LeTSさんの日記 page.30
LeTSさんが書いた日記の一覧を閲覧できます。
日記一覧
LeTS![]() | |
2021/01/23 01:57 [web全体で公開] |
😶 適当に情報をまとめてしまいましょう。 ネクロニカ。 毎回choiceを書くのが面倒だったから、そういったマクロ登録用に”悪意ちゃん”を作成。choiceと一般行動、攻撃のマクロを登録してたのですが、 「ついでにレギオンのステータスも詳細に書いちゃえば必要なときにぱっと見てすぐ消せるじゃない?」 と思って加筆。 ダメージ管理をメモ欄使ってやろう、と色々書き足してましたが実際ルームで試験したところ ・どのみちチップ配置の為にレギオンもキャラシート登録するんだから、そこでHP管理でええやろ と思いいたりましたとさ。
LeTS![]() | |
2021/01/21 21:50 [web全体で公開] |
😶 ブックウォーカーのキャンペーン 1冊目が¥300になるってやつ。 とりあえず片っ端から対象の基本ルール買って、全文眺めたからいくつか気になってたやつも買って(ニンジャスレイヤーとか)20冊。 ふぅ まんぞく。ロードス島の新装版ルールとかトーキョーナイトメアとかSW2.5とかRPGトイボックスとか。 あと、未来放浪ガルディーン。 で、いつ読むの? 追記 更新したら他の方の日記で「フェイダン博物誌」ってのがいいらしい? 購入分のポイントで追加購入した。 追記 やっぱりなんかの間違いだったらしく、即時終了していました。 ざっくり見てて¥600位のが半額 って気持ちで開催したのに、実は判定に数千円のルールブックが入っててあらーって事だった様子。大らかな気持ちで頑張っていただきたい。
LeTS![]() | |
2021/01/20 15:00 [web全体で公開] |
😶 気づき。シナリオセット。 同じシナリオでセッションを何度もやるのは肯定派。 (目標を立ててプレイできるから) と、言うのを先日見かけた上で、 「自分で作ったシナリオをセット化したら、自分がPLで参加出来るな?」 と言う気付きがありました。 取り敢えず、こないだ作ったヤツをそのうちやらしてもらおう。 今作ってるの、自分がプレイヤーで参加したいか、これ?みたいな感じは目を瞑ろう。
LeTS![]() | |
2021/01/18 22:12 [web全体で公開] |
😶 更新きた。 wikiが登場ですね。 上部のバーの右の方に差し込まれました。さり気に支援もしやすい場所に。 ・・・こういうの書くの苦手なので見るばかりですが。
LeTS![]() | |
2021/01/18 01:17 [web全体で公開] |
😶 データ眺めてるのが好きと言うどうでもいい話。 なんとなく登録プレイヤーを眺めてて、最終アクセス10か月前ってアカウントがちょこちょこあって不思議だなと思いましたが、これは在宅勤務推奨が始まったタイミングだよね、きっと。
LeTS![]() | |
2021/01/17 20:27 [web全体で公開] |
😶 GMやるにはシナリオセット使うのが向いてるみたい。 過去に何度かゲームマスターをした経験について内省していると、 ・作成途中で資料を見失う ・セッションプレイ中に進行を見失う のが致命的な欠点だったけど、シナリオセット使って編集や進行管理してればある程度フォローできるなー。 特に、シナリオ作ってる途中で別のネタが出た時、ちょっと中断してそっち書いて、また別の日に元のシナリオ見返して書き続けてってのがやりやすい。スマホでも確認できるし。 問題はまぁ、センスが無い事かな・・・
LeTS![]() | |
2021/01/16 13:37 [web全体で公開] |
😶 検討 シナリオセット わざわざシナリオセット使わなくてもよくない? から。 内の他のGMは使ってない。多分、メモ帳などに書いておいたのをコピーして貼り付けてる。 フラグや敵の管理も外部(Googleスプレッドシート)でやってる。 じゃぁ、シナリオセットで作ったものもtxt出力出来る様にしたらいいんじゃないの、と。 →問題は自分が他のプレイツールを使ってない為、検証できない。 うーん・・・ やっぱなんかフラグ管理ツールを組み込むのが一番使いでがあると思う。 しかし、無印SWとネクロニカ位しかやってないので、どの様に改修すべきか立案が出来ない。 うーん・・・ 差し当たりはチェックボックスを自由に配置できれば助かるかな。数値は一応書き込める場所がいくつかあるし。 じゃぁどこに? ・キャラクターシート ・キャラ一覧 あー。ネクロニカの場合、カウンタを定型利用したら大丈夫なのか・・・ まとまらない。 追記 無理 ・項が足りない。使い方が間違っていると言えるので項を増やしてもしょうがない。 ・毎回手入力。めんどくさい。 →これなら、キャラクターシートにチェックボックスになる部分を作ってもらって、ルームでキャラクター詳細を開いた時にチェック出来る様にしてもらった方がずっと良い。 そもそも ・内部で完結してほしいと思ってる。 ・外部で補完して使う。 これの方針で悩んでるのが良くない。
LeTS![]() | |
2021/01/12 02:39 [web全体で公開] |
😶 シナリオセットについて 全件表示で上からシャドウランまで閲覧。 大まかに分けて以下の様な状態である。 ・シーンまで入力している。 ・説明分のみ、リンクのみ ・背景やBGMのセットのみ ・その他(試しに使ってみて放置、なんらかのメモ等) 問題点 1.先日のシステム修正が行われるまで、シナリオセット自体の閲覧性が悪く編集し辛かった。 →自身、xmls用のテンプレートを作成しようと思っていた矢先の修正だった。 2.オンセンSNSのルームで使用する事を前提としたシステム構成でつぶしがきかない。 →説明文・リンクのみは他のプレイシステムでの使用を考えると当然と言える。 3.シナリオセット自体がテキストセッション用と言える。ボイスセッションで使用する場合はメモとしての使用まで。 →背景・BGM切り替えのみの場合が該当すると考える。また、説明文のみの場合でもコマンドー解説に記述するタイプの利用はGMのメモとしての利用ではないかと考える。 1.について システムの修正があったため、一覧性については確保された。ただし、使い勝手に関してはまだ洗練されているとは言い難い。(情報の記述のみでフラグ管理ができない等GMの管理システムとして貧弱である) 2.について オンセンSNSのルームでプレイしない場合、システムに価値が無い。しかし、このSNSに「自作シナリオの公開場所」がシナリオセット以外無く、記述するのであればここで合っている。 3.について オンセンSNSのルームでのGMサポートとして使用する場合は正しい。しかし、システムの構成上は公開情報として完結しているとは言えない為に閲覧時に違和感がある。 先の日記で思った事だが、 ・オンセンSNSのルームを使用して ・テキストセッションであり ・使い方を1から研究してやってみると言う気概がある 状態でないと、「シナリオセットを使った」と言うような感は無い。 また、フィルタも3重となっておりこのシステムを使う事が”ニッチ”だと言える。そのため使用者の母数が少なすぎて情報が挙がらない。 つまり? 自分で使うつもりなら、自分で改善提案していこうね。
LeTS![]() | |
2021/01/12 01:09 [web全体で公開] |
😶 情報管理 うーん・・・ 1ユーザーとしてのこのアカウントで諸々管理しようとするととっ散らかった感じになるなぁ。 サブアカウント取る? ・・・ちょとどうかなと思うので保留。規約的には違反ではなさそうだけど。 なんか管理方法を考えて要請する? ・・・アイデアが無い。 気にしない? ・・・ハッピーに暮らしていくためのスキル。 追記 差し当たり、使う予定のキャラクターシートを無更新保存で浮上させ、心の平安を得た。
LeTS![]() | |
2021/01/11 13:21 [web全体で公開] |
😶 シナリオセット作ってみて。 「なーんか、これで合ってるのかどうか良くわからないなぁ?」 と不安に思ってるところですが、 ・テキストセッション で ・ネクロニカ を ・オンセンSNS にて やってる人口が少ないからだよ。と言う呪文を唱えてます。 ん?気づいた。つまりここでもマイノリティか。マジか。
LeTS![]() | |
2021/01/11 01:29 [web全体で公開] |
😶 またシナリオセットを作ってました。 先日、作成したシナリオセットでのセッションに手ごたえを感じたので、次も作ってみようと思いましたよ。 で、折角だからネクロニカ付属の「死人工場」 これをセット化しておけば、いつお客様がいらしても 「いらっしゃいませ。ネクロニカを1卓いかがです?」 って言えるじゃないですか、ねぇ。 書いてて気づきましたけど、これは著作物だから公開できないじゃん。 まぁ、自分用って事で・・・ 追記 xmlでダウンロードする事で知り合いと見せ合える事に気づいた。
LeTS![]() | |
2021/01/10 01:22 [web全体で公開] |
😶 ネクロニカでGMしたよ。 なんかキャンペーンの次のセッションまで間が開くからやってよね、ってやったネクロニカ単発。 色々触ってたシナリオセットを使ってやってみました。 シナリオセット:https://trpgsession.click/sp/scenarioset-detail.php?i=leafwoodts00_158627006228 リプレイ :https://trpgsession.click/sp/topic-detail.php?i=topic161020708553 シナリオセットの使い方が良くわからなかったので、例によって「とりあえず全部機能使ってみよう」と言う感じで作成。 こんな感じで良いんだろうか? 思い立ってからプレイするまでに半年経過してるのもなんだか。最初に締め切りを決めておけばもっと早く仕上がると思う。 セットで準備した内容については概ね活用できた。 自分のGMをやる際で一番の問題点である「途中でどこの何をやっているかを見失う」事がなかったので、シーンナンバー管理とかでフォローできたんだろうなー、と思ってる。 プレイ時間が概ね4時間のテキストセッション(なのでボイセなら1時間程度のショートセッションだと考える)で、この分量用意して、使ったコマンドが40個くらい。 良し悪しは基準が無いから不明だけど。 初回なのでセッション終了後30分くらい反省会してたけど、悪くはない様子だったので、次にやる時も活用できたらいいんじゃないかな。
LeTS![]() | |
2021/01/05 23:28 [web全体で公開] |
😶 リプレイおわり。 ずっとリプレイの編集してて、もういいでしょと言う気分になったのでとりあえずの区切り。 一回寝てから見直すと、また直したい部分に気づくんだよね・・・ 何度かMD適用してみてある程度の定型的なものができてきたから、抽出してコミュニティのスレッドに抜き出した。 ストーリーとしてはあと1話で終わりっぽいけど、多分時間の都合で分割するだろうし、例によって「まだこのキャラ使いたーい!」とか「あーなんか続きが湧いてきた」とかあるだろうから、ちょっとは有効活用できるんじゃないかな。
LeTS![]() | |
2021/01/03 13:22 [web全体で公開] |
😶 ネクロニカのビルド 「あ、これつよーい」ってスキル沢山取ってたんですが、同じ寵愛点消費するなら強化値上げてパーツ取った方が耐久力は上がるんだよね。今気づいた。 まぁ初心者なんでそういう事はよくある。
LeTS![]() | |
2021/01/03 04:34 [web全体で公開] |
😶 リプレイの編集 してたらもう夜が明けるやんけ。 プレイでの発言は会話の途中で送信したりしてぶつ切りになってる所が多々あるので、その辺をまとめてみたり。 NCの説明発言もそのままよりリスト化やテーブルにした方が良い所を作ってみたり。 新NPC用のアイコンの為のIDの為のキャラシート作ってみたり。 ネタ用の表示の為にツイッターでネタ元のツイートして貼り付けてみたり。 そもそも今回のプレイが長いから、誤字脱字の修正だけでも結構かかる・・・ とりあえず”自分では完成”版なので、内覧してもらって再修正は後日かな。
LeTS![]() | |
2021/01/03 00:46 [web全体で公開] |
😶 ネクロニカのメカリちゃんを成長させてて。 なんか弱いってこないだから思ってたんですが、 ジャンク(タンク役)なのにホリックやオートマトンのビルドだからだ。 そして、最初の頃にタンクだったクラルクリムがいつの間にか転職してたのを思い出した・・・ 結果、ファイター ファイター ファイター ヌーカーの編成に。 まぁいいか。 殺られる前に殺れ、の精神で。
LeTS![]() | |
2021/01/02 01:37 [web全体で公開] |
😶 元旦からセッションしてました。 9-23時でやってました。これまで章で区切ってやってたけど、アドベンチャー・バトル・エンディングまでまとめてやったから、時間かかった。 リプレイの編集もしてたけど、そろそろ字が読めなくなってきたので途中だけど、寝る・・・
2021/01/24 00:28
[web全体で公開]