ノルーさんの日記を全て見る
みんなの新着日記を見る
😶 10日目オンセン 11:35 シノビガミはサイコロ・フィクションシリーズの第2弾なんだったよな。 ・第1弾 ピーカーブー(2008年) ・第2弾 シノビガミ(2009年) ・第3弾 ハンターズ・ムーン(2010年) ・第4弾 マギカロギア(2011年) ・第5弾 ブラッド・クルセイド(2011年) ・第6弾 カードランカー(2012年) ・第7弾 インセイン(2013年) ・第8弾 キルデスビジネス(2013年) ・第9弾 ブラッドムーン(2013年) ・第10弾 艦これRPG(2014年) ・第11弾 ビギニングアイドル(2015年) ・第12弾 ヤンキー&ヨグ=ソトース(2017年) ・第13弾 ダークデイズドライブ(2017年) ・第14弾 ストラトシャウト(2019年) ・第15弾 スタリィドール(2021年) こんなもんだろうか。 オンセンのルルブ機能と他所の情報源から探ってきた限りでは。 金に余裕がある訳でもないし置き場所もないし、 自分の手に余る物はあまり買いすぎたくないから、 これらすべてを揃えるのは難しいか。 あ、そっか。サタスペ(2008年)はここではないんだったな。 迷宮キングダム(2018年)も違うんだった。 同時期に調べていたものだから混同してしまいそうになるな。 うわーおw 2008年~2015年は7年連続で 1年に1回はシリーズを出してたんだなーw 11:59 こうして出版年を並べてみるだけでも、なんか、 TRPG界隈が下がり気味になってきているような気がしてしまうなあw 世の中の大きな流れも当然影響しているのだろうが、 スタリィドール(2021年)から、 1年ちょっと間が空いてるもんね、今も。 12:11 「ピーカーブー」「カードランカー」「スタリィドール」は このサイフィクシリーズ中で、どことなく子供向けアニメっぽい雰囲気だよな。 ピーカーブーは妖怪ウォッチ。 カードランカーはデュエルマスターズとかヴァンガード、…遊戯王もやっぱいれるか。 スタリィドールはおジャ魔女どれみとか、ふしぎ星のふたご姫みたいな……。 あーw アニメを例に挙げようとしたけど、知ってる最近のアニメがないやんけ。
レスポンスはありません。
コメント欄:(最大1000文字)
web全体で公開 友達まで公開 本人にのみ公開 ※投稿するにはログインが必要です。