ナギさんの日記
ナギさんが書いた日記の一覧を閲覧できます。
日記一覧
ナギ | |
2025/02/04 08:45[web全体で公開] |
ナギ | |
2025/01/31 21:33[web全体で公開] |
😶 (ゲーム用語無し)アンサング・デュエットやりませんか? アンサング・デュエットの2陣以降を受け付けております https://trpgsession.click/session/173819699768nagigmrm どんなゲームか? PCとGMPCが協力し、異界に取り込まれてから帰るシステムで 感覚的にはCOCと似ています PCは一般人でキャラクターシートに数字の書いてあるデータはありません 自身を表すキーワードのようなものが6つ存在するだけです (参考・私が初参加のときに作ったPC) https://character-sheets.appspot.com/unsung/edit.html?key=ahVzfmNoYXJhY3Rlci1zaGVldHMtbXByGgsSDUNoYXJhY3RlckRhdGEYgIDA5rCx_AgM GMPCは異界の中において、本来の異界の景色を見ることができる目があります GMPCと手を繋いだときPCは同じ景色を見ることができ 異界から脱出するための行動を起こすことになります 1シーンに1回判定がありますが、失敗しても先のキーワードを用いてRPすればダイス目に修正を加えることができます もちろん使用回数制限がありまして回数不足やリソース温存などで失敗するとキーワードが失われ別のキーワードが異界によって埋め込まれます 自身のアイデンティティがキーワードになっていますので 例として「ラーメン大好き」というキーワードが失われたらラーメンの興味を失ってしまいます 自らのアイデンティティが失われる恐怖があり COCの発狂やDXのタイタス昇華に感覚が近いです 判定が終わったらPCとGMPCでRPをしてから次のシーンに進みます 判定は成功したか、失敗したかでRPする内容も違います つまりダイスの結果にかこつけてRPするぞ!というRP重視システムです クライマックスシーンの判定はまぁまぁ目標値が難しいので 二人は無事に帰ってこられるのか、異界に取り込まれるのか、帰ってきたのだけど人が変わってしまうのか 結果は判定とRP次第! 私の下手な説明よりも公式の解説はこちら https://note.com/dragonbook_trpg/n/n425579ebc4a5 初GMを2/2にやります その後の日程でお時間が合うならいかがでしょうか?
ナギ | |
2025/01/30 20:20[web全体で公開] |
😶 設定の余白の 最初のポストは多分ここだと思います 以下個人の感想でPL次第じゃんと言われても 私のTRPG経験では余白のないPCは大体PLが「私のキャラはこういうことしません」 がはじまるので長文ギチギチ設定はトラウマあります 他PLやGMは自分が考えるほど他人のPCの設定を覚えていられません どんな性格で、軸になる設定が何である これだけならなんとか覚えられます 長文設定を書きたい場合は、通常設定として10行以下で書いてから 詳細設定で折りたたんで書いたほうが見る方も疲れないと思います また設定白紙がいいは暴論で ただのダンジョンシナリオで「設定はあとから生えてくる」と言っているPLは 大体PLの性格が直接PCから発言され没入感を削ぎますので、そっち方面でも私はトラウマを持っています
ナギ | |
2025/01/26 18:49[web全体で公開] |
😶 アンサング・デュエットとステラナイツって 世界観がゆるくつながっているらしい と呟いたら作者が >瀧里フユ@fuyu_draco·6時間 >アンサング・デュエットとステラナイツはすごーくゆるーく微かにつながっているとか…… と仄めかしていた
ナギ | |
2025/01/22 20:28[web全体で公開] |
😆 ストリテラやりませんか?(ゲーム用語無しで宣伝) いま私が募集しているストリテラをやってみたい方募集しております ルールブック未所持でもOKです! https://trpgsession.click/session/173738419278nagigmrm 何をするシステムか? ストリテラはシナリオがフルオープンで先が見えております メインとなるシーンに登場するのは2名限定 シーンの中でやることは 「制限時間内でRP””だけ””している!」 マジでこれです オフセで5~10分、ボイセで10~15分、テキセで30分目安です シナリオと言ってもシチュエーションが書いてあるだけなのでそのお題目でRPをするだけ! ダイスは振らない、そもそもキャラクターに数字の書いてあるデータが一切ない HP/MP/金といったリソース管理に頭を使わずにすべての脳内リソースをRPに割り振れます! シナリオフルオープンなので先の見えない不安もないのです そんなのゲームじゃない? ゲーム要素のシステムが一つだけ有りまして キーワードの存在があります シーンの中に使って欲しいキーワードがありその言葉を絡めてRPするとポイントになり 集めるとクライマックスで自PCの目的を通せます 目的はハンドアウトのようなものが有りましてそれぞれ何か目的を持っています それは対立ハンドアウトのPVPでは? PVPにアレルギーを感じる方はたくさんいらっしゃいます 私もその一人です ですが、ストリテラはルールブックしつこいくらい話し合って全員が納得できるような素晴らしい物語を作りましょうと書いてあります 目的を通すことよりも素晴らしい物語を作るシステムでクライマックスでポイントいっぱい持っている人が目的を達成させずに 他の人の目的を通したほうが面白くなるでクライマックスが終わることも普通にあります 決まらなければじゃんけんレベルのポイント収集だと思ってください ルールブック無しだと世界観がわからない? 共通の世界観がありません! シナリオに書いてある世界観のみ 例えばファンタジーだと一神教か多神教のことすら書いてないことが多いです なんかふわっとした世界観で、書いていないことはRPであると言えばある程度 私の募集しているシナリオだと現代日本でアイドルが存在する それ以外の世界設定が全くなし! また、難しいルールもないのでルルブなしでもすぐに遊び方の理解ができます RPしたいけど上手くできないです? 先ほどメインシーンは2名のみ登場と書きましたが 2名限定なので自分のPCが埋もれません 眼の前には他PCが一人のみ、相手さんが必ずRPを合わせてくれます なので眼の前の相手にだけ集中してRPをしてみましょう 必ず答えてくれますから! NPCすら登場していない本当に二人だけのシーンですから! 自分のPCのRPをしたい、他のPCとどのような掛け合わせになるかを考えるのが大好き そういった方におすすめです いかがでしょうか ストリテラ
ナギ | |
2025/01/04 23:19[web全体で公開] |
😶 銀剣のステラナイツのワールドセッティング サプリに新しいワールドセッティングがあるのでやってみたいのだけど 基本ルルブの所持者が1090人に対し、サプリになると424人や231人とだいぶ少ない 登録していない人が多いのかもしれないですけど… 424人の方は戦闘に参加しないパートナーが特別なスキルを使えるルール 231人のほうは今までのスキルが全部更新されて載っております 基本ルルブの学園都市もいいのだけど 人間の滅んだ世界で球体関節人形が人間の記憶を拾って歩く世界や 滅びゆく世界の中でエネミーに覚醒しかかっている市民を倒す刑事モノや 大正ロマン、他にもすでに滅んだ世界で新たな記憶が埋め込まれている世界 手紙を介してしか世界が存在できない世界 …などなど作者の癖が出ている世界観が盛り沢山となっております どうです?サプリも買いたくなるでしょ!
ナギ | |
2024/12/31 18:00[web全体で公開] |
😊 卓納め終わって 大体GMが69回、PLが82回くらい今年はセッションをしました 卓納めのセッションはストリテラのフラジール・フレンドマギアというシナリオです ネタバレのないシステムなので、シナリオの流れは仲の良いお友達グループのPC達4人が 実は魔法少女で各々秘めた目的を叶えようとするシナリオ 世界を守る魔法少女、世界を破壊する魔法少女、世界を守る魔法少女をころす魔法少女、世界を守る魔法少女を守る魔法少女 の4つのHOのうちランダムで選ばれ私は世界を破壊する魔法少女が割り振られることに どう見ても魔法少女まどか☆マギカの影響を受けたシナリオです このHO受け取ったからには、世界を破壊してから主人公ポジションの世界を守る魔法少女が覚醒して再生してもらう とフラグを管理していたのだけど、フラグが取れず とはいえ、ファイナルチャプターは話し合ってから私の青写真のベースで進めることに 私になんとRPの神が降臨して飲み込まれてしまい、自分の破滅の魔法を失敗したことにし別PCに引き継がせるようにパスを投げる…RPで相手に飲まれるとは思わなかった そして世界を守る魔法少女が覚醒し世界を再生することに そこで本人消滅ENDにするかどうかをやはり話し合い 最高のファイナルチャプターになるようにみんなで物語を作っていきました ナラティブ系システム楽しいですよ! RPが好きなら是非! 来年の目標は最近買ったルールブックをやってみたいですね あとステラナイツの監督に挑戦します
ナギ | |
2024/12/30 00:19[web全体で公開] |
😶 頭がパンクしていた ので、終了予定時間くらいになっていたところ 自分以外全員が時間過ぎOKと言っている中、翌日に回してもらいました この状況で中断言うのは勇気いりますよね あと、自分のRPがキャラクターのセリフばかりに偏りすぎて 状況描写がすごい不得意だなぁと GMするときに痛感するのですが、ストリテラのようなナラティブシステムだとPL(俳優)でも感じる 台詞ばかりで状況描写がおざなりになる方・・・いますよね 私みたいに
ナギ | |
2024/12/19 18:42[web全体で公開] |
😶 バディTRPGフェアで フェアの前から買ったけど読んでいなかったフタリソウサをこの機会にと読んでみました 私は推理が苦手なので探偵をやれと言われてもどん詰まりになって進まないんじゃ…と思って読んでいなかったのですが 推理が苦手でもキーワード集めるだけで推理ができてしまうように設計されており、バディとのRPのほうがメインのシステムなんだろうか 似たようなシステムは見たことがないので一度やってみたいシステムですね
ナギ | |
2024/12/18 23:59[web全体で公開] |
😶 (ストリテラ)猫を探すお仕事です(ゲーム用語なし) 今話題の闇バイトをするシナリオです! ストリテラのGMは初となります 「応募した人」と「応募する人」でキャラクターを作り 私は応募する人でキャラクターを作成 猫の隠語の内容は応募する側が決めるので、魔術的なアバター(の入ったスマホ)で 邪教の狂信者に奪われたので教団をおびき寄せるために隠語として猫を探すお仕事を募集しておびき寄せようと 応募した人は猫又が人間に化けて、猫を探す仕事とは何だと探りを入れに来た人です 猫に乱暴をするやつじゃないか、その場合は人間を許さないと オープニングで合流し シーンを4つやれば、クライマックスへ 公園でウェイの酒盛りを横目に探し、コンビニで猫又に餌付けし、住宅街を歩き回り 営業終了しているショッピングモールで幽霊と戦い…クライマックスへ このシステムはシーンで設定されているキーワードをRPに絡めて使用すればポイントが貰え 集めたポイントが多いほうが目的を達成するというシステムになります キーワードをアドリブ入れてRPするのは自信があったのですが 結果は同点、お互いの目的が両方達成できるようにクライマックスの演出 私のPCはスマホを狂信者から取り返し、応募した人は私のPCの真意を知り猫又に変化し立ち去っていきEND 予定時間よりもだいぶ早く終わりつつもRPを楽しみました 狂信者だの邪教だの、魔術だのCOCみたいな用語をストーリーに絡めていましたが このシステムは他システムからコンバートはやっていいと書いてあります エモクロアみたいですね 私の方のPCはCOCで使ったキャラをコンバートしております いつものキャラもシナリオにさえ合えば使えるストリテラいかがです?
ナギ | |
2024/12/16 20:33[web全体で公開] |
😶 ゲーム用語無しで銀剣のステラナイツのススメ やってみたかったシステムをやりました!めっさ面白い このシステムの特徴は、2人1組のステラナイトのペアで プレイヤーはキャラを2名作る、つまり自分のキャラ同士…ではありません! 片方は戦闘データを持っているキャラクターでもう片方は 「隣の人のキャラクターを見てから作成する専用の相棒」となります 戦闘データを持っていませんし、どちらかと言うとヒロインNPCのほうが近いかもしれません 自分のPCにも専用の相棒キャラは反対側の隣の人から回ってきます は?だから何なのよと思うかもしれませんが、何が起こるかと言うと 自分のPCを見てから作成してもらっている相棒キャラと一緒にRPすることにより エモいシーンや掛け合いが作成できます 相手が合わせてくれているので噛み合わないことは絶対にない! 思う存分RPができますし、シーンの登場人物は戦闘時以外は各ステラナイツのペアだけです RPだけして終わりって言うのはなにか物足りない戦闘民族もいるかも知れません この銀剣のステラナイツは戦闘システムもガチです! 戦闘データはスキルが6個とHPと防御力のみとシンプルですが スキル6個は1d6ふって出た目の行動しか取れません 攻撃、移動、回復、バフ・デバフ、それらの複合…等 1ラウンドに4回程度の行動が取れますので どこから攻撃するか、どの場所に位置取りするか、余った行動は次のラウンドに回すか…考えることが多いです で、先程までのRPはおひねりを投げることができます そのおひねりを使ってダイスブーストや振り直しや出目操作などができます ダイスブーストで12個くらい使ってしまいますのでどんどん他ペアのRPにおひねりを投げましょう! 私は90個集めて2Rで殆ど使ってしまいました と、RP特化システムにして戦闘もガチな銀剣のステラナイツの宣伝でした やりたい方は私にコメントください!
ナギ | |
2024/12/14 21:35[web全体で公開] |
😶 COC勢をSWに引き込んだお話 フレンドのSW勢がCOCをやろうとやってきたのを見 COC勢のフレンドが前にソドワやりたいなぁと言っていたのを覚えており 私が二人を誘いCOCのKPをして引き合わせました アフターセッションでSWのキャラ作成回と単発セッションを引き受けてくれたので 私も一緒に参加することに、追加メンバーでSWの初心者がもう一人とSWベテランが応募してくださり 私は初心者のサポートに回ることにし クラスの希望は最後にして作ったキャラはマギシューに RP的には、示し合わせたわけじゃないですが初心者の片方に重点的に絡むことにし、ベテランPLがもう片方に重点的に絡むようにしておりました 単発セッションが終わってから、PLたちの希望で続きをやることになり 先日4話のCPを終えることになり 全員が満足行くようなセッションとなり GM引き受けていただいたはるさんありがとうございました
ナギ | |
2024/12/14 21:18[web全体で公開] |
😶 (オフセ)CD&Dという名前のシステムは存在しない 今日始めてCD&Dという名前のシステムは存在せず、元祖のTRPGのD&Dのことをさしているということを知りました 現行のシステム5eはアドバンスドD&Dの系列らしいです さて、文庫版のシナリオをやるとのことで クラス選択で他PLがエルフとクレリックと即答していたので じゃぁ私はシーフの亜種と思い込んでいたハーフリングを選択 …したのだけど、ハーフリングはファイターの亜種らしく探索能力がないようです ACが-1・HP8までいったのでカチカチなのですがD20システムでは油断禁物 チュートリアル戦闘でクレリックがオークのノーマルソード最大ダメージでいきなり死亡 生き返してもらい気を取り直しメインのダンジョンへ 今どき見ないタイプのクソでかダンジョンでMAPの切り貼りの大きさが だいたい大きいカレンダーと同じくらいのサイズになりました 何の脈絡もなく通路からワームやクロウラーが襲いかかってきたり、スケルトンが大量に迫ってきたのをターンアンデッドで追い払ったり グールの3回攻撃にビビりまくり キメラモンスターのソウルの麻痺攻撃のSTをなんとか耐えてもらったり 最奥の邪悪なプリーストはゾンビと交戦中に突然乱入してきて、実はラスボスでした!と TRPGの楽しみの原典を味わうことができました
ナギ | |
2024/12/04 21:03[web全体で公開] |
😶 トーキョーN◎VAいかがですか! オフセでトーキョーN◎VAをやってコモンキャラ楽しー! となりまして先日BOOK☆WALKERでルールブックを一式買いました シナリオ漁っていたところ面白そうなシナリオ発見してやってみたいなぁと読んでいて なんとそのシナリオはココフォリアルーム付き!部屋づくりもしなくていいと じゃぁ卓を立てるしか無いじゃない! ソロシナリオでマネキンのためのシナリオです 小学生の子供になりさらわれたパパを助けるために マネキンならではのムーブでパパを助けるシナリオとなります 戦闘技能もなしにカット進行をどうするんだって? マネキンは神業でお願いができるでしょ♡ 「パパを助けて!」と言いながら””探偵事務所に駆け込むまで””のストーリーとなります 興味がございましたら是非お越しください https://trpgsession.click/session/173331332350nagigmrm
ナギ | |
2024/11/25 00:02[web全体で公開] |
😶 (ストリテラ)コード:ワイルド感想 ネタバレの概念がないシステム ストリテラ シナリオは参加者にフルオープン、ハンドアウトはウラも含めて全員にフルオープン 前代未聞のシステムだなぁ シナリオとしてはデスゲームに巻き込まれた高校生 ウラのハンドアウトは「生物兵器」とそれを抹さつする「組織」 生物兵器を覚醒させたい「研究員」、そして「一般人」の4名 私は生物兵器を選びキャラを作成 綿貫綾くん、二重人格キャラです https://s-ammit.sakura.ne.jp/storyteller/actor-memo-sheet/c856c22f7fb9f15728374db4711f1e9f13a5e4282efa1d69904ee650fcfec258/ メインシーンは4つでそれぞれで2人ずつ登場してRPをしていくスタイル シーンに登場していない参加者はキーワードを投げ込みシーンを盛り上げる 拾ったキーワードの数を数え多いほうがフラグを得て、多く持っている方がエンディングの演出を決められる 2シーン登場することになり、1度目は11個、2度めは18個キーワードを獲得しフラグ2本の最多フラグ持ち 私の希望するエンディングになるようだったので、全員生還ルートの絵を描き エンディングでデスゲームから脱出して全員生還のエピローグになりました 初めてやるシステムでしたがたいへん楽しませていただきました ありがとうございます 次はステラナイツやってみたい
ナギ | |
2024/11/24 19:53[web全体で公開] |
😶 (銀剣のステラナイツ)読書の秋 本日は仕事が休みだったので喫茶店で読書をしていました 読んでいた本は銀剣のステラナイツ なるほど、世界観や雰囲気は少女革命ウテナみたいだな 公式がUPしている戦闘曲も格好いい! システムが極めて独特でナラティブ系のシステムですね 今日後編をやるストリテラと同じ作者のシステム・・・と こういうRP特化システムは私大好きですよ TRPGの原体験は熱血専用というシステムなので 読んだからにはやってみたい!誰か誘ってほしいです 基本ルルブを紙で買い、サプリ2冊は電子で購入しました サプリあるとデュオでもできるんだなぁ
ナギ | |
2024/11/20 20:28[web全体で公開] |
😶 みんなで見ようふぃあ通 https://www.youtube.com/@FEAR_TRPG/videos TRPGにおける技術や心得などはこの動画に載っています 解説をしているこの爺さんは誰だよ?と思うかもしれません 鈴吹太郎というFEARの社長で業界に30年以上携わっている方で ハンドアウトの概念をTRPGに持ち込んだ人です また、TRPG冬の時代の少し後くらいから ルールブックにマナーや心得のことを明記しているのもFEAR社がはじめだと思います 動画のタイトルで気になるテーマは一つくらいはあるんじゃないでしょうか 再生回数がおおよそ1000くらいと案外少ないなと思ったので宣伝してみました