ちいた(35)さんがいいね!した日記/コメント page.5
ちいた(35)さんがいいね!した日記/コメントの一覧です。
まめるり![]() | |
2025/01/14 11:51 [web全体で公開] |
🤔 そろそろ野良卓KPやりたいよなぁ 普段身内でKPやってて野良はPLだけなんだけどそろそろ回せる相手がいなくなってきてて、また回したい!ってシナリオたくさんあるから今度時間に余裕があれば1日で終わるシナリオやりますかねぇ 海枯れとかキルキルイキルとかどうでしょう(?)
ホノカ![]() | |
2025/01/14 16:13 [web全体で公開] |
😆 COC感想「倖せの蒼いトリ_前編」2025/1/6 (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)25回目は「倖せの蒼いトリ」です。 作者は回してくださったKP様のオリシです。 改めまして回してくださったKP様! 同卓いただいたPL様! 本当にありがとうございました! 2025年!最初のセッションです!! 予めRP重視のシナリオと聞いていましたので 実は少し不安でしたね。 正月明けですから。 RPの仕方を忘れてしまってるんじゃないかと。 ぶっちゃけ勘は鈍ってましたね。 ただ、相方が上手いこと会話の始まりを作ってくれて RPも言葉選びや行動が凄く格好良かったため、 ついていこう!俺も格好いいRPするぞ!と バッチリ引っ張って貰いました。 シナリオ自体も物語重視のため 会話を楽しむシーンがガッツリありました。 NPCも個性溢れる...溢れすぎてる節もありますが あの体験はPLもPCも忘れられない物になりましたね。 全体を通して物語が綺麗なんですよね。 私たちが通ったENDも大満足ですが 他のルートも絶対楽しいだろうな~と感じました。 本当に物語という言葉が適切で 小説の中に入った気分で楽しませて貰いました。 ...物語重視ということは自由度が高いんですよね。 今回、PC達は良識のある2人でしたが それでも色んな話を振ったり提案をしました。 はい、上手いこと捌いていただきました。 今回はKP様もPL様も始めたての私とは違って 歴戦の方ですので... 私、やりたいことをずっと口にしていまして、 それを上手いこと描写に写して貰いました。 めちゃくちゃ引っ張って貰いましたね。 皆様には改めて感謝いたします。 いつか私がびっぐになったら引っ張らせてください... ちなみに私、KP様のリリィめっちゃ好きです。 大人しくも何処か威厳を感じるんですよね... おちこぼれ...らしいんですがね... やはり長くなりましたがシナリオ感想です。 □シナリオ感想 まずはPC紹介! PC1 : 元ホストの色々知ってる高校教師! PC2 : 火炎恐怖症の色々知ってる薬剤師! 私はPC1です。 はい。先生コンビです。 PC2が薬剤師で病院と繋がりがあるため シナリオの進行は凄いスムーズでした。 今メモを見返しても頼りまくってますね。 ご迷惑をお掛けいたしました!助かりました! 話がぶれすぎない内に戻して、導入です。 このシナリオは夜間に病院に行く所から始まります。 私はホスト時代の友人のお見舞い。 PC2はお仕事で来院。 1Fの廊下で鉢合わせます。 もちろん初対面ですので、お辞儀するくらいですけどね そのまま通り過ぎる...と思いきや 中庭の方から帽子が飛んでくる。 そちら側に目を向けると1人の少女がいます。 帽子を届けに近づいて話しかけます。 早く帰った方がいいと警告されました。 PC的にはなんのこっちゃです。 PL的にはデュエル開始。 新年一発目。 何が来るかワクワクしていると 空からシャンタク鳥が降臨。 飛ばしすぎかも。ペース配分どうした? もちろん少女を助けようと近づきますが 少女は鳥さんの方へ行ってしまう。 そして、少女が一言。 「リリィ!メッ!!」 ほう。 ...ほう? リリィ?メッ?。 聞き間違いかな。 あれだよ。結界師みたいなやつ。 メッ!!じゃ無くて滅ッ!!だろうね。 そんなまさかね。ペットじゃないんだから 結果はペット。 というと彼女に怒られるので もとい、結果は友達でした。 はえー..と感心しながら色々聞いていきます。 まず少女の名前は「一ノ瀬 飛菜」。 そしてこの鳥はリリィちゃん。 この子のことがばれないように人除けの魔術を この病院に使い私たちを巻き込んだとか。 一応1時間くらいで元に戻るらしいので それまでおしゃべりして時間をつぶすことに。 ひなちゃんは星が好きらしいです。 ここは高校教師の私がいいとこ見せましょう! 星とは何たるかを教えてやりますか! 残念、生徒指導です。天文学は初期値。 ギリギリ北極星がわかるレベルですね。 仕方がないので教えられてやります。 実際に空を見て星の名前や星座を教えてもらいました。 その後はリリィちゃんにお手の命令をして バフンと鼻息を食らったりしました。 悲しい。 話しているとなかなかいい時間で リリィちゃんは空高く飛んでいきました。 そして、彼女も病室へ戻ります。 送ろうかと思いましたが、近いのでいいらしい。 ほんならええか。 おやすみー。と見送りPC2とも別れます。 そして、数日の月日が流れ たまたま通りかかった病院でPC2と再会。 折角なのでひなちゃんについて聞いてみる。 PC2も気になっていたようであれから ひなちゃんの病室を探すも見つからなかったとか。 近くにあるって言ってたよな? おっかしいなぁ~と話していると 再び魔術に巻き込まれる。 本人に聞けってことですね。 グッドタイミング。 もちろん中庭へ向かいます。 そこには案の上ひな/リリィコンビがいます。 しかし!今回のリリィちゃんは一味違います。 なんと!しゃべりました! ひなちゃんがそういう魔術を使ったらしいです。 凄いね。立派な魔術師だ。 気を取り直してやることは一つ。 リリィちゃんって言ってすいませんでした。 あとお手とか諸々...。 別に気にしてないって。 器の広いシャンタク鳥ですね。 色々と体の構造を聞いたり質問攻めにして ここぞとばかりにPLの知識も増やしていく。 宇宙に住んでて、星を食っていると.. あと人間はおいしくないと... サラッと人喰ってやがる.. まあ仕方ないですね。 たまには人間食べるときもありますよね。 COCプレイヤーは経験ある率高そう。 もちろんPCの話です。 PLの方ならお口チャックしててね。 その後ひなちゃんとも話します。 病気や病室は聞かれたくないみたいです。 我々大人なので話したくないなら聞きません。 そして、なにやら本を病院に持ってくる 同級生の子がいるとか。 おやぁ..?男性ですかねぇ...? どうやら当たりらしい。 こちらも隠したいご様子。 我々大人ですが詳細な話を聞き出したいです。 リリィが口を滑らせ、 うんうんと後方腕組彼氏面をかました所で 今日もお開き。 最後PC2と向かい合い こういう経験があるもの同士、 これで終わらない気がすると感づいてるんでしょう。 またな...と言って別れます。 私、継続使うことあんまりないから 実はこういうやり取りに憧れていました。 どこか諦めながらも前向きな姿勢。 かっこよかったですね。 そして、別日私は電車遅延が理由で 駅近くの宗教団体の演説を聞きます。 悪魔が襲来するとか。 その特徴はまんまリリィちゃん。 ばれてない?? なにしてんの?? 思い立ったが吉日。 今度は注意をしに病院へ向かいます。 こら!ばれてるでしょうが!と 注意しようと思ったんですが、 彼らに実際に見られていたわけではなく 予言者みたいなのがいるらしい。 ずいぶん正確な予言ですね。 新宿当たりの占いとはわけが違いそうです。 一応なんかあった時のために 連絡手段を...と思いましたが 彼女まだ中学生です。 スマホ持ってないです。 仕方ないので本日も星... というよりも日食や月食の話をして 凄い!天才!将来は天体系の職だ!と褒め、 20歳くらいしか生きられないと返され爆散。 地雷を1つ処理しました。 こういう重い病気の子と話すの難しくない? マインスイーパーやってるんとちゃうぞ... まあ!中の人があんまりそういう方と おしゃべりする機会がなく こういう時はPC2が話題を変えてくれたり うまいことやってくれました。 ちなみに病気のこと聞いたり、 病室のことを聞いたり 地雷を踏みぬいたのはほぼすべて私です。 私、ノンデリなのかも。気を付けます... まあ今回もこんなところで解散。 魔術も解けお開き! その後も何度かひな/リリィのもとへ通い PC2が進路に悩むひなちゃんのために 高校のパンフレットを持ってきてあげたりと 細かな気配りを見せてましたね。 高校教師のくせしてその発想はなかった。 これは教師失格。 ある日お昼に病院に行く用事があり たまたまそこでPC2とも会う。 それともう一つ。 お昼だというのにひなちゃんが中庭にいます。 合羽を着て日が当たらないよう外に出てました。 その姿を目撃し、ひなちゃんは驚愕してます。 おおよその見当はついていたとはいえ 彼女は見られたくないし、 知られたくなかったんでしょう。 たまたまとはいえ、罪悪感がありますね。 ひなちゃんは夜に全部話すと言い 私たちはまた夜にここに集まることに。 その際、私は手で持てる天体用の望遠鏡を PC2は陽菜ちゃんの持ってない星の図鑑を 買って向かいます。 話したくないことを話すんですから。 話題を変えるためにも こういうのは必要かな..と もちろん予想はついていますが 病気についてです。 ひなちゃんは全てを話してくれました。 病気のことを打ち明けるのは 凄く勇気のいることです。 人と違う側面をさらけ出すってことですから 特に異分子に厳しいこの世の中で、 ましてや中学生の子が。 しっかり話を聞き、無理に大人になるなと 悲しいなら悲しいと言ってほしかったのですが 彼女はそういうことは感じてないし 死ぬのも怖くないと言います。 それが本心かはわかりませんが、 心理学なんて使う場面でもないですし 使いたくないので一言、そうかとだけ言います。 そして話題のスライド。 望遠鏡と図鑑をあげて実際に天体観測を 少しの時間楽しんで今日もお開き。 といったところで背後で物音が聞こえる。 警戒する私たち。 勇敢にもPC2が近づいていく。 私はひなちゃんを後ろに隠し、待機する。 戦闘に参加できる、ひなちゃんを逃がす 両方の選択ができるように。 茂みにいたのは... 酔っ払いの入院患者。 PC2もこの方は知っていたようで 相当の悪評があるらしい。 院内飲酒で寿命RTAとは恐れ入った。 私はひなちゃんを連れて 何も見なかったと病室へ送り届ける。 あんな風になっちゃだめだよ!と一言。 私、20まで生きられないと返答されまたも爆散。 なんか私のとこ地雷多くない?? 気のせいですかね???? そんなこんなで病気のことも話してくれたので お部屋にも素直に送り届けられてくれました。 PC2は酔っ払いの対応を頑張っていました。 お疲れさまでした... というところで区切り。 だから~、3,4時間シナリオですよ? 区切りって何?? 日記書くたびに文字数増えてない?? 本当に文才がなさすぎる件。 まあ、今回見どころ多しでしたから。 KP様もPL様もRPしたらしっかり広げてくれるから こういう方たちとの会話はやっぱり楽しいよね。 まあ区切りとはしますがラストは近いです。 私たちはどういう選択をするのか..楽しみです! 答え知ってるけど。
ホノカ![]() | |
2025/01/14 18:39 [web全体で公開] |
😍 COC感想「倖せの蒼いトリ_後編」2025/1/6 (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)「倖せの蒼いトリ」の後編です。 やっぱりこうやって日記を書いて 振り返る時間は楽しいね! 日記を書く手が!止まらない!! 今回は何よりも物語重視だから 描写がおしゃれなこと! ちなみに私たちのルートが一番好きです。 そして一番最高です。 異論は認め...ます。 というところで、 ひなちゃんの病気について教えてもらいましたが ここから時間が飛びます。 数か月ほどですかね。 もちろんその間もひな/リリィに会いに行ってます。 ここで会いに行かない奴は悪魔。 人の心を学んで出直してきてください。 あっ前編で書き忘れたんですが ひなちゃん、なんとスマホを買ってもらえました! 両親もひなちゃんのことは大切に思ってる ちゃんとした家族のようでした。 よかったね。 これで家族もお見舞いに来ないとかだったら どうしようかと。 COCにしては珍しく暖かなシナリオです。 スマホを手に入れた際に私たちも 電話番号?ライン?tiktok?インスタ? いずれかを交換したのでしょう。 この時PC2がひなちゃんと一緒にスマホの 操作をしていてほっこりしてました。 恐らく中庭のベンチで隣に座って 交換し合っているのでしょう。これは先生。 私はそんな二人を見ながらニッコリです。 COCでこんな清々しい気持ちになるとはね。 はい!回想終わり! 時間を進めて数か月後の現在。 私たちに深夜、連絡が来ます。 お相手はひなちゃん。 グループ通話できました。 ビデオじゃないよね?音声だよね? 問いかけても返答はない。 ここで<聞き耳>。 相方が成功し、何かを聞き取る。 電話越しから聞こえたのは苦しそうな息遣い。 話しかけてもやはり返答はなく電話が切れる。 一方そのころ<聞き耳>ファンブルの私。 急いでたのか、通話に出たはいいものの、 恐らく連続でタップしていたのでしょう。 通話を切ってしまいます。 しかし、私は通話をしている認識なので 既に切れているスマホに問いかける。 もちろん誰も出るはずもなくこちらも返答はなし。 バカかな? 何してんだろうね? ギャグやっとる場合ちゃうぞ!! PC2が電話をくれて情報共有。 なんか助けられてばっかりじゃない? 探索者じゃなくてRP楽しむ一般人になってない? まあ鬼気迫る状況ですので 一旦病院に電話しひなちゃんの対応をお願いする。 我々にできることはありません。 夜中に忍び込むわけにもいかないので おとなしく次の日に会いに行きます。 本当は忍び込もうとしていたのは内緒。 ここでブタ箱ENDは笑えない。 ということで次の日。 急いで仕事を終わらせて病院へ向かう途中。 堂々とリリィちゃん降臨。 リリィちゃん!? 人が少ないからって大胆過ぎない!? ..がそうも言ってられない様子。 やはりひなちゃんの状況が知りたいらしい。 どのみち病院に向かっているので 帰りにここで報告すると約束し病院へ ひなちゃんは集中治療室で治療中。 終わり次第ではありますが、 主治医の先生に話を聞けることに。 待っている間ひなちゃんの病室の探索へ。 探すものは日記です。 なんやかんや言っても彼女の本心が知りたい。 大人として助けになりたいですから。 見事発見! これこれ!これが欲しかったんです! 中身はいろいろと。 呪文のことだったり、 リリィちゃんについてだったり、 死ぬまでにやりたいことだったり、 体調関係のことだったり、 もちろん、我々のことだったりと。 ただ、彼女は本当に根明といいますか 苦しみを感じている様子は少ないです。 もちろん体調は悪いのは間違いないですが、 心が強いこと。 前を向けるこういう子だからこそ 本気で助けたいし助けがいがありますよね。 もちろん先生ですので生徒は皆救いますがね! 他はベッド周りに血がついていたり メモが置かれていたり シャンタク鳥の召喚と従属を覚えたり。 最後が禍々しいです。 今回のシャンタク鳥みたいな子なら 喜んで召喚するんですけどね... 彼は..まあ使うことはないでしょう。 その後先生に話を聞くと そんなに長くないらしい。 ひなちゃんに会うことはかなわないので 一旦リリィちゃんに報告しに行きます。 ひなちゃんの様子を聞いたリリィちゃんは なにかひなちゃんのためにしてあげたいと 思い出に残るようなことをしてあげてくれないかと 私たちに頼みます。 もちろん断りませんが、 何をするかです。 ここがこのシナリオのEND分岐です。 PC2は全部やってあげたいと。 私はリリィちゃんと一緒にいさせたいと。 すごく悩みました。 全部やってあげることは可能ですが 描写するのは1つだけ。 悩みましたね。 なるべく一つの描写に収めてかつ、 ひなちゃんが喜ぶこと。 私たちは先生です。 ひなちゃんは私たちの日常を体験してみたいと 授業なんかの普通のことがしてみたいと言ってます。 探索者の特性も考えるとこの選択が 人間としてできる最善だと判断しました。 日記を書いてる今もその意見は変わっていません。 PC2よりプラスで同級生と彼女の好きな子を 読んで授業をしないかと提案があり それだ!と準備を進めることに。 授業内容はもちろん星関連。 科目は理科になるんですかね。 サプライズでプラネタリウムも出します。 授業は私が担当し、サプライズの準備等を PC2にお手伝いしてもらいました。 準備は滞りなく進み... 問題発生。 なんとひなちゃんの思い人には 既に彼女がいる模様。 うちの学校では恋愛禁止です。 今すぐ別れなさい。 なんてことは言えないので どうかばれませんようにと祈りながらも授業当日。 これまでのひなちゃんの会話から 彼女が答えられそうな分野で授業をします。 まずは星の名称について。 さあ、ひなちゃん頑張れ!! ひなちゃんの<天文学> 65 : 失敗。 恐らく緊張していたのでしょう。 すかさずひなちゃんの思い人が助けに入る。 これは惚れる。 やるじゃあないの。 今すぐ別れなさい。 次いで、月食や日食について。 ひなちゃん!!いけ!! <天文学> 65 : 失敗。 なんと挙手制にも関わらず 勝手にぺらぺらと答えを喋るやつがいました。 手を挙げてからしゃべること。 ..とPCは冷静に注意をしましたが PLは眼鏡カチ割ってやろうかと思ってました。 ここでサプライズ授業。 PC2に協力してもらい、教室をプラネタリウムに そして、最後のチャンス。 この中の星座について、わかる人。 <天文学> 65 : 成功。 緊張も解けたのでしょう。 彼女は見事に答えることが出来ました。 全員!拍手!! ということで授業は終了。 残念ながらひなちゃんは彼女のことに 気が付いてしまいましたが、 二人の幸せを願っていました。 本当にいい子だ。 中学生でこの精神性です。 大人になったらさぞ人に寄り添える 心優しい人になったでしょうに。 世の中善人から死んでいくっていうのは 間違いじゃないかもしれないです。 ___その後、彼女は息を引き取ります。 ある程度の日数が立ち、夜、病院。 ひなちゃんはすでにいないのに 我々とリリィが中庭に集まります。 なんで来たかもわかりませんが 集まってしまいました。 リリィはどうやら立ち直れない様子。 私たちは人の死の意味について これからの生き方についてリリィと話します。 リリィはあの子が一人だと心配だ。 一人にはできないとひなちゃんのもとへ 向かう決心をしました。 そして、私たちには 彼女のことを覚えていてほしいと 最後にそうお願いを残し空高く昇っていきました。 ひなちゃんだけではなく、リリィのことも 私たちは生涯忘れることなく、 生きていくことになるでしょう。 といったところで!!!! 倖せの蒼いトリ!探索者両生還で!!終了です!! 私たちのEND!いいよね! もちろん宇宙へ行ったりもステキだけど 現実世界でも出来るくらいで、 探索者達が精一杯人間として最大限動く感じ! これくらいがいいんです。 現実じゃ出来ないことをするのも魅力的ですが 現実に沿って動くのもまた魅力の一つ。 こういうシナリオなら無限にまわれる。 COCではあり得ない程あったけぇシナリオ。 それでいてしっかり考えることができましたし、 何よりも楽しかった!! もちろん悲しいこともあります。 結局ひなちゃんもリリィも逝ってしまいました。 これ別件だし完全に私事なんですが 今回の私の探索者、とある事情で 人を助けることを強いられています。 そのため、自分の命を賭けて戦うこともあり、 危なっかしい子なんですが、 新しい約束を作ってくれました。 ひなちゃんもリリィも生きて、 覚えてないといけませんから。 しねない約束を作ってくれました。 これで完璧です。 まわりも助けるし、自分も死なない。 私の好きな探索者に深みをもたせてくれました。 これ本当にありがとうございます。 もっとこの子を好きになれたし、 新しい縁までもいただいてしまいました。 改めまして、 シナリオを作って、回してくださったKP様! 一緒に悩んで引っ張ってくれたPL様! 本当にありがとうございました!! 最高の卓始めだった!!! もっともっと回してあげてください!!!
K_ALZ1![]() | |
2025/01/14 19:41 [web全体で公開] |
😶 【雑談】シ ノ ビ ガ ミ が や り た い 開始前に事故ったセッション以来、シノビガミロスに苦しんでいます。CoC7thはいいんだ…現在進行形でVOIDやってるから…。だけどやっぱシノビガミもやりたいわけで…。 じゃあコミュニティ入ればって?なんか自分と同卓せずにブロックする人がいるから入りづらいっす() コミュニティの主に詰められる未来し全て表示する開始前に事故ったセッション以来、シノビガミロスに苦しんでいます。CoC7thはいいんだ…現在進行形でVOIDやってるから…。だけどやっぱシノビガミもやりたいわけで…。 じゃあコミュニティ入ればって?なんか自分と同卓せずにブロックする人がいるから入りづらいっす() コミュニティの主に詰められる未来しか見えない。 というわけで、誰かこんな自分をシノビガミセッションに誘ってくれるKP様待ちですね。上述の壁がある上に自分はテキセしかできないのでそんな人はあまりいないとは思いますが… (もし誘ってくれるなら予定埋まってない限りすっ飛んでいきます)
えめ![]() | |
2025/01/14 20:44 [web全体で公開] |
😶 シティシナリオ を遊びたいなと最近強く思ってますね、闇をゆく者達の宴がかなり好きだったのであんな感じのシナリオとかあれば遊びたいなーという気持ち。
温森おかゆ(まんじゅう)![]() | |
2025/01/14 23:45 [web全体で公開] |
😶 シナリオにノるか、シナリオを選ぶか 私はルールブックやサプリメントを買ったら、すぐにブックカバーを付けて保存するようにしている。ルールブックというのは、通常の本に比べて使用頻度がとても多い。シナリオを作る時、キャラクターを作る時、セッションの最中、何度も開くものなので、出来るだけ大事に使いたいのだ。 それと、美本が好きと言うこと全て表示する 私はルールブックやサプリメントを買ったら、すぐにブックカバーを付けて保存するようにしている。ルールブックというのは、通常の本に比べて使用頻度がとても多い。シナリオを作る時、キャラクターを作る時、セッションの最中、何度も開くものなので、出来るだけ大事に使いたいのだ。 それと、美本が好きと言うこともある。一度Amazonで頼んだ『アリアンロッド パーフェクトアイテムガイド』が梱包の仕方が雑で、表紙の端が折れ曲がり、破れていた時には交換を頼んだくらいだ。使用には大して問題はないといえど、さすがに気分に関わる。全く、サプリメントだって有限なのだから、梱包はもう少し丁寧にしてほしかった。 そんな私が、ルールブックの保護に使っているブックカバーは、ストーンペーパーの水に強い素材のものもあるが、そういったものは高いので、大概は書店で包んでもらった紙のブックカバーや、友禅和紙を使って作った自前のものや、家に保管してある古い包装紙を折って作ったものが多い。 自前のブックカバーをかけるのは私ではなく、母が考え出したものだ。何を思ったか、ある日母が私のルールブックに包装紙で作ったカバーをかけていて、これは良いと思ったので、カバーの作り方を伝授してもらったというわけだ。 普段そそっかしいが、こういうことに関しては、私より細やかに気が付く母である。 閑話休題。 いつだったか「シナリオの設定からキャラクターを作るか、キャラクター設定に合いそうなシナリオを探すか」というトピックを見かけた。 その時は自分の中でも明確な答えは出ていなかったが、最終的に考えたところ「ケースバイケース」だろう、という結論だ。 どちらが主流か、と言うなら「シナリオに合わせてキャラクターを練る」方だろう。自分の持っているキャラクターにピッタリ似合うセッションを探すのはなかなか骨が折れる。特にここオンラインセッションSNSでは、初対面の人同士でバランスを合わせるためにセッションごとに新規作成が通例なので、そういう事情もある。 ただ、だからといって、キャラクターに合ったシナリオを見つけられないという訳でもない。私も何度か、このシナリオならこのキャラクターは使えるだろう、とキャラクターシート持ち込みで継続させてもらったことはあったし、運命的な出会いがないとも言いきれない。 ケースバイケースというのはどういうことなのか、簡単にまとめてみよう。 ◆シナリオに合わせてキャラクターを作成する シナリオのハンドアウトなどで、キャラクター設定が決められている場合は、それに合わせてキャラクターを作った方が楽しめる。 例えば、あなたのプレイするキャラクターには仲のいいヒロイン的キャラクターがいて、シナリオではこのヒロインを助けることになると決まっている時など。こういう設定は、特に新規作成で、その設定に合わせて作るのが良いだろう。 これは覚えておいていただきたいのだが、ハンドアウトなど、プレイヤーキャラクターの設定を指定するようなものは、「設定を狭めるのが目的ではない」。結果的にキャラクターの設定を狭めてしまう側面はあるが、それが目的そのものでないことは注意が必要だ。 それはキャラクターがシナリオに関わるモチベーションを作ったり、ヒロインを助ける、というその設定やシチュエーションこそを楽しんで貰うためにあるのだ。 だから、シナリオを作る時には、ハンドアウトやプレイヤーキャラクターへの指定はなるべく最大限の自由度を確保しつつ、付与される設定に乗っかったら楽しいシナリオにするのが望ましいし、ハンドアウトを選ぶ時には、「この設定でキャラクターを作ってみたいかどうか」で選ぶと楽しみやすいというわけだ。 ◆キャラクターに合わせてシナリオを選ぶ 運命的な出会いで、手持ちのキャラクター是非参加させたいと思うシナリオもあるかも知れない。それはとても喜ばしいことだ。 シナリオで付与される設定やハンドアウトが、偶然手持ちのキャラに似合っていたり。シナリオで指定される設定が少なく、キャラクター設定が自由だから、持ち込むことが出来たり。多くはそういうケースだと思う。 その際に注意するべきは、やはり「継続キャラクターの持ち込みが許可されるか否かを事前に確認すること」だろう。 システムによって、プレイヤーキャラクターの持ち込みに関する寛容さはそれぞれ違う。 例えばCoCやケダモノオペラなどは、継続キャラクターと新規作成キャラクターに大きな差が生まれにくいために、常識の範囲内であれば継続キャラクターの持ち込みに寛容なところは多いだろう。対してソード・ワールドやダブルクロスなど、キャラクターに使用された経験点の違いで性能差が出やすいシステムは、持ち込みは禁止となっているところも多い。 対処としてレベルキャップやレギュレーションを定めている卓が殆どだ。 何にせよ、私は「このキャラクターでまたセッションをしたい」と愛着を感じることはとてもいい事だと思うし、それを応援もしたい。 最近のシステムでは、キャラクターの強さに合わせてエネミーの強さを調整しやすいシステムも多く出ているので、同じキャラクターを使い続けるという選択肢も取りやすくなっていると感じる。
Kei![]() | |
2025/01/15 01:04 [web全体で公開] |
😶 継続キャラの悲喜のお話 ご機嫌よう。 キャラクターに合わせてシナリオを選ぶのか、それともシナリオに合わせてキャラクターを作るのかという話題が目に止まりましたので。 わたくし基本的に PC 使い捨て派ですの。というのは PC 作成にコストがかからない(システム的には軽い)かつ互いに互換性のないテーマも違う TRPG 全て表示するご機嫌よう。 キャラクターに合わせてシナリオを選ぶのか、それともシナリオに合わせてキャラクターを作るのかという話題が目に止まりましたので。 わたくし基本的に PC 使い捨て派ですの。というのは PC 作成にコストがかからない(システム的には軽い)かつ互いに互換性のないテーマも違う TRPG ばかり遊んでいるということなのですが。 もちろん同じ TRPG ばかり遊んでいれば偏ることもあるでしょう。一方で、これは個人的な感覚ですが、PC を使い回す方は、自分のキャラが主人公になれるオムニバスという感覚しかないのじゃないかしら、などと思ってしまいますの。 そこでわたくしが気になるのは「継続キャラの持ち込み可否」という募集する側のレギュレーションではなく、応募する側に「うちよそが見たい」という動機があるんじゃないかということですの。 肌感ですが、これが危険と申しましょうか。 当然のことですが、それまでの経験を共有していない人とのうちよそは、うまくいきません。 このようにはっきり書けば、そんなの当然だと思う方が殆どだとわたくしは信じているのですが、さまざまな事情によって、つまり認知や判断にバイアスがあるので、実際には、当然のことも当然にはなりません。それで地雷とか言われましても……。 わたくしは幸いにして継続キャラも何もない TRPG を主に取り扱っておりますし、仮にシステム的には継続キャラを使えるような TRPG をする場合でも継続キャラは認めておりません。何故なら危険だから。わたくしの卓では上手く扱いませんから。 もちろん、そんなこと気にしてなかったし上手く行ってたという方もいらっしゃるでしょうけれど。加えて、わたくしの卓ではジェンダーテーマをはじめとして注意を要するテーマを扱うことが多々ございます。うちの子はこういう子だから、では許されないこともございます。他の PL に決定権を与えることもございます。つまり求めるのは柔軟なフックであってうちの子という設定ではございません。 もちろん作るだけ作って一度だけ遊んだ PC というのは多々あり、機会があればこの子でまた遊びたいなという気持ちはございますけれど。
オオカミ少年![]() | |
2025/01/15 03:45 [web全体で公開] |
😶 ちょっとした反省 (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)最近自分のRPの質が自分でもわかるくらいあまりよろしくないのは自覚があった 去年よりあまりいい出来事に恵まれず疲労していたのもこの際認める だけど今日あるアドバイスのおかげで少しだけ何かを掴んだ気がした この内容もここで書くことではないと引っ込めそうになったがそれでは前進しないと叱られる気がした とはいえやはりまだ自信はつかず、機会は少ないとも思う 深夜テンション任せに改めて礼を言う
はるるん![]() | |
2025/01/15 11:53 [web全体で公開] |
🤔 キャラを継続して使う理由💖 おっはるか~🌈✨ はるるんだよ~ん💃💕 最近ね、他の人の日記で「継続キャラ」の話が出てて、「あ~これ書くしかなくない⁉️」って思ったから便乗するよ~ん🌟 ズバリ結論👉 僕は「可能な限り継続キャラを持ち込んで遊ぶ」タイプ✌️✨ 今回はその理由や選び方、さらに新キャラ作成派やGM視点も交えな全て表示するおっはるか~🌈✨ はるるんだよ~ん💃💕 最近ね、他の人の日記で「継続キャラ」の話が出てて、「あ~これ書くしかなくない⁉️」って思ったから便乗するよ~ん🌟 ズバリ結論👉 僕は「可能な限り継続キャラを持ち込んで遊ぶ」タイプ✌️✨ 今回はその理由や選び方、さらに新キャラ作成派やGM視点も交えながら、楽しく語っちゃうからヨロシク~💖 💡前提条件~! TRPGってマジでいろんな遊び方があるから、まずは僕のスタイルから! 1. 遊んでるゲーム: SW2.5✨ 2. 卓のスタイル: 基本は野良卓がメイン💼 キャンペーンとか固定卓にはあんまり参加しないよ~ん! 3. セッション参加数: 年間50~80回くらいかな?🎲🔥 SW2.5野良卓の特徴って⁉️ 僕が遊んでる野良卓の環境は、こんな感じだよ~ん💖 🎲 単発シナリオが多い:基本1回完結!その場限りの出会いが多いよ~✨ 🎲 ハンドアウトは少なめ:PCの動機とか背景はプレイヤーが自由に考えるのがほとんど✍️ 🎲 指定ルールあり:使用できるルルブやレベルが指定されてることも多め⚔️📖 🌟継続してキャラを使う理由TOP3🌟 ✨1位:キャラクターへの愛着💗 継続キャラって、長く使うとどんどん愛着湧くよね~✨ 「このキャラならどう動くかな?」とか考えながら遊ぶのって楽しすぎじゃない⁉️ 成功も失敗も全部「この子の物語」になっていくから、マジで生きてる感じがするんだよね💕 ✨2位:成長を楽しむ💪✨ ひ弱だったPCが、セッション重ねてどんどん強くなっていくの見るのって最高🔥 スキルやアイテム選びも自由だし、成長の方向性が自分次第なのも魅力だよね✨ ✨3位:ゲームの効率化📂 正直、新キャラ作るのって結構手間じゃない?💦 ビルド考えて背景設定して、立ち絵探して…🌀 継続キャラならちょっと調整するだけで準備OK👌 短い準備期間でも安心だよね~🎶 💖継続キャラ代表:ヒカリの場合 僕の代名詞キャラになりつつあるヒカリも、実は野良卓で作った新規キャラのひとり🎀 継続的にセッションに参加して、色んな失敗や成功を通じて成長していったことで、「ヒカリとならこのPCで遊びたい!」って言ってくれる人も増えたんだよね✨ こうやって自然に「うちよそ」関係が生まれていくのも継続キャラの醍醐味だな~って思うよ💕 👑GM視点から見た継続キャラ GMさんから見ると、継続キャラにはこんな印象があるかも~! 💡 メリット! 背景や動機がしっかりしてると、シナリオに絡めやすい🎭 プレイヤーの愛着が卓全体を盛り上げることも! 💡 課題もあるかも⁉️ シナリオのテーマに合わない動機や設定だと、シナリオへの絡み方が難しくなる場合も💦 ある程度、柔軟さが大事だよね🌈 ✨キャラ選びのコツ✨ キャラを選ぶときはここを意識してるよ~🎶 🌟 テーマに合わせる:シナリオの内容や予告をしっかり読んでフィットするキャラを選ぶ! 🌟 柔軟さが大事:設定や行動をちょっと変えるだけでも、シナリオにスムーズに馴染めるよ✨ 🎨新キャラ作成派の楽しみ方! もちろん、新キャラ作るのが好きな人もいるよね~! ✨シナリオに完全フィット:シナリオに合わせてキャラ作ると、ストーリーに自然と馴染むから一体感すごい✨ ✨創作の自由を満喫:毎回違う背景や個性を作れるから、想像力がフル回転~🎨💖 ✨新鮮な冒険:新キャラならではの驚きや発見があるのが最高だよね🌟 🌈結論:TRPGに正解はない! TRPGの楽しみ方ってホント人それぞれ🎲✨ 継続キャラで成長を楽しむのも、新キャラ作って新鮮さを味わうのも全部アリ! もちろん、ルールやマナーを守るのが大前提だけど、自分らしいスタイルで楽しめればそれが正解だよね💖 次の卓ではどんなPCや冒険に出会えるかな~?✨ みんなのオキニキャラの話もぜひ教えてね🎶 ではでは、まったね~!👋💕
セス・メイソン(CoC7PC名)![]() | |
2025/01/15 12:35 [web全体で公開] |
😆 【CoC7】光バイトと失われた3日間【その1】 探索者はジャーナリスト、私立探偵、忍者(犬同伴)、警官の四名。 現役警察官のサポートとして集められ必要経費を全額請求するアルバイト感覚の助っ人達。 治安組織への協力を目的としたアルバイトなのでこれは光バイト。 汚職調査のはずが早々に命の危機にさらされ、 急展開が冷めやらぬ内に寝て起き全て表示する探索者はジャーナリスト、私立探偵、忍者(犬同伴)、警官の四名。 現役警察官のサポートとして集められ必要経費を全額請求するアルバイト感覚の助っ人達。 治安組織への協力を目的としたアルバイトなのでこれは光バイト。 汚職調査のはずが早々に命の危機にさらされ、 急展開が冷めやらぬ内に寝て起きれば3日経過し、 誰もその間の記憶がない。 自分たちの3日間の足跡と降りかかる事件の収束を求めて聞き込みを開始するのだった。 ジャーナリストは積極的に次の目標を提案し、 私立探偵は閃き頻度が高く、 忍者は連れている犬を交えて交渉を行い、 警官は踊ってたら情報が集まりました。 正直タイムリミットの方が気になって何を調べればベターか判断しきれてません。 明らかに怪しい場所は見つけましたがいきなりクライマックスになりそう。 次回1/17(金)21:00予定。
ホノカ![]() | |
2025/01/15 20:09 [web全体で公開] |
😍 COC感想「エイブモズ」2025/1/9 (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)26回目は「エイブモズ」です。 作者はコウノスケ様です。 まずは回してくださったKP様、 同卓いただきましたPL様方、 ありがとうございました! 卓納め、卓始めに続き、今年初突発卓です! そして、初オンセン活動です! 新しい方との出会い!ワクワクしますね! 今回なんと私よりTRPG歴が少ない方が多く 先輩ポジションのセッションでした。 珍しいです。なんなら始めてです。 ...これはこれで緊張するな? まあTRPG歴、半年程度。 まだまだ初心者です。 1年いってないですから。 ただ今回は先輩! 今まで先輩に囲まれ引っ張って貰ったので 今回は引っ張っていくぞ!任せろお! と思いましたが要らぬ心配でした。 流石TRPGプレイヤー。 みんな上手いですね。 私、数ヶ月くらいはまともにRP出来なかったです。 もちろん全員が始めましてですので 最初は距離感がつかみずらく、 喋れない...みたいなこともあります。 ですが、会話を振ったらしっかり返してくれますし しっかり話題を膨らませてくれます。 なによりも皆探索者に寄り添ってました。 これが出来るならもうなんでもいいよね。 私、数ヶ月くらいは...以下略。 まあ今回はKP様が上手く場を回してくれました。 NPCを使いそれぞれのPCに会話を割り振る。 場の雰囲気をコントロールしてくれるKP様なので 私がしゃしゃる必要なしでした。 それを察した瞬間、 すーぐ、色んな提案をしちゃう私。 筆談だったり、スマホ悪用したり 初回しって言ってるのにね。 これは配慮が足りない。 これの何処が先輩なんですかね?? 後輩の間違いでは?? 凄いのはその提案全て処理してくださいました。 一度もNOって言われませんでした。 これで初回し...?凄くね? KP力わけてくれませんかね? 色々前置きしましたが、シナリオ感想てす。 □シナリオ感想 まずはPC紹介! PC1 : ハーフの大学教授!女性! PC2 : 破産オカルト作家!男性! PC3 : 物静かな大学院生!女性! 私はPC2です。 今回は3PLです。 私の子はオカルト作家。 実はこの子シナリオ2連勤。ろくでもないね。 導入ではそれぞれがとある施設に 治験を受けにいくところから始まります。 COCで治験を受けにいくかぁ... 死んだな。 シナリオ終了です。お疲れさまでした... とはなりません。助かりました。 普通に治験を受け、病室に通されます。 そこにはPC達と少し遅れてNPCの 「沢木カンナ(女性)」がやってきます。 そう!この4人で3日間治験を受けるんです! 女性4人は盛り上がりそうですね。 ...残念ながら意義あり! 私、男です。部屋間違えてませんか? そんなことはさておき この子は転移性組織壊疽症にかかっているらしい。 よくわかりませんが体の組織が壊死していく病気とか。 そして、彼女の腕もいずれ切断が必要らしい。 ここで朗報です。 なんとこの治験、この病気に効果があるらしい。 現代医学って凄いね。 本日は治験を受けましたし、 夜も遅いためこのまま就寝。 何故か振ることになる<聞き耳>、成功。 低いうめき声のようなものが聞こえる。 女性のイビキは指摘しません。 紳士ですから... 次の日。お昼。 起こしに来ないナース。 飛ばされた朝食。 現在はお昼です。 なんでや!おかしいやろ!とPC達と会話をする すかさずナースコール。反応無し。 仕方ないので直接呼びに行きます。 ドアに張り紙が。 この町はゾンビに包囲されたらしい。 我々は青の薬、治験の時処方されたもので 感染から身を守られているとか。 オカルト作家的には面白い出来事。 沢木君を起こしていくぞ!! と思いましたが、男が起こすのはちょっと... ということで他PCにお願いします。 PC1とPC3が起こしにいく。 そこにはゾンビになった沢木君が。 SANチェックです。ごめんね。 すかさずPC3に話しかけられます。 あれ、なんですかと。 おじさんも見ちゃうぞ~。 オカルト作家だし、見慣れてるもんね! SANチェック。最大値。 怖すぎ。なんこれ。ゾンビやん... しかしこのゾンビ我々に襲ってきません。 どころか部屋の壁に向かってノロノロと動きます。 特に襲ってこないならいいよね。 少なくともまず薬探そうか。 ということで探索開始!! 部屋の外にでて、前方に研究室。 ちょうどいいですね。ここを探してました。 入室!死体!SANチェック。 飛ばしますねぇ。 SANチェックしないと始まんないからね。 この死体はボコボコにされており、 近くには拳銃とショットガンと手榴弾。 あと、箱。 箱は空きません。なんでしょう。 ...ひらめきました!銃の横にあるってことは? そう!弾です! 不正解です。 これはINT低いですね。 ちなみにハワイで親父にならった PC1がショットガン。 特にハワイで習ってない私が拳銃。 同じくハワイで習ってないPC3が手榴弾。 ゾンビがいるとはいえ割りとあっさり武器を取る。 これは探索者です。 その他には研究レポートがあり 青い薬なんかもありました。 しかし、一番気になる青い薬のレポートがないです。 赤い薬なるものでゾンビを人間に戻せるとか 第二研究室で大量生産できるとか。 あの箱の中身について記載されてます。 ならやることは簡単です。 第二研究室へいきましょう! と言うことでスタコラ行きます。 その途中、病院がありますが全ゾンビ。 悲しいね。これCOCだから。 そして研究室に行く途中、 ゾンビに襲われます。 四方八方囲まれてしまいます。 ここで私が一言。 「我々は青い薬を飲んでいる。落ち着くんだ。」 ゾンビが近づく。 PC3が一言。 「いや、ゆっくり近づいてきてますよ。」 私が一言。 「青い薬を飲んでいる!見間違いだ!」 ゾンビが近づく。 PC1が一言。 「青い薬は抗体で襲われないとは書いてませんよ。」 ...しまった! PC1!あなたが天才じゃったか... 戦闘開始です。 無情にも始まる戦闘。 一応、こいつら元人間認識なので殺しません。 多分。命の危機がなければ。 なので研究室への道を塞ぐやつらを 蹴散らして、突破することが目標です! さっさと蹴散らして薬を届けるぞ!! 残念!!泥試合です!! ..と、言うのも最初は良かったんです。 私が蹴り飛ばし、PC3がフィニッシュブロー。 その後気絶したゾンビを医学で調べるPC1。 失敗。人間じゃないからね。 私が再び蹴り飛ばす。 失敗。人間じゃないからね? そして、PC3のこぶしが突き刺さる。 再び上に戻ってPC1の医学。 失敗。人間じゃないからね。 私が再び蹴り飛ばす。 失敗。人間じゃないからね? そして、PC3のこぶしが突き刺さる。 無限ループかな??? PC3しか戦ってないんですが??? 教授は一生ゾンビを調べて、 私は一生足で素振りしてます。 やる気ある?? ...あるよなぁ!!見せてやろうぜPC1! と言うことで再びPC1の医学! ファンブル!!! なにやってんだぁ!! ゾンビに夢中で気づかないPC1! 背後から近づくもう一人のゾンビに気づかず、 目が覚めたら... 何て展開にはさせません。 もちろん私が庇います。 痛いですが問題なし。 頭から血が出ただけです。 まあ、まかせとけって。 私が蹴り飛ばしてやりますよ!! ファンブル!!! なにやってんだぁ!! こけてしまい反撃を食らう! もうダメだ、おしまいだぁ... ゾンビファンブル!!! 仲間をやってしまう!! 残りのゾンビとPC3は複雑でしょうね。 コントやってるんとちゃうぞ!! とかやってると助っ人登場。 ゾンビを倒してくれました。 戦闘終了です... 助けられた後、話を聞くと この人は自警団の人らしい。 ゾンビをやりまくってるらしい。 一応人間で薬で戻せることを伝えます。 喜んで持ち場へ戻りましたが、 絶対この後もゾンビやってる。 そんな気がします。 そうやってなんとか研究室。 人が襲われています。三体のゾンビです。 流石に人命がかかっているので銃解放。 PC1のショットガン。 まあ殺しちゃうけど仕方なし。 人の命がかかっていますから。 まさかの9。下振れたねぇ。 しかし、殺さずにすみました。 ファインプレーです! すかさず私も拳銃! 一応一発に抑えておきます。 8ダメージ!しかし、気絶はせず。 そこに、既に走り込んでいたPC3 拳銃の銃声が響いた瞬間! 弱ったゾンビへフィニッシュブロー。 かっこよすぎんか? さっきから戦闘技能無敗の女です。 これは惚れる。 突然一人になったゾンビは逃げ出しました。 あの光景見たらそりゃ逃げる。 そして研究室。ゾンビだらけ。 入る前に情報整理をします。 今までのゾンビの行動や情報を整理。 もしや我々がゾンビなのでは?と。 青い薬について情報がないので 確定はしませんが有力候補です。 一旦研究室で情報探し。 研究室はもちろん空いてません。 セキュリティ、ちゃんとしてるね! どうやって入ろう? PC1の提案。 ここにショットガンがあるじゃろ? いいね! ぶちかましちゃえ!やったらええ!! と、肯定する私。 PC3より一言。 最後の弾をここで使う? そこら辺の石とかで割ってはいれません? PC1、私 : 「「「確かに!!」」」 私達だめかな?? 頭トリガーハッピーです。 後輩を引っ張っていく??? おもいっきり引っ張られてますね。 そんなこんなで侵入。 研究室には人がいます。二人です。 入る..前に傷の手当て。 PC3の応急手当。 ファンブル!!! 傷口に手を突っ込もうとする!! パワー系すぎないか? すかさずPC1が医学に成功し、 正しい指摘をして、ファンブル打ち消し。 素晴らしい提案ですね。 その後私の傷も見てくれるとか。 嘘だろ...という目でPC3を見ます。 PC1に教えて貰ったので大丈夫!らしいので 震えながら治療を受けました。 良かった..抉られなかった...ありがとね。 怪我も治ったし気を取り直して、 何とかして薬を届ける。 そして、散布するため会話をしなければ... まず試したのが筆談。 言葉が通じないなら文字だ!! これは有効。しかし、信用は得られず。 我々が薬飲む?? 死んだら嫌だしなぁー。 そうだ!スマホで写真を撮ろう! そこにはいつもの我々とゾンビの研究員。 そうだ!音声検索で喋ってみよう! 認識されません。 なにを言っても「ヴァー」です。 よし!赤い薬飲みましょう!私が! と言うことで無事人間に変身。 研究員達と話、皆にも赤い薬を飲ませます。 いよいよ薬をまくとき。 PC1のファインプレーで、 青い薬で一回全員ゾンビにしてから 赤い薬で全員人間に戻すと言うアイデアを採用。 結果は大成功!! 全員元に戻り、かつ沢木の腕も治りました! と言うことで、探索者全生還で!終了! お疲れさまでした!!! いや~楽しかった! 途中無能に成り下がりましたが みんなでワチャワチャ騒いで考えて こういう時間が楽しいんだよね!! PC3はおとなしいキャラ想定だったらしく まさかこんな戦闘強いとは思ってなかったとか。 初期値のこぶしでほぼ全ヒット。 もちろん成長して帰っていきました... 次会うときはムキムキですね! 最後に総括! 全生還!どころか誰も殺さずにクリア! これが!!完全無欠のハッピーエンドだ!! 我々が最強で最高や!!!
ゆき![]() | |
2025/01/15 23:42 [web全体で公開] |
😆 CoC『塔葬の国』の五日目セーブです! (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)難しい~!しかしそれが面白さを加速させていて、ドキドキ楽しいです。 ムラオサさんやサイトーさんのどこか教団の教えに批判的な言い方をしている理由がはっきりしたのがわかって、立場的にみんなが苦しいんだろうなとPLは思っています。 うたちゃんが、解決するまでは島にいる!って宣言をする優しい子なのも、りょーちゃんが知識のために突き進んでいくのも、素敵で好きです そんな二人を一歩引いたところでみている愛来は、何よりも二人のことを優先すると決めているので、ね。迷子になったときから、自分がしっかりするんだって思っているのでね。 今日はそういう話が出たので、きっと眠れない夜を過ごしていたんじゃないかなとPLは思っています。 ご飯の時に考え事している感じにしていました。 次回も楽しみです!
キンポウゲ![]() | |
2025/01/16 01:30 [web全体で公開] |
😰 次のセッションまでには必ず 最寄りの神社へ、行こうと思います…。 と、いうのも、今年に入ってからセッションを2回ほど参加させて頂き、そのこと自体にはとても幸せな気分を味わっています。 ですが、何故か自分の今年の運勢が死んでいるのか それか、日頃の行いのツケが回ってきているのか はたまた、ギャンブル性能に身を任せ過ぎなの全て表示する最寄りの神社へ、行こうと思います…。 と、いうのも、今年に入ってからセッションを2回ほど参加させて頂き、そのこと自体にはとても幸せな気分を味わっています。 ですが、何故か自分の今年の運勢が死んでいるのか それか、日頃の行いのツケが回ってきているのか はたまた、ギャンブル性能に身を任せ過ぎなのか 多分全部なんだと思いますが。何を起こしたって 今年に入って遊ばせて頂いた卓全てで、一度は絶対にファンブルを起こしているという事です。なんなら片方の卓ではそのファンブルのせいで大戦犯をやらかしました。あの、本当に、謝っても謝りきれません…。様々な面において、大変ご迷惑をお掛けしました…。申し訳ありません…。 今度からは振り直しができるのなら、ちゃんと持って行こうと思いました…。ファンブル、良くない……。本当に…。 とりあえず、今年はもう女神様に恵まれていないという事だけが分かりました。 皆様はファンブルが出ない事、そして降臨してしまったとしても最悪な結末にはせめてならないよう、お祈り致します…。 ファンブルを出した分、いい日が来ると、いいなぁ…。
ホノカ![]() | |
2025/01/16 12:29 [web全体で公開] |
😍 COC感想「傀逅_part1」2025/1/12 (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)27回目は「傀逅」です。 作者はmutuu様です。 まずは、回していただきましたKP様。 大切な人を演じてくださったSKP様方。 そして、同卓していただいたPL様。 本当にありがとうございました! とうとう始まってしまいました。 あの「壊胎」の続きです。 もちろん前作のネタバレも含みます。 私自身、あのセッションは心の底から 忘れられない素晴らしいもので、 それの続きですから。 こんなに楽しみにしていたセッションは始めてです。 もちろん、どのセッションも楽しみです。 ただ、私にとって最高の相方と最高のKP様と 同じメンツで、大好きなシナリオの続編。 流石に期待値が段違いです。 むしろやりたくないまである。 終わってしまいますから。 これの次がないのが悲しすぎます。 私の場合は日記を書き終わるまでがセッション。 なので、私の傀逅はまだ終わってないんです。 ここからが本番です。 実は結構、別の場所で書いているのは内緒。 とうとう相方にも見つかりました。 あれだけ暴れれば当然ですね。 そんな相方には今回、 相当無理を強いてしまいました。 いっぱい遊ばせて貰ってるし なによりも私達、殺しあった仲だしね。 私、頭撃ち抜かれてるからね。 結構すんなり撃ってくれたなこのやろう。 まあそんな話はさておき。 改めて感謝を。 頭を撃ち抜いたことじゃないです。 今回のセッションの方です。いや、前回含めてか。 正直あなた以外が相方なら 今回のようなことはできなかったですし 何とかしてくれるという絶対の信頼を寄せてました。 そして見事に答えてくれました。 本当にありがとうございます。 もう一度、私と2PLを回ってください。 __今回のSKPにとられたので。許せない。 そして、そんなSKP様。 今回は2人のSKP様がいらっしゃいました。 お二人ともそれぞれの大切な人を 完璧に演じてくださりました。 セッション後に会話ログを拝見しましたが 本気で私達を楽しませようという気持ちは 痛いほど伝わりました。 こちらも改めて感謝を。 本当にありがとうございました。 ...苦しませようともしてましたがね! なによりも、KP様です。 部屋の準備から日程、SKP様集めまで 本当にお世話になりました。 あの部屋どうなってるんですかね? マーカーパネル数とかえぐそうですよね... そのお陰でストレスも全くなく、 全て簡単に操作できたため、RPに集中できました。 その他にも多くを提案しました。 その全てを最高の形で処理してくれました。 提案を断らないKPは結構多くいます。 ただ、その提案に意味をもたせ、 PLの心を奮い立たせるような描写に写すのは 正直、神業です。 色々な方が傀逅をプレイしたと思いますが、 「壊胎」、「傀逅」のKPにおいて間違いなく一番です。 決して他を貶しているわけではないです。 それほど、この二つのセッションは 私にとって大きな意味を持ちました。 改めて、最大の感謝を。 本当にありがとうございました。 前置きはここまでにして...やりますか。 クトゥルフ神話TRPG「傀逅」。 シナリオ感想です。 □シナリオ感想 まずは恒例のPC紹介! PC1 : 高校3年生の探偵見習い! 名前は鳴神 翔吉。 PC2 : 高校2年生の絶対助けるマン! 名前は鳶沼 大責。 トビー君って呼んでね。 次いで、大切な人紹介! PC1 : おやっさん。ハードボイルド探偵! 名前は鳴神 総一郎。 PC2 : おばあちゃん。やさしくて超善人! 名前は鳶沼 芽衣。 私の大切な人はメイおばさんです。 今回は2人とも元ネタあり。 まあわかる人はすぐわかりますが、 PC1はとある仮面ライダー。 私はとある蜘蛛男。 それぞれしっかりキャラ作成してきました! 私、ここまで設定作ったの始めてです。 キャラ設定に一週間近く使いました。 気合い十分です。 相方と話しましたがこれは死ぬって言われました。 失礼ですよね!私も死ぬと思ってましたがね! この2人、過去が重い重い。 なんでシナリオ始まる前にこんなに疲弊してるの? 継続探索者かな?? まあ、それはさておき まずはシナリオ導入。 それぞれの大切な人と買い物に来ています。 私は最近、服がボロボロなので、 叔母さんに心配されながらも うまく?いなして服を買いに来ました。 おばさんからは派手な服を進められ 戸惑いを見せますが、断れずに購入。 その後は叔母さんに 日頃のお礼でハンドクリームを買います。 キンモクセイの匂いです。 親孝行のいい子です。 唯一の家族ですからね。 叔母さんを大事にしろよ。 このまま残りの買い物を済ませて帰る... はずだったのですが、 どこからか「助けて」という声が聞こえます。 ...助けます。 急用が入ったと嘘をつき、 直ぐ様タクシーを呼び叔母さんを家に帰す。 パーカーのフードを被り 声の方向へ一目散。 なんでこんなに行動が早いのか。 理由はこの子の設定にありますが それは後程。 フードを被った理由は、 ヒーローは謎の存在で 正体をばらしたらいけないからです。 この行動がいずれ、ピンチを招くかもね。 頑なに正体隠そうとするからね。 声の方向へ行くと路地裏への入り口。 そこにはPC1と、PC1の大切な人のおやっさんが PC1が私に気付き話しかけてくるも 人違いと返答。 ヒーローは謎の...以下略。 転倒しているワゴン車があり、 急いで運転手の確認。死亡してます。 ここで<目星>。失敗。 なにもわからない我々に代わり、 おやっさんの<目星>。成功。 これは探偵。 この人だけでいいんじゃないですか? まあ我々の物語なので おやっさんの情報を元に路地裏に入ります。 そこには、異形の姿をしている男がいます。 エラがあり、目が飛び出ています。 もちろんSANチェックです。 ただその男、女性を踏みつけ楽しそうにしています。 トビー君は激昂するよね。 もちろんSANチェックは成功。 直ぐ様走りだします。 相方も同様に走りだし、ぶん殴ります。 殴られた男が怯みよろける。 こちら側にとろけた男の肩を掴み、 怒りのまま、頭突きを食らわせます。 そのまま、男は倒れます。 そんなことより女性です。 急いで確認しますが、既に死んでます。 間に合いませんでした。 トビー君の心にダイレクトアタック。 また、傷ついちゃったね... そんな女性ですが何かケースをもってます。 空けてみるとそこには、ベルトとシリンジが。 来ましたね。 来るとは思ってたけど早かったですね。 なんだろうと疑問符を浮かべていると そこにドローンがやってきます。 そのドローンは我々にトランスフォームしろと シリンジを使えと行ってきます。 さらに疑問符が増える我々。 そこにさっきの男達が3人やってきます。 追い詰められてしまいました。 もうどうにでもなれ!! PC1、先輩にシリンジを投げます。 すかさずボタンを押す。 4本の針が出て、鳴り響く音声。 「ハリケーン!」 体に差し込みあの、一言。 「変身!!」 鳴り響く音楽。 吹き荒れる暴風。 その中から現れるは黄色い衣を纏ったなにか。 それを見た私もすかさずボタンを押す。 「コンバスチョン!」 同じく体に差し込み、一言 「変身!!」 鳴り響く音楽 空から降り落ちる隕石。 この中から現れるは炎を身に纏うなにか。 激痛に耐え、その後に溢れる全能感。 見据えるは、ローブの男達。 戦闘開始です。...の前に! カッコいいですよね! どちらともビジュアルが良き! 期待を裏切らないですね。 前回が正義の味方、仮面ライダーでしたから。 今回はヴィラン系。もちろん大好きです! PC1の元ネタ的にハリケーンを渡しました。 正直私はどちらでも良かったのですが、 変身してみると見た目がヴェノム!運命感じるね。 運命... コンバスチョンの意味には 「燃焼」というものがあります。 そして、この子のテーマに「命尽きるまで戦う」 というものを掲げていました。 もしかすると、 この世界で一番、自身をも燃やし尽くす、 命を燃焼させて戦う存在を コンバスチョンは理解していたのでしょうか。 余り物を取ったイメージでしたが、 これは紛れもなく運命の出会い。 ビジュアルも意味もなるべくして変身したんでしょう。 相方の元ネタにジョーカーがあるように、 トビー君にはコンバスチョンだったんでしょうね。 これはコンバスチョン、離してくれないぞ~。 まあトビー君自身も離すつもりないですが。 最後の瞬間まで、燃え続けようね! と言うことで、戦闘開始です。 最初のデビュー戦。 前回のようにはなりません。 圧倒的な力で蹂躙します。 まずはPC1の<こぶし>。 ファンブル。 前言撤回。 デビュー戦失敗の予感。 正気度が減りました。 次いで私、<頭突き>を振ります。 <頭突き>とは言いましたがタックルです。 突進のイメージですね。 しかもタックルの絵もありました。 カッコいいですね! 11m相手を吹き飛ばし、15ダメージ。 もちろん立ち上がれず。 トビー君は歓喜してます。 この力があれば...!救える...!と。 何があったんでしょうね? 既に狂気に陥ってるのかな? そして、敵の攻撃。 PC1に<組み付き>、クリティカル。 しかし流石のハリケーン。 CONロール成功。効いてません。 帰す刀で<組み付き>。 からのハリケーンスロー! こちらも絵がついてます。カッコいいねぇ! 技自体は空中に放り投げるもの。 3mほど吹き飛ばし落下。 まだ生きています。 それを見た私、<キック>を振って 起きてこようとする男を踏み潰します。 明日はいい日になるといいね!じゃあね! そういって、ボコぉ!っと踏み潰す。 残りは一人。 最後を決めるのはハリケーン。 <こぶし>を振ります。 ハリケーンの効果発動! <こぶし>に-30してダイス。成功で追加攻撃! 一回目 : 成功! 二回目 : 成功! 三回目 : 成功! と言うことで目にも止まらぬラッシュ。 ハリケーンの絵、ジョジョ立ちっぽいしね。 てなわけで戦闘終了。 最初びびりましたが、終わってみれば圧勝。 こういうのでいいんだよね。 ちなみにトビー君、 変身の高揚感、力を手に入れた喜びで 戦闘時はノリノリです。 自分が正義だと信じ込み、 力を振るうのに責任をもたない感じがね。 子供っぽいね。 その後、ドローンに変身していると危険だと 注意され変身を解きます。 以外と普通に解除できました。 その後はパパラッチにあい、黒服に連行。 どうなっちゃうんだろうね。 というところで区切り。 これからの展開、ワクワクしますね! 心臓が張り裂けそうです! 日記書いてる本人は別件で 心臓が張り裂けそうですがね。 ※新幹線乗り過ごし中。 どんくらいの日記になるんだろうね。 私視点とは言え、ほとんど一緒に行動するからね。 一旦part1にしときます。 というわけで!次回の傀逅は! 「不審者発見!?公園の平和を守れ!!」 「ビビらせないように話しかける配慮。」 「結局ビビらせる」 の3本予定です。乞うご期待!
はるるん![]() | |
2025/01/16 17:34 [web全体で公開] |
🤔 みんなが輝ける冒険を作るために~TRPGで『公平に扱う』とは? おっはるか~!🌸✨はるるんだよん🎶 「PCを平等に扱うか?公平に扱うか?」みたいな話題を耳にしたので便乗💡 僕も動画を見て「なるほど~!」って思ったんだけど…肝心の具体的なやり方は「機会があればどこかで…」みたいな感じで終わっちゃってるんだよね💭💦 だから、僕なりに考えた「公平に扱う」全て表示するおっはるか~!🌸✨はるるんだよん🎶 「PCを平等に扱うか?公平に扱うか?」みたいな話題を耳にしたので便乗💡 僕も動画を見て「なるほど~!」って思ったんだけど…肝心の具体的なやり方は「機会があればどこかで…」みたいな感じで終わっちゃってるんだよね💭💦 だから、僕なりに考えた「公平に扱う」ための方法をシェアしちゃうよ!🎲💖 -------- ① 「平等に扱う」と「公平に扱う」の違い まずね、平等と公平って似てるけど、全然違うのよ~!✨ 💫 平等に扱う 全員を同じ条件で、同じ対応で扱うこと!🎶 具体例: ・NPCが誰に対しても同じ態度を取る。😐 ・謎解きや戦闘が、特定のキャラに偏らない設計。 ・セッション4時間でPCが4人なら、ひとり1時間ずつ時間を割り振る!⌛️ 👉 メリット:不公平感が少ない!一貫性がある!💯 👉 デメリット:キャラの個性とか違いが埋もれちゃう…💦 💫 公平に扱う それぞれのPCの個性や状況に合わせた最適な対応をすること!🎨✨ 具体例: ・NPCがPCの性格や背景に応じて態度を変える。😊 ・知識系PCには謎解き、戦士系PCには戦闘の見せ場を用意!⚔️ ・活躍する回数は均等でも、内容や時間配分を調整する。⏳ 👉 メリット:PCの魅力が輝く!物語が超立体的になる~!🌈 👉 デメリット:GMが柔軟に対応するスキルが求められる…💦 📌 結論! TRPGでは「公平に扱う」方がPCの個性が活きるし、みんなが輝ける冒険になると思うんだ~!✨💖 -------- ② 公平に扱うための工夫 単発でもキャンペーンでも、これだけは意識してみて!🌟 1. 全員に見せ場を用意する 探索、交渉、戦闘、それぞれの得意分野が活きる場面を散りばめる🎯✨ 例: ソードワールドならスカウトが罠解除、レンジャーが薬草を炊き、セージが謎解きで大活躍! 2. NPCを全員と絡ませる 「君どう思う?」みたいな質問で、全員に話を振るチャンスを作る!🎤💬 3. PCの個性を拾う キャラシートや背景を参考に、それぞれの「らしさ」が発揮できる展開を考える!📝✨ 4. シーンの切り替えでバランスを取る 長く目立ったPCがいたら、次のシーンで別のPCにスポットライトを当てる!🌈 -------- ③ PLを信じよう 正直言ってね~、僕も「公平に扱う」を完璧にできてるわけじゃないのよ~💦 でもね!最近のPLさんたちってめっちゃ意識高いのよ!✨ 🌸 例えば: ・仲間のキャラを引き立てるRPを自然としてくれる!👏 ・パス回しが上手で、誰かが目立ちすぎることがない!⚡️ もちろん、まだ初心者だよ~って人も心配しないで! まずは楽しむことが一番大事だし、この日記でちょっとでもヒントを持ち帰ってくれたら嬉しいな♪ そもそも、こんなクソまじめな日記を最後まで読んでる君なんて、超意識高いマンじゃん!🌸 だからさ~、もっと参加しくれる仲間を信じてもOKじゃない? あんまり細かいこと気にしないで、GMだって楽しもうよ!🎉 -------- ◆まとめ TRPGで「公平に扱う」ってのはね、みんなの個性を尊重して、全員が物語の一部になれるようにすること!✨ でも、完璧を目指す必要なんてないよ~💖 まずは「全員が楽しめるように!」って意識することから始めてみて!😊 次の冒険で君のキャラがどんな活躍を見せるのか、僕も楽しみにしてるよ~!💖 それじゃ…まったねー!🌟
アクアス![]() | |
2025/01/16 19:18 [web全体で公開] |
😶 脇役ってかっこいいよね(駄文につき折り畳み) (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)脇役ってかっこいいですよね。主人公を諭してみたり道を示してみたり。あるいは物事の核心を突いたり、上位存在に恐れもなくジョークを飛ばしてみたり。trpgでもそういうポジションに憧れています。 ただやっぱりそういう名脇役は難しいんですよね…。1人の人間の手によって作られた物語と違って、trpgではその先の展開を予想する能力が求められます。それ無しに無理にカッコつけようとすると、頓珍漢な推論を述べた挙句全然違うという結果になってしまうんですよね。加えてそういうキャラクターは語彙が豊富ではないと務まらない。 総括すると、名脇役というのは色んな意味で頭が良い人ではないと務まらないのかなと最近考えています。 自分はあんまり頭が良くないので、実直ポンコツ枠に収まりがちです…。ある意味便利なんですよね。失敗しても『まぁコイツだしな…』で済むし、「馬鹿だからわかんねぇけどよ…」が成功したらそれはそれで美味しい。まぁある程度空気は読まないといけないんですが…。 こういう事を考えながら最近RPしてるんですが、キャラ被りが最近の悩みです。最近は元気な馬鹿やクールポンコツ、コミュ障と、名脇役やカッコ良さとはかけ離れたキャラを演じていますが、正直これ以上は…とか思ってるんですよね。最近作ったコミュ障はどういうムーブをすればいいんだ…?とか思いながらやってます。
ちくわぶ![]() | |
2025/01/16 20:30 [web全体で公開] |
🤔 卓修羅ってこえ~~~!!!(ネガティブ要素なし) 特に卓修羅さんを貶める意図の日記ではないです。ただ単に私が日程パズルしすぎて自分で怖くなってるお話だぁ!!! SNSのXで前々からふわ~っと「やろうねー」って言ってたシナリオやそういったお誘いが多くて…ありがたいことに。 私もTRPGに関しては「やりたいねー」ってふわっとお世辞ニュアンスで受け流全て表示する特に卓修羅さんを貶める意図の日記ではないです。ただ単に私が日程パズルしすぎて自分で怖くなってるお話だぁ!!! SNSのXで前々からふわ~っと「やろうねー」って言ってたシナリオやそういったお誘いが多くて…ありがたいことに。 私もTRPGに関しては「やりたいねー」ってふわっとお世辞ニュアンスで受け流さずに実際に行動に移すタイプですので、それらをむぎゅむぎゅと2月に詰め込んだんですよ。 そしたら「2月に仕事もTRPGも何もない日」というのがほぼ無くなりました。こわっ。 絶対に体調不良によるリスケが許されない緊張感がオーラとして身にまとってる感覚があります。 この感覚が毎月続いたらいよいよしんどいな…と思うので3月こそはスカスカにしたいな~と思う所存です。 ただ本当にうれしいな~と思うのが、「実際に、本当にセッションしよう!日程出すね!」って声掛けしたら皆さんノリッノリで食いついてきてくれたんですよね。 そして私が別卓の卓感想関連で「エネカデットま~~~じで楽しい!フォロワーも買おう!」ってポストしたら本当に買ってくれたりするお方もおられて…うれし…うれしや…。 ひとえに私の人徳ってことですかね、へへ(鼻下こすこす)(自分で言うな) 一緒に遊んでくれる人を今後とも大事にしていきてえな…ひとまず目の前のセッションのGMやPLを頑張ろう…!という活力になりますネ! 何が言いたいかというと、とどのつまり今後ともよろしくお願いしま~~~す!!!!
にーさん![]() | |
2025/01/12 03:33 [web全体で公開] |
😶 CoC KP感想『ANOMALIA』 (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)KPやってて初めての全ロスを経験することに。 深夜で頭が働かなかったのと前回のセッションから2週間開いてしまったのが痛かったです。 必要な情報は拾えていたんですけども・・・。 シナリオのルート分岐がやや特殊なため、KPからの誘導が難しい。 細かい違和感や情報の齟齬を基に推論を組み立てる必要があるので、最後はPC・PL達の思考力に頼るしか無いわけです。 さすがに露骨では?と躊躇う救済措置も一応用意していたんですが、ダイス強いのが仇になってしまい条件満たせず。 ロストしてしまったのは残念でしたが、とても魅力的なPC達でした。 同卓していただいた皆さんありがとうございました。
【4月中休息】ゆきおナマケモノ![]() | |
2025/01/12 08:28 [web全体で公開] |
😊 出来たー!! (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)自分の誕生日までに、お祝いしてもらう為の単純なシナリオを書くぞ!って決めたは良いけど、概要やトレーラーすら決めてないまま過ごしてたので、せめて少しは進めようと思ったら、なんか完成しました(笑) くっそ眠いです😇 夕方からお仕事だから出来る多少の無理だった(笑) しかも、お祝いしてもらおう!って言うシナリオにするはずだったのに、気が付いたらお祝いしたい!って言うシナリオになったよね(笑) シナリオを書く時に、PLキャラ視点で書くかKPキャラ視点で書くか特に決めないまま書き進めてたら、どっちがどっちか分からなくなったので、PLキャラ視点で統一したら、お祝いする側がメインみたいな話になったよねw 今回は、6面ダイスとキャラがいたら遊べる、KP経験が無くても遊べるだろうシナリオにしたので、比較的誰でも簡単に遊べるんじゃないかな。 後はロゴや表紙的なのとか作ったらBOOTHに公開出来るんじゃないかな? 自分の誕生日までに公開するんだ!…多分!!(笑) 忘れてた!! 募集してたセッション、PLは決まったのですが、これを機に観戦者を募集してみようかなって思ったので、もし参加したいって思った方は、是非申請してくださいませー
2025/01/14 00:18
[web全体で公開]