COBRAさんの過去のタイムライン

2025年04月

COBRA
COBRA日記

2025/04/24 23:36

[web全体で公開]
😆 事前に映像を観て雰囲気を自分の中でアゲておく
今夜はだーさん3さんDMのレイディアント・シタデルLtPシナリオ卓にPL参加。

ビギナーの方もいらっしゃるので、そも初めての方には「レイディアントシタデル」とは?からですよね、と世界観説明をとも思ったのですが、公式ページのリードはビギナーの方には何が何やらな言葉の羅列状態…。
知ってる側の視点しかないみたいなのは随分と不親切だなあと今更ながら。
https://dnd-jp.com/products/journeys-through-the-radiant-citadel/ 

公式動画も絵と音楽だけなので商品内容が全くと言っていいほどに伝わらないですね。遊んだ後なら、これはサブサンコーだなとか解るんですが、宣伝クリエイティブ的な意味がほぼない。


PL参加ながら自分なりにということで、舞台がサブサンコーなのでバンコクのカオサンロード屋台の動画で気分をアゲておきました。飯テロ動画でもあるけどw


こちらはBGMとテロップのみ、ナレーション音声なし動画


らびおりさんのレイディアントシタデル卓に参加したのも、もう一昨年で年末でしたねえ。
なのでLtP用シナリオは公式側からも後出しだったとはいえ、1レベル用シナリオの謎が一つ解けましたw
いいね! 11
COBRA
COBRA日記

2025/04/20 17:58

[web全体で公開]
😆 インドと言えば
CD&Dホロウワールドボックス3部作完結編の舞台はインドがモデル。
https://trpgsession.click/sp/session/174507596124COBRA

インドと言えばカレーとレインボーマンと県立地球防衛軍でも言われている。(偏見が過ぎる!)
職場のムンバイ出身の方は「家ではビリヤニの方が食べてた」と言われた。
その方を新橋のカツ丼屋に案内した時にカツカレーをオーダーされた時は此方が何か緊張したw
そのインドの方と日本のマンガやアニメとかのコンテンツについて話している時も、ストリートファイターのダルシムの話は凄く切り出しづらかった…。
私より全然若い方なので、遊んでいた格ゲーはギルティギアとかだったそうだけど。
話してて冨岡義勇を度忘れした時に「COBRAさん、わすれちゃだめですよ~w」とか笑われた事もあります。個人的にはそんなに思い入れ無いキャラなのでw
北斗の拳と言って通じなかった時にはFist of the North Starって言ったら通じてジョジョと絵が似てるので混乱するって言われたw
でも来日して一番原語で読みたかったマンガは?って聴いたら「クレヨンしんちゃん」で、理由はインドではNG箇所が多いのでカットされまくりだからwとも。

流石に日本でも再放送は絶対無理なレインボーマンについては触れないけどw
でも、個人的には川内康範の作品は好きなので「阿耨多羅三藐三菩提!」とかは俺的には好物w


にしても、これまでの一風変わった異世界ファンタジーのモデルとされたアステカや古代エジプトはYoutubeだので歴史ネタ動画はいっぱいあるんだけど、インドは近代現代史のしかみあたらない。
そして、CD&Dモジュールの91年作品とはいえ、ムガル帝国がモデルとか書いてあるんだけど世界史で単位とってた俺から言わせてもらうと「全然違う!」
でもまあインドって地域的にも広いし一括りにするのは無理だろって感じで、歴史も周辺地域を含めて凄く複雑だから、その設定を2ページ位で表現とかは企画からしてミスだろとか思った。

どうせファンタジーなんだからブルーフォレスト物語みたいに、雑にふんわりさせといた方が無難だと思いますわ。
いいね! 11
システム
システムCOBRA

2025/04/20 00:19

[web全体で公開]
新しいセッションを作りました。
COBRAさんは04月26日21時00分に開始予定の新しいセッション:
【CD&D】ナイトストーム2を作りました。
//trpgsession.click/sp/session/174507596124COBRA
COBRA
COBRA日記

2025/04/19 00:54

[web全体で公開]
😊 滑り込み&ラッキー
昨夜卓の終了時に毎週木曜21時予定だったキャンペーン卓が「4/24だけは偶然にもスキップリスケ」となりました。

だーさん3さんが日記で同時刻、同時間帯に「レイディアント・シタデル/トライアル」突発卓の開催告知をされていたのを思い出し、申し込み打診おさせて頂きました。
https://trpgsession.click/sp/session/174433531007darsan3
滑り込みで参加申請に許可を頂けてラッキーです! 
だーさん3さん、御招待ありがとうございました!

私は、らびおりさんDMのレイディアントシタデルCPはPL参加しているのですが、LtP用シナリオはあえて目を通していませんでした。

レイディアントシタデルはシティアドベンチャー多めシリーズに感じているのでバードに挑戦してみようかな?
アジア風の世界観都市も多いので、やたら七五調で話す俳人とかw 
この設定は遥か昔に阿修羅ファンタジーで東洋風の竜人でバードPCをビルドしてみようかと思った時に思いついた設定。
実際にはギャラクティックアークとかも持ってても遊ぶ機会が無くて日の目は見ませんでしたw
でも、ドラゴンボーンはやったことあるしなあ。悩む。
---
LtP用なので1発ネタもアリかなと銀竜人バードにしました。
https://trpgsession.click/sp/player/COBRA/character/174499980755COBRA/
いいね! 7
りんりん丸
りんりん丸COBRA

2025/04/18 18:06

[web全体で公開]
COBRAさん コメントありがとうございます。
DM経験すると、いろいろ苦労がわかりますね。キャンペーン立ち上げてるのDMは尊敬します。
CD&Dって呼び名が未だに慣れませんが、嫌いじゃないですよ。
ボロボロのベーシックとコンパニオンだけ、持ってますw エキスパートどこ逝った。
COBRA
COBRAりんりん丸

2025/04/18 14:55

[web全体で公開]
> 日記:キャンペーンがしたい
DMお疲れ様です。

当方はオンセンでのキャンペーンDMは8年半ほどやってはいますけど「CD&D」なんですよねw
https://trpgsession.click/sp/session/174447288451COBRA
りんりん丸
りんりん丸COBRA

2025/04/18 11:47

[web全体で公開]
COBRAさん、お疲れ様です
実は5版のバードは初めて遊んでます。レイディアント・シタデル用にいろいろイラストを描いてみたら、これがうまく描けて気に入ったので、このキャラを使っています。DMがロールプレイを楽しんでいるタイプなので、思い切って挑戦してみました。
普段はワシも女性ロールプレイが苦手で、あまりやらないんですが… テキセじゃないと出来ません。バードは面白いですね。3.5版と比べて、いろいろ変わったところがあって新鮮です。
COBRA
COBRA日記

2025/04/18 08:05

[web全体で公開]
😆 マクロスとバードクラスについての戯れ言
日記コメントが埋もれない様に保存。
オンセンSNSで他の方の日記へのコメントは投稿後も消えてしまう訳ではないのですが。相手先のアカウント日記の下にぶら下がるので、
https://trpgsession.click/sp/player/diamondhair137/comment/diamondhair137_174455023788/
自分で書いたコメントを検索するのが結構にむずかしくなってしまうため、こうやって相手先日記のコメント乱URLを撮っとく位しかない💦
なので、自分の書いたコメントで、少し想い出に関わった文面は自分の日記にもバックアップしました。

卓の内容自体は自分の下記日記と同じものです。
https://trpgsession.click/sp/player/COBRA/comment/COBRA_174438244588/

以下、自分のコメント文面。
---
「ヤックデカルチャー!」w
まあ「私の歌を聞けー!」もマクロスFにあるセリフですからね。

自分はマクロス7放送時に何のシステムだったかは忘れましたが、バードをやった時に
「オレの歌を聴け!!」と叫んだ記憶だけがありますw
その時は自分でも驚く位にデカい声が出たので「おぼえてい~ます~か~」状態だったのですが(恥

テキセはPLの発声ボリュームを含め、多少なりとも照れを減らしてRPできるメリットはありますね。
私は、いまだにDMで女性NPCを演じるのは慣れる事がありませんw
いいね! 12
COBRA
COBRAりんりん丸

2025/04/18 07:59

[web全体で公開]
> 日記:D&D レイディアント・シタデル「先人たちの罪」アンニョン イェオニド

「ヤックデカルチャー!」w

まあ「私の歌を聞けー!」もマクロスFにあるセリフですからね。
自分はマクロス7放送時に何のシステムだったかは忘れましたが、バードをやった時に
「オレの歌を聴け!!」と叫んだ記憶だけがありますw
その時は自分でも驚く位にデカい声が出たので「おぼえてい~ます~か~」状態だったのですが(恥

テキセはPLの発声ボリュームを含め、多少なりとも照れを減らしてRPできるメリットはありますね。
私は、いまだにDMで女性NPCを演じるのは慣れる事がありませんw
COBRA
COBRA日記

2025/04/18 00:50

[web全体で公開]
😆 「もうマジ」
今夜の卓は出目不調でHP0に。
即、ヒーリングワードで回復頂いたので大事には至らなかったのですが。
数十年ぶりにHP0になったかもw
ドルイドなのに前に出過ぎなのかな~。
狼に変身して仮HPを増やして対応する手もありましたね。
まだドルイドに慣れてないw

卓後に古典の焼き直しシナリオは、そのまま使うと戦闘バランスがキツイとの話もしました。ともすれば戦闘が長引いてダレがちにもなり得るんですよね。
私が参加した5版レイブンロフトCPでも、パラディンやモンクなどを使ってるPLがビビッてしまって前に立ちたがらないし、おまけにローグが鍵開けもしたがらず。しまいにはPL同士が卓最中に口論まで始めたので、私PCのクレリックがメイスでドアをブチやぶって突入したのが約10年前の想い出…。
DMからは卓後に険悪な卓ムードも含んで破壊したブレイクスルーについて御礼をいわれましたけど、そのアキバでオフセでやってたCPは立ち消えになりましたね。レイブンロフトから帰還したかったです(苦笑

アメリカでもカースオブストラード体験シナリオ「デスハウス」はTPK(Total Party Kill)シナリオとしてハロウィンに遊ぶ風物詩になってる位なので、自分がレイブンロフト体験卓をやってるときは結構にバランスとって改造してます。
https://trpgsession.click/sp/session/169564393588COBRA
私は「D&Dはヒロイックファンタジー」だと思ってるので、PCがやや強め位の方が卓がサクサク進捗してダレないのでバランス的には良いかな?と思っています。

戦闘ではそんな感じでしたが、テキセ&ボイセのハイブリッド進行のなか、
挟み撃ちしてくる敵の撃破を確実にするため、ウィザードPCのPLさんが
「モーマジックミサイルとかしちゃおうかな」とタイプされた事を切欠に、
「牛?」とかの反応に始まり、ツボった方々が涙目になる状態に。

あとDMが出してくる敵の「刺突」ダメージ表記が、
悉く「刺〇」ダメージと表記表示されていたのに気づき、
「〇意たかすぎる!www」と。

卓はやや押した形でしたが、脱線で笑えるのも卓の雰囲気の一つでもあります。
いいね! 14
COBRA
COBRA日記

2025/04/13 15:27

[web全体で公開]
😊 最終章へ!
昨夜にホロウワールドボックス3部作の第2章「ナイトレイジ」を完走!
一作目「ナイトウェイル」は導入がDiscordやりとりにて、ひろしさん単独でのシティアドベンチャー情報収集回もありでの、全7回との長丁場だったものの、最終回はほぼ続編冒頭という形だったのでナイトレイジ側が4卓という感じの進捗速度でした。
ナイトレイジについてはPLさん方が戦闘回避して不思議な仲間達を増やす形で進んだので、激戦の繰り返し進行だった場合は多分に2回は卓数が増えたと思います。

さて次週から最終章「ナイトストーム」となります。
https://trpgsession.click/sp/session/174447288451COBRA
このシリーズはCD&D製品リリース末期作品だけあって世界設定などが固まった後のものである事と、
3部作筆者のアレン・バーニーはTSRの他にスティーブジャクソンゲームでのキャリアもあって、
ノウンワールド、ホロウワールドだけでなく、スペルジャマー、ダークサン、バースライト、レイブンロフト、プレーンスケープ、フォーゴトンレルムのアクセやモジュール執筆経験者なので、ある意味でガイギャックスやグリーンウッドやゼブクック、モンテやコーデルより最も幅広く世界設定を把握してる作家かもしれません。
https://en.wikipedia.org/wiki/Allen_Varney
ウエスト・エンド・ゲームズやマングースで「パラノイアTRPG」シナリオを何度も手掛けてる人なので、傾向からして結構な変化球を投げてきます。

そして本作ラストについてブルース・ハードの提案で結構にゲーム内世界に大きな影響がでる形となった大ネタシナリオでもあります。二人ともシリーズ最終章でもあるので、結構にやりたい放題にやったなという気もします。
とはいえ、他の版でもなかなかない規模の壮大なクライマックスが待っています。
いいね! 7
システム
システムCOBRA

2025/04/13 00:48

[web全体で公開]
新しいセッションを作りました。
COBRAさんは04月19日21時00分に開始予定の新しいセッション:
【CD&D】ナイトストーム(ホロウワールドボックス3部作完結編)を作りました。
//trpgsession.click/sp/session/174447288451COBRA
COBRA
COBRAらびおり(兎檻)

2025/04/12 09:42

[web全体で公開]
ロボ自体がサイズ的に建造物も同然なので内部MAPがあってダンジョンとして攻略するスタイルになります。
基本は原因を除去すれば済むクエストではありますが、破壊する事も不可能ではない的なw
らびおり(兎檻)
らびおり(兎檻)COBRA

2025/04/12 09:30

[web全体で公開]
身長300m!?(ftではなく?) どうやって戦うのでしょう。やはり転ばしてボコるのでしょうかw

実は私も、時間余った時用に(物足りなかった時用に?)、エクストラバトルを用意しておこうかな? とちょっと考えたのです……(トッケビ寺の化け物退治、的なやつ)
でもバトルやったらやったで時間越えちゃいそうだったので、結局RPをメインに据えてそのままいくことにしました。
自分がPLの場合は、ボスバトルがなくても全然OKなのですが、DM側だと不安になる謎。
COBRA
COBRAらびおり(兎檻)

2025/04/12 00:43

[web全体で公開]
>らびおりさん
DMとコメントありがとうございました。
手慣れた面子故のサクサク進行でしたね。

古代システムでは倒した敵が経験値になるルール故に、とにかく戦闘するバーサーカー状態の「PL」も多くいましたが、
私はCD&Dでも説得したり、仲間にしたり、追い払ったり、工夫して無事にやり過ごしたりでも同値のexpを出しています。

なので私は「ボス戦に他の解決方法を選ぶのもアリ」だと思っています。
バトルがしたい場合は別途シミュレーション的にやってみたこともありますね。
身長300mを超えるスチームパンクロボとファンタジーPTの闘いとかは、卓後に手合わせ願ったこともw
https://www.drivethrurpg.com/en/product/17116/cm4-earthshaker-basic
らびおり(兎檻)
らびおり(兎檻)COBRA

2025/04/11 23:55

[web全体で公開]
> 日記:ナラティブなTRPGならでは

COBRAさん、ご参加と卓日記をありがとうございます!
(展開次第で)ボスバトルがないのはどうなのだろうと少し心配でしたが、楽しんでいただけたようでホッといたしました。

PLの皆さんがノリノリで舞台演出を考えて下さり、話し合いを見ていてとても楽しかったです!
そしてついてくる出目ーー!! お見事でしたね~
また遊んで下さいませ!
COBRA
COBRA日記

2025/04/11 23:40

[web全体で公開]
😆 ナラティブなTRPGならでは
らびおりさんDMのレイディアント・シタデルの6レベルシナリオ「先人たちの罪」にPL参加。
面白さを伝えようとしつつもネタバレなしにする為にセーブ制限した表記内容になりますが、

自分のパラディンPCならジャスティスを前面に出してジャッジメントし、
ギルティ判定でボス敵を倒すルートも可能ではありました。
というか、多分に元シナリオはそういう展開なのだろうと思うのですが。
今回卓は全然違う流れとなりました。

nishizawaさんのPCローニンが相手を説得。
とはいえ、結構な無茶ぶり提案を相手からされる。
私が対策提案。
りんりん丸さんPLリンダリンダがクリティカルを2個出す。
DMらびおりさんがNPCの対応を即興で演出。

結果は…

「王宮でアイドルライブが行われる」www
(端折りすぎで意味不明だってばよ!w)

敷かれた線路を走るばかりがゲームじゃないというのがナラティブ要素の出せるTRPGならではだと思います。
妙な表現ですけど、ゲームでも何でも戦闘開始しちゃうのはいつでもできちゃいますからね。

冒険しながらヒット曲をひっさげる切欠ができるとか、こういうのが「背景」じゃないのかな~とか。

ともあれ、対応技術のある卓メンバーに恵まれないとこうはいかないのです。
面白かったです!ありがとうございました。
いいね! 14
COBRA
COBRA日記

2025/04/11 00:24

[web全体で公開]
😶 OSRシナリオの5版コンバートと戸板
りんりん丸さんDMの「Ghosts of Saltmarsh」キャンペーン卓に参加。
AD&DのUモジュールシリーズを5版コンバートした公式シナリオなのだが、
ベースがOSRなので1レベル相手にも殺意が高いw
それが20世紀のD&D!w

あと部屋数が結構に多めなのも特徴。
OSRはトーナメントシナリオとかも含めて「最短ルートを回る方が安全性は高くなる」仕様。
とはいえ、PL的には部屋を全て見て回りたいのが人情。
DMさんのご厚意調整と、5版PCであることもあって、AD&Dに比べれば戦闘はそんなに厳しい形ではないので、
MAPは全部埋めてますw

卓後の歓談でCD&D赤箱付属シナリオの和名通称「戸板」の話にもなりましたが、
赤箱収録のはPC達にトラウマを残す数々の強烈なトラップがある上に、2階層目はDMが自分で考えてね!というスタイルなので、ボス敵「悪名高きバーグル」はデータすら掲載もされてないのですが、
「戸板」を3.5版用に公式が改変したシナリオ「キルバーグル」はちゃんとラストまで書かれているので結構に印象は変わると思います。
毎週末にCD&Dで遊んでいるので赤箱は当然もっているのですが、結構に「キルバーグル」は赤箱側に書いてある1階分も宝諸々からして違うので、結局は全部を私家翻訳しました。
5版もしくはCD&DにリコンバートしたものをいつかDM披露してみたいと思っています。
赤箱の「戸板」で遊んだことのある方も古強者には多いと思うのですが、ラスボスのバーグルを倒した経験のある方はそんなにいないのでは?
ちなみにアメリカ本土ではバーグルは人気ヴィランなので公式資料やモジュールに何度も顔を出しますw
いいね! 8
COBRA
COBRAらびおり(兎檻)

2025/04/06 04:58

[web全体で公開]
コメントありがとうございます。

パラディンはRPスタイルも業務範疇も定番なのでやりやすいですよね。
ひねた世捨て人ドルイドをやるとPTとの結びつきとかをこじつけるのが大変で。
ゼンクとドリックの差を身をもって知るというw
COBRA
COBRA日記

2025/04/06 04:45

[web全体で公開]
😆 ファラオを演じる
昨夜のアジア風ファンタジーから一転して、
https://trpgsession.click/sp/player/COBRA/comment/COBRA_174378193719/
今夜のCD&D卓は古代エジプト風のファンタジー設定。
https://trpgsession.click/sp/session/174327410668COBRA

ボックスセット3つに及ぶ長期シリーズの2作目キャンペーンの途中、
PTが戦闘を回避した安全策をとられる形での展開ルートから、
徐にファラオや女王との謁見という運びになった。

CD&Dの公式モジュールで遊んで何十年も経つので、
演目によってはDMとして皇帝やイモータルも難度かはRPする機会はあるのだが、
ファラオは数回しかやったことがない。
多分にプロの役者でもクレオパトラ関連やオペラのアイーダとか、本当に限られた作品しかファラオを演じる機会はないだろう。

私家翻訳する元ネタ側ではファラオについてpharaohs (kings)とか雑な注釈があるのだが、資料にも国についてもEmpireとか書いてあって、数十年前の作品とはいえアメリカのライター連中が全然わかってねえなと。
(シナリオ巻末にナショジオのエジプトピラミッド特集号を推奨書籍にあげてたりもするものの、根本が理解できてないのが伝わる。)

封建政治の国家元首である王や、国々の王の上に君臨する帝とは、
神権政治のトップで現人神でもあるファラオは全然違う。

しかも割とマッチョで戦闘的でもあるクレリックな一方で、頭が悪いキャラでもなく饒舌なタイプでもないので表現方法は結構に悩んだが、土壇場ではアドリブで殆どの発言は説明や質問を受けての
「であるか」
「しらぬな」
で済ませて、指示をだすときだけ明確に伝える不遜さを表現してみた。

なのだが、このシナリオだと謁見室で女王も揃って演じなければいけなくて、色々と切替が大変w
こっちは割とアクティブで口達者な頭の良さを表現しなければいけないので
某悪役令嬢の語尾を借りて「ですわ~」語尾で乗り切ってみたwww

元々がコミカルなシチュエーションとして定義してあるシナリオではあったので、楽しかったけど大変だった。

ファラオ「であるか」
王妃「ですわあ」w
いいね! 14
システム
システムCOBRA

2025/04/06 00:26

[web全体で公開]
新しいセッションを作りました。
COBRAさんは04月12日21時00分に開始予定の新しいセッション:
【CD&D】ナイトレイジ3を作りました。
//trpgsession.click/sp/session/174386678662COBRA
らびおり(兎檻)
らびおり(兎檻)COBRA

2025/04/05 01:06

[web全体で公開]
> 日記:アジア風味

COBRAさん、ご参加と日記をありがとうございます!
シタデルのシティ系のシナリオは、他のもそうでしたけれど皆さんの感想を見ていると、二回目から面白くなっていく感じなのかな? と思います。
すこしずつ、謎が形を見せてくるというか!

パラディンは大休憩リソースのクラスですからね~
でもいつも目の前の敵に全力で取り組むのは、ホルガーさんらしいとも思います!
解決編も、どうぞよろしくお願いします!
COBRA
COBRA日記

2025/04/05 00:52

[web全体で公開]
😆 アジア風味
らびおりさんDMのレイディアント・シタデルの6レベルシナリオ「先人たちの罪」2回目卓にPL参加。

舞台イェオニドがNPC名諸々も韓国を意識した設定世界観なので、多分にアメリカの方々が遊んでいる状態よりも、
自分達は雰囲気をイメージしやすいのでは?と思ったりも。
アジアの飲食物とかを知らないと、パッとは思い浮かべられないだろうし説明が別途必要になるのも頷ける。

初回は割と掴みどころのない捜査に思えたが、
今回は「おわかりいただけたろうか」的な感じで真相に近づけた。

戦闘では出目も良く、1発も外さなかった。
「スマイトそんなに打てたっけ?」と言われる位には撃ちまくったので、
6レベルキャラの呪文スロットも、残すは2レべ1発のみのガス欠寸前w
しかもパラディンって小休憩で回復するリソースってHD使ってダメージを埋めておく位なんだなとか今更w

次回が解決編の予定ではあるが、最初から飛ばし気味に活躍したせいで、尻すぼみになるのはダイス目とインスピで埋め合わせるしかないw
いいね! 10