Dungeons&Dragons モジュールBS1 ブリザードパス
![]() |
システム: |
サプリメント | |
発行年月: 1986-01 |
明るい | ☆☆☆☆☆ | ダーク |
リアル | ☆☆☆☆☆ | ファンタジー |
直感的 | ☆☆☆☆☆ | 頭脳的 |
短時間 | ☆☆☆☆☆ | 長時間 |
初心者向け | ☆☆☆☆☆ | 玄人向け |
出版社: |
新和 |
CD&Dの1人プレイ用シナリオ集BSシリーズ(ベーシック・ルール・セット対応)です、出版は新和
まるで超自然な力に喚起されたように、嵐が前触れも無しに山頂に吹き荒れる。
すぐに、巨大な吹きだまりでキャラバンは停止してしまう。
雪はあまりに激しく、5フィート先を見る事すらできない。
君はそりの影に縮こまり、凍てついた風から凍える顔を覆うように努める。
10数人もの半人間たちの集団が、荒れ狂う吹雪の中から現れて前進してくる。
その小さい人間もどきは木製の槍や抜き身の骨ばった長剣を節くれだった手に持っている。
やつらの値のように赤い目がキョロキョロあたりを見廻し、君のそりをふと見つけ、その醜い生物は君の隠れ家に向かって進んでくる。
君はすぐにその人影が友好的でないことを悟る。
この身の毛もよだつ盗賊団から逃れることが出来るか、そして危険なブリザードパスで生き残ることが出来るか?
所謂ゲームブックのように、パラグラフを行ったり来たりしながら一人で読んでいくタイプのシナリオモジュールです。
本作では重要な文章は読めないように細工してあり、付属の「マジックスクリーン」で透かして読む方式になっている。
Dungeons&Dragons モジュールBS1 ブリザードパスを所持する人の一覧
♂ レーベンブロイ
1ヶ月前
2022年02月27日
4
0
可
不 バド・ワイズマン改め、レーベンブロイCD&Dから、20数年の時を経て、D&D5eに復帰。ダメージを出して敵を倒すのは他の人に任せます。壁や支援、スキル担当が好きです。オンセによるDMのやり方を勉強中。 (特にMAP等のデータの作り方、まとめ方)泊まり勤務ありのサービス業なので、休みが安定せず、なかなか参加できません。
♂ かぼちゃ丸
1年前
2021年05月29日
不定
0
0
不
不 1991年頃からテーブルトークRPGを始めました。最初はロードス島戦記、そのあとにD&D赤箱~青箱。1996年頃からメディアワークス文庫版D&Dです。3年前からD&D5版をメインに遊んでいます。剣と魔法のファンタジー畑で育った人間です。
♂ 石原マサキ
5ヶ月前
2021年04月22日
不定期
6
0
不
可 ゴブスレTRPGをやりたくてオンセ初挑戦しました。クラシックD&D®からの古いおっさんゲーマーです。主に(というかほとんど)GMしかしておりませんでした。近年では年に一度ぐらいしかプレイできておりませんので、カンが鈍っています。オンラインセッションでは、PL未経験→6回経験GM未経験→まだ未経験です。コンゴトモヨロシクお願いします。一応、元PBM会社社員で、辞めプロマスターです。プロフ画像は当時の会誌で描いていただいた物。脚注いわく「禁煙厳禁・うんちく大王」だそうです(笑)。シナリオ傾向は「シリアスなシチュエーションを、 『お天気お気楽はっぴっぴ』なPCが 打開する」というのが好み。オンセンでの主戦場をゴブスレに想定しているので、苦手なR-15描写にならないよう苦戦してシナリオ執筆中。