お菊さんさんの詳細

TRPGオンセンのユーザー「お菊さん」さんのプロフィール紹介ページです。

お菊さんさんにコメントする

※投稿するにはログインが必要です。

プロフィール

自己PR

テキセの民で、夜の民です。
メインはCoC7、フタリソウサ。
サブでマギカロギア、ブラッドムーン。

☆やったことあるシステム☆
・新クトゥルフ神話TRPG
・クトゥルフ神話TRPG
・フタリソウサ
・マギカロギア
・ブラッドムーン(ギルティウィッチーズは無い)
・シノビガミ
・インセイン
・ウタカゼ
・DX3rd
・モノトーン・ミュージアム
・トーキョーN◎VA
・サタスペ

GM・PL傾向

GM・PL均等

GM




PL

プレイ傾向

ロールプレイ
推理・考察
燃え展開
鬱展開
メタ推理・発言
キャラロスト
戦闘
秘匿
PvP
恋愛
茶番
R15+
クリアを目指したい
改変を許容する

活動情報など

最終更新: 最終更新 2時間前

登録日: 登録日 2021年11月03日

プレイ回数: プレイ回数 2      GM回数: GM回数 2

ボイスチャット: ボイチャ不可 

セッションのお誘い: お誘い可 

100の質問 (回答率:100%)
やりたいTRPG: クトゥルフ神話7版 など

<全部見る>

スケジュール

050505050505050506060606060606060606060606060606060606060606060606060606060607070707070707070707070707070707070707070707
242526272829303101020304050607080910111213141516171819202122232425262728293001020304050607080910111213141516171819202122
(曜)(土)(日)(月)(火)(水)(木)(金)(土)(日)(月)(火)(水)(木)(金)(土)(日)(月)(火)(水)(木)(金)(土)(日)(月)(火)(水)(木)(金)(土)(日)(月)(火)(水)(木)(金)(土)(日)(月)(火)(水)(木)(金)(土)(日)(月)(火)(水)(木)(金)(土)(日)(月)(火)(水)(木)(金)(土)(日)(月)(火)
                                                            
                                                            
                                                            
空いています
セッションが決まってます
たぶん空いています
×空いてません

平常時のお誘い受け可能な時間帯(あくまで目安です)

 

平日

土曜

日曜

キャラクターシートと友達

参加コミュニティ

参加しているコミュニティはありません。

TRPG 人気 作品一覧 - DLsite 同人

所持するルールブック (6)

タイムライン

お賽銭入れ
お賽銭入れお菊さん
2025/05/23 11:06
[web全体で公開]
> 日記:映像作品における『タバコ』(TRPG無関係なので畳み)
昭和の時代にあまりにもスパスパ無遠慮にあちこちで吸いすぎてしまった、というのも平成でどんどん淘汰されていった原因だと思います。
昭和以前の映像作品では、たとえ子供向きであってもタバコの描写は平然と出てきます(金田一耕助も昭和製作のものはタバコが出てきます)。
わかりやすい子供向け作品で言うと、ウルトラマン(1966年)では科学特捜隊のキャップがしばしばパイプをふかすシーンがあります。ウルトラセブン(1967年)ではタバコを扱った回もあります。
昭和はちょっとタバコが浸透しすぎていた感はありますねぇ。

たこさんのおっしゃるように、昭和収録の徹子の部屋の大物タレントなんかものすごい勢いでタバコ吸ってますものねw
フィクションの小道具としては面白いので、時代を表現する手段としては使いたいところです。
たこ
たこお菊さん
2025/05/23 10:03
[web全体で公開]
> 日記:映像作品における『タバコ』(TRPG無関係なので畳み)

先日、徹子の部屋の特番を見ていたところ、昭和のスター達がタバコを吹かしながらトークをしてました
今見ると随分と失礼に感じますが、当時はそれが『カッコいい』だったんでしょうね

シナリオの時代設定に合わせた小道具が出せると、雰囲気が出ていいですね
お菊さん
お菊さん日記
2025/05/22 21:52
[web全体で公開]
😶 映像作品における『タバコ』(TRPG無関係なので畳み)
(▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)
いいね! 23
お菊さん
お菊さん日記
2025/05/17 06:22
[web全体で公開]
😶 予想外の忙しさ
※最初だけちょっとグチ

職場の同僚にご不幸があり、いつ戻るか分からないお休みに入られて。それ自体は仕方ないことではあるのですが、その方が職場の縁の下の力持ちでして……。ほぼ全部私に飛んできました、仕事。おかげで予期せぬ仕事量に忙殺されています。
さらに七月に職場からある資格の試験を受けるよう言われてたから、六月は勉強期間にするつもりだったんです。この激務だと夜の勉強キッツイ……。

えーい泣こうがわめこうが現状は変わらない!
せっかくTRPGな場所なので何か一つでもTRPGな日記にすべし!
なので、相変わらずのテキセ勢ですが、プチテキセのコツ。『雑談』の有効活用!

ボイセで何か情報が出たり演出が出たりすると、思わず「あー」とか「うわー」「そっかー」「えぇー!?」なんていう、脳からストレートに吐き出された感想が出ることが多いです。これってKPGMからすると、感触を掴む重要情報なんですね。「おっ、思った通りの反応だ」「……あれ? 反応が悪い。もしかして情報の伝わり方がうまくいってない?」みたいに。

一方のテキセだと、「うわーエモいー!」と叫んだところでパソコンの向こうには聞こえません。聞こえたらホラー、それだけでインセインのシナリオ書けそう。あるいはマイク入ってる事故。なので、その『うわーエモいー!』を素直に雑談に書き込みましょう。その書き込みが何よりセッションを円滑に進めるのです。

前にいたんですよ。何か重要な演出とかをした時に、
「ええーっ、アレってもしかしてここにつながるって意味だったの!? うっそーこのシナリオ書いた人マジ天才〜、描写するKPさんも上手ー! ……あ、◎◎さんのPC返してる。うわーエモい返答! この人と組むといつもおいしいRPなんだよな〜、たまんない……!」
という【独り言】のために、

KP「〜〜ということだったのです!」
PL1「…………」(無言。中の人は上のこと言ってるけど当然聞こえない)
PL2「じゃあ私のPCは『〜〜』って返答します」(またPL1さん黙ってる……)
PL1「…………」(中の人は以下略)
KP「それなら……」(PL1さん寝落ち? 無反応なんだけど、どうする!?)

という【組んでて困った人】認定されかけてるっていう案件ですね。
なので、皆さんも雑談を賑やかにしましょう! それで助かる命がある!
※本気でどうしようもないほどつまんない時は無理に雑談盛り上げなくていいです。合わなかったんだ、仕方ない。ただ、失礼だけはないようにしましょう。あなた自身の価値を下げる必要は無いのでね。
いいね! 17
お菊さん
お菊さん日記
2025/05/05 21:20
[web全体で公開]
😶 ちょっと知ってるって命綱
※大変長いです。

 昔々のお話です。TRPG始めてまだ二年くらいのビギナーだった私、まだCoCしかやったことない中でCoCで仲良くなった人に
「3話キャンペーンの第2話で一人PLさんが参加できなくなって……! 頼む、代打で入ってほしい! お前にしかこんな無茶振りできないんだ!」
私「そこまで頼まれちゃあ仕方がねぇ……。昨日今日とKPやっててヘトヘトな私だが、いつまでにキャラクター作ればいいんだい?」
「明日から始まるんだ」
私「無茶振りすぎないぃ!!?」

 寝不足なまま概要を聞いて突貫でキャラクター作成、KPさんとSKPさんに提出&ご挨拶。そのキャンペーンは現代アメリカのマンハッタンが舞台だったのですが、私は1920アーカムとか全然やってない人で。

私「マンハッタン……? え、島なの? へぇー佐渡ヶ島みたいな感じ?」(※全く違います)

 さらにシナリオにはFBIやアメリカ海軍などが出てくるミリタリー色が強く、洋画の雰囲気が強いと聞かされたのですが、当時見たことあった数少ない洋画が子どもの頃にトラウマになった金ローの『ジュラシック・パーク』と親がVHS借りてきてトラウマになった『ジュマンジ』くらいしかないという有様で(これでトラウマになったのもあって、洋画嫌いだった)。

私「ミリタリー……。あれだよね、迷彩の服を着てジャングルでなんか長い銃(アサルトライフルとか)撃ってる人たちだよね?」(※かなり偏ったミリタリー像です)

 そんな状態でいざキャンペーン2話開始! 最初は良かったんです。
 途中にイベントが入り、車で移動していたPCのヘッドライトに暗い道の真ん中でうずくまる人物が映り込む。何だ何だと降りて近づいた別の方のPC。コートに手をかけると、何とそれはキャリーバッグをコートで覆い、帽子を置いたデコイであって。

KPさん「罠だ! そう思ったみなさんの前にカツンと音がして何かが投げ込まれます。◎◎さん(FBI役)、すぐ分かります。――スタングレネードだ!」

 慌てるPLの皆さん、ガリガリと音を立てて増える雑談タブ。そんな中、特に書き込むこともなくディスプレイの前で碇ゲンドウのようなポーズを決める私。

私「(すたん ぐれねぇど って、何…………??)」

 当方中の人は女ですが、家族や友人にミリタリー好きでもいない限り、銃器に詳しくなるチャンスはなかったんですよ。この頃はオートマとリボルバーの違いも分からんかったし。そんな私に突如試練として立ちはだかった、すたんぐれねぇど。お前は誰なんだ。
 どうするかの宣言をKPに求められ、なけなしのリアル知識を総動員して至った解答が、

私「(そうか、こいつは、『Stand grenade(直立した擲弾)』! つまり、打ち上げ花火みたいに上に射出される爆弾なんだなっ!! )」
(※正しくは『stun grenade』。光と音で相手の混乱、無力化を狙う手榴弾)

私「(てことはどこかから撃ち込まれたんだから狙撃手をさが「KP、俺のPCは音と光に備えて目を閉じて耳を塞いで口を開ける、防御姿勢をとって地面に伏せるよ!」ワタシ モ オナジ デース」

 ……イベント終わってから正直に雑談で「スタングレネード知らなかった」って言ったら、めっちゃ驚かれました(あと謝られた、こっちこそごめんよ!)。
 みなさんはこんなことにならないよう、シナリオの概要にあることやシナリオのムードに沿ったものは、ほんの少しでも調べておくといいですよ。俺の屍を越えて行ってください。

 あと、寝不足でTRPGやらない。ほんとこれに尽きる。マジで。リアル大事!
いいね! 19
お菊さん
お菊さん日記
2025/04/29 12:38
[web全体で公開]
😶 テキセ時短小手先テクニック
先日のテキセBGM話、多くの人からいいねをもらって飛び上がっていた中の人です。
TRPGを続けていてプチ自慢『だった』のが、時間オーバーをほとんどやったことが無い、『だった』んです。だったんですよ……。珍しく何度か遊んだ方を中心に『遊びたい人集めていいですよ』ってお招きして大正CoCを回したら、まぁ〜大変におおらかな探索をされまして。二日も追加したのは後にも先にもアレ一回です。大変だった。

あのレアケースはさてにおいて、普段からほぼほぼテキセしかしてない私ですが、ボイセより時間をいただく以上やれる範囲の時短はしておかないと、というのがKPGMとしての考えで。備忘録も兼ねて、つらつら書いてってみようかなと思います。長いです。


①BGMでシーン補正
これこの前書いたから割愛。


②テキスト起こし
冒涜的な内容が書かれた日記、禁断の実験過程が記された記録書、怪盗からの愉快な犯行動画など、『どんなPLが来ても絶対変わらない文章』はあらかじめ全部テキストに書き起こしておきます。フタリソウサの知ってたカードやマギカロギアの秘密は絶対として。
ココフォリアのテキストに貼っておくも良し、パソコンなどのメモ帳に書いておくも良し、コピペで出せるようにしておきます。

シナリオの重要な要素をトチると、KPGMって自覚する以上にパニクります。当然後に響きます。なのでそういうところは事前に用意しておくと、安心して進行できますね。
最近夜のネット重いことが多いので、個人的にはパソコンとスマホ両方から貼り付けできるようにしてます。


③自分専用フローチャートの作成
私はほぼほぼ自作シナリオしか回さないのですが、他の方が作られたシナリオを回す時に特に有用だと思うのが『自分だけが分かるフローチャート』の作成です。自作でも作ってるけど。

シノビガミでどの秘密を抜かれたらイベント戦に入るのか、フタリソウサでどのキーワードを獲得したらこのNPCを出すのか、クトゥルフでこのアーティファクトはどの情報が知られた時に明示するのか。PLさんの提案はKPGMの想定を超えたところへ着地することがままあります。そんな時に
「これとこれは情報出てるけど、これ出てないから、まだラスボスの名前は出さなくていいんだよね」
という確認が瞬時にとれるのが、Myフローチャート。雑な書き方でいいので、これがあると事故率激減です。これが無いと

「えーっとPDFの12ページに確かここのヒロインのセリフがあったけど、別窓では4ページの確認したがってて、えーっとえーっと、キィーッ!!」

なります。なりました。自作ですらなりました過去の黒歴史。あぁ貝になりたい。
なので特に他者が作られたシナリオ(公式含む)を回す時はフローチャートあると、未来の自分が泣いて讃えてくれます。


④凝りすぎない
昨今のココフォリアはすごいですね。この前背景が動画みたいに動いてて『アイヤァーッ』となってた過去の遺物なワタクシです。どどんとふ世代だから……。
でも、私はBGM以外は凝らないことにしてます。理由? 事故率激減のためです。
オンセなら最低NPCコマとあとどんな場所かが分かるイラスト一枚提示すればできますので、KPの仕事は必要最低限に減らしてます。仕事が多いと考えることが増えてミス率も上がると何かが起きる。なのでやらない、ですね。
個人的な意見なので、凝るのも素敵だと思いますよ。

とりあえずぱぱっと思いつくのはこんなとこですかね。そこらへん意識すると時短できると思います。
こんな感じの小ネタでテキセKPGMが増えればいいなぁーって、思ったり思われなかったり。私だってテキセPLやりたいのですから!!
いいね! 26
システム
システムお菊さん
2025/04/20 20:59
[web全体で公開]
新しいセッションを作りました。
お菊さんさんは05月06日21時00分に開始予定の新しいセッション:
【クトゥルフ神話7版】大正CoC7「ともなるほし」を作りました。
//trpgsession.click/sp/session/174515037344ziukoakke5
お菊さん
お菊さんたこ
2025/04/19 12:16
[web全体で公開]
そうなんですよ、今は動画で視聴できるのが大きいんですよね。借りるCDを絞れるのでありがたいっ……! 良い時代です!

またセッションご一緒できる時があったら、良いBGM揃えてお待ちしてますね!
たこ
たこお菊さん
2025/04/19 11:11
[web全体で公開]
> 日記:テキセBGMの話
BGM選び楽しいですよね
もともとサントラ好きなので、色々な曲を聞きながらどんな場面が合うか考えながら聴いてます、時間が融ける・・・
今はSpotify等のサブスクやYoutubeで試しに聴いてみる事ができるものも多いですね
CDの頃はサントラに欲しかった曲が入ってないハズレがよくあり泣きました
いい時代になりましたね~
お菊さん
お菊さん日記
2025/04/19 09:50
[web全体で公開]
😶 テキセBGMの話
GM/KPをやることがそれなりにあるので、BGMだけは気合いを入れてるって話です。それだけの話なんですが……。
一時期ボイセもやっていましたが、現在育児中のため絶対声が出せなくて(子ども起きちゃう)、テキセオンリーでTRPGしてまして。
自分がGM/KPやる時は、だからこそBGMは考えて流してます。

ボイセは「シナリオ進行しながらちょちょっと雑談も挟める」のがメリットの一つだと思ってて、場の空気なども即座に調整が効きます。
でもテキセだと文字を打つのは声を出す何倍も時間がかかり、意思疎通をいかにスムーズにするかが時間短縮の極意です。そこで役立つのがBGM。
ギャグ調、緊迫感があるやつ、おしゃれなジャズ、荘厳な神がかったもの。それぞれを的確に流すことで、自然とPLさんの意識をBGMが意図するものへ向けることができ、説明しなくても場を整えることができるのです。

逆に常に鳴ってるBGMがいきなり止まり、不穏なことをテキストで告げてイベントに入る、なんて時にもBGMが『無い』ことが役立ちます。
そこそこTRPGを続けてきた自分なりの処世術ですね。

ちなみにCD借りてお世話になってるのはうみねこの鳴くころに、ニンジャスレイヤー、東方project関連、あと和風諸々。フタリソウサからは探偵もののドラマや映画のサントラをお借りしています。お世話になってまーす!!
いいね! 27
システム
システムお菊さん
2025/04/17 12:50
[web全体で公開]
システムからのお知らせ
コミュニティ「灰燼卓」の参加が承認されました。
お菊さん
お菊さん日記
2025/03/30 07:00
[web全体で公開]
😶 フタリソウサ『殺意は顔を知らない』完走!
こちらで募集をかけさせていただいた、大正フタリソウサ『殺意は顔を知らない』(自作)が無事に終了いたしました!
今回の探偵は公家の流れを汲む子爵家の次男、助手はその子爵家に一族で仕えている使用人の同い年胃痛持ち青年。
大正時代らしく、たまり場はミルクホール、ゲストは女給。シチュエーションで出てくるのも活動写真や太宰先生の著作など(実際の太宰先生は昭和期に活躍されますが、そこはゲームなので!)。

お二人とも最初から推理しつつシナリオを楽しんでくださり、見事事件解決となりました。GMとしても納得の解決でしたねぇ。

フタリソウサはアドリブが効かないとどうしても難しいという欠点はありますが(サイフィク全体がそうとも言う)、推理はできなくてもシステムが助けてくれるし、戦闘もなく。参加者全員で焦らずプレイできるところが良いところです。あと妙に公式のシナリオが多いとこ。

もしまたフタリソウサの募集かけることがあれば、一緒に遊びましょう!
いいね! 14
お菊さん
お菊さん日記
2025/03/23 20:43
[web全体で公開]
😶 大正CoC7完成……?
自作していた大正時代を舞台としたCoC7のシナリオがおそらく完成しました。
ただ、戦闘がなぁ……。戦闘が、バランスが本当にCoCは分からない。
出目が荒れるとテストプレイも意味がなくなるのがCoCのめんどいところ。その点サイフィクやFEARはある程度把握しやすいのが良い。

内容は調査が主で、交渉技能が使われるシーンが多い。歴史上の偉人も出てくるはず。
クライマックスには避けられない戦闘あり。
探索者は冒涜的な目に遭います。少なくとも一人は。

そんな大正CoC「ともなるほし」、いつかここで募集かけられたらいいなぁと思っております。
いいね! 20
お菊さん
お菊さん日記
2025/03/16 09:45
[web全体で公開]
😶 初めて日記
けっこう前からオンセン登録はしてたものの、最近より利用するようになったので、日記もやってみようかと思いました。めったにやらないと思いますが。

こちらではCoC、フタリソウサ、マギカロギア、ダブルクロス、インセインでお世話になったことがあります。一緒に遊んでくださった方々に改めて感謝を。
自分がKP/GMをする時は時代ものをやることが多いですね。大正時代。好きなんですよ、あの浪漫あふれる時代が。
システムはCoC7、サイフィクがほぼほぼ。FEARはあまり。ファンタジーものはやったことないです。

最近旧Twitterでテキセ募集が難しくなってきたので、こちらでゆるゆるに募集するかもしれません。その時はどうぞよろしくお願いします!
いいね! 17
システム
システムお菊さん
2025/03/07 14:04
[web全体で公開]
新しいセッションを作りました。
お菊さんさんは03月21日21時00分に開始予定の新しいセッション:
【フタリソウサ】殺意は顔を知らない(オリジナル)を作りました。
//trpgsession.click/sp/session/174132388196ziukoakke5
システム
システムお菊さん
2024/12/28 23:54
[web全体で公開]
新しいセッションを作りました。
お菊さんさんは01月05日21時00分に開始予定の新しいセッション:
【フタリソウサ】フタリソウサ初心者向けセッションを作りました。
//trpgsession.click/sp/session/173539766800ziukoakke5
システム
システムお菊さん
2022/02/27 13:34
[web全体で公開]
新しいセッションを作りました。
お菊さんさんは03月13日21時00分に開始予定の新しいセッション:
【クトゥルフ神話7版】置きレスセッション募集(現代or大正)を作りました。
//trpgsession.click/sp/session-detail.php?s=164593646499ziukoakke5