紙守 貴広さんの日記を全て見る
みんなの新着日記を見る
2018/04/09 00:14
😶 Skype(ボイス)のセッション普及には? Skype(ボイス)の会議通話機能などを使用して行う、ボイスオンラインセッションを、 もっと普及するには、どうしたらいいのでしょうか? TRPGは「オンセ」「オフセ」で、かなり勝手が違いますが、「”テキスト”オンセ」と「”ボイス”オンセ」も大きな違いがあり、それぞれ良いところ(長所)がありますよね。 私は、どの様な形式で開催するTRPGセッションも、それぞれの”特性に合わせて”楽しませて頂いてます。 そこでセッション募集の割合の少ない「”ボイス”オンセ」がもっと普及できないかと考えました。 〈利点〉 「意思疎通が容易」⇒「プレイ時間が短く、かつ説明や相談もしやすい」 「会話の方がしやすいRP.タイミングの良いユーモア発言が出来る」 「セッション進行のテンポが良いので、グダグダや寝落ちが減る」 〈欠点〉 「リアルと違い、複数人が同時に発言すると、混じりやすく聞き取りにくい、なので発言者以外(その他全員)が、発言を控えて居なければならない」⇒「遠慮して喋れない。発言のタイミングを逃しやすい」 「文章の方が表現しやすいRPが出来ない」 「通話によりリアルに近い感覚になるが、顔や仕草が見えないので、細かなニャンスが、伝わらない事も多い」 〈敷居が高い理由〉 「面識のない人との会話は不安」 「俳優や声優などのプロで無い場合、演技に羞恥心がある方も多い」 「プライバシーや防犯など」 自分が普及したいものだから、思いつくだけ良いところと、それに欠点なども考えてみました。 もっと沢山お話したいので、 コミュニティを作ってみました。 【SkypeTRPG】 https://trpgsession.click/sp/community-detail.php?i=commu152155635243
レスポンスはありません。
コメント欄:(最大1000文字)
※投稿するにはログインが必要です。
2018/04/09 00:14
[web全体で公開]