エミリオ(ハウスルール投函者)さんの日記を全て見る
みんなの新着日記を見る
2022/05/12 07:01
😲 朝の日記、続けてなので今日はこれで記事を置く そろそろ世界観をつけ足してもいい。と思ったので世界観的な何かを置く 新・グラディエイター・世界観的な何か https://trpgsession.click/sp/thread-detail.php?c=commu157591312494&t=thre165230571112 さて、これだけの短文記事だとよろしくないので今日は、なんでグラディエイターなんて剣闘士物をやろうと思ったか?について話そうと思う 知っての通り私は東方2次創作(東方支持者は絶対にそうは認めんだろうが)とか他の作品の追加ルールや他のサプリメントをもとにしたTRPGばかり作ってたが、そろそろ自分でも1から作ったTRPGを何か立ち上げようと持っていたのである そんな中、どんなのがいいか?と思ってたら、剣闘士…あれがあるではないか。と思ってすぐに立ち上げようと制作を開始した。 が、剣闘士物にするつもりが途中でダンバインとかガリアンみたいな剣闘士とロボ双方で戦える代物にしようと無茶を始めて取集がつかんくなったので一旦保留状態にしたのである それで、しばらくして最近、やはりあのまま眠らせるのはもったいない。再び再制作しよう。と制作に乗り出したのである その際、一体何を参考にすべきか、で思案してたが、ちょうどFF2をやりたくなってたのと、あれなら昔ワンダースワンでクリアしたことがある(ラスボスの皇帝の物理耐性は今でも忘れん) まてよ…ひょっとしたらFF2のシステムを駆使して一から作り直すと面白いゲームが作れるかも、よし、FF2もスチームで買ったし、それと並行して制作作業を進めよう と、ようやく折り返し地点のめどが立つところまで来たのである 参考にする作品が間違っていると意見も出るだろうが、自分的には上手い具合に再現できていればいい。多少無茶を気にしとったら作品制作は上手くいかん。と割り切ってるので、何とかなっている (その代わり、セッション中ユニークな現象が起きてるのも否定はできないが) 作品作るなら思い立ったなら突っ切れ。である。今後も頑張る次第 という事で日記の記事を今日は終える
レスポンスはありません。
コメント欄:(最大1000文字)
※投稿するにはログインが必要です。
2022/05/12 07:01
[web全体で公開]