東雲 真尋(しののめ まひろ)(クトゥルフ神話TRPG用キャラクターシート)

あすのひが作成したTRPG「クトゥルフ神話TRPG」用のキャラクターシートです。

東雲 真尋(しののめ まひろ)の詳細

キャラクター情報  NPCでの使用は不可
TRPGの種別: クトゥルフ神話TRPG
東雲 真尋(しののめ まひろ)

いいね! いいね! 0

キャラクター名: 東雲 真尋(しののめ まひろ)
14 / 14
9 / 9
外部URL:
メモ:
(19/11/04)「狂親者」(KP:こゆきさん)
(19/05/28)「うつくしい怪物」(KPレス)
(19/05/25)「正気売買」(KP:ほーづきさん)
(19/05/24)「この愛を誓うために」(KPC)
(19/05/17)「■■のすゝめ」(KPレス)
「私っぽい要素」タグより作成(後輩、天然記念物、わんこ)
詳細A:
《プロフィール》
【職業】 警察官 【性別】 女 【年齢】 27 
【出身】  【学校・学位】  
【精神的な障害】  

【SAN値】 現在 / 最大
36 / 99

【STR】 12 【APP】 10 【SAN】 45
【CON】 16 【SIZ】 12 【幸運】 45
【POW】 9 【INT】 14 【アイデア】 70
【DEX】 10 【EDU】 16 【知識】 80
【H P】 14 【M P】 9 【ダメージボーナス】 ±0

【職業技能ポイント】 320
【個人的な興味による技能ポイント】 140

《戦闘技能》
☑回避 40%  □キック 25%  □マーシャルアーツ 1%  
□投擲 25%  □こぶし 50%  □マシンガン 15%  
□拳銃 20%  □頭突き 10%  □サブマシンガン 15%  
□組み付き 27%  □ライフル 25%  □ショットガン 30%  
□武道:柔道 1%  ☑杖 85%  

《探索技能》
☑目星 80%  ☑聞き耳 65%  ☑応急手当 80%  
☑追跡 30%  □隠れる 10%  □忍び歩き 10%  
□隠す 15%  □写真術 10%  ☑図書館 55%  
□登攀 40%  □鍵開け 1%  □精神分析 1%  

《行動技能》
□水泳 25%  □電気修理 10%  □運転 20%  
□跳躍 25%  □機械修理 20%  □操縦: 1%  
□乗馬 5%  □ナビゲート 10%  □製作: 5%  
□変装 1%  □重機械操作 1%  

《交渉技能》
□母国語:日本語 80%  □信用 15%  ☑説得 75%  
□言いくるめ 5%  □値切り 5%  

《知識技能》
□クトゥルフ神話 0%  □歴史 20%  □オカルト 5%  
□コンピューター 1%  □経理 10%  □電子工学 1%  
□天文学 1%  □物理学 1%  □化学 1%  
□考古学 1%  ☑心理学 30%  ☑法律 15%  
□人類学 1%  □生物学 1%  □薬学 1%  
□地質学 1%  □博物学 10%  □医学 5%  
☑芸術:二次創作 55%  ☑芸術:コスプレ 45%  
詳細B:
{武器}
キック 1D6+DB タッチ 1回 -
組み付き 特殊 タッチ 1回 -
こぶし 1D3+DB タッチ 1回 -
頭突き 1D4+DB タッチ 1回 -
特殊警棒(杖) 1D6 タッチ 1回 - 耐久15


{所持品}
応急手当てキット
チカン撃退スプレー
お絵かきセット


【現金】  【預金/借金】 

{パーソナルデータ}
【身長】160cm
【体重】54kg
【3S】AAA65/55/75

【収入】 600万 【個人資産】3000万

【不動産】  【住所】

【家族&友人】

【狂気の症状】

【負傷】

【傷跡など】

【読んだクトゥルフ神話の魔導書】

【アーティファクト】
▼ 遺書
 ロスト時に、書かれた想いを伝える事ができる。
 また、およそ五割の確率で、書かれている「叶えたかった願い」を叶えられる。
 現在の願いは「父の死にまつわる秘密を明らかにしたい」というもの。

【学んだ呪術】

【遭遇した超自然の存在】

【探索者の履歴】
> ■■のすゝめ
芸術:文才 25取得

> この愛を誓うために
なし

> 正気売買
組み付き +2

> うつくしい怪物
SAN -7

> 狂親者
SAN -2
詳細C:
「刑事になった理由っすか? その、憧れの人(二次元)が刑事だったんす(照れ)」
「貧乳は稀少価値! あたしの胸なら天然記念物クラスっすよ!!(やけくそ)」
「せんぱーい、麦茶、やかんにたっぷり淹れてきたっすよ! これで張り込みも安心っすね!!」
「地域(と推し)の安全はあたしが守るっす」

四年目になっても新人っぽさが抜けない女刑事。
学生時代は柔道の強化選手で、今でもノリはそっちに近い。

刑事としては、
中性的な体つきを生かした性別不定の変装(コスプレ)や、
非常に手の早い手配書の似顔絵作成(薄い手配書)が得意。

なお、オタ趣味、特に薔薇や百合については、
絶対に職場にバレないように気を使っている。
ただし、創作薔薇の界隈では「手配書の人をモデルにカプを作る人(無意識)」として、微妙に有名。

また、コスプレ広場のチカンや盗撮の問題をこっそり解決してきたため、
一部からは正義のお姉さまとしても親しまれている。

襲い受け、下克上、懇願わんこは人類の三大発明と主張(異論は認める)。


幼い頃に父親が交通事故で死亡し、
母子家庭で母と兄と三人で生きてきた。
父親は刑事で、家を留守にする事が多かったものの、
その頼もしくまっすぐな背中が大好きだった。

高校生の頃、進路に悩んでいた真尋は、
そんな父親への憧れから警察学校に行きたいと思うようになる。
しかし、どうしてか家族によって猛反対され、
それに反発して家を出てしまう。
どうしてそんなに反対されたのかは、今でもわからない。
ただ、父親の友人だったの刑事から、
職場でその父の話題を出さない方が良いと忠告されたため、
何かがあるのは間違いないだろう。

家を出て友人の家に転がり込んだ所で出会ったのが、
銃を擬人化した男子たちが人々を守るために戦う
「ガンパレード・ワルツ」という乙女ゲーム。
特に好きになったのは、その手のゲームには珍しく、あんまり格好よくなくて、不器用で、
でも仕事が丁寧な、警官風衣装の「ナンブ」というキャラ。
どこか父親に似ているな、と。
でも、推しは長身でイケメンの「SVU」である。
友人に布教されたそれにハマり、
二次創作やコスプレなどに熱中。

その友人には彼氏ができたため、
現在は独り暮らしをしている。
父の死にまつわる真実を知りたい気持ちと、
おそらく待ち受ける現実から目を背けたい気持ち、
その二つの間で悩みながら、
「今日も推しが尊いわー」と頑張っている。


--------------------
> ■■のすゝめ
シナリオ中で作った物は、
自室の机の引き出しに入れました。
探せば見つかるように、鍵はかけていません。
[獲得:■■]

--------------------
> この愛を誓うために
結婚式に参加するっていう友達に誘われて、旅行に来ました。
とはいえ、行く前にちょっと怪しい噂を町で聞いていて、用心しながらだったんですが、
明らかにまずいなーって事が分かって、どうしようか相談して、
でも、一人だったら調査を続けてたはずだけど、、、いえ、言い訳です。
私は、逃げ出すことにしました。
そしてその夜、きれいな流れ星が降っているのを見ました。。。


--------------------
> 「正気売買」(KP:ほーづきさん)

失敗ばっかりして、他の人を守ることもできなくて。
警官として頼りないって言われて。
助けたかった人も、助けられなくて。
最後には、聞き分けの悪い私は気絶させられて。
どうしたら良かったのか。
警官としても、人としても、分からないです。
[獲得:薄い本(280x40n(40n襲い受け)/渾身の出来)]

--------------------
> 「うつくしい怪物」(KPレス)

夢を見ました。
繰り返される光景。燃え落ちる熱気。助けを求める人の声。
扉を越えるごとに、まだら模様のように移り変わる景色。
それは既に見た光景であり、未だに耳に残る声であり。
止まろうとする足を必死に進ませて進んだ私を待っていたのは、
世界全てが色褪せるほどにうつくしい、現実を打ちのめすような怪物でした。
あまりに過ぎた美しさは、おぞましさすら伴って「ソコに存在する」と、私を指差して訴えてきたのです。
飛び起きたときには、ギリギリと胸が痛み、あまりに大きな存在感に吐き気すらしました。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

CCB<=12 [STR]
CCB<=16 [CON]
CCB<=9 [POW]
CCB<=10 [DEX]
CCB<=10 [APP]
CCB<=12 [SIZ]
CCB<=14 [INT]
CCB<=16 [EDU]
CCB<=60 [STRx5]
CCB<=80 [CONx5]
CCB<=45 [POWx5]
CCB<=50 [DEXx5]
CCB<=50 [APPx5]
CCB<=60 [SIZx5]
CCB<=70 [INTx5]
CCB<=80 [EDUx5]
CCB<=14 [HP]
CCB<=9 [MP]
CCB<=36 [現在SAN]
CCB<=99 [最大SAN]
CCB<=45 [初期SAN]
CCB<=45 [幸運]
CCB<=80 [知識]
CCB<=70 [アイデア]
CCB<=±0 [ダメージボーナス]
CCB<=320 [職業]
CCB<=140 [興味]
CCB<= [100_戦闘技能]
CCB<=40 [101_回避]
CCB<=25 [102_キック]
CCB<=1 [103_マーシャルアーツ]
CCB<=25 [104_投擲]
CCB<=50 [105_こぶし]
CCB<=15 [106_マシンガン]
CCB<=20 [107_拳銃]
CCB<=10 [108_頭突き]
CCB<=15 [109_サブマシンガン]
CCB<=27 [110_組み付き]
CCB<=25 [111_ライフル]
CCB<=30 [112_ショットガン]
CCB<=1 [113_武道:柔道]
CCB<=85 [114_杖]
CCB<= [200_探索技能]
CCB<=80 [201_目星]
CCB<=65 [202_聞き耳]
CCB<=80 [203_応急手当]
CCB<=30 [204_追跡]
CCB<=10 [205_隠れる]
CCB<=10 [206_忍び歩き]
CCB<=15 [207_隠す]
CCB<=10 [208_写真術]
CCB<=55 [209_図書館]
CCB<=40 [210_登攀]
CCB<=1 [211_鍵開け]
CCB<=1 [212_精神分析]
CCB<= [300_行動技能]
CCB<=25 [301_水泳]
CCB<=10 [302_電気修理]
CCB<=20 [303_運転]
CCB<=25 [304_跳躍]
CCB<=20 [305_機械修理]
CCB<=1 [306_操縦:]
CCB<=5 [307_乗馬]
CCB<=10 [308_ナビゲート]
CCB<=5 [309_製作:]
CCB<=1 [310_変装]
CCB<=1 [311_重機械操作]
CCB<= [400_交渉技能]
CCB<=80 [401_母国語:日本語]
CCB<=15 [402_信用]
CCB<=75 [403_説得]
CCB<=5 [404_言いくるめ]
CCB<=5 [405_値切り]
CCB<= [500_知識技能]
CCB<=0 [501_クトゥルフ神話]
CCB<=20 [502_歴史]
CCB<=5 [503_オカルト]
CCB<=1 [504_コンピューター]
CCB<=10 [505_経理]
CCB<=1 [506_電子工学]
CCB<=1 [507_天文学]
CCB<=1 [508_物理学]
CCB<=1 [509_化学]
CCB<=1 [510_考古学]
CCB<=30 [511_心理学]
CCB<=15 [512_法律]
CCB<=1 [513_人類学]
CCB<=1 [514_生物学]
CCB<=1 [515_薬学]
CCB<=1 [516_地質学]
CCB<=10 [517_博物学]
CCB<=5 [518_医学]
CCB<=55 [519_芸術:二次創作]
CCB<=45 [520_芸術:コスプレ]

マクロ:

マクロはありません。

タグ: ※ 公開されていません。
転送: 転送  オンセンルームに転送する

キャラクターID: 155733969643Asunohi3

データを出力する

出力設定

非表示設定:

出力先

キャラクターシートをテキストで出力

ユドナリウム用キャラクターデータで出力

ココフォリア用キャラクターデータで出力

マクロをチャットパレットデータで出力

本作は、「株式会社アークライト」及び「株式会社KADOKAWA」が権利を有する『クトゥルフ神話TRPG』の二次創作物です。

Call of Cthulhu is copyright (C)1981, 2015, 2019 by Chaosium Inc. ;all rights reserved. Arranged by Arclight Inc.
Call of Cthulhu is a registered trademark of Chaosium Inc.
PUBLISHED BY KADOKAWA CORPORATION