taisai@燃え尽きた比叡山さんの日記 「分からないから話を聞く」

taisai@燃え尽きた比叡山
taisai@燃え尽きた比叡山日記

2018/05/18 18:08

[web全体で公開]
😶 分からないから話を聞く
みなさまこんばんは。炎上パパです。

5月なのに暑くてもうエアコンをつけて日々を過ごしていますが、みなさまはどうお過ごしでしょうか。
服を脱ぐ、扇風機を付けるなどのいろいろな対策をしているでしょうか。

さて、今回のテーマは【分からないから聞く】ですね。
わからないことをわからないままにするというのは厄介な事柄を起こす切っ掛けとなりやすいのですが、それでもやらない方はいるでしょう。
僕自身もやれていない時もありますが、それでもわからないことをわからないままにするというのは危険なのでいろいろな人に話を聞いた上で物事を進めていくタイプではございます。
なにがどうなってそのような事象が起きてしまうのか話をさせていただきます。

そもそもわからないことをわからないままにするというのは互いの認識のずれを引き起こさせる要因として大部分を占めているのではないでしょうか。
わからないから出来ない、わからないから対応を間違える。よくあることだと思います。

わからないことを放置する危険性というのは現実世界でもよくあることではありますが、ネット上だと余計に起こりやすい事ですよね。
顔が見えない、声が聞こえない、動作がわからない。このようにわからないことがそもそも多い状態で、認識のずれが発生してしまうと分かる部分が少なくなってしまい、結果、卓の険悪化が進むと僕は考えています。

なによりもわからないのですから、自分の言葉が相手を傷つけることもわかりにくく、相手の言葉が自分を傷つけることも相手には伝わりにくいでしょう。言葉を重ねる大切さというのは何回も言ってはいることですが、それが実際出来ている人は僕の日記を見るのはかなり少ないでしょうし、それが出来ない人は僕のような長い日記を読んでいない可能性も高いでしょう。

だから、卓中にいろいろと言うしかないのですよね。自分の得手不得手や好き嫌いだったりね。
それを出来るか否かで卓の円滑さと楽しさは左右されると思います。
ある一定の人しか喋らない。ある一定の人の意見に左右される。

僕はそれが好きじゃないんですよね。本当に全員が楽しめているのか疑問に思います。
折角、コミュニケーションを多く取る必要性があるTRPGというもので、コミュニケーションを話すという事を放棄してしまうのはもったいない。
なによりも楽しくないという要素が増えるんですから必然的に楽しめる卓も少なくなってしまうんじゃないかと感じて、日記というものを使っていろいろと発信をさせてもらっているというわけです。

こんなに長い文章を書かせてはもらいましたが、なにが言いたのかと言いますと、以下の事です。

【お互いを理解するために話を重ねよう】

この事柄だけなんですよね。話せばいいんですよね。わからないことを聞くのは罪じゃありません。
聞かない方がトラブルが起きるんですからむしろ聞いてください。
僕なんて若輩者なのでいろいろなわからないことを聞きまくっています。

わからないことを聞いてなにが悪いんですかね?
学生時代にわからない問題を友達に聞くのは悪いことですかね?
同じことだと思うんですよね。

相手のことを問題のことをわからないから聞くのはなにも悪いことじゃないです。

僕に対してもわからなければぜひとも聞いて下さい。
コメントで送っていただければ出来る限りはお答えをさせていただこうかと思っておりますのでぜひともよろしくお願いします。

以上で日記の方を終了とさせていただきます。
また1000文字超えてるよ・・・。
短くする技術も身につけないといけないですね。

こんな暑い時にも部屋を寒くしてまで毛布が好きな炎上パパでした。
いいね! いいね!23

レスポンス

レスポンスはありません。

コメントを書く

コメント欄:(最大1000文字)

※投稿するにはログインが必要です。