狂瀾怒涛チャイナ幼女朱朱さんの日記 page.3
狂瀾怒涛チャイナ幼女朱朱さんが書いた日記の一覧を閲覧できます。
日記一覧
狂瀾怒涛チャイナ幼女朱朱![]() | |
2022/05/24 14:24 [web全体で公開] |
😶 >某朱い人がRP部屋 https://trpgsession.click/sp/session-detail.php?s=165336978790trpgyaritai4
狂瀾怒涛チャイナ幼女朱朱![]() | |
2022/05/06 15:11 [web全体で公開] |
😶 雑なシナリオの作り方(雑記故畳) (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)よく「シナリオは雑でいい」やら「立ち絵は無くていい」「準備などいらん」、「GMは気軽に始めても良い」という話が流れますが、真面目な方は「雑にって逆にどうするん?」となるらしいです。 実際不安な所ではあります。 雑だからってどこまで手を抜いていいのか、あるいはどこまで用意しておけば遊べるのか。 結局ケースバイケースな話ではあるのですが、折角ご質問いただけましたので、雑シナリオ作り続けて3年ちょいの人の頭の中を書いていきたいと思います。 システムはてきとー。 ◇何を用意しろと? 「シナリオの基本だけ用意しておけばいいさー」と宣う輩も居ますが、その言葉だけを鵜呑みにしてはいけません。 「基本だけ」を用意するには、その「基本」を把握している必要があるのです。 この基本がどこからどこまでというのは諸説ありますが、朱朱が考えているのをだばーっと書いていきます 朱朱が最低限用意しておきたいのは三つ。 そのシナリオの『開始地点』『目的』『課題』です。 :開始地点 文字通り場所を示す場合もありますが、基本的には『PCの立場、動機』を意味する感じで喋っていきます。 SW系列なら「君は冒険者だ。依頼を受けた」だけでいいです。 CoCでも「君は友達に呼び出された」「君たちは同じ探偵社で活動している」「目覚めたら白い部屋」とかありますね。 その辺の自由度の高いのは本当にやりたい事によって変わってくるし、なんなら無くても問題ないので、ここではF.E.A.R系統のゲームの話をしますね。 ぶっちゃけハンドアウトの話です。ハンドアウトは全てを解決する。 便利なのよ。 作ったらそのまま募集ページに貼るだけでセッション募集できるし。 ハンドアウトが面白ければ人は来るし。 PLさんには「なるほど。導入で女の子を助けるから根は善人キャラの方がいいのね」という共通認識を渡せるから、RP面での事故も減るし。 GMにとっても良い事づくめで、なにより『ハンドアウトを作るとシナリオが七割方完成する』んですよね。 ハンドアウトで「可愛い女の子」出したら、そのヒロインをひどい目に合わせてPCに助けてもらうシナリオにすれば良いし。 はたまた「シリアスな過去のボス」を出しちゃったら、もうGMはPCと激論を交わせるようなボスを作ればシナリオになるんです。回想シーンとかボスの目的に沿った事件とか起こしてね。 ハンドアウトは「既に公開した情報で、変更も中々できない」ものなので。 一回出しちゃえば、その後のハンドアウトはGMにとって『シナリオの地図』になるんですよ。 この辺はあとで書く『目的・課題』にも繋がるんですが、その二つが決まるんですよね。 「俺はHOに書いてないようなすんごい裏切り!驚愕の真実!ダブルクロス!!って感じのシナリオがしたいんだよ!」 ……それはもう雑なシナリオじゃないので、想像力のままに書いてください。 この辺の事……PCの立場、接触するNPC、ぼんやりとした目的……が決まれば、それっぽいHOを書けばいいです。 >例 〇PC1 キミは高校生だ。同級生の『比呂 インコ』が可愛くて最近気になっている。 たまたま一緒のバスに乗れて会話できて楽しい。 バスは爆発する。 キミは化け物になって、同級生を助けていた。 〇PC2 キミは秘密結社に所属する正義系の人だ。めっちゃ怪しい『ボス乃=オモティノ=カーオ』を追跡している。 追跡してたら見失った。 見失った先でバスが爆発して、新しい超能力者の『PC1』生まれた。やべー。 日常守るためにがんばれ 〇PC3 キミは秘密結社のえらい人だ。『PC1』がやべー。事件の事知ってるかも。 助けて世界の秘密を伝えて秘密結社に引き込んで日常守れ。 あ、PC2はキミの部下ね。 〇PC4 キミはなんでもいいや。とりあえず『ボス乃ショウターイ』と呼ばれる謎の悪いやつを追っている。 追ってたらPC1の暮らす街で事件起きてやべー。 PC3の秘密結社と協力してうまい事ボス倒せ。 ……文章も人名も雑ですが、話は分かりやすいと思います。 とりあえず「女の子襲われてやべー」「PC1がなんか世界の裏側に誘い込まれてやべー」「ボスやべー」と伝わり、このHOが配られた場合大体のPLが「なるほど。とりあえず女の子助けてボス倒せばいいんだな」と分かります。 分かると思う。 分かってほしい。 GMもそんな気がしてくるので、そこから……は次項で話しましょう。 :目的 そのシナリオで達成すべき事を決めましょう。 SWなら「このモンスター倒せばOK」、「薬草をナントカ村まで届けたらOK」。 CoCなら「生きてこの白い部屋から脱出すればOK」「悪いやつの正体見てSANチェックすればOK」みたいな。 雑なシナリオなので「アカーシャの門の謎を解き、レムリアに隠された七つの『鍵』を集め、世界を救う願望機……PC1が初回、謎の運命によって乗り込む事になった『チンチロイガーZ』の真のパワーを発揮して門の向こうから迫りくる『虚無』と呼ばれる機械……いや、『神造機界ホロウナイト』を倒せ!」とかしないで良いです。 雑でいいんです。雑で。 ただ、その目的はシナリオの中で絶対達成されねばならず、PCはセッションの序盤でその目的を知る必要があります。 雑じゃないセッションなら徐々に明かされる展開でもいいですが、今回は全力で雑にやっていきます。 上のハンドアウトの話の続きに戻りますね。 あれはね。 『うまい事日常守ってラスボス倒せばOK』です。 終わり。 ……だって雑だからいーじゃーん! ボスの陰謀とかどうでもいいんですよ。とりあえずボスがバス爆発させてPC1の日常ぶっ壊してヒロインを下半身不随にしたって悪行だけでボスにしていいです。 ボスの考えとかその辺は余裕あったら作りましょう。 あった方が楽しいけど、その辺は雑でいいです。暴れたいだけの理性無い系化け物かもしれないしね。 HOを見れば、「とりあえずこのボスが悪いやつだな」って分かる仕組みになってると思うので良いです。 良いだろう。 良い事にします。今日の昼が味噌汁一杯だったから頭回ってないんですよ。 そんな感じ。 :課題 目的のための課題を設定します。ここがシナリオ本編になりますね。 課題を『判定』とか『試練』とか言い換えてもいいです。大体そんなニュアンス。 魔物を倒すシナリオならその魔物を倒す戦闘自体が課題に。 どっかに旅するシナリオなら道中のアスレチック判定や野宿の間の襲撃イベント。 CoCならリドルとか謎解きとか用意してもいいです。ただ雑に作ったリドルは脳内当てクイズか小学生の算数になるので注意してくださいね……雑にするならチェイスとか、目星判定とかで良いんじゃないですかね。 HOの話の続きをすると、「ボスの正体・居場所を探して戦闘!」が課題になります。 中身的には「情報収集してね。成功した?じゃあクライマックス行けるよ」でもいいです。雑だなぁ。 この辺の作り込みは、あなた自身の雑さに任せます。 私だったら……というか某国民的超能力バトルシステムのサンプルシナリオでしたら、こんな感じ。 「PC1を仲間に入れたい悪の組織が勧誘してくる戦闘」 「ボスがバスを爆発した理由」 「ボス今どこいんのよ」 「ボスが女の子さらってやべーのでぶっ倒して女の子助けようぜな戦闘」 になってます。 とりあえず判定させて、セッションの残り時間見てボス戦行けば大体OKです。 会話したい試練や状況(答えの出ない問題、弱弱しく涙を流すヒロイン、PC間で対立するような試練、ボスの悪逆非道の行い)があれば、セッション時間は無限に伸びるので、量が少なくても演出で勝負しましょう。 いけるいける。 その状況の作り方は各人で好きな映画とかアニメとか参考にしてもろて。 こっからは、この簡単すぎる雑なシナリオに肉付けするとしたらどうなるか?的な話です。 :肉付け 各人で頑張って。 と言って終わらせようと思いましたが、こんな日記をわざわざ書いているって事は隙自語したいってコトなので、書きます。 この辺はどうしても好みや個性の話になりますので、話半分でどぞ。 ・とりあえずボスは作ろう ボスの目的・口調・立ち絵は用意する派です。 ヒロインはぶっちゃけPCの中の誰かにやってもらえば良いんですけど、流石に倒される為だけに生まれた敵キャラをやりたいような奇特な方は闇の住民しかいないと思うので、敵だけは作ります。 悪いやつや怪物とPCとの間の会話は栄養になります。 敵が悪ければ悪いほど、「あいつは許せねぇ」「しかし一理ある」とかでPCが勝手に会話とか葛藤してくれます。ヒロインはいじめよう。 楽しいからね。 ・とりあえずやりたい事やろう 骨組みまで分解したシナリオは味気ない感じもあるので、隙間にやりたい事詰めましょう。 ハンドアウト話に戻りますが、あの人名や組織をてけとーに変えてしまうのも手です。 ヒロインの名前を『テスカ』という褐色美少女にし、舞台を1930年代メキシコにし、PCの所属をマフィアにしてしまえば、麻薬抗争シナリオできますね。アステカ文明の古代兵器も出せるよ。ボスの名前は『ケツァルコアトル』にしましょう。おや、なぜか善サイドっぽい神の名前が敵に回ってますねぇ。なんでだろう。煙を吐く鏡の煙が危ない薬なのかな。 まぁ、うん。 そんな感じのシナリオの個性付けの作業ですね。 この辺を「好きを煮詰める」とか「性癖開示作業」とか言ったり言わなかったりしますが、この辺をやると「雑なのに考えたシナリオっぽく」なって良いですよ。 PCの方向性もまた変わって楽しいかも。 とりあえず最終決戦は日食で光を失くす小高い丘、煙吐く鏡が真の姿を見せ、羽毛もつ蛇でさえ縛られて、大地は五十二年ぶりの眠りにつくんですよね。多分。そんな感じ。 やりたい事なしにシナリオ作るやついる?いねーよなぁ!! 恥ずかしがらずに好きな事やっちゃいましょう。 だからほら、SW2.5のシティバイオハザード(タイムテーブル完備。時間経過で救えるNPC救えないNPCが出る)作ろうよ。 ……雑なシナリオではなくなってきますが、なんかそういうアレです。 ◇総括 好き勝手書いてたら話がまとまらなくて困りましたね。 とりあえず言いたかった事は、『PCの立場と目的をPLに伝えとこう』的な事が言いたいです。 目的が分からないセッション。何をすればいいか分からないセッション。NPCが全部かっさらうセッション。辛いです。 なので、PLに「こういう事していいよ!というかしろ!!それ以外は好きにしていいから!!」と言い切れるような、そう受け取ってもらえるようなシナリオが良いと思います。 目的ややることさえハッキリしていれば、人間って不思議なもので。 セッションの3時間くらいイチャイチャRPですり潰せたりします。 私は手を出してません。ハンドアウトと、「これこれこうしたらクライマックス行くんで、そこまでのRPどぞ。シーン何個作ってもいいよ」って言っただけです。 物語を考えるのはGMだけではないので。 ざっくりした(しかし好きに遊べる広さの)枠組みを作って投げれば、あとはPCがシナリオを作ってくれる事も多いです。 丸投げを覚えましょう(超絶無責任)。 雑に作るってどうやるんだ!という真面目な方は丸投げを覚えましょう(怒涛の無責任)。 一から十を用意しなくとも、二くらい作ったらいつのまにか九、十、十一まで埋めてくる人ばっかなのがこの界隈です。 手綱だけ握って、その手綱がPLに見える状態で投げちゃえば勝手にシーンが増えてシナリオはかさ増しされます。 その辺だけやっておけば、あとは自由です。好きなことやりましょう。 GMは好きな事ができるのです。 という事で新規ダブルクロス卓を立てて好きな事やってください。はよ。 この日記自体が雑でしたが、最後まで付き合ってくれたあなたには感謝を。 よきTRPGライフをお送りくださいませー 追記:なんで私は終わってない課題を三つも抱えながらこんなの書いてるんだ……?
狂瀾怒涛チャイナ幼女朱朱![]() | |
2022/05/03 10:47 [web全体で公開] |
😶 メタガGF追加関係(メモ故畳) (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)◇21th season 21-1 ライトニング級強化 21-2 ウォーバード追加特技 21-3 エンタープライズ強化 21-4 艦船による戦闘について。ラインオフィサー強化に見える 21-5,6 クラッシャー級強化。元ネタはよく分からないがバルバトスは出来そう ◇25th season 25-5にて『アポカリプス級』追加。10レベルまで対応。 詳細はまだ買っていないので不明だが、林啓太先生の広告ツイートを見るにガンダムウィング系? GWは見てないのでよくわからないが、名前的にやばそう ◇26th season 26-1にて『マルドゥック級』追加。10レベルまで対応。 市街戦特化の超小型ガーディアン・SSサイズが追加。あまりイメージが湧かないが、アップルシードみたいな奴かな。 26-3にて『ボレアリス級』追加。10レベルまで対応。 詳細不明。宇宙からの侵略者の機体とのこと。公式ツイートの絵は『ダグラム』や『クロスボーン』を思わせる見た目。 空中戦特化とのこと。 ソース:https://www.fear.co.jp/information/g213.htm 上の「213」の部分を好きな号の数字に変換すれば、その号の掲載情報が出る。上記URLは「21th season vol.3」 F.E.A.Rの公式ページから飛ぶ手段は(古い号だと)なかったように見えたので、URLをいじって飛ぶのが正規ルートに見える。ダブルクロス2ndなどのように唐突に消される可能性もあるので、気になるシステムがあればその号をメモしておいた方が良いかもしれない。 book walkerではF.E.A.Rの情報誌『ゲーマーズフィールド』も販売・セール中(ダイマ) 使える機会はそんなに無いかもしれないが、Twitter卓だと割と使用可な所が多い。 メタリックガーディアン以外もガーデンオーダーやダブルクロスの追加データがあるため、気になる方は揃えてみても良いだろう。 コラムの方も実際のプレイに役立つ情報が多いので、純粋におすすめ。 ……雑誌掲載データまで求めて彷徨うとか、私も落ちる所まで落ちた感あるなぁ……
狂瀾怒涛チャイナ幼女朱朱![]() | |
2022/05/01 19:37 [web全体で公開] |
😶 セール情報(ダイマ故畳) (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)ピッコマ事件から一息つく暇もなく、ブックウォーカー様でセールです。 コイン45%還元キャンペーン 『4月1日までに配信された全作品がコイン45%還元に!』(原文ママ) 『4月1日までに配信された全作品が』(原文ママ) >>>>>『全作品が』<<<<< ……正気か? 正気じゃないと思います。 ここまでくると、いちいち対象商品とかおすすめ書籍とか書かなくてむしろ楽なまでありますね。 オンセン様のルールブックページ↓から飛んで、お得ついでにサイト支援しちゃいませうー https://trpgsession.click/sp/search-rulebook.php 以下はおすすめ書籍とか関連情報なので無視して良いです。 ◇ピッコマ騒動について 「ピッコマでほしいルルブ全部買ったよ!もうブックウォーカーなんて……」という方も居られると思いますが、ブックウォーカーの電子書籍は別枠で買う価値があります。 ずばり、『目次機能』。 ピッコマ様はマンガ・ラノベに特化したサービスなので、我々TRPG民が渇望する目次機能がそこまで強くありませんでした。 これがあればあら不思議。無限に思えた『アリアンロッド2E パーフェクトスキルガイド』も、目次を開くだけで好きなクラスの元にワンクリックジャンプできます。 とても便利です。 一部古いシステムはこの目次機能が未成熟な場合もありますが、私の観測範囲ではメタガのサプリやアリアンロッドのサプリが強い印象ですね。SWは知らん。 ついでに、ピッコマとブックウォーカーで一冊ずつ買えば二冊分のお金が筆者さまに入る訳で。 「やってみる価値ありますぜ!!」 という感じです。 罪悪感がある方もいらっしゃるかもしれませんが、公式が良いって言ってるんで良いんですよ(暴論)。金おとしてけー ◇おすすめ書籍 多くて面倒だな……とりあえず人口増えてほしいシステムを列挙します。 >アルシャードセイヴァー 全国展開のカラオケチェーンは世界を守る秘密結社の支部だった! 世界中の宗教組織が裏では繋がっていた! 闇の一族的なあれとかAUOとか二丁拳銃とかケモミミとか大体なんでもできる超能力現代(サプリ追加で異世界も可能な)バトル!!アルシャードセイヴァーです。 これに青春を破壊されたおじさまも多く、最近ではディスコードの宣伝も盛んなようですから、遊べる機会があるかもしれません。 >ガンドッグリヴァイズド ガンアクションがしたいならやっぱこれだね!! 一見複雑だが実際に複雑だぜ!しかしそれはたくさんの武器データや多様な戦闘シチュエーションが出来る事を意味する……という事で、一歩間違えればデッドエンドなひりひり銃撃戦が楽しめるシステムです。 レギュレーションや追加サプリによっては、がちがちの戦場ものからシティハンター・ブラックラグーン的なものまで対応可能。銃のイラストがいっぱいあるので、スクショ(法的にグレーってか多分アウトだけどルーム内の個人使用とか作画資料ならセーフじゃないかな)して銃使いのキャラのイメージ元にしても良いかも! おすすめです。 >ダブルクロス The 3rd Edition 変わらないように見える日常。 しかし、世界は既に変貌していた_____。 言わずと知れた現代異能バトルTRPGの王者(異論は認める)ダブルクロスです! RPは中二病全開でOK!データ面は少し重たいですが、非公式のサポートが他システムよりかーなーり充実しているので初心者さんでも大丈夫! 現在のオンセン界隈のダブルクロス勢は卓に飢えているので、今GMを始めれば即埋まりますよ!これはマジ。大マジです。サンプルシナリオも十二分に面白いので、初心者さんでもOK! やれ(豹変)。 ……な感じかなー。 皆さんもおすすめしたいシステムとかあれば、布教するのに絶好のタイミングです! あなたの好きを紹介・人の好きを知り・自分の好きを楽しんで、よきTRPGライフをどぞー 追記:期限は5/6だぞ♡ 追記2:やべーぞゲーマーズフィールドも対象だぞ
狂瀾怒涛チャイナ幼女朱朱![]() | |
2022/04/29 07:09 [web全体で公開] |
😶 ピッコマ戦利品(長文畳) (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)バケノカワ ガーデンオーダー ガーデンオーダー上級 魔導の学府ユーシズ サイレックオード スペル・コレクション アマゾンズ外伝1 アマゾンズ外伝2 アマゾンズ外伝3 アマゾンズ外伝4 アマゾンズ外伝5 モノトーンミュージアム モノミュ インカルツァンド モノミュ トレイメント モノミュ フィオリトゥーラ モノミュ アル リヴェルソ グリフォンロード エンゼルギア2nd エンゼルギア2nd エンドレスサマー アリアンロッド・サガ・リプレイ・ブレイク1 アリアンロッド・サガ・リプレイ・ブレイク2 アリアンロッド・サガ・リプレイ・ブレイク3 アリアンロッド・サガ・リプレイ・ブレイク4 アリアンロッド・サガ・リプレイ・ブレイク5 セラエノ・コレクション1 セラエノ・コレクション2 ドラクルージュ ドラクルージュ ヘレカティノワール ドラクルージュ ノブレスストーリア ドラクルージュ サングトラヴェリア クラヤミクライン トコヤミメイズ ヨイヤミメビウス グランクレストRPGルールブック1 グランクレストRPGルールブック2 魔神使いと影光の学舎1 魔神使いと影光の学舎2 ……総額数えたくない
狂瀾怒涛チャイナ幼女朱朱![]() | |
2022/04/28 23:57 [web全体で公開] |
😶 急報 ピッコマにて謎のセール開催中。 曰く「全体で10億円行くまで電子書籍おごるで」という謎のなんか。 TRPG関連も多数。後は各自確認されたし。
狂瀾怒涛チャイナ幼女朱朱![]() | |
2022/04/27 19:44 [web全体で公開] |
😶 ソドワ無印のおすすめリプレイ の話になって、とりあえず「スチャラカ」を勧めた訳だけど、よかっただろうか。 ぺらぺらーずも好きだけど、あれはTRPG未経験の初心者さんに勧めるにはちょっとなぁ……
狂瀾怒涛チャイナ幼女朱朱![]() | |
2022/04/25 11:43 [web全体で公開] |
😶 JK限定ダブルクロスとか(妄言故畳) (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)【レギュレーション】 必須:基本1・2 推奨:上級、DR 使用可:全て 経験点:130点+50点+演出等用4点。計184点で作成。 ステージ:オーヴァードアカデミア 【シナリオ概要】 各地から集まったオーヴァードの子供たちが暮らす学園島、『アカデミア』。 平和な日常が流れるその島で、事件が発生する。 アカデミア生徒の連続失踪事件。 元FHチルドレンの暴走。 青い蝶の髪飾り。 そして、氷に沈む学園島……。 『レネゲイドとの共存』を目指して作られた仮初の日常を守るため、戦うのだ! 的な単発セッション。 以下、ハンドアウト。 〇共通HO あなたはJKである。 誰がなんと言おうとJKである。 理由はGMがJKを見たいからである。 アカデミアに暮らすJKなら、年齢・性別・所属・学園島に入るまでの経緯は問わない。 学園島に入る所まではいくらでも設定を盛ってよい事にする。GMが喜ぶ上にラスボスとの会話がしやすくなると思うよ。 もちろんアカデミア生まれアカデミア育ちのJKでも良い。 任せた。 〇HO1 ロイス:“人懐っこい後輩”静寂 宵子(しじま よいこ) あなたはアカデミアで暮らすオーヴァードだ。 あなたには『静寂 宵子』という仲の良い後輩が居る。どんな経緯で仲良くなったかはあなたが決める(部活で知り合った。学園島の外では殺し合う関係だった。同じ寮で生活している、など)。 宵子がある日、「日頃のお礼」と言ってあなたに『青い蝶の髪飾り』をプレゼントしてくれる。 渡す表情は恋する少女のそれだった。 あなたがどう答えるか、そこからセッションが始まる。 〇HO2 ロイス:“不憫”春風 とまり(はるかぜ とまり) あなたはアカデミアで暮らすオーヴァードだ。 あなたのクラスメイトである『春風 とまり』が最近不憫である。 曰く、バイト先のバイトが自分以外全員休みでやばいとか、お気に入りの喫茶店が事件かなにかで封鎖されていたとか、友達が次々失踪しているとか。 日に日に笑顔が少なくなっていく彼女を見て、あなたは仕方なく(とまりを不憫に思ったか、裏にありそうな事件の気配に誘われたか)調査を開始する。 〇HO3 ロイス:“失踪事件の手がかり”青い蝶の髪飾り あなたはアカデミアで暮らすオーヴァードで、トラブル解決を趣味or生業にしている。番長とかアイドルとか委員会とかフリーとかはあなたが決める。 今回あなたの所へ舞い込んできたのは、アカデミアJK連続失踪事件である。 次々JKが姿を消し、街からJKが減りつつある。これは由々しき事態だ。 事件の手がかりは、全ての失踪者が最後に見られた時につけていたという『青い蝶の髪飾り』だけ。あなたは事件を解決する為に動き出した。 〇HO4 ロイス:“凍える風”ブルーウィンド あなたはアカデミアで暮らすオーヴァードだ。 あなたは、あなたの友達JK『ハジメニ=ヤラレ・マリナ』が、あなたの目の前で襲撃される所を目撃する。 マリナを襲撃し、誘拐したのは謎のオーヴァード。 氷の蝶を操る仮面のオーヴァードは、『ブルーウィンド』と名乗った。 倒そうぜ!! ◇NPC一覧 ・静寂 宵子 学園島の外ではFHチルドレンをやっていた、口数少ないクール系後輩JKorJC。 あまり人に懐かないが、PC1にはよく懐いている。 持っている能力はとても強力らしいが、制御ができていない為エフェクト使用許可が下りていない。外ではかなりシリアス系の道をたどってきたようだ。 黒系・青系の立ち絵を予定。 ・春風 とまり UGNチルドレンで、親の転勤に合わせて学園島に入ったJK。 いつも天真爛漫で気配りができる、とても良い子。 戦闘が得意でなかったため、戦いの日々を送らなくて済む学園生活が大好きらしい。 この子は交友関係が広いので、PCは彼女と好きな関係を結んでいてよい。 Bランクサポーター。 ・ハジメニ=ヤラレ・マリナ 通称マリナ。インド出身。オーヴァード象を操る。語尾はナムサン。 ……PC4の友人設定はPC4さんに任せれば良いと思っていたが、完全に作られるとGMが操作しづらいので便宜上設置している。変更可能。 マリナ自体は褐色美少女JK予定。非オーヴァード。 ・ブルーウィンド ラスボス。 【応募時のお願い】 ・あいさつお願いします ・希望HOを教えてください ・集まるメンバーによっては百合か激重かのどちらかが発生します。覚悟して来てください ・ディスカラードレルムを所持してるか教えてください。 無くてもかまいません。その場合はざっくりしたステージ説明を行います。 ・上記が揃って無かったら無言で蹴ります。 【備考】 ・RP丸投げが多いです。ご覚悟を。 ・PCの設定に乗っかろうと考えているのでシナリオ部分は薄いです。ご覚悟を。 ・テストプレイなんてしてないよ。 ……月曜開催か木曜開催かで迷って結局募集しなさそうなので供養。 気になる方はやりたい曜日を添えてコメントしてくれればさいわいですー 追記:木曜日に決定しました https://trpgsession.click/sp/session-detail.php?s=165085541786trpgyaritai4
狂瀾怒涛チャイナ幼女朱朱![]() | |
2022/04/24 17:07 [web全体で公開] |
😶 凝った超能力描写をしたい(ダブルクロス話故畳) (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)最近、「なんか爆発します」とか「シンセサイザーが変形して鎧になります」とか、そんなざっくりした超能力描写しかしていない気がしてきた。 折角ジョジョとかヒロアカとかそんな超能力バトルができるシステム、ダブルクロスをやっている訳だから、脳内で映像が流れてちょっとユニークな超能力演出とかしていきたい気分。 ので、自分用メモ的に書いていく。 中二病の心を失ってはいけない。 ◆なんか飛ばす ペルソナ3とペルソナトリニティソウルとリプレイ・メビウスを見たので、なんか飛ばしたい。 メビウスのPC2の美少女さんがやっていた「天使の羽根を降らして仲間を支援したり攻撃する」はばりばり美少女RPで最高だし、ペルソナ系ではやっぱり「青い蝶」。「青い蝶」は全てのなんか飛ばしたい欲を満たす能力がある。 が、それでダメージを与えるのってどうなん?とも考える。 羽根が爆発する演出は直接的にダメージを与えていてユニークで良い演出だけど、美少女というよりはマッドサイエンティスト系のソラリスがやってそうな攻撃になる。 ログ・ホライズンであった『ソーンバインドホステージ』よろしく、仲間の攻撃に何か付与する、というのも面白そう。 ぱっと思いつくのは、バロールの《死神の瞳》だろうか。 敵に青い蝶がまとわりつき、仲間の攻撃がそれに当たると衝撃を発するor砕けて蝶の内部の毒的成分をぶちこむ、というのはなんか理が適っていてすこだ。 ジョジョの奇妙な冒険5部の『パープルヘイズ』のカプセルを参考にした演出ができるかも。 ……となると、やっぱりソラリスを混ぜるのが良いかな。邪毒を悪用していく感じで。 今度ソラリス系の敵が出る時には考えたい。 罠やヒロインの洗脳の証拠に「青い蝶の髪飾り」があるとかね。 これだけでシナリオができてしまった。 青い蝶……赤い蝶への変更も可……ステンドグラス的色彩のエフェクト演出……良…… サラマンダーの攻撃の演出を「氷の蝶」とか「炎の鳥」ってわざわざ動物とか変な形にするの好き好きサムライ。 ◆日本刀の悪い奴 日本刀をメインウェポンにした悪い奴は好きだけど、絵面が地味だ。 白黒マンガ的思考なら別に「達人的な身のこなしで……」とか言っても良いのだけど、今回はそういう気分じゃないので、三国志SDガンダム並みにクリアパーツマシマシの派手に日本刀する手段を考えていく。 ざっくり主流なのは、鬼滅の刃等であった「斬撃の軌跡に炎や水を出す、刃が炎を纏う」とかだろうか。 実際かっこいい。鬼滅はそこまで好きではないが、バトルものの参考にはとても良い。 斬撃のあのパワー的な斬撃波?ソニックブーム?を出す奴の初出はなんだろうか。YAIBAかはたまたダイの大冒険か。多分他にもあるだろう。 まっとうな主人公ならそういう演出がかっこいいけど、今回は悪い奴がしたいのでもうちょっと凝る。 そしたらいくつかパターンが出てきたので列挙する。自分用メモだから遠慮はしない。 >日本刀、というか武器メイン 能力を増やすのではなく、武器の外見や戦い方の解像度をあげる手段もある。 武器の見た目を凝るのは、それこそ武器専用の立ち絵を用意するとか、武器のギミックを演出するとかだ。 日本刀でどんな演出を……?仮面ライダー的な派手な武器なら「弓が二つに分かれて鎌二本持ちだぁーッ!」とかできるけど、日本刀はぱっと思いつかない。 だども、例としては色々あげられるかも。 『特化した能力』をつけるのが良いのかもしれない。 るろうに剣心であった「刃先がぎざぎざなので地面斬りながら突進すると火花出てめっちゃ炎出ます。油は刀身にしみ込んだ血脂」とか、「この刀一本に五百本の妖刀が凝縮されている。その重量……60トン!」とか「13キロや」とか。 ヘクセンナハトは良いぞ。 私は読んでいないが、刀語とか参考になるんじゃなかろうか。知らんけど。 ともかく、「切れ味」「軽さ・重さ」「長さ」「エフェクトのフレーバーっぽいあれに繋がる設定」を利用した武器、それを活用した戦闘描写は記憶に残りやすい印象がある。 「この鋸みてェーな刃で傷つけられた傷は中々治らねぇぜェ?げっひゃっひゃっひゃ!」(邪毒3を付与しただけ) 次に戦い方で個性を出す感じのあれ。 リプレイ・トワイライトの第一巻に登場したマルチウェポン使いが個人的には教科書。たしか「一刀投げて大地を砕き、一刀振るって退路を塞ぎ、残る一刀で相手を叩き斬る」的な。めっちゃうろ覚えだけど、何本も武器を使う演出の解像度をあげてきてくれて良かった。マルチウェポン使いはすぐに七本とか持つからな。 ソウルイーターの名前忘れたけど日本刀いっぱい使う人とかも良いと思う。問題はマンガなので、あの凄すぎる絵面を文章で表現する方法が今の朱朱に無い事か。 マルチウェポンの話しかしてねぇ。 一本の刀で戦い方で個性を出す……パっと思いつくのが示現流しかないのがつらいね。 ゴールデンカムイは良いぞ。 いっぱいマンガとかアニメとか摂取すれば身に付きそうなので、将来の課題にしておく。 モータルコンバットは良いぞ 日本刀キャラを考えてるだけで1000文字くらい使った気がする。 とりあえず現時点で思いついたのは、「《フレイムタン》を鎖と言い張る日本刀使い」とか。 宮本武蔵のなんか講談で「鎖鎌」を使うキャラが居たので、あの鎖鎌をサラマンダーの《フレイムタン》扱いにして、コンボ名を炎鎖って書いて「炎鎖(えんさ)の叫び」とかにする仕事人キャラ。 炎の鎖を生み出す能力と鍛え上げた日本刀技術を演出の軸にして。 《先陣の火》を達人の身のこなし、《インフェルノ》を「炎鎖で敵を束縛する」とか言えば良いと思う。 なんだったらモルフェウスを入れて、鎖作成日本刀作成も《インフィニティウェポン》扱いにしてもかっこよさそう。 鎖をばっと広げて跳躍して襲い掛かる、アクション映画のCMみたいな動きを《ギガンティックモード》とか言えば良いのだ。範囲攻撃はかっこいい。 日本刀要素が薄い気もするけど良いや。悪人要素は鎖を使った悪そうな演出とか、仕事人の正体は束縛気質が強い黒髪女子高生とかにして乗りこなそう。メカクレ美少女だと思ったら目の部分がひどいやけどしててってのは癖の話になるので中断。 ゴーストライダーは良いぞ。 ◆運転攻撃 これの演出がずっと分からなかったが、最近参考になりそうなものが幾つか見つかった。 仮面ライダーエグゼイドにそこそこの頻度で出てくる「自転車・バイクの曲芸運転をやって後輪で殴りつけるor轢く」 鉄人28号的な「とりあえずでかいので殴る」 運転してる訳じゃねぇ。「バイクのガソリンを使って攻撃してるけど運転攻撃扱いです」とかまである。 悪くはない。 しかしクリアパーツが足りない。もうちょっときらきらした絵面というか、魔法少女バトル的な超能力バトル要素が欲しい。 >蒸気機関 サラマンダーは今回の日記で大活躍中。ここでもサラマンダーを使う。 攻撃を派手にする訳ではなく、運転するヴィークルの方を派手にしようという考え方の一環。 ヴィークルを蒸気機関で動いている事にして、スモーキーな演出をばーんっとするのだ。 「蒸気の白い軌跡を残しつつ、一瞬で敵を蹴散らします」とか。蹴散らす、轢く、の一言よりは映えるだろう。 炎攻撃は蒸気的なあれをこうぶわーっとやる感じのあれだよあれ。あれ! 実際すごい熱いらしいし、体当たりだけでダメージやばそう。 蒸気探偵団はいいぞ。 >ロボ演出にこだわる ガンバスターだったと思う。なんか超能力で、ロボットの腕だけとか出したりする演出がある。 「搭乗状態だとは言ったが、運転席に座っているとは言っていない」。 ? つまり、ウロボロスの《原初の青:ヴィークルモーフィング》を、「影が異様に巨大化する」演出にして。 運転攻撃をすると、「影から巨大ロボの拳が突き出し、適宜敵を攻撃する」感じにするのだ。 ? 言ってて苦しい気がしてきたが、「影から作られた・現れるヴィークルです」「炎でできたヴィークルです」「氷でできたヴィークルです」「磁力寄せ集めヴィークルです」「虎です」だとか、ヴィークルの素材・形状で個性や派手さを出していく形式も面白そうだと思った。 ロボはどうしても使える場面を考えるのが大変なので、ある程度の無理やりは許してほしいなぁ。 運転:妖精とか言ってさ。ね? ぐっちゃねん:ネームレスシティでPAアーマー概念が出てきたので、「ロボって言ってもロボじゃないです!パワードスーツ!!」っていう言い分が苦しくなってきた(個人の感想)。 スプリガンのムキムキ服とか、小型ボトムズとかで満足しようか。大仏に乗った人も前居ましたね。怖い。 ◆領域 オルクスのアタッカーは難しいが、演出面では無限の可能性を秘めていると思う。 以前やった事があるのは、《雨粒の矢》を「サメが降り注ぐ」と言い張ったレネゲイドビーイング。 オルクスは兎にも角にもはっきりしないので、何を操っても良いというのが強い。 サイコキネシスで周囲のものをぶつけるか。 《妖精の手》から広げて妖精さんみたいな謎生物をはべらせるか。 領域を操る、という事で戦場に薔薇の花を散らして植物モチーフの武器で殴るとか。 「|紅貴なる領域《レルム・オブ・ルージュ》、裏切者の死に場所には勿体無いかしら?」強そう。 《万色の檻》いいよね……良い……。 皆も画面を花で埋めてサクラ大戦したり、ゲーム空間っぽくしてエグゼイドしたりしよう。 ノイマンと噛ませて、領域展開すると周囲がこう青いマトリックスがぶわーっとなって、 「あなたの情報は“盗ませて”いただきました。もう、逃がしはしません」とか言う。言おう。 逃げられたり復活されたりしたら「まだそんな力を隠していましたか!」or「お見通しですよ!」or「な!そ、そんな……想定外です」とか言おう。 ◆変身 日に日に変身したくなってきますね。なぜだろう。 やはり仮面ライダーアマゾンズかな。みんな見ましょう。そして変身しましょう。 手段が多すぎて残り文字数1000文字じゃ絶対に収まらなさそうなので割愛。 ::いったんまとめ ダブルクロスには、ざっくり言うと「演出は自由!データは守ってね!!」という文化がある。 F.E.A.R系のシステムはそういったルール……相当品ルールとも呼ばれる……が明記されているので、いろいろできて楽しいよ。っていう話。 既に楽しんでる人も、妄想を爆発させてもっとたのしもうぜ。 そんな感じ。 ここまで読んでくれた人とか居るんですかね……いたらお疲れ様です。TRPGライフを楽しんでくだされー PS:おかしい……俺は月曜or木曜定期開催の新規ダブルクロスCPの話を考えていたはずなのに……? 追記2:《縮地》をマジックショーのびっくり箱から飛び出て相手を翻弄する道化師PC4?
狂瀾怒涛チャイナ幼女朱朱![]() | |
2022/04/22 20:48 [web全体で公開] |
😶 セール情報お知らせ(ダイマ故畳) (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)電子書籍サイトBook walkerにてセール発生中! 朝ここの日記眺めてたら急に流れてきてびっくりしたので共有していきます。 規約違反が怖いのでリンクは貼らないぜ! □セール概要 KADOKAWAの書籍が「コイン40%還元」状態です。 1000円くらいの本を買ったら400円分の図書カード的なポイントが返ってきます。 「文庫とか知らねぇぜ!具体的に何が対象か教えな!!」的な意見は聞きません、対象商品が多くて並べるのめんどくさいので各自で調べてどうぞ。 こっからは注目書籍的なあれを載せていきます。 □新規に対象になったもの この手のセールは大体新刊が対象外になっているものですが、以前まで対象外だった書籍が一部セール対象になっていました。 ダブルクロスの最新サプリメント「ネームレスシティ」 SW2.5関連で「剣と荒野と放浪者 第二巻」「魔導の学府 ユーシズ」「グリフォンロード」 また、注目の新作として「ストリテラ オモテとウラのRPG」などが追加されたようです。 「新しいサプリが出たのは知ってたけど、中々買う機会が無い……」という方はこの際にいかがでしょうか? 私はストリテラ買ったのでその内立てます。 □リンク集 「オンセンのルールブックページから飛んだら運営様にお金入るよ!」とか言いながら、そこへのリンクを貼らないという悪行を重ねてきたので、今回は上記に並べた書籍に関してはリンクを貼っておこうと思います。 オンセン内なら規約セーフだろ!多分!! >ダブルクロス ネームレスシティ https://trpgsession.click/sp/rulebook-detail.php?i=4040741951 >SW2.5 ・剣と荒野と放浪者 2 https://trpgsession.click/sp/rulebook-detail.php?i=4040743903 ・魔導の学府 ユーシズ https://trpgsession.click/sp/rulebook-detail.php?i=4040743571 ・グリフォンロード -黄金のキャラバン- https://trpgsession.click/sp/rulebook-detail.php?i=4040744721 >ストリテラ https://trpgsession.click/sp/rulebook-detail.php?i=4040744713 リンクの先で「このルールブックの購入サイト」を押すとBook walkerに飛ぶらしいです。 ストリテラがまだAmazonにしか対応していないようなので、そちらが欲しい方は少し待つor運営さんに相談した方が良いかもしれません。 ではでは皆様、セールを活用してよきTRPGライフをばー
狂瀾怒涛チャイナ幼女朱朱![]() | |
2022/04/14 21:49 [web全体で公開] |
😶 俺たちには心があるって話(雑談故畳) (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)やぁ。 ネタバレ注意のタブを開いてもらって申し訳ないのですが、今回の日記には「人によっては攻撃的と取られても仕方ない」文章が含まれています。 SNSのレスバほど読者の元気を奪うものもありません。 「ちょっと今胃荒れてるんで……」という方は、そっ閉じしていただけると幸いです。 内容は主に、『ルールを厳密に処理した場合、その行動は不自然だ』『世界観からしてそのRPやキャラクターはおかしい』といった意見に対する個人的な考えや、開き直る方法を提示しています。 誰かの助けになれば幸いです。 お付き合いいただける方は、お目汚し失礼。4300文字ほど付き合ってもらうぜ。 >本題 この話題はTRPG学級会に関連しています。 つまり、何年(どころか何十年)も前から繰り返し議論され、もう大体が納得できそうな結論が出ているが、やっぱり納得できてないorそもそも以前の議題を知らない、という人が集まって何度もレスバの舞台になる話題、という事です。 ここに書くものを短く言う事は難しいのですが……最近Twitterで流行している「異世界ジャガイモ問題」とでもいえばわかりやすいかもしれません。 つまり、「世界/ルールはこうこうこうである筈なのに」「●●がある/を持っているのはおかしい」といった議論ですね。 例えば「この映画では宇宙が舞台なのに爆発音が鳴る。宇宙には音が無いはずなのでおかしい」といった懐かしい意見や。 「中世ヨーロッパであれば香辛料は高価なので、アルフレイム大陸の内陸でカレーライスが当然のように出てくるのはおかしい」 「覚醒したばかりのオーヴァードなのに、他者の能力を再現するウロボロスの技を最初から持っているのはおかしい」 「現代的な世界なのに、街中で車に乗りながら銃撃戦をするのはおかしい」 「PCデータで再現できない人間エネミーはおかしい」 「私の探索者は一般人で常識人なのに、急に他人の家の窓を割って侵入するのはおかしい」といった、TRPGのそれぞれのシステム・セッションに影響を及ぼしかねない意見ですね。 これらの意見は、リアリティ云々を考えると思わず出てしまう発想です。 納得できる部分は正直あります。 私もかつて、SWのセッションでカレーライスが出る度に「なぜそこでライス。いやスパイスブレンド固形ルゥ!?」という顔をパソコンの前でしていた事があるので、ちょっとだけわかります。 実際、考えると楽しいですよね。 だがセッション中にはやめておくか、やんわりとした形にしてくれねぇか?というのが今回の日記で書きたい事です。 リアリティを追及したセッションは恐らく楽しいと思いますが、全員が楽しいと思うかは分かりません。 同じ『ガンドッグ・リヴァイズド(銃撃戦のルールがめっちゃ凝ってて楽しいシステム)』を遊んでも、参加してる人がやりたいものが『ザ・ファブル』か『エクスペンタブルズ』か『ブラックラグーン』か、はたまた『酔拳』なのか、やってみるまで分からないのです。私は『リーサルウェポン』がしたい(隙自語) 例が分かりにくい。 要するに、「そのセッション・システムでやりたい事が、参加者全員同じ物とは限らない」という話です。 リアリティに凝ったセッションは面白いと思います。 凝ったとまでは言わなくても、世界観を厳密に運用するセッションは、きっと楽しいでしょう。 ですが、その卓を囲んでいる人が、それを楽しいと思えるかはまた別問題なのです。 TRPGの勝利条件は大体、「参加者全員が楽しむ事が出来た時」といった形になっています。 もし、それらの『厳密な考え方、リアルで楽しい遊び方』を精一杯訴えて、相手が楽しめなかったらどうでしょう? 訴えた方は自分の言葉が滑っている感じがして、あまり楽しくないと思います。 訴えられた方は「良いからさっさと進めようぜ」と真顔になってしまっているかもしれません。 きっとそれらの意見が卓を盛り上げてくれる場合もあるのでしょうが、参加者とあまり仲良くない、詳しくない野良卓などでは控えた方がいいかもしれない、というお話でした。 が。 ここまで読んでくれる人はそもそも、そういった気遣いができると思います。 気遣いできる人はなぁなぁで「これリアルじゃねぇな」と思っても表には出さず、うまい具合にセッションを終えて、また同じような感性の友達を見つけ、思う存分楽しむ事ができるでしょう。 身内を大事にしてください。以上。 ここからは、そういった事ができない方々(残念ながらいらっしゃいます)と対峙した時に、誤魔化せる・開き直れる方法を、個人の意見ですが列挙していきたいと思います。 >「俺の宇宙にはあるんだよ!」 『宇宙で音は出ない』と言われたとても凄い映画監督、ジョージ・ルーカス大先生のお言葉。 「俺の宇宙では出るんだよ」 これが言えたら神です。宇宙の部分は好きに言い換えましょう。 ラクシアでも良いですし、雑に「俺の世界戦ではイエス・キリストはオーヴァードで、ユダは彼がジャーム化した時のとどめを任された美少年です」とか言っても良いです。怒られるかは知らん。 その場では微妙な空気になるかもしれませんが、開き直ればその後引きずらないで済みます。 ごめん、ちょっとは引きずるかも。 でも、「他人の意見では左右されない、自分の考え方」を一つ持っていくと、ちょっと楽ですよ。 >「なるほどその考えは無かった」 「じゃ、次回からはそうしますねー」と言って以降同卓しなければ勝ちです。 勝ち負けの話ではないですが、斜め上下からの意見に「その発想は無かった」というのは、割と良いものです。 本当に想像してなかった場合は、自分の考えが広がってうれしいですし。 想像してた場合でも、「思いつかなかった」と返すと相手もちょっとはしょうがないにゃぁな雰囲気になるかもしれませんし、賢いといわれて嬉しくない人はいません。 次回からは~と言えば、もしその考えを採用するにしてもしないにしても、同卓してる内は関係ありません。 おっと、朱朱が卓内でこのセリフ言ってる時は真面目に感心してます。悪しからず。最近同卓してる人がみんないい人でな…… >「あ、それにはこれこれこういう理由があってですね……」 突っ込まれる所を事前に考えて、むしろそれを糧に自分のPCやシナリオに設定を生やし、セッションを重厚にしてしまえ!という方法です。 そこそこの練度を必要としますが、できるようになると本当にPCやシナリオの幅が広がります。 「内陸部でカレーが出てくるのがおかしい」なら、カレーのある地域から来た褐色ターバン美女を出して次のシナリオフックにしてしまいましょう。もしくは、「私の故郷に古くから伝わっていてな」とか言っちゃえば勝ちです。 「なんで俺には権限があるのに部下が出せないんだ!」とか言われたら、「実は隣で(公式リプレイの事件)が起こっててその対応に追われてまして……うち最強のPCさんになら一人でここを任せられると上層議会が判断したんです」とか。 手は無限にあります。 これを言っても食い下がられる場合はありますが、4レスもしたら無視して雑談タブからメインタブに移動しましょう(雑) こういった、「なぜ?どうして?な違和感」はシナリオネタになりますよ。 GM苦手な人はシナリオ作ってみるいい機会ですよ~!GMやろうよぉ~!GMなら↓の最終奥義使えるからさぁ~!! >EX GM専用最終奥義 「想定してないんですいません。許してください」 泣 き 落 と し ! 余がこうして許してくれないPLはおらんかった気がするがどうじゃったろう……辛い卓は忘れてしまうからのう…… GMはシナリオ回すコンピュータじゃないので、無理な事は無理って言っちゃいましょう。 エラーコード吐いて二時間もだんまりする方が相手に気を使わせてしまいます。 これで許してくれない人は……どうだろうね?次回から同卓しない方が良いと思いますよ?(過激論 >相手がGMだった場合 多分そういったGMはキャラ作成の段階でいろいろ言ってくると思うので、「あっ!すいません急用が入って……またの機会によろしくお願いします!」と言って参加申請を取りやめればいいと思います。 ……しょうがないじゃーん!GMは絶対なんだよ!? 卓中に言われたら諦めて逃げるorセッション参加してください。そこは相手の戦場です。 ということで朱朱GM卓に来る人は覚悟しておいてください。 あ、でも一応相手さんもシナリオ用意してくれてるので、あんまりいやぁな顔は表に出さないであげてくださいね? GMするのってすごく思い切りというか、度胸というか、プレッシャーかかるので。 気に入らないGMだからって地蔵になるのは、GMさん以外の人にも迷惑かかるから、やめようね! ●〆 TRPGプレイヤーには心があります。 心は柔らかいので傷つきやすいですが、カチコチのコンピュータよりは柔軟に動けるのが利点です。 (小学校で散々聞いた言葉かもしれませんが、大事よ) 「俺はこう遊びたい!」を野良ではちょっと緩めて。 仲のいい友達とは「それでこそ我が仇敵だ!!」と、臨機応変にプロレスしましょう。 野良はな、野良って名前だけど一番気を遣うんじゃ。野良だからって侮ると爆破するんやで…… また、この手の人をただ「困ったPL」と切り捨てる人にも、柔軟な心があってほしいと思います。 押し付けてくるような言葉を言ってくる人は、もしかしたら自分とは違う脳の構造をしているかもしれません。 しかし、中には本当に「これで楽しくなる!」と思って提案してくれる人もいるのです。多分。 柔軟に受け流しつつ、受け取った提案を少し考えて、面白くなると思ったら採用していく。 臨機応変なんて一番大変で難しい事かもしれませんが、もしできたら、その内「誰も我慢しなくても楽しめる」セッションになるかもしれません。 無理に仲良くする必要はありません。 しかし、お互いに言葉を聞いて、言って、穏やかに会話しながら物語を作るのも、楽しいと思います。 (私の楽しいがあなたに通じるかどうかは置いておいて)。 中には難癖としか思えない事いう人・最初からめっちゃ怒ってる人もいるけどね。人間って難しいなぁ。 その手の人への対処方法は知りません。頑張って。 以上、ほのぼのRP卓と楽しいリレーCPで重めシナリオたたきつけて空気を微妙にした朱朱からでした。 良きTRPGライフに役立てれば、幸いです。 追記:メタガのセッションで『元アーディティヤの連邦軍兵士』になったけど『シャレード級』やりたい。どうこじつけようかって日記を書こうとしていたはずなんだが……?
狂瀾怒涛チャイナ幼女朱朱![]() | |
2022/04/09 18:45 [web全体で公開] |
😶 ただの日記 本日午前行われたセッション内にて「午後に突発を立てる」と宣言しておきながら、一切行動を起こさなかった朱朱(しゅしゅ)氏の責任を追及するTRPG学会にて出された答弁が、現在各地で波紋を呼んでいます。 「PSP版AIRのDream編『神尾観鈴』ルートのトゥルーエンドを迎え、とてもシナリオを作成できる状況にはない。 思わず攻略サイトを確認し、バッドエンドではないか調べてしまうほど動揺している。」 現在TRPG警察は朱朱氏を『シナリオネタバレ絶許条例』に抵触している可能性があるとして調査しており、 専門家は「彼は来週月曜にペルソナ3ポータブルが届くことを確認していた。それまでの早期決着を図ったのでは?」と苦言を呈しました。 本社のインタビューに朱朱氏は「国崎 往人氏には晴子おばさんを救済する責任と義務がある」と意味不明な発言を続けており、TRPG裁判所の判決に不服申し立ての準備をしているとのことです。 意訳:ダブルクロス雑談部屋立てるので暇なひとどぞー https://trpgsession.click/sp/session-detail.php?s=164949832018trpgyaritai4
狂瀾怒涛チャイナ幼女朱朱![]() | |
2022/03/25 19:07 [web全体で公開] |
😶 突発そどわ 立てました https://trpgsession.click/sp/session-detail.php?s=164820273993trpgyaritai4 邪悪な蛮族の村に潜入して、妖精さんのお友達を助けようというシナリオです レベルは6〜7 スニーク・シティ・潜入法はあなたで考えてって感じです お暇な方は土蔵
狂瀾怒涛チャイナ幼女朱朱![]() | |
2022/03/23 19:37 [web全体で公開] |
😶 突発テキセソドワ募集 https://trpgsession.click/sp/session-detail.php?s=164803158173trpgyaritai4 SW2.5のセッション、本日20:30から(集まり具合によっては21時から)開催です とりあえず三人そろったら立卓の予定です。 お暇な方どぞー
狂瀾怒涛チャイナ幼女朱朱![]() | |
2022/03/21 10:54 [web全体で公開] |
😶 やらないシナリオねりねり(SW2.5) (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)日記でとても良いシナリオネタを書いている方がいらっしゃったのでねりねり開始 「南国で復活しそうなドラゴン退治」。 うぅ~ん!!良い響き!! 以下、一切原作者に許可を取らずにねりねりしていきます。ごめんなさい ネタバレばっかりだけど回す時間無いから気にしないで!! ◆基本的なビジュアルから◆ 南国といえばヤシの木と輝く海と白い砂浜、しかしこれに合いそうなのはルルブの中で見つけられなかったので自作。 ハーヴェスから定期便が出てる観光島として『ガーロン島』と命名しよう。 ただヤシの木と木造建物が並ぶハワイ形式も良いのだけど、リアルハワイの背景は思ったより現代化してるので背景画像に使いにくい……折角なので趣味と実益を兼ねて、「青い海!白い砂浜!そして白漆喰シティ・ビュー!!」という感じでエーゲ海ギリシャ(リアル)にある『ミコノス島』的な白い街並みがある事にしよう。 だがね、諸君。インドネシア的な分かりやすい高床というか木造というかちょっと古びたというか、そういうのも欲しいんだよ じゃあ置こう。 という事で、「エーゲ海白漆喰」「バリ島木造建築」「ヤシの木ハワイアン」が同居する謎の南国『ガーロン島』が完成。 ……? 建築学は詳しくないけど、舞台は地球じゃなくてラクシアなのでセーフ(唯我独尊)。 ただ羅列するだけでは芸がないので、それぞれの建物がエリアと身分で分かれる事にすれば、シナリオフックになりそうだ。 という事で、次はガーロン島の形状とエリアについて設定していく。 白漆喰シティは高い所で青空とコントラストを作るとエモいので、断崖絶壁の上にあると美味しい。 木造エリアはそんな断崖絶壁には合わないが、高低差があると連なる感じが面白いかもしれない。 ヤシの木ハワイアンは言わずもがな。ずしゃーっ!と水平線がいっぱいに広がる海岸であるべきだろう。 という事で、島を便宜上楕円形として、東から「断崖絶壁on the白漆喰」「間に挟まる木造建築群」「砂浜!」という感じにしよう。 エリアもこんな感じで分けよう。シティシナリオはエリアがあればあるほど良い(暴言)。 普通な思考でいけば、白漆喰がセレブ層の別荘で、木造が民間人という感じになるかも。 だども、お金持ちも海で泳ぎたいと思う。 という事で 「作りのしっかりした白漆喰エリア」=「この島定住の人々(ガーロン人)の居住地」 「いかにも南国な木造建築エリア」=「外来の観光客とかが遊び、ガーロン人が経営している観光地」 「砂浜」=「遊び場!!」 という感じにしようと思う。 木造エリアとか名前が長いな。上から「ジモティ区」「カンコ―区」「海」としよう。名前は雑。 港はカンコ―区に置こう。 イメージ的にはソレイユがいっぱい住んでそう。あとハイビスカ スのメリアとか。芸術家のエルフが棲んでいる事にしても良い。狭い島なので、蛮族はほとんど退治されている事にしよう。 島の定住種族はソレイユ2割、エルフ3割、メリア(短命・長命問わず)4割、他1割でいこう。 バオバブの木の長命種メリアとか面白そうだな。 ◆で、シナリオの中身ですよ◆ ここまでがっつり町作っておいて、単発なんてできる訳無かろうがッ!! という事でCP前提で作っていく。 まず最初のお題は「封印されていたドラゴンが復活しようとしている」感じのあれや。 このアイデアに南国をぶち込むというアイデアは全力で賞賛したい。あがめる。 ので、「南国要素」「封印を解く/守る」「ドラゴンとバトル!」といった三本柱を軸に考えてみようと思う。 >「南国要素」 とりあえず思いつく限り羅列。 ・ビーチバレー ・水泳 ・観光地/観光業/三次産業への依存 ・芸術家の都 ・おしゃれなラウンジのオレンジ色の光が夜の海に落ちる ・海底になんかおる!水浸し洞窟になんかおる!! ・サメが出てチャラ男が爆発する ・海賊!!! ぶっちゃけ南国っぽいBGMと立ち絵用意してればそれでもう良い気がしてきた。 ところで、私は観光地が抱える光と闇を題材にしたシティシナリオが好みさ。 観光地がメインに押し出されれば、無理なくPCを南国気分に引きずり込めそうだよね。 つまり、一話くらいは冒険者たちにガーロン島の観光を楽しんでもらうのが良さそうだ。 仮に三話構成にするとして。 「お金持ちの護衛としてガーロン島を訪れる/観光して楽しむ、ガーロン島に愛着を持ってもらう」 「島の秘密、ドラゴンについてが公開され、復活を望む悪い奴らとバトルする」 「暴れ出すドラゴン!島の謎を解いて、封印するためにダンジョンと化した観光地をゴー!!」 な感じでどうだろう。 観光地特有のハイテンションな客引きとか、きゃっきゃいう可愛いお嬢様守るとか皆好きだもんね。 ここから先の具体的な敵・アクションは次で考えよう。 >「封印を解く/守る」 まず敵がいなくっちゃ話にならない。ドラゴンは種類によってはレギュが確定するので後回し。 まずPCが善良な冒険者として、「封印を守り、人々を守る」事が目標になれば。 対する敵とか悪い奴は「封印を解き、人々を苦しめる」事を目標にする必要がある。 人々を苦しめるってぶっちゃけとても大変。動機が必要なのよね。 ただ、ダブルクロスでもないのでその動機も単純で、暴力で解決できるものが良い。明るいイメージのシナリオにしたいので、できれば動機を解決したうえで、犯人とも最後には一緒にインド人ダンスができるくらい仲良くできれば最高だ。 誰が苦しめたいのか? ドラゴンの封印について知っている、この島に詳しい奴が良いね。 誰を苦しめたいのか? そら、自分が長く住んで発展させてきた島を、まるで楽しい南国観光地みたいにやっちまった悪いお金持ちとかでしょう。 という事で悪い奴のボスは「ジモティ区に住む、バオバブのメリア(長命種)」にしよう。 彼は長い事ガーロン島に住んでいる長老的な立ち位置で、島の人の幸せを望んでいるのよね。 大破局を逃れて海を渡り、木材もそこまで豊ではなく、海ばかりで飲み水も満足に無かったこのガーロン島を一から発展させてきた人なのだよ。多分。 白漆喰の建物で避暑・雨水消毒による飲み水確保・少ない建材で有効活用!とか工夫してきたこともあって信頼されてるんだけど、あいにくのんびり長命種メリアなのでびっくりとか急激な変化に弱い。 アルフレイム大陸=テラスティア大陸間の航海ルートが復活したと同時に発見されたガーロン島は、それを機に急激な変化を始めてしまった。 その中心に立つのは、PC達が護衛するお金持ちのヒロインの親父とか。 ので、観光地計画ぶっ壊して良く分からない怪しい商売に手を出す皆を助けようぜ感覚で、ドラゴンを目覚めさせるのだ。 なぜそこでドラゴン。 ここまで一つも出てないやん。 雑に島の守り神にしても良いのだけど、ラクシアにはマジで神が居るので難しい。 あくまで幻獣or動物に収めた方がよかろうもん。 ……ジモティ区の下には断崖絶壁があるな。洞窟掘って眠らせとくか。 なんでそれを封印したのかも考えよう。封印の理由なんて「マジやばかった」「マジ疲れててあはれ」のパターンが殆どなので、「マジやばかった」を採用。ドラゴン君には極大ウォータースライダー島ダンジョンで冒険者を苦しませてもらう必要があるからね。 雑に、この島限定の創造主にでもしようか。 この島の自然を形づくったすごい幻獣で、昔は暴れててやばかったから寝させたんだけど、今再開発で元の自然とかやっべーい!から、自然を復活させる目的で起こした事にしよう。 (そんな能力持ったドラゴン居るのか?と思ったけどMLは後で見る) 封印を解く/守る手段は単純で良い。 ジモティ区のめっちゃかっこいい白い建物があって、そこにはバオバブさんしか知らない(昔からこの島に住んでる人しか知らない)地下への階段がある。 その先は下にある断崖絶壁、その中にあるいわゆる「青の洞窟」的なダンジョンに繋がっているのだ。 そこを水泳判定とかで突破し、サメに追われたりしながら封印へ辿り着いて、封印をぶっ壊そうとするバオバブ+その手下の白漆喰ゴーレムとかをぶっ飛ばせば守れる。 封印を解くのは、なんかこうすごい遺失魔法って事にしよう。 ……いや、青の洞窟で目覚めたドラゴンと対峙するっていうのはクライマックスにとっておきたいな。 バオバブをぶっ飛ばすのは二話でやって、封印をかけなおす作業/その間ドラゴンを弱らせる為の作業を冒険者が最終話でやる事にしよう。 封印は第二話の時点で解かれてたんだよ!!(よくやる手口) >「ドラゴンとバトル!!」 さっき書いたダンジョン踏破をやればOK。 幻想的な洞窟で青い光に揺れる幻獣と対峙する。うーんファンタジー。満足ですわ。 ◆満足したので◆ 間を埋めていこう。 三話構成の最終話はなんとなくできたので、一話と二話をざっくり考えていく。 >「一話/観光シナリオ」 容疑者の顔見せともいう。 この観光地の出資者で、一般人の意見を聞きたいという名目で冒険者を集める『ヒロインお嬢様』。 ハワイアンダンスでお出迎えするとてもとてもかわいい『ハイビスカ スメリアちゃん』 島の歴史について教えてくれる『バオバブ長老』。 ビーチバレーの相手『ガチムチソレイユ姉妹』。 ミステリアスな『エルフ芸術家』。 観光と称して、ダンスやビーチバレーのミニゲーム的な要素を前半に設置。 タダのミニゲームでは味があれなので、勝ったらいい感じのアクセサリーとかあげよう。ただし負ければMP消費だ(雑魚戦が無いためリソース削り)。 しかし、楽しく港や海の家でのんびりしていると、冒険者の内の誰かが裏でこそこそしている奴を見つける。 それは、観光地なのを隠れ蓑に海賊の取引現場を作ろうと画策する、エルフ芸術家だった! しかし、エルフ芸術家は「こげな田舎じゃわての絵が売れんとばい!!」というだけの、騙されていた田舎娘だった!! 騙していた海賊は、エルフに描かせていた島の名所のスケッチ(地図)を手がかりに、島に侵攻を開始する。 迎え撃て冒険者よ! ……的な。NPCと協力して、防衛戦ギミック戦闘だと思う。 多分ハイビスカ スちゃんは人質にとられる。良。 >「二話/暗躍シナリオ」 海賊たちの目的が明らかになる。それは島に封印されているというドラゴンの解放だった! バオバブ「んみゃーち。しらんなぁ」長老も知らないかぁ。 スキューバダイビング(SW2.5式)やジャングルクルーズで島を探索!洞窟を見つけよう! ……と楽しく観光していたら、なぜかゴーレムによる邪魔が!? 正体不明のゴーレムによって負傷するお嬢様!こりゃあまずいぜ、犯人を捜そう。 犯人は、ドラゴンの封印を隠したい奴だ! なんでか全員怪しいムーブしてる!? 孤島サスペンスは誰がなんといおうと南国要素 推理的な家探し探索を挟み、前回助けたNPCが居ればそれの協力を受けたりしながら、ダイビングなどで洞窟を発見。 そして犯人がバオバブだと判明し、洞窟内で戦闘!しかし、「封印は既に解いてやったわぁ~!!」えー。 めちゃくちゃウォータースライダーで洞窟からはじき出される冒険者たち。 薄れていく意識の中で、大きく首をもたげる、ドラゴンの影を見た……。 >「三話/ドラゴンと決戦!」 さっき書いた。 とにかくめちゃくちゃ崩壊していくガーロン島、海に投げ出された冒険者たちは近くを通った商船に拾われる。 島がやばい! 船の中で買い物等をして、かつては楽しく遊んだ砂浜からゴー! 人々を助けながら、あの洞窟を目指せ!! ◆はい◆ はいじゃないが。 データ面も考えようと思いましたが、既に4800文字いってる+朱朱がデータ苦手なのでやめておきます。 このシナリオも時間も原作者さんの許可も無いので回せないからね!!(雑) これ、拙者が考えたシナリオにならないで候か……? ほとぼり冷めたらやろう。もしくは偶然の一致という事で、この日記を見ているどなたかが回してくれるでおじゃろう。 機会があったらどぞー
狂瀾怒涛チャイナ幼女朱朱![]() | |
2022/03/20 14:01 [web全体で公開] |
😶 新規参入のお時間じゃぁ!(セール情報長文畳 (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)ワクチン副反応が落ち着いてきたので、一足遅れたがTRPG電子書籍セールの情報をお伝えするぜ! 朱朱が把握してるのはbook walkerだけなので勘弁な! 規約違反が怖いのでURLは貼らないぜ!各自検索よろしくな!ブラウザからじゃないとセールの効果は無いらしいぜ!! ◆現在発動中のセール◆ ・一部書籍、値段50%OFF 「クトゥルフ神話」:解説だけだと6版だか7版だか分からなかったけど、「セラエノ・コレクション」シリーズ等で有名な『内山靖二郎/アーカム・メンバーズ』さんとこの書籍・リプレイ系が一部半額。なんかキャンペーン中らしいけど全体は把握してません。 「ダブルクロス」:基本ルルブ・小説版・OC・TR・ディープフロント・NCを除く全書籍 「アリアンロッド」:多くてわがんにゃい……けど必須サプリ系は半額っぽい。リプレイも多し 「ソード・ワールド」:数えるのめんどくさい。無印・2.0・2.5と幅広くやっているみたいだけど、リプレイとかがメインなのか、最新の奴とかサプリとかは対象外?なのかな?基本ルルブは値段据え置きよ。 「他」:「アンサング・デュエット」の基本ルルブとか色々あったぞ。多くて書くの面倒 「デモンパラサイト」のリプレイがいっぱいあったよ ・コイン50%還元 殆どの書籍についてるぞ。なんで? 上記の50%OFFと組み合わせれば、実質脅威の75%OFFだ。怖い。騙されてるんじゃないかな。 ……2090円のサプリ買ったら300円くらいのリプレイが3冊買えて、トドメにもう一冊買える……バグですね。修正近いかも あ、ポイントは1点=1円換算だよ。 期限はそれぞれ違うのでまとめるのがめんどくさかったけど、直近だと値段50%OFFのやつの期限が「3/23」までらしいよ 急かす訳じゃないけど、欲しいものあったら早めがおすすめです。 以下は朱朱からのダイマ文章なので(ここまでもそうだけど)読まなくていいよ ◆おすすめ情報◆ 1)電子書籍の良いところ お引越しの季節が参りました。朱朱も4月から東京人です。びっくり。 で、引っ越し関係で気付いたのですが……紙の本ってな、場所とるんやで……! 電子書籍の方が優れているという訳ではないですが、普段CPで遊んでるシステムのルルブは、予備として電子書籍版持つのもありだと思いました。 電子書籍、昔は私も良いイメージは無かったのですが、今はその辺も割と改善されてる印象です。 例えば ・紙じゃないからめくれない! → 目次機能充実!……新しいやつはね。古いのはちょっとちょっと、ね? ガンドッグリヴァイズトの目次はとても使いやすい アリアンロッドのパーフェクトスキルガイドも中々に目次ジャンプが便利 ・文字検索できない! → ……うん!! ・電波が無いと読めない! → book walkerはダウンロードしてから読む形式なので安心めされよ PC版はWi-Fi必須で読み込み遅いけど諦めよ ・抵抗感 → まぁ無理しなくてもいいです。ただ読まなくても「買ったけどどこにやったか忘れた」とか 積んでてカビて腐ったとかが無いので、割と積読用にもいいよ。 作家さんへの支援に使う人もいるからね ……改善してるって書こうと思ったけど問題もありますねぇやっぱり。 目が痛いのは、まぁ。お歳だと諦めてもろて。 まぁお好みでどぞ!! 2)おすすめ書籍 CoCだけがTRPGじゃないと言ったな。ならば新しいシステムを教えてみやがれ! できらぁ! という事で、セールで新規参入がしやすそうなシステムでも 「ダブルクロス」良いぞ。基本ルルブ以外全品50%OFF+ポイント還元で実質75%OFFだ。 呪術廻戦の映画だけ見た~とか、そんくらいの認識でも超能力バトル好きな人には刺さるかも。 セール対象外の品は、その、そもそもセッションで使う事が殆どないので忘れていいよ 単純にラノベとして読んでも面白いリプレイ(おすすめは「コスモス」か「ジェネシス」。色んな人が色んなおすすめしてるけど、朱朱はこれが一番初心者向け(世界観把握しやすい+見やすい)と思うのでおすすめしてます)も安いぞ! 基本ルルブ二冊を購入→そのポイントでお好みのリプレイ一冊を購入、だとスムーズかも。 基本ルルブが文庫本なので、安いのよね。 ……必須サプリが多いので、安くなってる今くらいじゃないと買いそろえるのは厳しいぞぶっちゃけ!! たのしいよ。 沼に沈みたまえよ 「ソード・ワールド2.5」良いぞ。ファンタジー! 基本ルルブが文庫で安いのはダブルクロスと同じなんだけど、冊数が多くてお得感あるよ。 基本ルルブ3冊買うと3000円いかないくらいで、ポイントが1200円くらい貰える。 そうすると、巻数が少ないリプレイとかなら1シリーズまとめて買えてよいよ。 世界観を把握しやすい「ショートストーリーブック」とかいう短編集が中々におすすめとの噂。 サプリは残念ながら50%OFFではないけど、ポイント還元はあるので、それをリプレイとか小説に注ぎ込んでみるのもいいかもね。 ただ、「2.0」という一つ昔のバージョンと「無印」という古代のバージョンがあるので、注意しながら選びましょう。 「ゴブリンスレイヤーRPG」 ラノベがTRPGになった奴ですね。 今ならサプリメントと基本ルールブックが一つになった「合本版」が2200円くらいで買えるのでおすすめです。 ぶっちゃけ一番本格ファンタジーっぽいと思ってます。卓も人気あるからね。 リプレイも貰えるポイントで充分買えるぞ! D&DとかAFFとかやりたいけど場所が無い……な人にもおすすめな、入門用って感じのファンタジーです。 ルールは一見複雑だがアイテムデータが多いだけで複雑だぜ! ……な感じかな!?!? 正直ダブルクロス書籍については+4000文字くらい語りたいんですが、午後卓があるのでこの辺で失礼いたします。 最近は「ルルブ無料で欲しい」という方もいらっしゃるようですが、現代ではどうにもどうにもなので。 遊びたいなら大人しく買うのも手だぜ! 電子書籍サイトなら半額セールとかも割かしぽんぽんやってるイメージなので、お財布と自分の衝動と相談して買いましょう。たのしいよ。本棚が埋まる快感はデジタルでもアナログでも等価値です。 ちなみに朱朱はTRPG全く関係なしに「DARKER THAN BLACK-漆黒の花-」全巻と「DARKER THAN BLACK -黒の契約者-」全巻を買ったよ。後者は正直おすすめしない。 好きな本と物語を摂取して、どうぞみなさま楽しいTRPライフを!! 豆知識:「楽しい」と朱朱が打つと✌(’ω’✌ )三✌(’ω’)✌三( ✌’ω’)✌が出てきて困ってます 追記:リプレイ本の良いところはのう、動画とちごうて「ここで一旦休もう」がやりやすいんじゃ…… わしも多動症持ちでのう……4時間もVtuberがやってるクトゥルフ神話配信は見切れないのじゃ…… 本はええぞ…… 電子書籍ならしおりも挟んでくれるのじゃ…… 追記2:オンセン様の「ルールブック」のリンクから飛んで買うと、運営さまにもお金がいくそうです。 とても大事。よければどぞー
狂瀾怒涛チャイナ幼女朱朱![]() | |
2022/03/07 00:08 [web全体で公開] |
😶 永い夜の終わり(DXCP感想) (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)完走した感想ですがくぅ~疲(ry はい。 ダブルクロス本編のおおよそ20年前、レネゲイド拡散からUGN結成まで突っ走るという色物卓…… キャンペーン『ミッドナイト』、参加者様方のお陰で無事完走できましたァ!!! 反省点がでかすぎる&走り終えての脱力感が酷い、が、が!感想を書くぜ!!! ……本当にこのCP終わったんです?あと二話くらい無い? 無い?あ、そう。 #0 グランドオープニング グランドオープニングはノリで生やしたんですが、結果的には上手くいったので良かったですねぇ。 父の遺産を手に入れ運命に巻き込まれる直前の主人公、恐竜の化石と謎少年の邂逅、路地裏で化け物を破壊する暗がりの暗殺者、変貌する前の数少ない日常を過ごす少女、獣に慈悲を与える愛の女神…… 振り返ってみてもあまりにも濃厚で面白い気配しかしないメンツ!! 第一話の前にワンクッション置いて、RPをつかめたのが良かったですねぇ!! てけとーに描写した割には、なんかこう伏線にも使えたのでGMとして良かったです。 とてもわくわくした記憶…… #1 ファースト・グレイブ 最初の舞台は2000年のニューヨーク! 爆発&落下飛行機!迎え撃つ為覚醒するオーヴァード達!摩天楼の暗がりには植物の怪物が暗躍し、彼らは孤独な戦いを……趣味全開なシナリオでした!! 正直吟遊みが強かったのですが。 積極的にシナリオボス(植物のレネゲイドビーイング、高倉健(!?))に絡んでいただけて、思考の歪みを引き出していただき、当時を生きた熟練PLさんの知識も手伝って、皆さんの動きのおかげで、こう厚みが出たセッションになったと思います。 なんかもう、もうね。 自分で想定してた筋書と皆さんの行動で動いた物語がこう上手く合体した結果の完成度が高すぎてですね。 どこまでがシナリオだったか、どこからが予想外だったか、がもう全く思い出せません! EDではキリストっぽいおじさんがPC1さんに語り掛け、そして静かな覚悟を受け取る…… あの瞬間には「このCPいけるな……」って思ってました! 楽しかった……(第二話以降一切作ってなかったけど) #2 セカンド・フィスト 舞台は中国!イップ・マンとコードウェル博士登場!人間か人外か、正気かジャームか! 世界設定の基本をこうぽんっとお出しする卓でした。 構造が普通のダブルクロスで意外性が無かったかな……と思ったのですが、やっぱり参加者さんのRPでこのシナリオ完成しちゃいます!! イップ・マンと顔見知りの古代種さん。 機械人間に家族のように接してくれた恐竜さん。 闇落ちコードウェルに親切に接し、仕事人のようなムーブ(こう裏社会感というか場所というかRPがこう!!)で監視対象の傍で動いてくれた暗殺者さん。 投げ出された人間のヒロインを、化け物の影の力で助けるPC1さん。 反省点は多いのですが、タイトル『ミッドナイト』に相応しい暗がりの超能力バトルになった気が……! 強い。 #3 サード・エネミー ナチスが本格登場です!!(情勢的に不謹慎だが出したかったんだからしょうがない!!) 舞台はヨーロッパ!吸血鬼や半魚人が代表を務める闇の秘密結社と、世界を秘密裏に守っていたスパイ組織MI6の激突にPC達が巻き込まれるという展開のシナリオ! 本当は4話の要素も突っ込むつもりだったんですが、入りきらなくて延長しました。てへぺろ。 とりあえず月の下で高い所に立ってればかっこいいんだよ(雑) 裏にナチスが隠れてるぞ!となった後、復活したヒトラーとラップバトルを開始しようとする神様が見どころです(?)。 この辺でダーク要素は出し切った気がします。 あんまりPCの意志で動ける所は無かったんですが、ジェームズ・ボンドってNPCを気に入っていただけて、闇落ちしてシナリオボス→破壊!の予定だったのが回避されちゃいました。 めでたい。まさか最終回まで彼が残るとは思っていなかった。 仲間が増え、ガーディアンズの下地が出来上がっていくのが、こう歴史ものっぽくて楽しかったです(コナミ) #4 フォース・トランス ナチスとイスラエルで激突です!!! ? 本当にそんなシナリオだったから仕方ないじゃないですか。公式ステージの一つ『陽炎の戦場』の発端である鉱山事件を元手に、参加者さんにはジャームとナチスが蠢く中東を走っていただきました。 前回仲間にしたMI6やダークワンズを連れて次々に民間人救出! オーヴァードとしての力で、普通では想像もできないような作戦でナチスの兵隊を蹴散らす! あのRPや演出での判定で、戦闘に有利になるようになる、というのは楽しかったと思います(自画自賛)。 自由度は少なかった反面、ヒトラーという主義主張を持った巨悪に対するRPや、工夫で敵地を突破するシーン、民間人を次々助けて英雄になる、ガーディアンズが結成される……など、ヒロイックなセッションになったと思います! これを3話に詰め込もうとした私は正気だったのか? エンディングではPC1さんの双子の兄が敵対したりしました。あるぇ? ……すごいですよ!シナリオメモに書いてません!!! #5 フィフス・インパルス さぁお待ちかね、日本編です!! 日本なのでガンダムと魔人カトーが出て、霊的な帝都防衛圏の中でゴジラと激突します。 ? まぁ日本ならしょうがないか。秋葉原なのでリヴァイアサンはオタクでした。 狂気的な演出で皆さんさぞ混乱された事でしょう。分かります。私もその時の記憶がございません。 なにがしたかったかは分からない……本当にこれ、風邪の時に見た夢じゃないですかね? 最終回も出来てないのに最終回の伏線をばら撒く回でした。えぇこれ回収すんの……?全部……? EDはなんかすごかったですね(コナミ)。 #最終回 シックス・ドーン 世界を救う話でした。 ……解説がめんどくせぇ!!詰込み過ぎなんですよぉ!!?? えーっと、PC1さんをジャーム化させてー。敵対してた双子の兄がリエゾンロードでー。暗殺者さんは実はキリストの血を引いててー。聖杯が光輝いて―。時間移動できるようになってー。 ……我ながら超展開の荒れ狂う牡馬のようなシナリオでしたが、PCさん方は乗りこなしてくださいました! 第一話で予想以上に気に入ってもらったシナリオボスも救済! グランドオープニングで死んだPC1さんの父親も、闇落ちした双子の兄も、ジャーム化したPC1さんも。 最後の晩餐当日のキリストやイスカリオテのユダなどとも邂逅しつつ、ラスボス……全ての事件の引き金である『プロジェクト:ミッドナイト』の首謀者『マスターレイス』の過去を知り。 そして最後はなんと、ジャーム化した筈のイップ・マンが皆さんの機転で復活し、最終決戦の月に導きました!! リプレイ・トワイライトのあの人も出ましたし、ラスボスは遺産7つ持ちでモリモリですし……詰め込んだなぁ!? 書いてみると要素が多すぎますが、皆さんのRPが良かった。 なんか上手い事話が進んでる気がします。 ラスボスと言葉を交わし、夜は明けると信じて突き進んで…… それから十六年後。 ダブルクロス基本ステージの時間軸。 そこで何が起こったかは、我々だけの秘密にしてしまいましょう。 兎にも角にも…… 彼らは、世界を救ったのです。 (最終回経験点300点+) >>PCの方々ァ! いとさん ママ……! 正直いきすぎた残虐描写もあり、思想が濃すぎる敵も居たのですが……あなたの神様パワーと、決して揺るがない明るさのお陰で、永い夜は光を失わずにいられました。 暗殺者さんも正直「これシナリオ終わったらどうなるんだ……?」状況だったのですが、あなたのお陰でまぁるく収まった気がします。 十中八九本CPの黒幕だと思います。 とてもとてもたすかった。 レックスさん うー! 最初は「やべー奴来たな」と思っていたのですが、回が進む毎に成長し、最後にはこの物語を印象付ける言葉を残してくれました。深いRPが上手い……! 色々な伏線が未回収で終わってしまった事は申し訳ないと思っています。 が、こう。ローガンとも因縁作れましたし、ジェームズ達とも仲良くしてくださって、ニックがあんなになってしまって……間違いなくあなたのお陰で面白くなりました! ありがとうございました! 海さん コードウェルの世話任せちゃってごめんなさい…… あまり引きが強くない導入が多い中、巻き込まれでも素直に巻き込まれてくれて助かりました。 最初のOPでの、超能力に揺れ動く女性のRP。 最終話EDの「来週は娘たちと食事の約束が……」という、世界を左右する戦いを前にしての強すぎる落ち着き。 UGN中枢評議会会長にまで上り詰め、コードウェルも顎で使えるようになり、数々の星野さん・海野さん一家に繋がっているあなたは、本CPの年代記でした……あなたが歴史だ! これからもこくりこさんサーガを広げていってください! アリサさん 正直すまんと思ってる。 裏社会の人間という、その場で決めたようなハンドアウトに載ってくださり、仕事人として綺麗に動いてくださいました。 依頼が消えた後もそれは心に残っているようで。 どうしようも無い悪に対して、同情に似た感情を抱いてくれてありがとうございます。 動機付けが弱い中で「あなたはキリストの血筋だ」とか「レネゲイドを破壊する云々」とか言っちゃいましたが、全乗っかりありがとうございます。これでめでたく、ゼノスの抹殺指定SSSクラスのオーヴァードです! いとさんと一緒に、好きな事を見つけてください。 デイヴィッドさん あなたが神だ。 CPタイトルやシーンタイトルをつぶさに回収し、そして自分の言葉で美しく昇華する技術は最早神です。 GMとしてあなたを崇拝しています。 キャラクターとしてもとても魅力的で、最終話のOPでは思わずジャーム化させてしまいましたが、静かに狂気に蝕まれるRPもまた見事でした……最終話EDの、ノイマンとして成長した姿にはもう泣きかけました。嘘です。泣いた。 色々設定をぶつけちゃいましたが、それら全てを130%にして殴り返してくる姿勢がすごかったです。 地道ながら、間違いなく主人公。 あなたがあの夜の星で、これからもあの世界を照らしていくのでしょう。 最後に 言葉は不要(4300文字書いておいて)。 おおよそ一年半?二年? ……ありがとうございました!!!!!!!!!!!!
狂瀾怒涛チャイナ幼女朱朱![]() | |
2022/03/06 23:15 [web全体で公開] |
😊 DXリレーCPお疲れ様でした (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)……よく空中分解しませんでしたね!? はい。元凶である長期間休みを連発した朱朱です。 参加者の皆さんが卓欲求旺盛/ダブルクロス中毒者/ジャームだったお陰で、誰かが休んでいる間でも他の誰かが卓を立てている、という状況が重なり、奇跡的に完走できました。 すげぇ。 RPもすごかったけど何よりその動きがすげぇ。 感嘆と感謝でいっぱいのリレーCP、もうとにかく感想を勝手にどばー!! #1 Identify Yourself 無茶ぶりで始めた記憶があります。 リレーCPが突発的な募集だったので、「じゃあシナリオ持ってるらしい人にやってもらうべ」とてけとーに投げつけました! のだが。 予想以上にがっつり作りこまれ&組織と情報入り乱れ&PC1揺れ動きの、楽しいセッションになりました! GMさんにはプレッシャーかけちゃったかもだけど、楽しかったのでヨシ! CRCとシャドウランステージもよろしくね(圧) #1.6 Eldlich Diabolos 早速私が長期休暇ぶちかまして間をあけてーの、私がGMだ! 今シナリオメモを見てきましたが、何を書いてるか分かりません……何考えてたんだ私……? 他の方の感想日記でカオスと言ってもらえてるので良かったです(コナミ) #2 Vanishment ニコルさんは私の嫁です。 ……という冗談(PCにとってはガチ以外の何物でもない)はおいておいて、とてとて助かった!! 私の子がFHで絡みにくい雰囲気があったのですが、担当GMさんがPC1に指定してくださり、思う存分絡めました。 百合は良い。 お陰でCP後半のムーブが決まったので、とても嬉しかった…… セッションも情報爆撃や各PCへの個別手紙など、準備の丁寧さが光る素晴らしいセッションだったと思います。 こういうの作りたいな…… #3 Girl (暗黒微笑) #4 color of lie すっげぇ私が3話でぶっ壊した雰囲気綺麗にまとめた!!! 出オチかと思いきや計算されたぐっっと引き込まれるタイムリープギミック、担当PCさんの半分闇落ちに貢献できた喜びもつかの間、前回捨てた私のシナリオヒロインが戻って参りました!! 振り返ってみれば、これらの旅路は彼のための物語だったのかもしれない…… ミステリアス爆死老幼女、友情連帯美少女支部長、ママ、ビジネス女……参加PCさんら全体がいきいきと、自分らしいRPができていたと思います。 CPの締めくくりに完璧じゃぁ!! >>他、延期中にやった卓感想 ・総天然色!カニバル・カーニバル!! 仏像とキリスト像がブラジルでマツケンサンバ流しながらバトル。 どうしてこうなったって、PC1さんが仏像連れてきたからでは……? ・水面に浮かぶ月を 初ステラナイツ。 エモと精神的外傷と尊い百合と百合で死ぬかと思いました。 いやぁ、RP中毒者で行くステラナイツ楽しかったですねぇ!!!またやりましょう是が非でも ・CP:ディープフロント CPの中でCPやるとか正気か????? 正気だ……!(見事なマスタリングに遭遇する) 私はUGNチルドレンでしたが、最後で思いっきりPC1ムーブ出来て楽しかったぞよ!! その後もたびたび本編CPのモブとして登場できたり、キャラ濃かったり、これだけで感想日記書けるくらい良かったですねぇ! (あの人は一人でもCP回せるんだな……つまりそういう事だよな……期待していいんだな……!) >>他PCさん方 エル君 ママ……! あんまり絡めなくて残念だったなぁと思うと共に、他の方々との心温まる交流や成長は、横から眺めていてとても楽しかったです!PC1!主人公!! あの時は闇落ちしそうなシナリオ突っ込んでごめんよ。 でも乗り越えたから良いよね!!!! エル君の中の人がRPする美少年はみな可愛い。月曜もよろしくね。土曜夜もよろしくね!!! ニコルさん ママ…………! ラブコメといいますか、口説きがかりといいますか、百合RPは殆ど初めてだったので、迷惑をおかけしなかったか心配です。しかし全部乗っかりorリアクションしてくださり、とてもとても楽しめました! 黄金はシナリオ終了後も、イクス君に混ざってあなたに甘えていると思います。 差分が全部可愛くて、ギャグ寄りなRPもシリアス主人公RPもしっかりできるRP能力強い。よこせ。 土曜昼のCPも毎回楽しみにしてます!来週金曜も会いますね。土曜も。……お別れじゃない気がするなぁ。 千景さん ママ……ではなかった気がするけど、最後のミステリアスはナイス古代種だったので実質ママです。ママ! 一歩引いた立ち位置になりそうな設定から繰り出される爆死ギャグのじゃろりパワー。 それでいて闇も深く、しかし熟成された闇は夜の星のようで云々(意訳:ギャグっぽかったけどミステリアスの塩梅も良かったぞ!!!)……RP強者め。その力をよこせ。 CPのGMもしてくださって、ほんともう、完璧じゃないですかすごい。 土曜も引き続き激重曇らせ製造機お願いします!! 黄金 向こうの世界の彼らは任せたぞい。 ……名残惜しいぜ。感想日記遅れた割には名残惜しいぜ……! 兎にも角にも、長期キャンペーン。トラブルもありましたが、無事最終回を迎えられたのは皆さんのおかげです! 全員GMをしなければならないリレーCPという修羅の国。 GMとしてもPLとしても素晴らしいRP・演出でゲームを盛り上げてくれた皆さんは実質神だと思います。 履歴書にも書けるぞ。 ありがとうございました!!! ぜひまた同卓いたしましょー!!!!!!!!!!! (とか言いながらまだ同卓中のキャンペーンがいくつかある模様) PS,???「家破壊?なんの事ですかね」
狂瀾怒涛チャイナ幼女朱朱![]() | |
2022/02/20 19:40 [web全体で公開] |
😶 RP部屋開けたよ(ダブルクロス) https://trpgsession.click/sp/session-detail.php?s=164535271556trpgyaritai4 朱朱が開催しようか迷ってるCPのギミックの、RP的テストプレイです。 どんな『ウワサ』も現実に代わる街『ヨコハマ』。 あなたのPC/オーヴァードは、ここでどう過ごすのでしょうか。 入退室自由+データ不要なのでお気軽にどぞー
2022/06/03 11:06
[web全体で公開]