ヴァカルデさんがいいね!した日記/コメント
ヴァカルデさんがいいね!した日記/コメントの一覧です。
つぎの![]() | |
2025/01/19 14:42 [web全体で公開] |
😆 【ヨタバナ】メリーさん、完走(感想)ッ!!! でっち上げて遊ぶパーティーゲーム&TRPG 『本当は◯◯だった物語メーカーヨタバナ』!! ルールブック掲載シナリオ 『メリーさんのちょっと(?)大変な電話』 置きレス形式で遊ばせて頂きました! 積みを1つ減らしてくださった「進行役(GM)」様には感謝しかないですね!謝謝! 全て表示するでっち上げて遊ぶパーティーゲーム&TRPG 『本当は◯◯だった物語メーカーヨタバナ』!! ルールブック掲載シナリオ 『メリーさんのちょっと(?)大変な電話』 置きレス形式で遊ばせて頂きました! 積みを1つ減らしてくださった「進行役(GM)」様には感謝しかないですね!謝謝! ◆『ヨタバナ』って? ──名作でっちあげ劇場へようこそ! 誰もが知っている名作たち。 もしそれらに、誰も知らないトンデモな『原典(オリジナル)』があったら――? あの悲劇はじつはハッピーエンド、あのキャラには生存ルートが!? これは、そんな名作にあった「かもしれない」架空の原典をでっちあげて遊ぶパーティゲーム&TRPGだッ───!!!! 公式シナリオで『走れメロス』の「メロス」が3人になっていたり… 『マッチ売りの少女』の「少女」が忍者だったりロボットになったりするぜ! 困ったら忍者かサメか殺戮合成魔獣デスキメラを出そう!!(by公式ルール) …という訳で、 今回は、都市伝説「メリーさんの電話」を 解説役(GM)と共に、ハチャメチャな「原典」をでっち上げてきたぜっ! ワガママばかり言っていた「メリーさん」が、引っ越しを契機に持ち主の「女の子」に捨てられ… 『ごめんなさい』を伝える為に、引っ越し先まで向かう珍道中を描くことになりましたっ! ライバル人形「マリーさん」を生やしたり「カラスたち」を生やしたり「炎の料理人ニーハオ・ザ・チャイナ」を生やしたりしながら…… 遊ぶ面子とその場で決めたノリで、幾らでも七変化しそうなシステムだな…! 骨組みだけあって、道中は全員ででっちあげるスタイル上、シナリオのネタバレという概念も(たぶん)ゼロだし、、 改めて、ありがとうございました〜!!!
つぎの![]() | |
2025/01/19 19:12 [web全体で公開] |
😊 GM時に「またあのNPCに会いたいです!」って言われると… 最近GMしてる時、 私「後はエンディングですね!どういうシーンやりたいですか?」 PL「アッじゃあ、またあのNPCに会いたいです!」 って言われる事が多くて、 なんか、メッチャ嬉しい…!✨ オープニングとか、 ちょっとしたワンシーンで 軽く顔出ししただけなんだけど 覚えててくれたんだな〜! って 最近、よく使うNPCが居るので 折角だから、キャラシートに書き留めておこうかなっ♪
ナギ![]() | |
2025/01/08 21:54 [web全体で公開] |
😍 (銀剣のステラナイツ+ストリテラ)「騎士たちの終わらない星祭り」感想 (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)このシナリオは銀剣のステラナイツ合同学園祭前夜の継続ペア前提のシナリオで 私はシース役として参加をしました(リンク先の下段ペア) https://character-sheets.appspot.com/stellar/edit.html?key=ahVzfmNoYXJhY3Rlci1zaGVldHMtbXByGgsSDUNoYXJhY3RlckRhdGEYgIDA9L_QnAoM シナリオとしては学園祭がループしてしまうシナリオ シースがループを解決しようと動き、ブリンガーがシースに何かを告白したいというウラを持ちシナリオスタート ・・・したのですが早速矛盾が(シナリオははじまる前にフルオープンだから知ってたけど) うちらのペアは敗北したエクリプスなんよ! もうステラナイトじゃないし、カーテンコールでシースの私が 歪み3点+ステラバトル敗北でブリンガー及びステラナイトの記憶が失われてしまい、さらに歪みの部分が大怪我の後遺症みたいになってしまった演出をしてしまったのです シースがブリンガーに対し初対面でブリンガーはシースのことを2年間パートナーとして戦った記憶がある悲しい結末 じゃぁどうやってシナリオを開始させようと考えて すでにステラナイトじゃないけど、暗闇の乙女の語りかけでシースになんとステラドレスを着せることに 私のシースがステラドレスを着ています! その間身体能力は戦闘モードなくらい上昇し、歪みの後遺症もなく動けるように 相変わらずブリンガーの記憶が無いのですが、ブリンガーの誘いでループを終わらせるために学園祭を回ることに お化け屋敷では実はブリンガーがお化け苦手だったのでシースがステラドレスでお化けをやりで追い払い クレープ屋ではカップルでもないのにカップル割引が勝手に適用され巨大クレープを食べ 射的では「深海の剣-ディープブルー・ブレード-」と何故か口をついた花章のスキルで景品を落とし カップルコンテストに出場し順位は最下位だけどベストドレッサー賞をもらい ファイナルチャプターでは記憶のないシースをブリンガーがフラワーガーデンに連れていき 「告白」することに、内容は今まで何があったか 記憶がなくなってしまったシースと一緒に何をしてきたか ステラナイツとして活動し、エクリプス化して敗北するまでが語られる 話し合いでシースの記憶は戻し、歪みの後遺症の痛みだけでも消そうとなっていたので その手段として女神に祈りながら変身キーワードを再度唱えることに 「「僕ら/私たち だけの青写真を 描こう/描きましょう 。ハート・アクティベート。」」 シースの着ていたステラドレスは変身キーワードで青いコスモスの花びらとなりながら分解され 記憶を取り戻すことに、シースが涙を流しながらブリンガーに抱きつきファイナルチャプター終了 もうステラナイトに対する未練はない 二人で歩みましょうで〆ました デートシナリオっぽいのですが敗北しシースが記憶喪失になったエクリプスを使うことにって 悲壮感とそこからの奇跡、そしてステラナイトという力との決別を演じることができました
ぱいなぽー![]() | |
2024/11/09 04:46 [web全体で公開] |
😊 かわらぬ挨拶完走しましたー 昨日今日続けて参加させて頂きました。 いやーうん。ハッピーエンドには行けたけど、めっちゃ迷惑かけてしまった。申し訳ない。 頭に暴力の選択あるのは駄目だなって思いました。(多分またやる) 誰一人欠けたら絶対に行けなかった。マジで感謝ですね。シナリオ難しすぎる・・・・。 まとめるとめっっちゃ楽しかった。またセッションできるといいなー。
めぎどん![]() | |
2024/10/04 18:18 [web全体で公開] |
😶 【〆】アンサング・デュエットの卓募集のお知らせ 皆様こんにちは。大分涼しくなってきましたね。 さて今回は、アンサング・デュエットの卓募集のお知らせでございます。 シナリオは公式シナリオの「電子世界のデッドリー生配信」。少し前に一度募集を掛けたものの、体調不良により取り下げてしまったのですが、そのリベンジ募集になります。 形式はテキス全て表示する 皆様こんにちは。大分涼しくなってきましたね。 さて今回は、アンサング・デュエットの卓募集のお知らせでございます。 シナリオは公式シナリオの「電子世界のデッドリー生配信」。少し前に一度募集を掛けたものの、体調不良により取り下げてしまったのですが、そのリベンジ募集になります。 形式はテキストセッションで、開催は10月11日(金)の20時から。基本ルルブ掲載のシンプルなシナリオなので、初心者さんでもお気軽にご参加ください!(ただし、オンセにおける最低限のマナーだけは持参してきてね) 現在シフター希望でPLさんが1人いらっしゃってるので、バインダー希望の方だとありがたいです。 あ、そうそう。シナリオ概要から分かる通り、VTuberパロディなシナリオとなっておりますので、そういう系のモノが好きだよ!という方にもおすすめですわよ。(ただしGMはあんまり詳しくないがな!) V好きな方も、別にそうでない方も、初心者の方も、熟練アンデュPLの方も、参加希望お待ちしておりますー! 追記:有難いことに埋まりました!ヨカッタ……。 https://trpgsession.click/sp/session-detail.php?s=172795377548setunasamidareuti999
紫里![]() | |
2024/08/21 18:29 [web全体で公開] |
😶 どちらも悪くないけれど(少しネガティブなので畳みます) (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)私と友人では大きくTRPGに求めるものが違うことが多く、困ったこともこれまで割とありました 私はシナリオにはシリアス展開やストーリーを求め、友人たちは軽いノリやネタを求めるため、温度差が出てしまうのです どちらが悪い訳でもないけれど、一緒に遊ぶとどちらかが不満を残すことになりかねないとも最近思っています(少なくとも私は不満はゼロではないです) どうすべきなのか正直悩んでいます……
アサ![]() | |
2024/08/20 23:40 [web全体で公開] |
😊 彼らが進むのは、すでに変貌した世界。今日と同じで違う”明日”のある物語(卓感想) (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)昨日と同じ今日、今日と同じ明日。 それがずっとずっと続くと思っていたのに、そこはすでに変貌した世界だった… …という、ダブルクロスなら絶対やりたいテーマ!! 全力で突き進みました!!!!(ゴロゴロゴロゴロ) そんなこんなで四月に終わったダブルクロスシナリオ3話CP『Crumbled Days』… 一年以上の年月を共にしてくださった参加者様方に本当に感謝しかないし、終わった後は本当に燃え尽きてました… めっっっっっっちゃ楽しかったです!!! (卓感想が今更とか言ってはいけない)(リアルがいろいろありすぎたのだ…) この日記は1/1100様作『Crumbled Days』のネタバレがあります。 もし今後やる方は要注意ですのよ! また、参加者様方のキャラについてのGM視点、実はこうでしたなどの裏話などもあります。 気を悪くさせたらすみませぬぅ… ――――――――― まずはシナリオのお話。 元のシナリオはザ・初心者向け!の代名詞であるルルブ1のサンプルシナリオ『Crumble Days』を1話にし、のちの2話、3話はルルブ1記載のシナリオフック『覚醒の声』や『カナリアの歌』から作られた内容で、ほんっとにわかりやすくダブクロ!って感じの内容です。 グランドトレーラーの時点で神シナリオ確定演出でした…(内容が好きすぎる) サンプル派生でも、サプリに関してはBCまでOKなのも神(敵の内容的にはEA,LM,RUがGM必須ぐらいだけど) 個人的に2話の終わりに起こる幸せからの暗転→3話の流れが超好き。この流れでの阿鼻叫喚が見たかったのだ!!!! ただ気になる点で言うのなら、1話の主な主人公であったPC1が2話以降だと影が薄くなる感じかな… (2話はPC4、3話はPC2がメインになるから仕方ないかもしれないんですが、すごく… 出番が…) なので自分が回した時にちょっと… いや、うん、だいぶ(←)改変入れました(小声) せっかくCPのPC1なんだから事件の中心にいてほしいじゃん!!!と人様から設定をカツアゲしまくってシナリオに組み込みまくった結果、 … 風呂敷の広さがえらいことに!!!(自業自得) (なんならラスボスまで変わった上に世界規模の事件に発展させた) 良い子は真似しないようにね!!!!(改変と過去捏造と長文ロールが趣味のGMなので…うん…) (本当に今回参加者様方に受け入れてもらえてよかった…) それではお次、各自PC様方について! ★PC1:月影 楓 PL:Lieさん 王道クランブルデイズの1話を通る覚醒系のザ・主人公! 幼い頃偶然家の蔵から持ち出した古いお守りが遺産だったため、様々な出来事に巻き込まれていくことになった高校生。 GMが嬉々としてLieさんに「この辺の過去設定をもらっていろいろ練っていいですか!!」と言いまくってOKもらった結果 ・幼少期のライバルだった矢神との絆(もともと名無しのライバル枠だったのを矢神と組み合わせる発想出たGM) ・遺産:暗月の弓(必中の弓)という名前と「未覚醒の状態でも所持者に力を与えている」という設定だけだったのをガッツリと細部練りまくってCP内に取り込む(GMの捏造しかない裏設定爆誕展開であった…) ・幼少期にあった綾瀬との過去と母親の死の詳細に関する記憶障害(綾瀬ちゃんとの過去はふんわりと1話の時点で決めてたけど母親に関してはノリです(() などなど重い設定が生えまくりました、楽しかったです(( 1話では元親友でライバルだった矢神との別れ、2話では寺島を救えた裏側で起きた末森の死、3話ではその二人を救える代わりに綾瀬を見捨てるかどうか敵に問われるなどなど…CPでは1話から最終話まで苦悩や苦難の連続だったわけなのですが、自己犠牲的な決断をしようとしたり、敵からの誘惑に惹かれつつもキッパリと断ったりと本当に主人公してくれました。(2話エンディングでみんなに責められる悪夢を見たいというPLのセルフ苦難追加はちょっと笑っちゃったけど(←)) 月影くんが決断しなければいけないシーンはだいたい綾瀬ちゃん関係だったのですが、1話の時点で綾瀬ちゃんに覚醒した姿を見せたり、戦闘後の記憶処理を止めたりなどの決断をした辺りでGMは「それならこんな流れやりたいな!」とシナリオを広げるキッカケになりました!(設定に関して暴走するタイプのGM) 個人的にLieさんの月影くんじゃなかったらこんなに設定広げてなかったのでほんっっとうにありがとうございました!!! ★PC2:柏原 甚九郎 PL:ミドリガニさん 普通のクランブルデイズと違って幼馴染系ヒロインがいるUGNチルドレン枠! 物心ついた時にはすでに孤児であり、UGNで実験体として利用されていたところ玉野椿に助けられた経緯を持つ静かで真面目な性格のチルドレン… … だったのですが!同じチルドレンで幼馴染である末森舞彩や他PCたち、UGN支部の人々との交流によってキャンペが進むごとに表情の豊かさが増えていった成長っぶりが!!あったのです!!! (なおそれまでの道のりは極悪アップダウン…) もちろんミドリガニさんにもGMは「この辺の設定もらっていいですか!!」と言いまくりました!アリガタヤ!! もらった内容は主に ・実験によって遺産を体内に埋め込まれており、遺産を壊されると共に死ぬ(この設定が月影くんや他の遺産持ちにあったら面白そう!!となったGM) ・UGNで柏原を実験体にしていた研究員(名前しかなかったのに練りまくった結果最終的にラスボスになった(ぉ)) ・名無しのモブに突然つく名前w(仲いい職員の名前が安田さんとかw) の三つなのですが上二つはキャンペ内ではどっちも重要な設定になりましたね! 幼馴染系ヒロインもとい末森ちゃんとの甘酸っぱいほのぼのとした関係は本当に微笑ましくてよかった… という気持ち半面、2話エンディング的にフラグたくさん立てておいて一気に地獄に行きましょうね…へへ…という悪の気持ちがありました(お前) それゆえの慟哭、それゆえの苦悩、それゆえの葛藤… 3話では1,2話で見せなかった彼の感情の動きが見えて、もう、ロールが本当に最高でした… そこからのエンディングまでの道のりはマジで神。 月影くんとはまた違った主人公をしてくださったからこそのハッピーエンドがあったと思います… ★PC3: 浦斗 美宵 PL:あまとうさん みんな大好き苦労人(ぉぃ)N市支部長枠! 父親によって実験体にさせられ、UGNの判断によって支部長に推薦された少女!1話時点での過去の闇深さはピカイチ!(その分沢山設定もらいましたへへへ…) 年齢記載しているPC組の中では一番年長者でありながらどこか幼いところや、年相応に色っぽいところがあり、彼女もまたキャンペーンを通して成長した主人公の一人でした! 他の方同様、この辺の設定の詳細いいですか(チラチラ)などをしたのですが、あまとうさんがノリノリでたくさん教えてくださって本当に嬉しかったです!(そして悪乗りした結果が多量の過去捏造文章であった…) 頂いた設定は主に ・UGN支部の図書館設定周り(地下に支部があるとか図書館に喫茶店があるとか) ・実験体になった&支部長になった経緯(この辺わりと楽しくお話して捏造していいですかしまくった記憶…) ・部下である諸田との関係性(出会いどんなんがいい?って聞いたら美味しい回答が来たのでそのまま採用(お前)) などなどですかね! UGN関係はほとんど浦斗さんの設定派生で混ぜてったと思います。 シナリオの都合上最初の時点で諸田さんと険悪になるケースも考えてたのですが、1、2話を通していくうちに仲良しというよりは若干歪な共依存じみたところが見えてたので、実は3話でギスギスしたいです!!という提案に何それ楽しそういいですね!!!とノリノリだったGMが通ります( 最初こそお人形さんのようにいい支部長を目指して取り繕っていたのに、次々と起こる事件。起きていく事態に苛まれ、諸田さんと初めてぶつかりあったり、無感情に仕事を行ったり… そこから起き上がるように霧谷や高崎の言葉への反論、諸田の決意や思いを感じ取った後の操り人形から解放は本当に最高でした…(立ち絵の色が思い人の血で赤く染まる演出はマジで神) 月影くんや柏原くんとはまた違った成長であり、個人的に一番成長してる気がしますの…。 ★PC4:夕凪 露里 PL:あみさん 本来のクランブルシナリオならUGNエージェントなのですが、それを抜かしてPC5が繰り上がった自由枠! あらあらうふふなマイペースさんな伝説系統の人魚やセイレーンモチーフなRB!ちなみにデスボだぜ!! クランブルなハンドアウトと違うところは設定にPCの従姉妹である寺島優子ちゃんがいること。 そういう従姉妹がいる指定なので、実は最初RB設定のあった夕凪さんを許可するか悩んだんですよね(小声) でも過去設定とか性格とか見て、「おっ、これは2話で絶対楽しいこじれ方するやつだな!!」という悪だくみ()からOKしました。楽しかったです(( 夕凪さんはわりと3話通して安定してたのがキャンペ内で癒しになってた印象ですね~ その分1.2話での優子ちゃんとの摩擦にしょんぼりしたところから一転して3話以降の優子ちゃん過激派にはふふっとなりました( 例に漏れずあみさんにもこの辺の設定どうなんですかね…!と聞きまくりました、が!!! 風呂敷を3話内に畳みきれる自信がなくて夕凪さんに関してはちょっと他メンバーより少な目… ウッ!!(本当なら夕凪さんはFH研究の未完成品とか実は遺産の一部からできたRBとかそんな設定をつけたかったけどまとまる気がしなかったので優子ちゃんに激重設定だけ乗っけたの図) ちなみに聞いた内容的には ・RBとして誕生した後どういう経緯で蒼井ミユキと出会ったか(ミユキちゃんと面識あるなら出してみたい!という勢いのまま2話の回想で仄めかし3話でゲスト登場させたの図) ・引き取られた後の夕凪家でどんな風に過ごし、優子ちゃんと関わってきたか(主に回想のために聞きまくったのですが見返すとGMの妄想癖ガン出しで申し訳ねぇ…) ぐらいですね。本当ならもうちょっと…設定… 入れたかった…!!!(GMの後悔) やっぱり夕凪さんといえば「人間に憧れる人魚(RB)」が念頭にある感じだったので、2話で優子ちゃんが持つ「夕凪さん(オーヴァードであり人外であり)に憧れる人間」の願いと対立する展開はウヘヘヘしながらロールしてました(お前 そんな二人がお互い歩み寄って一緒に手を取り合って未来に行く感じはいいですよね… ゼノスとかいろいろ不穏要素はありますがきっとどうにかなることでしょう… … よそ様のPCたちの各自感想を言うだけで4500文字とかマジ??(日記の上限5000文字 本当なら各話の裏話とかNPC裏話… (文字数足りません)(前後編にするか迷ったけどさすがにうん…) 本当に… 本当にこんだけ語っても足りないぐらい!!楽しかったんです、楽しかったんですよぉぉぉぉぉ!!!! キャンペーン卓自体が初めてだったので本当にいろんなやりたい要素を詰め込みましたし、皆様と全力で駆け抜けることができてよかったです…!! ヒロインと世界のどっちを救うかの選択とか!神様にならないかと誘ってくる悪役の誘惑とか!!3話最後の判定に今まで出会ったNPCが全力で手助けしてくれるやつとか!!!! まぁじで好き勝手しました!そんなの元のシナリオにありません!!!(改変ぇ) そんなマスタリングでしたが、また機会があればいつか皆様と一緒に遊べる明日がありますように!
つぎの![]() | |
2024/07/15 10:12 [web全体で公開] |
😆 【GM】日程表は期日アナウンスするとスッゲ〜楽だよっ!!! タイトルそのままだし、 人によっては「そんなの当たり前じゃね?」 って、話かもしれない話っ! 特にこれが正解 というものでもないんだけど、 日程決めする時、伝助とかを使う場合は 『記入期日』 要は何日までに記入してね〜!っと 先に、アナウンスしちゃった方が 圧倒的に全て表示するタイトルそのままだし、 人によっては「そんなの当たり前じゃね?」 って、話かもしれない話っ! 特にこれが正解 というものでもないんだけど、 日程決めする時、伝助とかを使う場合は 『記入期日』 要は何日までに記入してね〜!っと 先に、アナウンスしちゃった方が 圧倒的に!!!ラク!!!!!!! 「記入しといてね〜」だけだと なかなか記入してくれない現象が 起きることがあるんだよね、、、 時間の合間を縫って遊んでる人もいるし 人間忙しい時も、具合悪い時もあるから すぐには記入できない事もある それを、否定するつもりはないけど 立卓までに時間かかると、 都合が合わない人がでてきちゃったり 立ち絵の用意が間に合わなかったり モチベーション下がっちゃったり 色々、不都合が出てきちゃう事がある… GMって シナリオから小道具の用意 セッション中は描写から裁定まで 何かと気を遣うポジション 立卓前の準備は なるべくストレスフリーにして セッションまでに体力も精神も ガンガン温存していこうぜっーーー☆☆☆
マフ宇治の方コーイチ![]() | |
2024/07/08 23:52 [web全体で公開] |
😊 ダブルクロス3rdCP告知 (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)新しくCPを建てましたので良かったらどうぞ https://trpgsession.click/sp/session-detail.php?s=172044276171kouichi310
キサラギ![]() | |
2024/07/08 05:50 [web全体で公開] |
😶 CP「Kind Guardian」感想 (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)さて、終了直後の興奮も落ち着き、感想を書こうとしたのですが。 何を書けばいいのだろうと迷い、書いては消し、書いては消しを繰り返し、書かなければ何も始まらないということで稚拙な文章を晒します。 まずはセッションをしてくれたKPのコーイチさん、PC1のヴァカルデさん、PC2のホリフルさん、PC3のカニカママスターさんに感謝を。本当に長い間付き合ってくれてありがとうございました...! さて、とりあえずはセッションの感想を。 PC1:稲嶺来夏くん PLはヴァカルデさん。彼がいなければこの結末はあり得なかったですね。質実剛健な気質の中に熱い精神がある。まさにサラマンダーな人です。最終的にメリーバッドエンドだったはずの物語をあきらめない心とその愛で強引にハッピーエンドにもっていったところは奇跡ってあるもんだなと爆笑してました。おそらくあの後にきちんと告白したんでしょう。彼らの幸せがこれからも続くことを祈りたいと思います。 PC2:相沢美矢子ちゃん PLはホリフルさん。現実的に手段を模索し、仁義を重んじる子という印象ですね。思えばこの子が一番大人をしてくれていたのでは?と思っています。新しい後輩を導き、敵と相対しても冷静で。恩人が離反したときはさすがに少し狼狽えましたが、すぐに現実的な手段をもって連れ帰そうとした強い子です。今後のマックスさんとの関係もかなり気になりますが、彼女はいつも通り、目的に向かって冷静に、しかし確実に歩を進めていくのでしょう。 PC4:有城犠くん PLはカニカママスター(カニマス)さん。思えばこの子と一番絡んでいましたね。戦闘中はすごく助かりました...!さて、初期の彼は人とは絡んでいてもどこか虚無感が漂っていた中、勉強を嫌がるかわいいところもあったのですが、だんだんほだされていったのか、少しずつ素の熱い部分が出てくるようになった子ですね。正直ちょっと絡みすぎてキャラ性を変えてしまったので怒ってないかなと思いつつ、楽しんでくれたらしいのでよかったです。さて、一連の事件も終わり、一区切りがつきました。これから彼はどうするのでしょうか。旅にでる?それともこの町で今までの生活を続けていく?どちらにせよ、彼は今までとは違い、人とのつながりを再度つなぎました。それにより、身軽ではなくなりました。しかしきっと彼の力になり、今後とも彼を助けていくでしょう。 そしてGM:コーイチさん。本当にお疲れさまでした...!こんな長い間GMという世界を描く仕事を続けてくれて、ありがとうございます...!正直遅刻したり寝坊したりで迷惑をかなりおかけしたので頭が上がりません...!今回、親切な世界とそれを取り巻く人々たちの話だったのですが、結果として彼らの世界を滅ぼし、花乃ちゃんを奪ったものになりました。それを肯定してくれた彼らという優しい世界のおかげであんなにも幸せな結末になってくれたのだと思います。でもやはり、一方的に犠牲にされる結末を望めない人も当然いて、それがシンと花乃ちゃんというラスボス2人が代表として現れたのだと感じます。こんなに素晴らしい世界を作ってくれてありがとうございますGM!という気持ちを込めて、宣伝させていただきます。アニメ「魔王の俺が奴隷エルフを嫁にしたんだが、どう愛でればいい?」ABEMA、Dアニメストアなどで配信中!気に入ったら小説、漫画も見てね!ツンデレ魔王と素直純朴白銀奴隷エルフのラブコメだ!ぜってぇ見てくれよな! さて、ここからは自語りなので読み飛ばしてください。 私は憑依型のプレイヤーなのでどうしても素が出てしまいます。そんな私が初めてやる支部長という”大人”のキャラは非常に苦戦しました。日々起こる予想外の事態...部下を導かないといけないという責任感...子供の自分を抱えて対応するのは難しかったです。必死に大人の仮面を取り繕って、でもやっぱりどうしても地が出てしまい...それをリカバリーするため冷静な仮面を取り繕う...という日々でした。そういった中で、非常にたくましく、頼りがいのある部下たちはとっっっても頼りになりました。そういったことを続けていく中で、大人をすることにも慣れ...という中で花乃ちゃんという大事な柱の一人が抜けてしまったので覚悟していたとはいえ大慌てしました。私は情緒不安定な人間なので、支えになってくれる人がいなくなるとすぐに揺らぐんですよね。もしあのまま花乃ちゃんがいなくなったら、どうにかして現実を受け入れるまでは”無疵なる石”で現状を維持して傷を癒やそうとします。まぁ私の部下たちは優秀なのですぐに目を覚まさしてくれるのでしょう。そういった意味で稲嶺君が花乃ちゃんを救い出してくれた時、覚悟を決めていた落差とあまりにも強引にハッピーエンドへと引きずってくれたので大爆笑しました。 そろそろ書くことがなくなったのでここらへんで感想を閉じます。改めて、GMを務めてくださったコーイチさん、一緒にPLをしてくださったヴァカルデさん、ホリフルさん、カニカママスターさん。一緒に遊んでいただいて、ありがとうございました!また次回、同卓することがあれば、その時はよろしくお願いいたします。では、また。さらば!
マフ宇治の方コーイチ![]() | |
2024/07/06 21:25 [web全体で公開] |
😆 我は間違っていたんだ(DX3rd卓感想) (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)真実と言葉、それがこの黒く淀んだ運命を切り開く鍵になると。 そう思っていた。 違ったんだ。 必要なのはどんなことをしてでも何があったとしても助けるという 決して諦めない強い意志だったんだ。 というわけで、私がGMを努めておりましたDX3rdCPシナリオ 「Kind Guardian」が先日7/5にて完結いたしました。 今回の日記はその卓感想となります。 初回がR5.10.27ということで9ヶ月もの長丁場にお付き合いいただき、 PLの皆様は本当にお疲れ様でしたandありがとうございました。 さて、前回の日記にてチラッと触れてはおりましたが、 今シナリオはメリーバッドエンドになる可能性が高いと明言しておりました。 しかしながら、PC1の機転、そして絶対に何があっても助けるという強い意志の下、 無茶振りにも等しい判定をクリアし、見事ハッピーエンドを勝ち取りました。 まさかこうなるとは思いも寄らず、エンディングはプラン全崩壊しながらも 嬉しさと楽しさがない交ぜになった奇妙な感覚を味わいました。 それではPC紹介になります。 PC1:稲嶺来夏さん PLはすごく、そう思いますって言いそうな御方。 主人公オブ主人公。巻き込まれた高校生という身でありながらも、 抱いた想いに素直に向き合い、憧れた背中を追うカッコイイ少年でしたね。 ヒロインとの互いに憧れ合う関係も素敵でしたし、 最後の下りも見ていてとても楽しかったです。 さぁ、続きをして下さって構いませんわよ。 PC2:相沢美矢子さん PLは始めて同卓させていただく方でした。 一番槍のクールビューティー。真面目で静かな性格ですが、 心の中には非常に熱い想いを秘めている子でしたね。 第2話で焦点が当たった際は、自分の信じた人が裏切ったかもしれない という焦燥から色々な感情を見ることが出来て可愛かったですね。 他にもいつでも冷静に物事の分析をしてくれたりと、 縁の下の力持ち(感覚型)を努めていただけました。 これからの彼女の未来に、乾杯。 PC3:芳乃香さん こちらもPLの方は始めて同卓していただきました。 ブラック企業勤めのような胃痛支部長でしたね。 やはり支部長に胃薬は必須だな。 正直なところ一番出番を用意してあげられなかったという 若干の後悔はありますが、それでもその場における状況で 様々な表情を見せて貰えてとても見てて満足感がありました。 また、闇も垣間見えるところもあり、一筋縄ではいかなそうな キャラを最後まで演じきっていただけました。 事後処理についてはこちらでも手伝わせていただきます。 PC4:有城犠さん PLはキャベツ(蟹)の方。 前半は無気力不思議くん、後半は実は熱い男でした。 このCPにて良く言えば一番成長したキャラクター、 悪く言えば私が最も歪めてしまったキャラクターになります。 PLさんは満足していただけたようでGMとしてとても嬉しかったです。 遺された者として託された意志を受けて、 終盤は頼りになるメイン盾として役目を全うしてくれました。 やはり、貴方に接触したのは正解でした。 それではNPCの紹介をば ・蓮賀花乃: 全ては彼女から始まりました。 モデルはテイルズオブザワールドレディアントマイソロジーのヒロイン、 カノンノです。 ふと、カノンノみてぇなキャラが作りてぇよなぁって思ったら、 TOW一作目のカノンノを思い出して、おや? CPが出来上がったぞ?といったものとなります。 本シナリオのヒロイン、そして――― 稲嶺さんを助けた少女で、互いに憧れて、 互いに想い合った、そんな少女でした。 彼女が最後に生きてくれている結末は見れないはずだった。 この結末を掴み取って下さり本当にありがとうございました。 ・神代愛: 我にとってはいつもの。しかしながら、今シナリオの最後の裏切り者。 彼女の小さな裏切りが、残酷な結末へ繋がる鍵、になるはずだったのですが、 それでも最後は幸せを掴んでいただいて彼女自身も満足していることでしょう。 ・峰瑞希: カスその1。 このシナリオの敵は割と今まで私が扱ってないキャラにしようと思い、 その結果生まれたのが彼女でした。自分の感性が全てというキャラで 本気でカスとして描写して、相沢さんに厳しいお言葉をいただけました。 最後の死に様が無様で良かったです(小並感) モデルは特にないです。 ・加持 弘毅: すまないと思っている。 ・マックス・ランドヴェール: 過去やったシナリオをCPに流用した結果NPCを着いてきたキャラです。 それに伴い、CNも”救出第一【レスキューエース】”に変更しました。 魔法罠を4枚セットしそうな名前ですね。 PCからは憧れのような存在ながらも、心に弱いものを持つ、 それでもその意志は強いという、とても人間味の溢れたキャラでした。 ・海堂雨彦: カスその2。 明らかにジャーム性を持っていながらもその言動全てが軽いという変なキャラでした。 私も最後まで掴めなかったキャラですが、なんかそれで良かった気がします。 クズですし。やってることも悪辣そのものですし。 最後は因縁のあるPC達に満足いくまでいたぶられて良かったです。 ビジュアルは若干無惨に寄せました。 ・百ヶ崎咲良 我のマスタークラスの中で”R”の聖文字を賜った”マスターローズ”。 今回は完全にお助けキャラ兼推し活女児でした。 シナリオ内では全くFHらしい素振りは見せませんでしたが、 それでも心の奥では何を考えているか分からないキャラです。 彼女の思惑について他のシナリオで描けたらなと思っていますが、 それを形にするのはやや難しいかも知れませんね。 モデルは全ての女性に対する愛の体現者 daughter mommy wifeの異名を持つ櫻井桃華ちゃまです。 いや、なんかそんな話を聞いたらそれもうマスタークラスじゃんってなって・・・・・・ ・ニコル、ブライヤ、パル ゲスト枠のうちの子達。 パルは割となんとなくで出しました。 アッシュ君の小間使いが出来る子がいなかったもので。なんかすごい子でしたね。 ニコル、ブライヤについては今回は完全にPCの足を引っ張る要員として出しました。 いや悪者的な意味でなく、実力もちゃんとある上で不慮の事故という奴です。 ニコル殿は特に良いですね。彼女が傷つくと黙ってない奴がいるから 混乱させるには持って来いです。 ・あちらの方々 とても優しい人達でした。 この結末になったのも彼らがその心持ちだったからでしょう。 彼らの次なる安寧を祈りたいと思っています。 ・シン カス3・・・・・・と言いたいところですが、彼は実のところそんな人物ではありませんでした。 民が言うように心優しい人物だったのでしょう。 しかしながら、彼は自分の命よりも大切な存在のためなら、 何にでもなれる人物だったというだけです。 彼はそれを悪意だと言い、露悪的な言動を繰り返しましたが、 それが悪だと言うのならば、この世界に悪人しか存在しないことでしょう。 そして、これは描写しませんでしたが、取り憑いていた際は ずっと一人の少女に泣きついていたというシーンがありました。 他にも敵の一人に止めを差すシーンがあり、その時に苦虫を噛み潰す顔を していたのですが、それは手を汚せてしまう自分に嫌悪している表情だった というのもありました。このシナリオで最も報われないキャラでした。 でも、それが寧ろ彼にとっては良かったのかも知れません。 一応モデルはTOW一作目のラスボス、ウィダーシンですが、 性格は一切似つかないですね。 さて、通例の今回の反省点ですが、 実のところ今回はそこまでやらかしらしいやらかしはしてない気がしますね。 多分ちゃんとルルブ見ろ案件があったくらい。 強いて言えば一度DC走ってたせいで遅刻したくらい。 とは言え、今回にて私のGMとしての特性というか性質が見えました。 私は割とPLにRPを強いるタイプのようです。 これは私のスタンスの都合なので善し悪しはないと考えておりますが、 積極的にRPをされない方にはやりづらく感じるのかなと思いました。 私のスタンスとしてはRPはターン性、自分のターンが回ってきたら 積極的にRPをしていきますが、他人のターンでは割と静かにする という形になっております。手札誘発は余り積んでなさそうです。 なのでそりが合わない方もいるかも知れませんが、 好きなところは受け入れて、嫌いなところはそっとしておいてくれると助かります。 (ジェラミー並感) それでは改めまして、今回は長期間ご一緒いただき、 誠にありがとうございました。 私もとても楽しい時間を過ごせました。 次の機会に同卓しましたらまたよろしくお願いいたします。 それでは、この当たりで筆を置かせていただこうと思います。 そして、また次回のCPも準備を進めております。 次回DX3rdCPシナリオ「Re:>Play」乞うご期待。 割と最後にハッピーエンドになってヒロインの生きてる姿、可愛い姿を見たくなったのは、 アニメ「魔王の俺が奴隷エルフを嫁にしたんだがどう愛でれば良い?」を 見たからというのもあるので、見ろ。 ザガンとネフィは良いぞ。他のキャラも良いぞ。 そして原作者の過去作でもある「影執事マルク」シリーズも暇だったら読め。
カニマス![]() | |
2024/07/06 04:43 [web全体で公開] |
😭 DX3rdキャンペーン Kind Guardian 完走した感想 (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)本当によかったです。泣きます。始まる前からメリバだと明言されていたので、最悪を覚悟してプレイしてました。だから最終話の最後の最後の力業で掴み取ったエンディングに、本当に本当に感動してしまいました。こういうのでいいんだよ!😭 稲嶺来夏君、今回CPのPC1。主人公に相応しい活躍をしてましたね。1話と3話のシナリオボスのラストアタックに、最終話クライマックスのめちゃくちゃ回るダイス。そしてエンディングの告白。しっちゃかめっちゃかになったけど、本当に終わったという実感と、幸せそうな来夏君と花乃ちゃんを見てると涙目になってしまいました。CP、それもトゥルーエンドを共に迎えられたことを嬉しく思います。本当に長い間ありがとうございました! 相沢美矢子さん、1話の峰との掛け合いから、とても怖いくて頼りになると感じました。実際メインアタッカーの一人だし、時の棺持ちだしでかなり頼りになりましたね。2話ではラストアタックを大変かっこよく演出されてよかったですね。私はマックスとの絡みがとても好きです。いつかサシで酒を飲み交わすのでしょうね。本当に長い間ありがとうございました! 芳乃香さん、有城が一番絡みが多かった気がする。エフェクト数が他PCより多くて、支援と攻撃を両方こなすため、手間取ることはあったかもしれませんが、一貫して支部長という大人の立ち位置でPC達を牽引していたことに感服しました。個人的に支部長という立場のキャラをやるのが得意ではないため、支部長をやることにすでに尊敬を抱いてます。そして支部長なんかすごい面白いんですよね(キサラギさんが面白いのかもしれないけど)。有城とのタッグがひたすら強いと感じたCPでした。本当に長い間ありがとうございました! GM:コーイチさん、今回のCPを回していただいたこと大変感謝致します。正直目標値200を提示された時はむりぽって思いましたが、エフェクト使用にタイタス昇華に支援にと、ワンチャン行けんじゃね?と考えて、でも惜しくもなく失敗した。ところに判定の不備で振り直しからの300超え。脳筋の勝ち筋が通った時に感動したことはいうまでもないことです。もうね、あそこに今回の全ての感情が持ってかれました。“愛”って本当に強すぎる。前回に続いて今回も長い間本当にありがとうございました!多分次も参加希望するでしょう。 以降ぐちゃぐちゃ自語り 有城犧、自キャラ、支部長のタッグがマジで厄介なやつ。1話時点では理解不能で制御不能でした。2話では揺れ動く感情の中でもっとわからなくなりました。3話にて、ようやくそういうキャラだということで思うがままRPしました。そこからめっちゃ気楽にプレイできた気がする。 というか詰め込みすぎたやつなので本当にバカ。ボケたいな、でも重い過去持ってるキャラもやりたいな、せや!で出てきたのが有城なんでね。詰めるな危険!! 2話の激昂してた有城についてしっかり説明できてなかったのでここで整理します。有城は西郡彗がジャームと交戦して敗北した、そこに自分が遅れなければと後悔はしていた。でもあれは不運が重なって起きた事故だと考えていて、ジャームを捜索する気が微塵も湧かなかった。けれども海堂という、人型で知性が感じられる存在を目の当たりにして、あれが事故でもなんでもなく悪意ある存在によるものの仕業であると確信して、憎悪を覚えるに至ったのではないかなと思います(後付け)。まぁ、それはそれとして、海堂はもうちょっと時間をかけてやれば良かったなと少しだけ後悔してます。エンディングを経て一皮向けた有城君は惰性で生きるのではなく、望まれた命を歩んでいく覚悟を持ったのではないでしょうか。だから多分1,2話と3,4話ではなんか雰囲気が違うのだ(無理矢理)。 最終話のシーン0をどこまで考えていたのか書いておこう。先頭を行く花乃にバレないようゲートを開けて、焼きそばパンとあんぱんと牛乳を買って、焼きそばパンを食べながら花乃を待ち構える。花乃があんぱんと牛乳を購入したところで姿を現し、困惑させつつ、あんぱんと牛乳を買ったなら張り込みだ!と支部長を張り込んで、それを見守る支部長が映ったところで終了という感じ。 最終話シーン1、正直!をあんなに使うことになるとは思わなかった。目指してたのはクールな感じなのに…正直楽しくはあった。でも、CP通してPC4の自分はあまり主張しないよう意識してたからマジで怖かった。でも本当に楽しかったから後悔はない。 最終話シーン9、言うことなしな最終決戦。完全勝利とは行かないものの、目指してた結末に至るという。本当に言うことがない。ただただ、本当によくやった!の一言に尽きる。 最終話シーン14、有城はメインで一言も発してないけど、あれは何を言えばいいのかわからなかったというのがある。でも考えてみれば、何か言う事あるか?と思うほど幸せな空間だったんだ。だからあの時本当に目が潤んで視界がぼやけて、本当に終わるんだという思いと感動と寂しさで感情が溢れてた。マジで本当に最高のCPで、生きててよかったって思いました。 本当に感想って何を書くのが正解なのかわからんのですが、多分これで大丈夫なはず。改めまして、GMを務まれたコーイチ氏、そして共に完走してくださったPLのヴァカルデ氏にホリフル氏、キサラギ氏。本当にありがとうございました。また同卓する機会がございましたら、よろしくお願いいたします。皆様と共にこのCPを無事に終えられたことを、本当に感謝しています。ありがとうございました!また会いましょう!おやすみなさい!
マフ宇治の方コーイチ![]() | |
2024/06/29 00:21 [web全体で公開] |
😆 やりやがった! あの野郎! やりやがった! (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)本日ほぼ確実にメリーバッドエンドを迎えると告げていたダブルクロスCPシナリオの最終ボス戦が終了しました。 PL:ヒロインの中にある、とあるものだけ攻撃したいです。 GM:おかのした判定難易度200ね。 成功。 ・・・・・・・・・・・・ やりやがった!!! やりやがったぞ!!! あの野郎!!! これぞ正に愛だぁぁぁぁぁ!!!
つぎの![]() | |
2024/02/02 18:26 [web全体で公開] |
😆 〇〇してあげる【GM】 個人的に、「〇〇してあげる」という言葉が苦手です。 「してあげる」ってなんだか上から目線で独りよがり 相手と対等じゃない気がしてしまうから… 苦手、といいつつ そういう気持ちになる瞬間もあります 瞬間的には汚く黒い感情も抱きます 私もニンゲンなのでっ…! 閑話休題。 私は全て表示する個人的に、「〇〇してあげる」という言葉が苦手です。 「してあげる」ってなんだか上から目線で独りよがり 相手と対等じゃない気がしてしまうから… 苦手、といいつつ そういう気持ちになる瞬間もあります 瞬間的には汚く黒い感情も抱きます 私もニンゲンなのでっ…! 閑話休題。 私は、趣味の場において 特にTRPGのGMで…なのですが 「してあげている」 そういう気持ちが、一瞬でも過ったら 「アッ!さては…疲れてるな、自分?」っと 一時的にその活動から離れる事にしています! 心の一時避難、小休憩ですっ! 楽しくなる為にやってる事で わざわざ嫌な思いする必要なんてナッシングッ! シナリオの作成や読み込み 部屋作りやBGM選び、立ち絵作成 私の場合は 全ては、自分が楽しむ為にやってるんです 参加者の皆さんにも楽しんで貰いたい! …とも、常々思ってますが、それはあくまで「副産物」 他人の感情に働きかける道理はあっても、操作できる権利はないですから 人に楽しんでもらいたいなら 第一に、まず、自分が楽しんでないとねっ♪
たかぽん![]() | |
2024/01/15 18:45 [web全体で公開] |
😶 自分のPCに悩み相談? 本日、リアルの友人と話している時に失言と言うか、友人の地雷を踏み抜いてしまったらしく、友人を怒らせてしまい、仲直りする機会を逃して帰ってきてしまいました。 さきほどまで「どうしよう、謝らなきゃいけないけど許してくれなかったら……」とか思っていたのですが。 「こういうことを自分の作ったPCに相談し全て表示する本日、リアルの友人と話している時に失言と言うか、友人の地雷を踏み抜いてしまったらしく、友人を怒らせてしまい、仲直りする機会を逃して帰ってきてしまいました。 さきほどまで「どうしよう、謝らなきゃいけないけど許してくれなかったら……」とか思っていたのですが。 「こういうことを自分の作ったPCに相談したらどうなるんだろう」とふと思いつき、脳内のいろんなPCの性格に合うセリフを考えていました。 その内の元気でつよつよメンタルが特徴のPCがいたんですが、そのPCなら 「悩んだからってその人の機嫌が直るわけないでしょう!スパッと謝って、次は言わなきゃいいだけです!3秒あればできます!」 とか言うだろうな、そんなメンタル自分も欲しいなとか思ってたんですが。 ずっとそのセリフ繰り返してたら、なんとなくそれでなんとかなりそうな気がしてきました。 ぶっちゃけただの自問自答なんですが、まさか自分のPCに救われる日が来るとはな…… 明日、勇気を出して、スパッと友人に頭下げてこようと思います。
蝉丸![]() | |
2024/01/15 18:28 [web全体で公開] |
🤔 こっちの都合とか考えずしつこく遊びに誘ってくる人 こっちの都合とか考えずしつこく遊びに誘ってくる人、 あなたの身の回りに居ませんでしたか? その人、多分とても良い人なので大事にしてあげてください。
れすぽん![]() | |
2024/01/05 19:31 [web全体で公開] |
😶 PCのデータ的な強さについて 悩みの書き散らしのようなものです。 TRPGでは大体にして「強いキャラ」を作る事が往々にしてあると思います。 データ的な戦闘力であったり、ステータスの高さであったり、使えるゲーム的なリソースの多さだったりします。 中にはレギュレーション内で無駄のないデータ組を行う人もいますね。 GM全て表示する悩みの書き散らしのようなものです。 TRPGでは大体にして「強いキャラ」を作る事が往々にしてあると思います。 データ的な戦闘力であったり、ステータスの高さであったり、使えるゲーム的なリソースの多さだったりします。 中にはレギュレーション内で無駄のないデータ組を行う人もいますね。 GMの視点からすると「強いキャラ」に合わせて敵データを作ると ・GMの慣れにより、想定されていた強さが高く、参加したPCが思ったより弱くて大苦戦する ・どんなに頑張って工夫してもPCが強い分強い敵が出てきて工夫のし甲斐がないとPLの不満に繋がる ・PL側が、それこそグレーゾーンのもっと強いキャラを投入して来て泥沼に陥ってしまう などがあり得ます。 一方で「強いキャラ」の対策をしていないと ・「強いキャラ」を使ったPLによるワンサイドゲームになる可能性がある ・他のPLの活躍を奪う可能性がある など、この辺りが調整力が必要になるかと思います。 悩みと言うのはこの辺りのところで、僕は「強いキャラ」と「弱いキャラ」の間くらいを狙うのですが 人によっては「舐めプ」と捉えられてしまう事がありえる事です。 取り回しが悪くなったり他の人の必要条件を引き上げてしまったりなどで、あまりデータを突き詰めるものでは無いと思っているのですが 「この程度でクリアできると思って舐めている」という発想になる人もいるそうで、これまで参加した卓でもしそう思われていたらどうしよう、と思わなくもないです。 ダブルクロスだと燃費を考える必要があるのですが、燃費を特に考えなくても良い卓ですとそれに合わせたキャラを作る事は個人的には肌に合わない所があり それでもそう言う「なんでもあり卓」は需要があるんだろうなと思い、バランスに悩んでいる新年です。
こくりこ![]() | |
2024/01/01 16:39 [web全体で公開] |
😶 あけましておめでとうございます 謹賀新年! 今年もよろしくお願い致します. 昨年はPLをたくさん,GMをちょぴっとさせて頂きました. 今年も色々な方々や物語に出会えるのを楽しみにしています. 豊富じゃない抱負としては.... とりあえず作りかけのシナリヲを完成させよう(希望的観測)
2025/01/19 14:21
[web全体で公開]