【クトゥルフ神話7版】コーヒー一杯分の恐怖の内容
セッション内容
GM:
募集締め切り:
4/14(月) 19:00まで
募集方法・人数:
選考で4人 ( 参加決定:3人、選考中:0人 )
開催日時・プレイ時間:
4/14(月) 20:00から およそ3時間の予定
(補足事項: 時間超過したとしても、当日中に走り切ります )
パスワード:
※ 参加しているプレイヤーかGMにのみ表示されます。
レイティング指定:
指定なし
セッション種別:
テキスト(テキセ)
スマホ参加:
できる
見学:
できる
詳細内容:
【レギュレーション】 クトゥルフ神話7版 あるいはクイック・スタートルール 【使用可能サプリ】 「クトゥルフ2020」 【シナリオ概要】 タイトル :『コーヒー一杯分の恐怖』(ビブリオテーク13) 人数 :2~4人 時間 :2~3時間(RP量・PL会議の時間次第) 推奨 :<回避>・<目星>・その他PL/PCがやりたいこと次第 準推奨 :<近接戦闘(格闘)>・<隠密>・<医学> 非推奨 :特になし 難易度 :★★★☆☆(初心者向けを謳っているが、ロスト率はそれなり) 改変 :なし 【あらすじ】 世界がバレンタインに浮かれている2月 君たちは寒さに震えながら、とある商店街の喫茶店に入った 人の姿のない店内、天井から聞こえる妙な声。 見上げてみれば、衝撃的な光景が広がっていた。 【探索者について】 ▼新規/継続不問 ▼能力値合計520まで、職業技能は6つ以上取得すること ▼AF・魔術は持ち込み不可 【備考】 初心者KP向けに作られたシンプルなシナリオですが、ロスト率はそこそこ。生還率を高めるためには多少頭を捻る必要があります。 【ハウスルール・選択ルール】 https://trpgsession.click/sp/character-detail.php?c=169934383360ash000&s=ash000 ※幸運消費ルール採用してません。 【応募のお願い】 必ず以下の内容に目を通してから参加希望をお願いします。 https://trpgsession.click/sp/character-detail.php?c=169239027807ash000&s=ash000


このセッションの基本ルールブック
このセッションに参加する
このセッションに参加したいプレイヤーは「参加申請する」ボタンを押してください。
※参加申請にキャラクターを必要とするセッションの場合、参加させたいキャラクターを選択し、「参加申請する」ボタンを押してください。
参加プレイヤー
エンプティ 参加決定 [参加キャラ:設定なし] |
♂ 奈月♪ 参加決定 [参加キャラ:設定なし] |
♀ 爆弾檸檬 参加決定 [参加キャラ:設定なし] |
コメントする
コメント一覧
かもめ | |
2025/04/14 19:33 |
灰 | |
2025/04/14 19:23 |
>All ココフォリアのURLを貼っておきましたので、入室の方をお願いします
灰 | |
2025/04/14 19:22 |
>爆弾檸檬さん 確認しました、問題ありません。
爆弾檸檬 | |
2025/04/14 19:14 |
修正しました。
灰 | |
2025/04/14 18:56 |
>奈月さん キャラシ確認しました、問題ありません
![]() | 奈月♪ |
2025/04/14 18:53 |
https://iachara.com/view/11369369 これでどうでしょうか。ご確認ください。
灰 | |
2025/04/14 18:53 |
>爆弾檸檬さん すみません大事なことを伝え忘れてました! しかも2点。 まず、クイックスタート・ルールでの探索者作成だと、EDUの値に関係なく、職業技能に割り振れるポイントが決まってました。ただこっちは私が指摘し忘れてたので、もうそのままで大丈夫です。このことを咎めるKPもそう多くはいないかと思います。 もう1つが、新クトゥルフ神話TRPGは探索者の経済力を決めるための<信用>という技能に必ずポイントを割り振らなければならないのです。こちらに関しては申し訳ありませんが、もう一度技能値を割り振りなおしてくださるようお願いします。一応職業ごとに下限と上限が決まってますが、クイックスタート・ルールなので無視してもらって大丈夫です。 他の修正ですが、POWが上がった分、正気度(SAN)も上げておきましょう。同値ですので、今回は50になります。 他は問題ありません。バックストーリーなんかはいくつか埋めてほしいKPとかもいるかもしれませんが、私はあってもなくてもOK派なので大丈夫です。今回シナリオに参加する探索者の設定を深堀したかったら書いてみるといいでしょう。 所持品についても同様です。 申し訳ないのですが、もう一度信用含めて技能値を振りなおしていただけるでしょうか?
爆弾檸檬 | |
2025/04/14 18:36 |
修正できました。確認お願いします。
灰 | |
2025/04/14 18:20 |
>奈月さん 初めまして。キャラシ確認後に参加承認しますので、キャラシお待ちしておりますね
灰 | |
2025/04/14 18:19 |
>爆弾檸檬さん キャラシ確認しました。 まず、STRなどの能力値ですが、クイックスタート・ルールは「40,50,50,50,60,60,70,80」を好きな能力値に割り振る作成方法になってますので、能力値を振りなおしましょう。あと今回提出していただいたキャラシだと、合計値はこの作成方法のほうが高くなるので、基本的にはこっちのほうが能力の高い探索者が作れます。 そして技能値なのですが、作家の職業技能は <オカルト>or<自然> <芸術or製作(文学)> <心理学> <図書館> <歴史> <他の言語(探索者が普段使う言語とは別の言語、英語とかです)> <母国語(探索者が普段から使う言語、今回は日本語です)> <任意のほかの一つの技能(自由に取得していい技能)> となっています。 今回の探索者の場合は、<回避><近接戦闘><聞き耳><目星><説得>の内から、どれか1つを<任意の技能>として取得することになるので、残念ながら他の3つの技能には職業技能ポイントは割り振れないことになります。 余ったポイントは、上記に上げた職業技能のどれかに割り振ることになります。 ひとまず、ここまで修正できましたら、また教えてください
![]() | 奈月♪ |
2025/04/14 18:08 |
あ、遭いたい?のはショゴスですかね……
![]() | 奈月♪ |
2025/04/14 18:08 |
初めまして。最近、CoCにドはまりしていて、コーヒー通りたくて仕方なかったんです。 このあと、新規探索者作成して貼ります。よろしくお願いします。
爆弾檸檬 | |
2025/04/14 18:05 |
一応作ってみましたが、チェックなどしてもらえると幸いです。 https://iachara.com/view/11368980
灰 | |
2025/04/14 18:03 |
>爆弾檸檬さん 今回はそのクイック・スタートルールで大丈夫です。キャラシの作成ですが、ルルブを見ながらご自身で作成できそうでしょうか? もし難しそうなら、適当な部屋を作ってそこで教えられることもできますので。
爆弾檸檬 | |
2025/04/14 18:00 |
ルールブックはクイックスタートのみ所持しています。
灰 | |
2025/04/14 17:57 |
>爆弾檸檬さん 初めまして。このシナリオはどちらかと言えば初心者向けなので、大丈夫ですよ。 とりあえず参加申請ボタンだけ押しておいてください。通知が来るようになるので、コメントに気づきやすくなります。 で、確認したいことがあるのですが、神クトゥルフ神話TRPGのルールブックはお持ちでしょうか? 所謂7版と呼ばれているものです。 もしお持ちでないのでしたら、クトゥルフ神話TRPG公式のHPから、公式アプリをインストールしてください。 ひとまず、ここまでできましたら、また教えてください
爆弾檸檬 | |
2025/04/14 17:44 |
初めまして。TRPGで遊ぶのは完全初心者なのですがよろしいでしょうか? シナリオ上遭いたい神話生物はシュブニグラスです。
![]() | 青葉あめ |
2025/04/14 16:32 |
えっと、初めてまもないので神話生物全然詳しくなくて もしどうしても言わなきゃいけないなら、調べてネタバレ喰らうのが怖いので、参加を遠慮させていただきます
灰 | |
2025/04/14 16:23 |
>青葉あめさん 初めまして、参加申請ありがとうございます。 ただ、読むように指定してある内容をもう一度よく読んでください
灰 | |
2025/04/14 16:22 |
>エンプティさん お世話になっております。今やってる最中のセッションと同じキャラシとかじゃなければ大丈夫ですよ。なので提出していただいてるキャラシで問題ありません。
エンプティ | |
2025/04/14 13:28 |
一応、キャラシを貼っておきまーす 新規https://iachara.com/view/11367648
![]() | 青葉あめ |
2025/04/14 12:13 |
初めまして、こんにちは ボイセでしか遊んだことがなく、テキセ初めてです 参加させていただきたいので、ご検討よろしくお願いします
エンプティ | |
2025/04/14 11:09 |
こんにちは。別卓でお世話になっています(^^) 今別シナリオで大変お世話になってますが、参加は可能ですか? コーヒー一杯分の恐怖は前から是非行ってみたかったシナリオなので良ければですが…。 シナリオ上遭いたい神話生物ですが、雑談で話題になって、さらにミ=ゴの出るシナリオに興味が湧きました(^^)/
本作は、「株式会社アークライト」及び「株式会社KADOKAWA」が権利を有する『クトゥルフ神話TRPG』の二次創作物です。 Call of Cthulhu is copyright (C)1981, 2015, 2019 by Chaosium Inc. ;all rights reserved. Arranged by Arclight Inc. Call of Cthulhu is a registered trademark of Chaosium Inc. PUBLISHED BY KADOKAWA CORPORATION