魔獣・動物特徴表(ハンドラー・ドルイド)

カミカゲ
カミカゲスレッド魔法[web全体で公開] 押されたいいね! 0
登録日:2017/09/26 21:31最終更新日:2022/10/23 09:53

魔獣やドルイドの動物変身はサイズを設定してください。
ドルイドの変身の熟練度が下級の場合は種族と同じサイズとなります。
例であげてる動物はおおよその大きさです。

サイズ
SS(10cm~30cm)ネズミやリス、カエルなど。 種族:ピクシー・スターラット・パック
回避+2 打撃力:筋力の1/3(切り上げ)

S(40㎝~100cm) 鳥や猫、小型の犬など 種族:グラスランナー・ケットシー・プリムラビット
極小種が騎乗可能 回避+1 打撃力:筋力の半分(切り上げ)

M(120cm~200cm)狼、虎、ライオン、大型の鳥など 種族:SS・S・L以外の種族
小型種、極小種は騎乗可能 打撃力:筋力と同じ

L(250cm~350cm)馬、熊など  種族:ワイズリーベア・クロコダイン・ブルヘッド
回避-1 生命点+4 大型種以外騎乗可能  打撃力:筋力と同じ

XL(400cm~700cm)大型馬、象、竜、大蛇など  種族:なし
回避-1 生命点+10 全種族騎乗可能  打撃力:筋力と同じ
※『大型動物』として特徴一つ選択する事


<特性>※ドルイドの変身も習得可能です
◆大型動物
XLサイズを選択可能となります。
極めて大型なため、進入不可な場所や動きが阻害される場所が多くなる事に気を付けてください。

◇増光
僅かな灯りさえあれば昼間の様にはっきりと周囲を見る事ができます。


◆赤外線視
生物や物体の熱を視覚する能力です。シャーマンの「インフラビジョン」と同等の能力です


◇ソナー
超音波の反響で周囲の様子を探ります。暗闇でも問題なく行動できますが、視覚ではないので細かな形や色等は判別できません。


◆広範囲視界
人間よりも視界が広いです。通常なら死角となる角度の危険を感じ取ったりできます。
魔獣がこの能力を持っていた場合、ハンドラーの危険感知に+1のボーナスが適応されます。


◇鋭い嗅覚
非常に鋭い嗅覚を持っています。匂いを嗅ぎ分けたりする判定をする場合は+2のボーナスが得られます。
また「足跡追跡」「捜索」する際に匂いの手がかりがあれば+1のボーナスが得られます。


◆鋭敏な聴覚
鋭敏な聴覚を持っています。何か物音を聞いたり、聞き耳をする判定に+2のボーナスが得られます。
またレンジャーの危険感知にも+2のボーナスが得られます
このボーナスは技能が無いヒラメの判定でも適応されます。
魔獣がこの能力を持っていた場合、ハンドラーの危険感知に+1のボーナスが適応されます。


◇鋭敏な視力
とても良い目を持っており、素早く動く物を捉えたりするのが得意です。
視覚を使う能力に+2のボーナスが得られます。
魔獣がこの能力を持っていた場合、ハンドラーの危険感知と捜索に+1のボーナスが得られます。


◆抵抗力
特定の攻撃に対して強い抵抗力を持っています。
選択した属性の攻撃に対して生命抵抗、又は精神抵抗に+2のボーナスが得られ、ダメージを受ける場合は1点軽減できます。
<選択可能な属性>
炎・冷却・電撃・純エネルギー・毒


◇騎乗可能
背中などに人を乗せる事ができる、または乗せる事に適してます。
魔獣がこの能力を習得した場合は騎乗用に調教されており、騎乗が可能で騎乗戦闘が可能です。
また、ハンドラーが騎乗してる時に限り移動力が+5されます。
戦闘時は一人までしか乗れませんが、通常時は二人まで騎乗可能です。


◆飛行
翼や魔力、不思議な力で空中を飛ぶ事ができます。
ドルイドで変身した場合はスカイリー技能が必要となります。
魔獣はハンドラーと同レベルの「スカイリー」を習得してるとして扱います。
飛行中は緊急回避は使えません。


◇水場適正
水上・水中に適した体です。水中・水上での移動力に+5され、ダメージ減少が+2点されます。
戦闘でのペナルティもありませんが、波が高い場合などの悪条件下の場合はペナルティが付きます


◆水中呼吸
エラなどで水中での呼吸が可能で長時間の行動が可能です。水中に酸素が無い場合は窒息します。


◇防御力
鱗、又は外皮が固く防御力が高いです。防御レーティングに+5されます


◆警戒心
使役獣自ら『危険感知』の判定をする事ができます。
判定値はドルイドレベル+2d6となります。
危険感知に成功すると吠えたり鳴いたりして教えてくれます。


◇駿足(複数回選択可能)
移動力+10、行動順の敏捷に+2されます。
また騎乗状態でのチャージ(突撃)の追加ダメージが+1されます。
複数回選択する事で、移動力+5、行動順が+2、チャージの追加ダメージが+1されて行きます。


◆特殊訓練
戦闘訓練を積んだ魔獣です。
騎乗中でも2H、又は両手に武具を装備して戦闘可能となります。また、『アーマード』での戦闘が可能となります。
魔獣の方は『チェインメイル』まで鎧、また『ドウマル』を装備可能となります。


◆戦闘能力(ドルイドの変身のみ)
戦闘能力を得ます。戦闘能力が発揮されるのは熟練度が「上級」の時となります。
なお、魔獣は最初から戦闘能力を持っています。

〇攻撃方法は「爪」「牙」「角」「尻尾」のいずれから一つ選びます。
〇戦闘時の能力値は本人の能力にサイズ補正と特殊能力が付加されます。
〇攻撃・回避は「ファイター」「シーフ」「ストライカー」「スレイヤー」「アーマード」いずれかで判定します(ドルイドではできません)
〇例外として「飛行」してる場合は「スカイリー」でしか回避できません。
〇防御力は0レーティングとなり、ダメージ減少は冒険者レベルとなります。



攻撃方法
◇爪・・・攻撃力±0 打撃力修正±0 クリティカル値:10(金属鎧は11) 複数回攻撃のペナルティが1軽減
◆牙・・・攻撃力±0 打撃力修正+5 クリティカル値:11(金属鎧は12)
◇角・・・攻撃力-1 打撃力修正+10 クリティカル値:10(金属鎧は12)
◆尻尾・・攻撃力+1  打撃力修正+5 クリティカル値:12 



<特殊能力>魔獣が習得可能

◆強攻撃
強烈な一撃を繰り出します。
強攻撃を宣言した場合は攻撃力+1、打撃力+5のボーナスが得られますが
強攻撃を選択したラウンド中は回避-2となります。


◇遠距離攻撃(複数回選択可能)
羽根や鱗、角などの体の一部を飛ばし遠距離攻撃ができます。2回まで重ねて習得する事ができます。
飛ばした体の一部は自動的に再生します。

[1段階目]
打撃力:筋力の半分 攻撃力修正±0 打撃力修正±0 クリティカル値:11 射程距離:10m 誤射あり

[2段階目]
打撃力:筋力の半分 攻撃力修正±0 打撃力修正+5 クリティカル値:10 射程距離:20m 誤射無し


◆攻撃回数増加(複数回選択可能)
攻撃回数が増え、攻撃方法をもう一つ選択できます。
爪は2回、他の部位は1回づつしか攻撃に使えません。
攻撃回数は任意で選択可能で、増加した攻撃回数が1回増える毎に攻撃力に-2のペナルティを受けます


◇ブレス(複数回選択可能)
口や角などから非物理攻撃を繰り出します。
1度の戦闘で使用できるブレスは魔獣の生命力ボーナスと等しい回数となり、複数選択する事で1回づつ増えて行きます
属性は「炎」「電撃」「冷却」の3種類の内一つを選択します。
ブレスの範囲は前方半径5mの半円となります。
打撃力は基本は10、重ねて習得する事で毎に+5づつ増加していきます。
判定は「ハンドラーレベル+魔獣の知力ボーナス」となり、精神抵抗が目標値となります。
追加ダメージは「ハンドラーレベル」となり、ダメージ減少でのみ軽減可能です。


◆治癒力(複数回選択可能)
舐めたり、不思議な力により傷を癒します
回復力0でレーティングを振り、でた数値に「ハンドラーレベル」を足した分の生命点が回復します。
距離は接触となります。
重ねて習得する事により、回復力が+5づつ増加して行きます。
一日に生命力ボーナスの回数まで使えます。複数選択する事で1回づつ増えて行きます。


◇拘束攻撃
尻尾や胴体などで巻き付きます。
部位に関わらず、打撃力は筋力と等しく、攻撃力は-2 クリティカル値は12となります。
この攻撃が当たった場合、相手を締め付けて攻撃・回避に-4、小型の武器でしか攻撃できなくなります。
毎ラウンド『冒険者レベル+筋力ボーナス』で競争判定をし、対象が勝った場合抜け出す事となります。
抜け出すまでの間、自分の行動順で締め付ける事ができます。
締め付け攻撃は自動的に命中します。
締め付けている間は移動と行動はできません。締め付けから解放する事で行動できるようになります。
締め付けからの解放は行動を消費しません。


◆絆(複数回選択可能)
命令する時の信頼度に+1します。複数回選択することで累積していきます。
また、使役者、召喚者のカバーに入らせることも可能です。
カバーに入る時は信頼度判定を必要としますが、召喚獣の場合は召喚獣自信の生命点が0以下にならない場合に限り必ずカバーに入ってくれます。
またハンドラーの『絆の力』にクリティカル値-1が加わります。この効果は複数選択しても累積しません。


◇幸運付与
飼い主に幸運を与えます。
飼い主に1セッションに1回だけ幸運の効果1回を使う事ができます。
この特殊能力は選択数を二つ必要とします。


◆ハイファミリア
ソーサラーのファミリアの上位タイプです。
この能力はハンドラーレベルが3以上になり、なおかつ特殊能力の選択数を二つ必要とします。
最短の3レベルで習得する場合は1レベル時に特殊能力を1つしか選べません。
また、ソーサラーは3レベルでファミリアの呪文が使える必要があります。
ハイファミリアは以下の特徴があります。

◎使役戦闘の時に信頼判定が不要となり、必ず命令を聞きます。
◎ファミリア同様、魔獣から精神点を借りれます。
◎ファミリや同様、テレパシーの様なもので意思の疎通が可能です。
◎感覚の共有ができますが、自由に共有を切る事ができます。
◎「ファミリア」と同時に使役する事は出来ません
いいね! いいね!  0

コメントを書く

※投稿するにはこのコミュニティに参加する必要があります。

スレッド一覧に戻る

コメント一覧

まだレスポンスがありません。