【クトゥルフ神話TRPG】[高難易度C]Voice,彼方からのノイズの内容
セッション内容
募集締め切り:
1/27(土) 20:30まで
募集方法・人数:
先着順で3人 ( 参加決定:3人、選考中:0人 )
開催日時・プレイ時間:
1/27(土) 21:00から およそ3時間の予定
(補足事項: 一時間ほど超過する可能性がございます )
会場:
[高難易度C]Voice,彼方からのノイズ
パスワード:
※ 参加しているプレイヤーかGMにのみ表示されます。
レイティング指定:
指定なし
セッション種別:
ボイス(ボイセ)
スマホ参加:
できる
見学:
できない
詳細内容:
【はじめに】 ・まず、以下に記載しましたセッションの詳細内容を、必ずすべてご一読お願いいたします。 分からないことなどございましたら、セッション開始前に確認致しますので、お伝え下さいませ。 ・ルールブックにつきまして、所持されてない方でもご参加は可能でございますが、マナーを守って楽しく遊んでいただきますようご配慮をお願い致します。 ・とくに「Ⅵ.セッションの諸注意」はきちんと読むこと。 ・見学について、見学参加は可能です。気軽にコメントでお申し付けくださいませ。 なお、見学の仕方については。ディスコードの場合、アプリをインストールされているとスムーズです。 オンセンのルームに入り、横に並んでいるコマンドの「ボイス」を選択、ディスコードに入り「VOICE channel」の「General」をクリックすると、通話を開始します。 Skypeは、後ほどIDをお送りしますので、ご確認いただきまして、通話にご参加ください。 【タイトル】 Voice,彼方からのノイズ 【今回予告】 人間の英知をはるかに超えたところに異次元の世界が存在します。 その大きさは宇宙よりも広大で、時は無限に流れています。 異次元の世界は光と影のはざま、科学と迷信の中間にあり、そして知性の山と恐怖の谷の間に横たわっているのです。 この空想の世界を我々はこう呼んでいます。ミステリーゾーン。 トワイライトゾーン、オープニングの邦訳 都市伝説にも、流行り廃りはつきもの。 しかしこの伝播する恐怖は、常に、その時代の人間に合わせるように。 日々その形を変え、新たな犠牲者を求めて流布する。 心の弱い人間は恐怖の食い物にされる。 恐怖は既に、人間の味を覚えた。 人類の文明の闇を相手に、探索者は生き残れるのか。 【シナリオ傾向】 舞台は現代日本。クローズド型シナリオとなります。 プレイ時間は、だいたい3時間を予定。 要素として、謎解き系とサバイバル系となっております。 戦闘は非推奨となります。 推奨技能、推奨職業はとくにありません。 プレイヤーの知識やアイデアに制限はございません。 ロストについては、プレイヤー次第となります。 ※特に今回は高難易度となっております。 ご参加お待ち申し上げます。 【セッションのルール】 Ⅰ.探索者の作成について ⅰ.新規・継続どちらでも参加可 ⅱ.継続探索者は、狂気症状・呪文・アーティファクト・随伴NPCの持ち込みは不可とする。 ⅲ.新規の場合、基本ルールブックを基準に作成して下さい。 ⅳ.職業技能値の半分までを趣味技能値に割り振っても良い。 ⅴ.職業技能は申請次第で3つまで変更可能。 Ⅱ.探索者の所持品について ⅰ.当たり障りのない物は普通に所持可能。 ⅱ.普段持ち歩かない物については申請が必要。 ⅲ.申請がなかった場合、幸運判定。 ⅳ.技能値にボーナスのつくアイテムは3つまで所持可能。 ⅴ.技能値にボーナスのつくアイテムは+10%とする。 ⅵ.アイテムは原則鞄類に入っているものとする。 ⅶ.それ以外に収納する場合は、都度申請すること。 Ⅲ.戦闘について ⅰ.行動宣言はINT順に宣言し、DEX順に処理をする。 ⅱ.行動宣言は「攻撃」「受け流し」「回避」「技能」「アイテム」「待機」いずれか1つを宣言すること、それ以外の行動を行うことは原則できない。 ⅲ.「待機」を宣言する場合、自身の局面で改めて行動宣言を行う。 ⅳ.行動宣言の際に「専念をする」ことを宣言した場合、その行動の判定を+20%の補正を与える。 ⅴ.銃火器による先制攻撃はなし。 ⅵ.銃火器の攻撃は探索者の攻撃する局面にまとめて判定する。 Ⅳ.耐久力(HP)について ⅰ.探索者の体力の他、部位ごとにも体力あり。部位ごとの体力は総量の半分とする。 ⅱ.即ち、探索者の体力は胴体(HP)と頭部・右腕・左腕・右脚・左脚(HPの半分)、すべてで6部位となる。 ⅲ.体力が0になるとその部位は[使用不可能]になる。0以下になるとその部位は[損失]する。 ⅳ.探索者が被るダメージは[負傷する状況]に従ってKPが裁定し、PLが自由にダメージの値を割り振る。 ⅴ.胴以外の体力が半分以下になるとその部位を使う技能判定に-10%、能力値判定は×4に修正する。 ⅵ.スタン・ショックは各部位毎に適応する。意識不明は胴と頭にのみ適応する。 Ⅴ.技能について ⅰ.心理学はPL側で判定を行う。 ⅱ.医学・化学・薬学など、一部の学術系技能は、判定の為に専門の道具や専用の設備が必要となる。 ⅲ.応急手当は、身体の部位を選択してから判定を行う。 ⅳ.技能はPC同士協力して判定することが出来る。PC二人以上で、ひとりが代表して合計の技能値を判定する。ただし例外もある。 ⅴ.技能の応用については、独断せず、KPと相談すること。 Ⅵ.セッションの諸注意 ⅰ.クリティカル・ファンブル・スペシャルは原則なし。 ⅱ.小数点以下は切り上げとする。 ⅲ.当卓では不定の狂気は取り扱わない。 ⅳ.ダイス判定は、KPの許可を確認してから行うこと。 ⅴ.セッション中のネット検索は原則禁止。 ⅵ.リアルアイデア・リアル知識は使用可能。ただし、KPと相談すること。 ⅶ.セッション中の飲食は可能ですが、咀嚼音・嚥下音に注意すること。 ⅷ.原則、KPから行動・発言の許可が出るまで待つこと。 Ⅶ.成長ルール ⅰ.セッションクリア後、正気度を10回復する。 ⅱ.他、クリア条件次第でボーナスの正気度回復を行う。 ⅲ.クリア時、探索者に成長技能値を20付与する。 ⅳ.セッション中のダイス判定にて5以下を出した回数分、1D3の追加で成長技能値を獲得する。 ⅴ.セッション中のダイス判定にて96以上を出した回数分、1D3のクトゥルフ神話技能を獲得する。 ⅵ.セッションクリア後、クトゥルフ神話技能を5増加させる。 ※これ以外のルールについては、随時セッション中に裁定致します。
このセッションの基本ルールブック
このセッションに参加する
このセッションに参加したいプレイヤーは「参加申請する」ボタンを押してください。
※参加申請にキャラクターを必要とするセッションの場合、参加させたいキャラクターを選択し、「参加申請する」ボタンを押してください。
参加プレイヤー
♂ たかし 参加決定 [ |
♀ 佐竹@修行僧 参加決定 [ |
♂ TaKa@COC 参加決定 [ |
コメントする
コメント一覧
TaKa@COC | |
2018/01/27 06:56 |
![]() | nushitron |
2018/01/26 20:50 |
たかしさん・佐竹さん・Takaさん。セッション参加ありがとうございます。 非常に高難易度となっておりますので、ロストのお覚悟を決めていただきご参加いただければ幸いでございます。 どうぞ当日までいましばらくお待ちくださいませー。
たかし | |
2018/01/26 20:48 |
ぬしさん 予定決め打ちしてきました!21時一本でお願いします! 皆さんよろしくお願いします!
TaKa@COC | |
2018/01/26 17:51 |
>ぬしさん 参加希望を出させて頂きますので宜しくお願いします。
佐竹@修行僧 | |
2018/01/26 17:34 |
参加申請いたします! よろしくお願いいたします( ゚Д゚)ノ
![]() | nushitron |
2018/01/26 16:29 |
はーい了解でーす。 変更ま直前まで受け付けますので、無理なくご申請くださいませー
たかし | |
2018/01/26 12:34 |
こんにちは!参加させて頂きたいです! もしかしたら同日の15時のに変更願い出すかもですが、よろしくお願いします!
本作は、「株式会社アークライト」及び「株式会社KADOKAWA」が権利を有する『クトゥルフ神話TRPG』の二次創作物です。 Call of Cthulhu is copyright (C)1981, 2015, 2019 by Chaosium Inc. ;all rights reserved. Arranged by Arclight Inc. Call of Cthulhu is a registered trademark of Chaosium Inc. PUBLISHED BY KADOKAWA CORPORATION