験して「すげえ…!」「なるほどぉ……」「そんなやり方が!?」なんて楽しみながら参考にさせてもらってたり。 10月のTGFFも行けたらいいなー、と夏のお祭りツイー…ポストを見ながら思ったのでした。まる。
木魚![]() | |
2023/08/11 03:36 [web全体で公開] |
😆 【SW2.5】静かな森の深奥で GM感想 (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)昨日のこと。 唐突にGMでもいいから卓がしたくなった、19:00の晩。 別口で準備してたジャヴァ君をボスに仕立ててシナリオ突貫工事。 募集を先に立てて風呂へ。 レベル帯と人数(10Lvキャップ5人)かんがみて、 これくらいのギミックを仕込んだらいいかな? とか考えまとめつつ…。 どーにか〆切までに人数が揃って。 21:30から開始。 最初、接続が悪くて少々時間食ったけれども。 今回のPT ・確定ガチャ?:ジオ・シューターの護衛ルーンフォークさん ・王道つよつよビルド:グラップラースカウトのシャドウさん ・固定値盛り?:フェアテ・セージ・ウォーリーダーのメアさん ・能力未知数?:魔法戦士(ソーサラー・マギテック)のフロウライトさん ・縁の下の力持ち:ドルイド・プリーストの人間さん 村一番の狩人が帰ってこない。 と、弟子狩人からの捜索依頼。 いざ事情を聴いてみると…。 狩人は因縁ある禁足地のヌシに挑みに行ったのではないかという。 ヌシの情報は伝聞でしかないので、この時点でのマモチキは不可。 事前情報も無く、しかたなく 禁足地へと向かう一行。 地図作成、探索と狩人を追いかけた先で、 突如聞こえる、謎の咆哮。 一行はベロニカを手早くかけて、おっとり刀で向かう。 ※石をコマメに割って MP消費せず! 見ると、黒竜がひとらしきを放り投げた所だった。 黒竜の双眸…否、矢で貫かれ残り1つとなった目には、怒りが顕わとなっていた。 ※格上弱体化ギミックとして、 頭部に狙撃ダメージ&片目による行動判定-2 この弱体化ギミックがいい塩梅に仕事して(お互い 命中したりしなかったり等 して) 4Rの激戦の末、ついに討伐に成功。 打ち捨てられた人物は、やはり狩人であった。 息があったためPCの処置で一命をとりとめる。 一行と狩人は、ギャン泣きの弟子に迎えられてのENDとなったのでした チャンチャン。 シナリオ自身もギミックもバランスも良い塩梅だったな<自画自賛 ちょこちょこ見直して、また使い回そう。
めん![]() | |
2023/08/02 01:05 [web全体で公開] |
😆 AIってたのしいな~! 最近、AIにPCの立ち絵を描いてもらうのにハマっている。 今までは基本的にPicrewのメーカーで立ち絵を作ることが多かったけど、Picrewにあるメーカーのなかから自分のイメージにあったものを探すのってなかなか骨が折れるんだよねえ……。 Picrewのメーカーはほとんどが童顔だし、筋肉のつ全て表示する最近、AIにPCの立ち絵を描いてもらうのにハマっている。 今までは基本的にPicrewのメーカーで立ち絵を作ることが多かったけど、Picrewにあるメーカーのなかから自分のイメージにあったものを探すのってなかなか骨が折れるんだよねえ……。 Picrewのメーカーはほとんどが童顔だし、筋肉のついたお姉様が作れるメーカーなんて1つか2つくらいしかない! さらに、SW2.5をやることが多いから、人間以外の種族を作りたいと思うともう。 そんなこんなでBingのImage Creatorでよく生成してるんだけど、とっても楽しい!! イメージ通りとはいかないしなんか変な風になることも多いけど、少なくともかっこいい筋肉お姉様はけっこう作れる!! ここに登録してるキャラシだと「パラ・ラスティコ」(SW2.5、メリアのファイター)の立ち絵にすでに使ってるね。 でもって、少しは呪文のコツもわかってきたかも? SW2.5の立ち絵なら基本的に「Fantsy」と「Portrait」はつけておくといいみたい。そうすると立ち絵っぽいバストアップくらいのレイアウトで、服や背景もなんかそれっぽいカンジにしてくれる。 あと、ドワーフやエルフなんかの他作品でもおなじみな種族なら種族名でそのまま出てくるね。 ちなみに「Muscular」と「Massive」って似たような字面だけど、かなり違うカンジに出力されるみたい。 「Muscular」は筋肉質で引き締まった体型に、一方「Massive」だと筋肉っていうよりは脂肪の多いぼよんとした体型になる。 自分はどっちもとっても大好きだけど、イメージはかなり違うから使い分けが要るね。 また、おそらく学習元が少ないとか学習元での表現のされ方に偏りがあるとかの関係なんだろうけど、人種によってもまあまあコツがいるみたい。自分のPCだとアフリカ系の姿のキャラが多いから「Black」とか「African」と指定するけど、この時「Beautiful」って入れてないと、かなり顔がデッサン的に崩れた絵が出来上がることが多い……このあたりはセンシティブだしちゃんと改善してほしいなあ。 さて最後に、SW2.5のサプリメントであるアーケインレリックを買ったってことでフロウライトを作ろうとしてなかなか苦労した! でもその末になんとかそれっぽいワードを発見したよってお話を! 最初は「Her body is made of transparent crystal wholly」とかなんとかで身体が水晶のような透明であることを表現しようとしてたんだけど、それだとなかなかうまくいかない。 そして最終的に、いっそ「身体が水晶で出来た人」を描かせようとするんじゃなくて「水晶で出来た人型の彫刻」を描かせてみたら、かなりそれっぽいのが出来た!! やったあ!! イメージを伝えるにもなかなか工夫が要るんだなあ……もっと頭がやわらかくなりたい。
木魚![]() | |
2023/07/30 08:42 [web全体で公開] |
😶 SW2.5卓感想 放置キャラ動く!②容量・用法は適切に…。 (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)連投。 ②巡回闘技場へのご招待!Ver3.0 GM:Yanagi さん 参加キャラ:バード ※フェアテ サブ、ウィザード噛み(タゲ踏み倒し用)、ダイケホーン齧り 土曜晩の自分GMのキャンペがお休みなってたところ、 運よく 募集を見つけたので秒で申請。 さて、他のPLさんのキャラ希望はと。 前衛、前衛、マギシューか。 じゃあ後衛だな。 順当に神官を持ちこむか…あ。 レンジャー持ってないわこの子。 それに、フェロー1回、PC2回してるしね。 2戦闘なら、終律回復で何とかんるじゃろ。 未稼働のバードの子を持ち込もう。 他のキャラ見つつ最終調整かけてっと。 あ、あれ聞いとこう。 と、以下のコメントを打ったのでした。 『質問です。 当方、ネタ装備として「我慢比べのワンド」を所持しています。 以下、裁定お願いします。 ※Q2は①だと思いますが、一応聞くだけ…。 Q1:深智魔法もこのワンドの効果発動条件に含めてもいいですか? Q2:補助行使魔法の扱いについて。 ①ワンド効果は主動作行使のみに限定。=補助行使魔法では起動しない。 ②ワンド効果は、術者を除き 1体毎に1Rに1回までしか受け付けない。※補助で起動はする。 ③ワンド効果は、術者を除き 同一の魔法に対して、1体毎に1Rに1回までしか受け付けない。※補助で起動はする』 普通は①。 良くて②の1R1回。 運が良ければ、③でロックオン&スノウメンで補助2回起動できるかな? と思ったら、まさかの「④HP・MP許す限りでGM側からは制限しない」だって? こ、これは、オイラの良識が試されてる…。 巡回闘技場というシチュである以上、 何の前触れもなくバタリだと 場がしらける…。 バードキャラである以上、そんなことはできないな。 そんなプレッシャーを抱えつつ、セッションに。 今回、巡回闘技場に挑む、ゆかいな仲間たちはコチラ。 ・死骸銃遊戯を修めたエルフさん ・一撃必殺を極めた豪砂拳使いのアビスボーンさん(アビスアーム) ・カヨワイ(自称)、デスサイズ薙ぎ斬り返しバトダンのソレイユさん 1戦目は軽くということで。 低い難度(☆☆☆)での、魔動機1部位x4種と対戦。 FAを3人が取って(前のめりぃぃ!) ・Myバードがバフ(スノウメン>アトリ、スプライト召喚>バータフ撒き) ・アビスボーンさんが、前衛の片割れを 全力秘伝FULLコンボでぶん殴る! ・ソレイユさんが、2回薙ぐ! この段階で、前衛の内1体はダウン。 ・エルフさんが、ファニングショットを2HITさせて、残る1体も虫の息。 返す敵の攻撃も、抵抗され、舞流され、打ち落とされて 損害軽微。 ・Myバードが 残り5点の1体を我慢くらべスノウメンで仕留めて、呪歌をレジに更新。 ・アビスボーンさんの2連パンチで、更に1体が虫の息。 ・ソレイユさんが薙ぎ返しで、1体仕留めつつ もう1体にも大ダメージ! ・仕事人エルフさんが、2HITさせて止め。 僅か2Rのスピード勝負となりました。 秋の実りを配って、PTのMPを万全に戻しつつ。 2戦目は高難度(☆☆☆☆☆☆)で、ピーキーな性能のボス。 ネタバレになるので詳細は割愛。 ただ、 MP管理がなって無くて、悔しい思いをしたとだけ。(勝ちはしました。) あと、ワンパンマン強い。 Yanagiさん、同卓されたPLの皆さんありがとうございました。
木魚![]() | |
2023/07/30 07:37 [web全体で公開] |
😶 SW2.5 卓感想 放置キャラ動く!①フェローは偉大 (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)今週、じゅんなまさんの『デモンズラインFCP-極光は潰え、魔は溢れ-』で フェローとして置いてたものの未稼働のままだった子 2人をPCとして使う機会に恵まれました。 ヤッタネb ①デモンズラインFCP-極光は潰え、魔は溢れ- GM:じゅんなま さん 参加キャラ:エルフのトランプライダー戦士 じゅんなまさんのご厚意で、招待いただいてFCPに出陣! 借り受けられる強武器〈ミュラッカ〉を使えるよう、 急遽 技能を微調整して ソーサラー1が生えるw PCは、 アビスボーンの前のめりフェンサーさん、FA装備の支援特化コンジャラーさん、Pマス装備のダリオン神官さん。 フェローには、火力担当のソーサラーさんをお迎え。 湿地のヌシに行くつもりで依頼表の文言をよく見てみると…、苔? あぁ、そりゃ拒否反応しめすPLさんもでるわな。 しかし、我ら蛮勇PT。 誰かが逝かねばならぬならと、ドブさらい…基い、「湿地の支配者」の依頼を果敢に受ける。 GMの、「このフェローには厳しいかもよ?」との言葉も振り切ってw 今思えば、これが正に英断であった。 現れたヌシ…果たしてその能力は…。 アレ?ウチらのPT、セージ居なくない? マモチキはオイラのライダーのみと。 うわ、責任重大だ。 恩寵切ってっと。ピンだけは振るなよと祈りつつ 知名度突破! グラビティ―ルート(BM)とグリーンセメタリー(ML)の悪魔合体! 「〇重力の軛」に、「〇誘う光」(森羅の【ライトトラッパー】のネタ元)が付加されたと思いねぇ。 流石に、「▶幻覚の光/必中」能力はなかったのは温情。 そして厄介なのが、「部位:葉」の「〇攪乱」。 範囲すべてをタゲ無効にするため、 形状:射撃がメインのフェローを機能不全に追い込むという凶悪極まりないシロモノ。 かなりの苦戦が予想された。 初手。 サバイバビリティで抵抗を自動成功にした神官さんが、 禁呪(w)ハーベストFを時間3倍がけ&生命ブレス。 (非騎乗状態で開始したのが功を奏して)転倒を免れたウチの戦士が、 騎獣を札で仕舞いつつ、フラフラ近づいてのミュラッカびーむ! (冒険者知力で発動の貫通 水氷魔法ダメージあたっく) ソコソコ当たって、良い削り。 FAゲットしていたコンジャラーさんが気合で抵抗に成功し、 タフパとプロテクⅡを配る! フェンサーさんは、タフパと恩寵で辛うじてその場転倒は免れ、 必殺のフレイルで幹に1回転。 フェローのソーサラーさんも 裏技のWキャストからのブラスト2連打を披露。 確実に「部位:幹」(「〇重力の軛&誘う光」のある部位)を削る! しかし、1R裏で「部位:葉」の遠隔攻撃が集中してコンジャラーさんが気絶! 他の面々にも毒ダメージが蓄積する。 そんなピンチで迎えた2R目。 フェローのソーサラーさんの1d結果は6。 作成PLさん曰く、宴会芸のノリで混入したという行動が炸裂! 想定出目3を変転しての、高達成値 拡大数ブレードネット! そして、ボスの抵抗を突破! 短縮でなく3R持続となる。 抵抗に成功したフェンサーさんが 《影走り》で乱戦離脱して、アウェイクPをコンジャラーさんにお届け。 起きたコンジャラーさんは、抵抗に失敗したので、乱戦に近づきつつ 主動作ヒールスプレー。 神官さんが 全員にホリブレ。 そんな中、ウチの戦士は、ミュラッカの必殺技を素振りしてました…orz (ボスに6ゾロ回避された(´;ω;`)) その後、 コンジャラーさんの放ったバイオペが短縮で効いてるうちに、 フェンサーさんが「部位:幹」を6回転で伐採。 神官さんのゴッフィスやら何やらで「部位:葉」を削りきって〆 やはり MVPは ブレードネットを放ったフェローのソーサラーさんと、 時間3倍ハーベストFの神官さんでしょう。 結果からみるとスムーズに勝てた感もありますが、 かなりヤヴァイ敵だった。 戦後の判定の方は、順調に成功させて依頼達成となりました。 騎獣がつぶれて(転倒して)しまったので、 トランプルもチャージも使えなかったのが心残りというば心残り。 とりま、 じゅんなまさん、同卓されたPLの皆さんありがとうございました。
なまずちゃん![]() | |
2023/07/25 20:03 [web全体で公開] |
😆 SW2.5 卓募集中! こんばんは♪ 現在、新サプリで楽しもう!という感じの戦闘メイン卓を募集しております〜! 開催は8/4(金)21:00からやり終いで、禁断の15+Cレギュレーションです! 新データ盛り盛りの最強キャラを作って楽しみましょう(*´∇`*) 需要をつかむためにも、応募やコメントよろしくお願いします全て表示するこんばんは♪ 現在、新サプリで楽しもう!という感じの戦闘メイン卓を募集しております〜! 開催は8/4(金)21:00からやり終いで、禁断の15+Cレギュレーションです! 新データ盛り盛りの最強キャラを作って楽しみましょう(*´∇`*) 需要をつかむためにも、応募やコメントよろしくお願いします〜! 【超高レベル】秘宝!強敵!アーケインレリック!!第一弾【フリーキャンペーン戦闘卓】 https://trpgsession.click/sp/session-detail.php?s=169021010144BoiledNamazu
Undo![]() | |
2023/07/22 15:31 [web全体で公開] |
🤔 SW2.5日記 ルーンフォークは弱いのか?(議論注意) (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)たまーにそういう意見が流れてくるのを見るんですが、個人的には全く賛同できないんですよね・・・・・・。 だってルーンフォークって弱くないですし、魅力的な種族ですからね。 特にアーケインレリックで追加された希少種に関しては、あくまでもマイナーチェンジのバリエントであって、上位互換とか望んでは絶対にダメでしょう。 以下に個人的なルーンフォークの性能に対する評価を書いてみます。 能力値については、器用度が特に優れ、筋力・生命力は人並み以上、全能力値合計の平均も87と悪くない。 低いと言われる敏捷度・知力も、初期作成時の最高値でもB3に留まるというだけで最低値は高めであり、明確に低いと言えるのは精神力であるもののこれも最低値で6はあり、初期作成時にB2になることも珍しくはない。 たまに初期作成時に能力値がB3あるいはB4が欲しいという者がいるが、本来はB2あれば十分その能力値を使う役割を担える数値であり、B3は能力値として高いものであり、B4を望むのは強さを求めすぎていると言ってよい。 習得できる魔法技能への制限も、PCはルーンフォークオンリーという特殊レギュレーションで遊ばない限りは、他のPCとの役割分担をするべきことであるので問題とはならないはずだ。 各魔法技能を低レベルでかじってMP量を増やすというのも、実際には経験点はとても貴重なものなので余分に使えるものではなく、MPを補う方法であれば魔晶石などの消耗品といった資金で補う方がまだしもやりくりしやすい上に、[HP変換]が強力であるためやはりMPに関して心配は無用と言って良いだろう。 妖精を認識できないことも、妖精のみの集団と敵対するのは稀であるため、不利に働くことを考慮することは普段は考えなくてもよい。 [HP変換]は便利で使い勝手もよく、戦士でも魔法使いでも役に立つ種族特徴になっている。 最大限に活かすなら、MP消費の重いソーサラーなどで《魔法拡大/すべて》でMPを一度に大量消費するのを連発などがある。 先述したようにルーンフォークの知力は決して低くはないので、純魔法使いも十分に担える。 [暗視]についての解説は特に不要だろう。先述したように敏捷度・知力は決して低くはなく、及第点以上の能力も望めるため、暗視をスカウトで活かすのも良いだろう。 と、ここまでが基本のルーンフォークですね。 続いてアーケインレリックで追加された「護衛型ルーンフォーク」と「戦闘型ルーンフォーク」を考察してみましょう。 新たに追加された2つのバリエーションの種族特徴は、どちらも[HP変換]との入れ替えになっている。 [HP変換]は先述したように、どのようなビルドでも便利な種族特徴であるが、どちらかと言えば魔法使い系ビルドの方でより活かせる種族特徴であり、ルーンフォークの能力値傾向としてより向いている戦士系ビルドの方では、MPを一度に大量消費するということはないため、[HP変換]を使わずとも魔晶石などでの代用も可能であった。 そのため、[HP変換]を必ずしも必要としない戦士系ビルドでは、「護衛型ルーンフォーク」と「戦闘型ルーンフォーク」はどちらも有力な選択肢になりえるだろう。 「護衛型ルーンフォーク」の[仲間との絆]は、貴重な割り込み系のダメージ軽減能力であり、範囲攻撃という大きな脅威に対して有効に働く強力な種族特徴であると言える。 (同時に追加された「小翼種リルドラケン」の[剣の加護/竜の咆哮]も範囲攻撃に対して大きな防御効果を得られるが、個人的には抵抗はカンタマや魔符などの既存の手段で十分に可能であり[剣の加護/竜の咆哮]は必ずしも必要とはされないのが良いゲームバランスであると思う。そして護衛型ルーンフォークの場合は抵抗ではなく物理攻撃や必中攻撃に対しても有効と、差別化は十分にできていると言える) 「戦闘型ルーンフォーク」の[任務遂行への意思]は、武器攻撃にも適用できる「魔法拡大/威力確実化」のようなものであり、これまでは同様のことは人間の[剣の加護/運命変転]でしか行えなかった。 そのこれまで人間の戦士でしか行えなかった強力なダイス操作を、人間より戦士としての能力値に優れるルーンフォークが行えるのは極めて強力であると言えるだろう。 範囲攻撃や複数回攻撃などのダメージ決定回数が多い攻撃手段を使うビルドであれば、この種族特徴が役に立つ機会はとても多くなるはずだ。 ざっと思いつくのはこんな感じですかね。 死んでも穢れが溜まらず何度でも蘇生できるというのも大きな利点ですが、今回はそれについて語るのは面倒なのでやめておきます。
Undo![]() | |
2023/07/20 02:30 [web全体で公開] |
😊 アーケインレリック 購入優先度的な評価のレビュー (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)電子書籍でいち早く購入したので、購入を悩んでいる方向けのレビューをなるべくネタバレにならないように書こうかと思います。 アーケインレリックの主な内容は以下の通りです。 ①新種族 スプリガン、アビスボーン ②2.0からの復刻種族 ハイマン、フロウライト、ダークドワーフ ③アウトロープロファイルからの再録種族 ④基本ルルブの既存種族12種族のうち10種族に、2つずつの計20種族追加された希少種 ⑤秘宝 ⑥トラップ・ギミック ⑦ボス級魔物 ここまでは殆どは事前に公開されている情報ですね 詳細を読みたい場合は、少し下に書きますのでスクロールしてください。 ①新種族 スプリガン、アビスボーン PLにとっては本書の大きな目玉といえます。 データ的にも大変特徴があって面白いデータであると言えるでしょう。 ざっくりとどのような種族かを紹介するとすれば……。 通常は軽戦士でありながら、状況によって重戦士に変身することのできるスプリガン。 耐久・与ダメージ・命中といった戦士に必要な3つの能力をキャラ作成時に選択してどれか1つに秀でることのできるアビスボーン。 といった感じでしょうか。 2種族とも、基本的には前衛戦士に向いた種族です。 ②2.0からの復刻種族 ハイマン、フロウライト、ダークドワーフ ダークドワーフのみ、種族特徴[黒炎の遣い手]の使い勝手に大きな変化がありますが、その他の部分は基本的には2.0と同じです。 また、生まれによる初期技能・基礎能力値は2.5の新技能などを踏まえて多少変更があります。 GMが許せば、これらの種族のデータは2.0のサプリ「カルディアグレイス」や「イグニスブレイズ」でも代用可能としてもよいかもしれません。 詳細な種族の評価が知りたければ2.0の情報を探すとよいでしょう。 ③アウトロープロファイルからの再録種族 内容はアウトロープロファイルと同一で、新しいものはありません。 本書とバトルマスタリーがあれば、データとしてはアウトロープロファイルは不要になると言っていいでしょう。 それでも、キャラの細かい経歴や背景設定などを決めるのにはアウトロープロファイルは有用な書ですので、ぜひ持っていてもらいたいサプリとは思います。 ④基本ルルブの既存種族12種族のうち10種族に、2つずつの計20種族追加された希少種 思ったより数が多いですが、基本的には原種族を無用のものとするようなものではなく、あくまでもマイナーチェンジです。 原種族が持つその種族を特徴付ける強力な能力……ではあるが使いどころが少し難しいといった種族特徴を、気軽に色々な場面で使っていける代わりに効果自体はマイルドなものか、別の局所的な場面で役立つ強力な効果に差し替えたといった印象を受けます。 ⑤秘宝 逸話や伝承などの設定を持つ貴重なアイテムです。 殆どは非売品もしくは購入可能であっても超高額な品であり、基本的にはPLが自由にビルドに組み込むことはできず、GMがシナリオ中に登場させない限りは使えないものと考えてよいでしょう。 とはいえ、これらの秘宝にはまだ手の届く「下位性能の複製品」といったものがあるため、PLの立場で役に立たないデータばかりというわけではありません。 ⑤秘宝補足:騎獣 秘宝の中には騎獣もあります。 詳細は伏せますが一言だけ……、モスピーダ!! ⑥トラップ・ギミック GMにとってとても役立つデータです。 様々なトラップ・ギミックが、詳細にその内容やどう扱うかが書かれています。 適当に番号を振っておけば、ランダムダンジョンを作るデータとしても楽しめるでしょう。 ⑦ボス級魔物 詳細にその設定がつづられた魔物データです。 数はかなり少なく、最も強い魔物でもルルブⅡの範囲で扱える程度の強さです。 〇総評 個人的にソード・ワールド2.5が2.0に比べて良いところは、サプリメントを揃えるのが必須ではなく、初心者やサプリにまで手の回らない方でも基本ルルブさえあればどんな環境でも満足なデータでキャラを組めるところだと思っています。 アーケインレリックも、サプリメントをどんどん購入できる方にはお勧めですが、必須と呼ばれるサプリではないといってよいでしょう。 なので買える方はどんどん買っていただき、買うのが厳しいという方でもそう気に病まずに気軽に新サプリ環境でも遊んでください。
ミドリガニ![]() | |
2023/07/19 02:28 [web全体で公開] |
😟 AIさん……。【TRPG関係あるけど畳みます。】 (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)わたしは十数年前まではキャラ絵を手描きしていたのだが、今では全く描けないので日々ピクルー様などのご厚意で生かされているような甲殻類である。 そんなわたしも、AI絵とやらに興味が無いわけではなく、何枚か絵を描いて貰ったのだが……。 AIさん、隙在らば女体化しようとする!! そうじゃない、わたしは『大柄で無精髭の生えたオッサンのカウボーイ(テンガロンハットには無数の弾痕)が葉巻を燻らせている』みたいなのが欲しかったのだ。 わたしの呪文の唱え方にも問題があるのだろうが、当分、おじさん絵の界隈(どんな界隈だ)でヒトの優位は揺るがない気がするのであった。 Thanks for reading!
小慶美(シャオ・チンメイ)![]() | |
2023/07/14 19:30 [web全体で公開] |
😶 将来亭リレーキャンペーン 『急襲』 ~もしかしてだけど(もしかしてだけど)~ ロラちゃんこのパーティーのダメージディーラーじゃないの? 木曜定期開催、将来亭コミュニティでリレーキャンペーン。今回のGMはシンカ様 船の上でお話をしていたら突然だがルチルラプターだ! な襲撃イベントが発生し戦闘開始です 自力で先手を取れればえぐい火力を誇り始めた我が家のマギシュー・ロラち全て表示するロラちゃんこのパーティーのダメージディーラーじゃないの? 木曜定期開催、将来亭コミュニティでリレーキャンペーン。今回のGMはシンカ様 船の上でお話をしていたら突然だがルチルラプターだ! な襲撃イベントが発生し戦闘開始です 自力で先手を取れればえぐい火力を誇り始めた我が家のマギシュー・ロラちゃん。もしかしてこのパーティーのダメージディーラーなのだろうか? 命中で判定する魔法火力ってえげつないですわね 戦闘終了後、どうもこのルチルラプターの持ち主は過去にGMのPCとひと悶着あったのかたびたび攻撃を仕掛けられるみたいで キャラクターの背景を知れるシナリオだなぁとしみじみしながら、船旅は続いていくのでした 成長は知力(22→23)。もう少しでボーナスブレイクだぁ 技能の成長は特になし。もう少し経験点を貯めてマギテックも伸ばしていきたいところですね お買い物は消耗品を買い足したくらい 次回は皇舞様がGM。思えば同卓の機会は数あれど彼がGMの卓は経験してないような……? どんなセッションとなるやら楽しみですのぅ
Kei![]() | |
2023/07/14 17:35 [web全体で公開] |
😶 巻物を手に入れましたの ご機嫌よう。 どんなものかはリンク先 https://heartofthedeernicorn.com/product/fall-of-magic-revised-edition をご覧いただきたいのですが、リアルにシルクスクリーンの巻物(手作り!)を広げてお話を作るTRPGがございますの。そ全て表示するご機嫌よう。 どんなものかはリンク先 https://heartofthedeernicorn.com/product/fall-of-magic-revised-edition をご覧いただきたいのですが、リアルにシルクスクリーンの巻物(手作り!)を広げてお話を作るTRPGがございますの。それがなんと日本語版が(数量限定で)あるとのことで、居ても立ってもいられなくなってポチってしまったのが先日のことなのですわ。 それがついに手元に届きましたので、ワクワクしながら広げているところですの。 現場からは以上ですわ。 (このエントリを書いている時点で、日本語版は完売しております)
アーリング![]() | |
2023/07/06 21:47 [web全体で公開] |
😶 ワニの祭りは、終わらねえ! 2回目のワニの祭りの日記はこちら。アーリングと「はじめて」の人たちと遊んだ日記です。 https://trpgsession.click/sp/comment-detail.php?c=aring&i=aring_168855433946 ★5/4(木)SW2.5「ワニ狩りわっしょい!~おひさ全て表示する 2回目のワニの祭りの日記はこちら。アーリングと「はじめて」の人たちと遊んだ日記です。 https://trpgsession.click/sp/comment-detail.php?c=aring&i=aring_168855433946 ★5/4(木)SW2.5「ワニ狩りわっしょい!~おひさ!~」(GM:俺) 三度登場、春のワニ祭! 今回はアーリングと「オンセンSNSで友達になっている」方限定の卓。 はっきり言って、募集前からして一番気が楽なセッションでしたね。とはいえ、気を抜くわけにはいきません。 いざ集まって雑談してみれば「今回の6周年イベントに参加するのはこの卓が初めて~」というPLさんが4人中2人も。さらにおひとり、「GMはしたけどPLは初参加」というPLさんも。わーーーい、卓立ててよかった! そして始まるセッション本番。 勝手知ったる何とやら。無茶なことをするPLさんでないのは承知の上なので、こっちもいつも以上にアクセルを踏み込めるというもの。 エルフのおねーさんPCが「くう・・少しオイロケも足そうかと思ったんですけど・・><」とか言い出したので、話しかけられた学者さんは、後付けで「小柄な眼鏡少年」になりました。 GM:Q--なぜ眼鏡少年? A--GMの趣味です。オネショタもいけます。 PL1:中々良い趣味をお持ちで… PL2:このままでは眼鏡少年クンの性癖がボロボロになってしまう…! PL3:初恋ハンターだ?! 雑談タブがやかましいわww そしてそれでも判定に失敗したおねーさん。なけなしの100ガメル(全財産)を使って達成値を底上げ。見事に情報をゲット! ・・・・そして眼鏡少年はその100ガメルを一生の宝物にするというアフターストーリーが。まだ序盤なのに情報量が多い!w ちょこちょこと駆け回る小柄な種族、グラスランナーのPCは弓矢の名手。何と初手でいきなりクリティカルを叩きだすし。 忌み子と疎まれるはずの種族、ナイトメアの戦士PCは、商魂たくましくワニ皮狙って稼ごうと悪い笑顔。 竜人リルドラケンの軽戦士PCは、鱗びっしりの尻尾でワニ達を薙ぎ払い、さらに大型爬虫類のダウレスが追撃!絵面が爬虫類だらけ!w ボス戦は、なんと格上のラスボスが現れても「まだ仔ワニ達を倒す!」と粘りに粘ること5ラウンド。 大量の戦利品である鱗をゲットして、見事にワニ祭に優勝することができました。おめでとうございます! たーーのしかったーー! 今回の6周年イベントのためだけに書き下ろしたシナリオだったので、3回もプレイできて満足♪ 何より、PLさん達がワイワイと作戦会議したり結果に一喜一憂してる姿っていくらでも見てて飽きません。ふっふっふー。 まだまだいっぱいTRPGをしたいので、これからもよろしくお願いしまっす!ありがとうございましたーー!
2023/11/30 16:20
[web全体で公開]