タカハシさんの詳細
TRPGオンセンのユーザー「タカハシ」さんのプロフィール紹介ページです。
タカハシさんにコメントする
プロフィール
自己PR
まだ記入されていません。
GM・PL傾向
GM
PL
スケジュール
月 | 02 | 02 | 02 | 02 | 02 | 02 | 02 | 02 | 02 | 02 | 02 | 02 | 02 | 02 | 02 | 02 | 02 | 02 | 02 | 02 | 02 | 02 | 02 | 03 | 03 | 03 | 03 | 03 | 03 | 03 | 03 | 03 | 03 | 03 | 03 | 03 | 03 | 03 | 03 | 03 | 03 | 03 | 03 | 03 | 03 | 03 | 03 | 03 | 03 | 03 | 03 | 03 | 03 | 03 | 04 | 04 | 04 | 04 | 04 | 04 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
/ | / | / | / | / | / | / | / | / | / | / | / | / | / | / | / | / | / | / | / | / | / | / | / | / | / | / | / | / | / | / | / | / | / | / | / | / | / | / | / | / | / | / | / | / | / | / | / | / | / | / | / | / | / | / | / | / | / | / | / | / |
日 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 |
(曜) | (木) | (金) | (土) | (日) | (月) | (火) | (水) | (木) | (金) | (土) | (日) | (月) | (火) | (水) | (木) | (金) | (土) | (日) | (月) | (火) | (水) | (木) | (金) | (土) | (日) | (月) | (火) | (水) | (木) | (金) | (土) | (日) | (月) | (火) | (水) | (木) | (金) | (土) | (日) | (月) | (火) | (水) | (木) | (金) | (土) | (日) | (月) | (火) | (水) | (木) | (金) | (土) | (日) | (月) | (火) | (水) | (木) | (金) | (土) | (日) |
朝 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
昼 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
夜 |
○・・・空いています ●・・・セッションが決まってます △・・・たぶん空いています ×・・・空いてません
所持するルールブック (0)
まだ所持するルールブックがありません。
タイムライン
タカハシ⇒がいどう | |
2024/12/01 16:29[web全体で公開] |
がいどう⇒タカハシ | |
2024/11/29 19:42[web全体で公開] |
> 日記:セッションメンバーに恵まれているのに・・・ タカハシさん、はじめまして。 がいどうと申します。 コメント失礼いたします。 毎月セッションできる相手がいるのは素敵な環境ですね✨ そして、その気持ちとても分かります。 どうしても同じメンバーだと 新たな刺激が欲しくなるので 別のTRPGに手を出すか 新しいメンバーを求めるかになりますよね。 ファンタジー系でキャンペーンは確かに理想ですね しかも、クトゥルフより死に辛いでしょうし😅 良いキャンペーンをできることを応援しております🔥
タカハシ | |
2024/11/29 17:39[web全体で公開] |
😶 セッションメンバーに恵まれているのに・・・ 久しぶりの日記になります。 タカハシと申します。 いま思っていることなどを書いていきたいと思っています。 タイトルにもある通り、現在セッションメンバーは私以外に2人いまして、とても良いメンツに恵まれているなと 思うのですけど、贅沢な悩みというやつで、もう1人か2人、セッションメンバーが増えたら良いなと思っている 自分もいるのです。 長らくTRPGというゲームを遊んできて、私の場合オンセより、オフセの方が遊ぶ機会は多かった人間なのですけど、 オフセで遊ぶ場合、けっこう気の合うメンツで、長く一緒に遊ぶことが多かった気がします。 オンセも同じメンツで遊ぶ人たちもたくさんいると思いますけど、私の場合、私の個人的偏見になりますけど、 オンセでは、ほぼ同じ人たちと遊ぶ機会は少ないと思います。リアルの知り合いとかで遊んでいるとかでなければ ですけど^^; オフセの話に戻しますが、セッションメンバーが4人の時もあれば、3人の時もあり、いまはTRPGを遊ぶ上で 最低人数ですけど、ありがたいことに2人のセッションメンバーに恵まれていまして、セッションメンバーって 不思議なもので、長く同じ人たちと遊んでいると、たしかにセッションは安定していたりするのですけど、 どこかで新しい風に触れたくなる衝動がありまして、風と表現しましたけど、いわゆるメンツ替えという意味です。 セッションメンバーが何人であれ、今現在の居心地が良いと感じているときってあるもので、私もいまそう感じています。 ですが、やはり知らない人と会って遊ぶことはとても緊張しますけど、たびたびネットで募集をかけて、セッションを 行ったりする衝動もあるのです。 新しい出会いに期待すると同時に、この居心地の良い空間が壊れるかもしれないという怖いと思う気持ちもある。 でも、一緒に遊んでみて、ふたたび一緒に遊びたいと思える人たちに出会える可能性もあるのですよね。 どこのサークルでも、どこのコンベンションでも、こういう募集は常にしている気がしまして、オンセの方がもっと 気軽だとは思うのですけど、参加者も気楽に参加しやすいとは思うのですけど、なぜか懲りずにオフセで遊ぼうと する自分がいて、まぁ言ってしまえば古い人間なのかもしれませんね(苦笑) 募集をするなら、クトゥルフ神話TRPGの方が人は集まりやすい気もするのですけど、今回なぜソードワールド2.5での 募集をかけているのかというと、やはりやるならキャンペーンセッションをやりたいからです。 物語は、キャンペーンセッションを行えば、おおよそのシステムで紡がれていくものですが、キャラクターの成長と なると、やはりファンタジーというジャンルはレベルアップするシステムが多いですから、さらに、やはり参加者さんが 手に入れやすいシステムの方が良いと思います。ということで、今回はソードワールド2.5の募集なわけです。 ただお互いに一度遊んでみないことには、プレイヤーさんの人柄などはわかりませんから、一度単発で遊んでみて、 楽しかったら、キャンペーンにお誘いするというような感じで考えています。 でもまぁ、私はとても恵まれているなと思うのですよねぇ。 TRPGに興味を持ってくれて、実際に会ってセッションに参加してくれるプレイヤーさんが 2人もいて、毎月TRPGが遊べるなんて、まさに贅沢そのものです。 今年の最後のセッションは終わりまして、それはクトゥルフ神話TRPGでしたけど、初めてクトゥルフに触れるという プレイヤーさんがいて、2人の探索者を作って、2人とも発狂ENDを迎え、そのプレイヤーさんはクトゥルフ神話TRPG というゲームに対して「こんなに死んだり狂ったりする恐ろしいゲームだったのか・・・」と戦々恐々としていましたw まぁ、クトゥルフ神話TRPGの初体験としては、死んだわけではなくあくまで発狂ENDなので、クトゥルフ神話沼に 良い意味で引きずり込むことには成功かなと思いました(オイw それでは長々と長文失礼しました。
システム⇒タカハシ | |
2024/11/24 20:04[web全体で公開] |
新しいセッションを作りました。 タカハシさんは01月26日10時00分に開始予定の新しいセッション: 【ソード・ワールド2.5】【初心者歓迎】オフでソードワールド2.5を遊びたい!【JR西大宮駅周辺】を作りました。 //trpgsession.click/session-detail.php?s=173244625768bear05416
ぱむだ⇒タカハシ | |
2024/07/06 16:37[web全体で公開] |
ご連絡ありがとうございます。 今のところ、その日程の日曜日の10~13時ならどの日程でも合わせられると思います。予定が入ったら都度連絡しますが、まず大丈夫だと思っていただいてOKです。
タカハシ⇒ぱむだ | |
2024/07/06 05:05[web全体で公開] |
お疲れ様です。 今回のGM(ゲームマスター)をさせていただく予定のタカハシと申します。 参加者の方がもう1人決まりましたのでお知らせします! そこで、ぱむださんにご相談なのですが、できたら今回のセッションとは別の日で、参加者全員で、 通話テストと称しまして、ボイスチャットのテストや、キャラクターの作成を行いたいと思っておりまして、 下記の日曜日の10時~13時までの3時間ほどお時間をいただきたく、お手数ではありますが、 ご予定が分かり次第で良いので、教えていただければと思っております。 7月の後半(21日、28日)か、8月(4日、11日、18日)のどこかでお願いします。
タカハシ | |
2024/07/02 20:55[web全体で公開] |
😶 異世界召喚ものと言えば、やはりあの初期スキル3点セット! 異世界召喚の定番の理由といえば、まぁ勇者としての召喚でしょうか?w そしてまぁ異世界召喚ものといえば、初期スキルの3点セットはやはり欠かせないでしょう! 異世界召喚ものの初期スキル3点セットの1つ目といえば、言わずと知れたアイテムボックスでしょう! 重さの概念があるガープスにおいては、アイテムボックスはかなり有用ですよね。 常に荷重が無荷でいられるのって、けっこうゲームバランス崩壊な感じもしますけど、私がアイテムボックスを ありにするときは、基本的に両手で持てる重量の物までという制限をかけますね。 あと基本的には出し入れは1つずつという制限もかけます。 作品によっては、アイテムボックスは触れているだけで出し入れ可能だとか、触れてなくても何メートルまでの 射程までなら触れてなくても出し入れ可能とか、色々と幅広く、便利なアイテムボックスは世の中にたくさん種類が ありますけど、あくまでTRPGなんで、しかも色々とかゆい所に手が届かない不便さを楽しむのもガープスなので(オイw 3点セットの2つ目と言えば、割と地味ですけどすごく重要な、言語の自動翻訳ですかね? 会話のほかに、読み書きもできるという優れモノです! ファンタジー世界、つまり中世という時代の一般的な識字率を考えると、読み書きができない冒険者って、 割と普通にいますからね。 現代日本にいると、読み書きが出来ることが当たり前すぎて、なかなか読み書きが出来ないという生活を 想像しにくいですけどw あとは中世ファンタジー世界に限らずですけど、水がとても貴重な地域もあり、ちょっとにごった水を 銅貨や銀貨を払って購入するみたいな場面もあったり、水道が整備されていたり、蛇口をひねればいくらでも 水が出て、しかもふつうに飲める日本にいると、想像しにくい弊害って結構ある気がしますw まぁそういう地域の場合、水よりお酒の方が安かったりするので、お酒を飲んだりするのが一般的な地域もありますよね。 そして異世界召喚の初期スキル3点セットの3つ目と言えば、やはり鑑定ですよね! よくある自分のステータスオープンとかも、いわゆる鑑定スキル枠だと思いますし、スキルありきの世界において、 鑑定スキル持ちは、かなりの勝ち組な気がします。 ガープスにおいて、職人系の技能を取る意味って、その知識や技術もさることながら、ある程度の品物の価値や 価格とかを把握しているから、そういう面で騙されたりぼったくられたりはしませんという予防線の意味もあって、 でも、鑑定を持っているとそういう技能をそういう建前で取る必要が無いから、CPがだいぶ浮きますよねw ただ、鑑定スキルの場合、技能や職人系スキルとは違うので、一般的な価値や価格で騙されることは無いですけど、 技術や地域ごとの事情による相場の知識までついてくるわけではないので、そういう意味では騙される可能性も ありますから、鑑定スキルを持っていたとしても、職人系の技能を併用して取ることは決して無駄では無いと思います。 特定の地域においては、ダイヤモンドより真珠の方が価値が高いとか、魚が大不漁のためその地域では干物の価値が すごく高いとか、まぁそういうのは、どこぞの転生したスライムが持っているような自立思考型のスキルでもない限りは、 なかなかカバーできない気がしますw まぁ異世界召喚における初期スキル3点セットは、便利だけれど、それがあるからといって無敵というわけでもない点は、 個人的には絶妙なバランスだなと思うわけです。 それでは失礼しました。
Jean.N⇒タカハシ | |
2024/07/02 17:45[web全体で公開] |
> 日記:個人的に一番好きなTRPGシステム【GURPS】について GURPS大好きです?でした? いやぁ、過去の資産をい買うという意味でもやりたい!が、時間が合わない! 盛り上がることを祈っております!
タカハシ⇒けいさん | |
2024/07/01 22:35[web全体で公開] |
コメントありがとうございます! 妖魔夜行いいですよね! 摩耶ちゃんが、たぬき姿のかなたを抱きしめるシーンが、あの作品では一番好きなシーンです。 「見ないで・・・」と「ずっと友達よ・・・」は、人間と妖怪の共存というテーマの鬼太郎で育った私には、 ぶっ刺さった記憶があります。 と言っても、大昔の小説の中の話ですから伝わらないかもしれませんが・・・w 応援ありがとうございます。
けいさん⇒タカハシ | |
2024/07/01 19:34[web全体で公開] |
> 日記:個人的に一番好きなTRPGシステム【GURPS】について はじめまして、けいさんと申します。 オンセンでも、私が遊んでいる妖魔夜行コミュニティ×2(!)はけっこう活発に活動してるので、GURPS好きはそれなりにいると思いますよー。 応援します!
タカハシ | |
2024/07/01 18:45[web全体で公開] |
😶 個人的に一番好きなTRPGシステム【GURPS】について タイトル通りですねw 誰しも個人的にこれが一番好きだ!というTRPGのシステムがあるか、もしくはまだ無いのならそのうち見つかる こともあるかと思いますが、私の場合それがGURPSであるというだけの話なのです。 このGURPS(以下ガープス)というシステム、例えば私がガープスのココが好きなんだとこの日記に書いたとします。 するとそれがそのまま、その私が書いた好きな部分が、逆にGURPSのそこが嫌いだという人が出てくるような 好き嫌いがすごく別れるタイプのルールであると個人的には思っています。 好きな人は好きだけど、嫌いな人はとことん嫌いという、まぁ何にでもありますよねw だから、あえて私がガープスの好きなイチオシ理由などはここには書きませんw 正式名称が【Generic Univasal Role Playing Sistem】のそれぞれの頭文字を取って【GURPS】となります。 なんかこの部分、最近見たアニメのガンダムの起動画面っぽい気がしますw 意味は【汎用的で包括的なロールプレイングシステム】といったところでしょうか? なんか海外では、TRPGのことをTRPGとは言わないという話を聞いたことがあります。 よく知らないですけど、TRPGって日本限定の言い方なんでしょうかね? 話が脱線しましたw 海外産のシステムで、クトゥルフ神話TRPGと肩を並べるくらい古いシステムになります。 初版は、たぶんクトゥルフ神話の方が古いかもですね。 海外のゲーム大賞をいくつか受賞しているTRPGのルールでして、サプリメント(世界観や追加ルール)の数が、 たしか、私が学生時代のときで、同人などを含めたら150種類以上はあったと記憶しております。 日本では、角川スニーカー文庫という出版社で出版しており、いまはもう絶版ですけど、たぶん調べれば ネットショップのAmazonなどで購入が出来ると思います。 私が学生だった時代は、文庫サイズの【ガープス・ベーシック】【ガープス・マジック】【ガープス・ルナル】の 3冊をガープスを遊ぶ上で、基本的に必要なルールブックとしていましたね。 まぁ主なジャンルは、ファンタジーで遊んでいました。 実際に買うという人は少ないと思いますし、今回買ってくれて、ガープスというTRPGに飛び込んでくれる人が もしいれば、それをサポートしつつ、ガープス沼に引きずり込むべくガープスの募集を立ててみたわけですが、 まぁそんな人はそうそういるわけもなしw なんせルールブックが本屋に売っていた私の学生時代ですら、ちょっとしたイロモノ扱いでしたからねw 残念ながら、日本では一部のマニア以外にはウケなかったという印象が強い海外のTRPGシステムになります。 それでもかくいう私がその一握りのマニアなので、好きなわけですけど、今回の募集にもし初心者の方が 来てくれたと仮定しても、これだけは絶対にしないようにしようと思っていることがありまして、すごく 好きだから良さを熱く語るみたいなのはやめておこうと思いますw 私がもし、TRPGに熱を入れていた学生時代であったら、間違いなくぜったいにやると思いますw そういう意味では、TRPG熱が落ち着いている今だから、そこはよかったなと思うわけです。
システム⇒タカハシ | |
2024/06/30 22:05[web全体で公開] |
新しいセッションを作りました。 タカハシさんは08月25日10時00分に開始予定の新しいセッション: 【GURPS】【初心者歓迎】GURPS入門!異世界召喚ものを作りました。 //trpgsession.click/session-detail.php?s=171975271527bear05416
taku⇒タカハシ | |
2024/05/17 19:16[web全体で公開] |
> 日記:オンセンで初メンバー募集してみました! 自分の場合は「選考で**人、参加申請時にコメントください」と募集して、 ・基本は先着順 ・コメントが全くないなどのコミュニケーションが難しいと思われる方はお断り としてます。 また、本サイトでセッションの経験がない・プロフィールの記載がなく人となりが分からない方には 本人のみ公開のコメントで少しやりとり(ルールの理解。セッションの経験回数など、内容は何でもよい)をして 人となりを理解するプロセスを挟む場合もあります。
コノハズク⇒タカハシ | |
2024/05/17 18:57[web全体で公開] |
> 日記:オンセンで初メンバー募集してみました! はじめまして、CoCではなくSW2.5のGMですが、基本は同じだと思うのでコメントします。 何を基準に選ぶべきなのかですが、挨拶があるかと自分のセッション募集に書いた文をちゃんと読んでいただけているかの確認だと思います。 参加者さんとの連絡は好みですね。わたしは募集ページだけで連絡することがおおいです。 必要そうなら温泉のコメントで、本人のみに公開でお伝えすることもあります。 もちろん、いきなりGMと参加希望者とでディスコードで、連絡したりのGMさんもおられます。 セッションがんばってください。
セス・メイソン(CoC7PC名)⇒タカハシ | |
2024/05/17 18:55[web全体で公開] |
> 日記:オンセンで初メンバー募集してみました! コメント失礼します。 私は基本的にキャラシ提出の先行順で、許可するときもお断りするときも全員に表示させて周知させてます。 必要数以上に募集して、その中から数名までを吟味する選考の方法としてありますが、待たされる側に成ると苦痛となちます。個別連絡する場合も最終的には全員にもれなく齟齬なく伝えないと要らぬヘイトを溜めることになりますので、参加していることそのものを隠したい人以外は全体周知が無難だと思ってます。
タカハシ | |
2024/05/17 18:37[web全体で公開] |
😰 オンセンで初メンバー募集してみました! 今回、勇気を出してオンセンでの初のメンバー募集を出してみたところ、たくさんの方からの参加希望が 来まして、いわゆる嬉しい悲鳴というやつです。 ですが初募集なこともあり、何を基準に選ぶべきなのかよく分からず、手こずっております。 これ、参加希望の方とは、コメントで、本人のみに公開とかでやり取りするものなんですかね? とりあえずよく分からず、そういう方法で連絡しようと試みております。 それともいきなりGMと参加希望者とでディスコードで、連絡したりするのが普通なんでしょうか? コミュ障なので、募集した後のやり取り部分がどうしていいのか分からず、教えてどこかの詳しい方!!!