僕の考えたエネミー
BENカイハツ[web全体で公開] 0 | |
登録日:2019/09/29 04:42最終更新日:2019/10/01 21:40 |
コメントを書く
コメント一覧
21. BEN | |
2019/10/03 22:49 |
セネッさん、ルナさん、ほんといつもありがとうございます! セネッさん海モノ(ちゅうか、鮫)すげーぶっこんできますねww >オオメジロザメ ウィキペディアさんによると、英名は、Carcharhinus leucas かるかりぬす・ろいかす? な、なじみがなさすぎるwww ここはシャークを軸に命名するか、オオメジロをもじっていくか、難しいところですねw 特にデバイスの想定がないみたいですが、丘に上がったら大丈夫みたいな記述から、 →丘に上がらないとどうしようもない→めっちゃ飛ぶ→飛行艇タイプ(着水できるが着陸はできない) と発想が飛んでいきましたとさw 船をバンバン銃撃して沈めてくる感じ。怖い怖いw 来たぞ。飛行機雲「コントレール」とかカッコいいな。バルカン砲のイメージからバルを取って、 「コントレール・バルシャーク(パクリ)」とかどうでしょうw >さn… ぅおいッ!w もうまったくもってNPCですね★ 承知の上とは思いますが、エネミーとしては登録できませんw 僻地の町、スノーブルーでひっそりジョークを披露しててください★ それはそうと重力制御?みたいな技は今のデバイスの中にはないので、デバイスのネタとして取っておこうと思います!
20. ルナ | |
2019/10/03 21:06 |
やっぱり我慢ができなかったよ(´・ω・`) 1.名称:sans(ボーン/フォッシル 2.モチーフ:最もラクな敵。1ダメージしか与えられない。 3.強さ:E(EX)←おい 出力:✖️操作:◎認識:◎保守:✖️ 4.大きさ:1.2mくらいじゃないかな? 5.生息域:「遺跡(ruins)」「Snowdin」 6.能力:「Karmic Retribution」物理/論理行動による戦闘のアクション対決で勝利した場合、その差の値が出力になる。また、相手の保守の値-出力の値が相手の残り保守の値である、0まで下がった時にステート1つを与えて、相手の保守値を元に戻す。「short cut」タイミングはリアクション、攻撃エフェクトを逸らして回避する絶対回避能力。ただし、24回までしか行使できない。「Gaster blaster」直線上に発射されるブラスター。「 blue attack」Papyrusと同じ攻撃。ただし、こちらの操作は比較にならない程高く、回避は困難。「short cut(攻撃用)」切り替え(組み合わせ)攻撃に使用する技、相手の論理を乱す効果も併せ持つ。相手の位置をずらすことも可能。「blue soul」Papyrusと同じ効果。その他に叩きつけて骨で串刺しにする技、足場が移動しながら回避しなければならない技、前に大ジャンプして骨を避ける技がある。 「先制攻撃」sansが先に攻撃してから戦闘が開始される。「最強の通常攻撃」例のあれ、最後に「Gaster blaster」による大回転薙ぎ払いと「 soul叩きつけ」がある。 「special attack」23回避けた後に使用。何もしない。ずっとsansのターンが続く。ケツイでうちやぶれ 7.習性:ジョークをよく言う。たまにホットドッグを売っている。戦闘においては常に操作と認識に強化が入っている。生粋のケチャラー。最近この遺跡に引っ越してきた。 「よう」「いそがしそうでなによりだな」「………」「おまえにききたいことがある」「すくいようのないあくとうでもかわれるとおもうか?」「どりょくさえすればだれでもいい人になれると…そうおもうか?」「へへへへ…」「まあいい」「質問を変えよう」「おまえ、サイアクな めにあわされたいか?」 「オレはとっくに諦めた」 ………エネミーよりNPCですねー(´・ω・`)
19. セネス | |
2019/10/03 18:48 |
1.名称:(キメラ) 2.モチーフ:オオメジロザメ 3.強さ:B 出力:○ 操作:△ 認識:◎ 保守:○ 4.大きさ:5m 5.生息域:海洋・河川(広い所) 6.能力:噛み付き・ジャンプ(短時間の飛行) 7.習性:海洋の浅いところ、もしくは大型河川に出没する。 基本的に単独行動、番で見られる事もある 遭遇したら…丘に上げたら何とかなるんじゃなかろうか? 海の生き物シリーズ2弾
18. BEN | |
2019/10/01 21:41 |
>ルナさん ネタ出しありがとーございます! ”ボーン”は見た目からボーンと呼ばれているのであって、”骨”と直接関係はないのですが… そこを敢えてスケルトンモチーフってのは、何か意味がありそうな感じを受けますね…! おお、ビビッとくるぞ…!これはスクラップとなったボーンの集合体… 何等かの執念を持った”核”が死んだボーンの残骸を自らに取り込み、成長していったと言われる。 崩壊の進んだ遺跡にしばしばみられるフォッシルである。 と、あ、そうか。一応、ボーンは基本遺跡およびその周辺にだけ居ると思ってください。 なので、基本、遺跡は必須。↑の文章を更新しておきました!
17. ルナ | |
2019/10/02 00:04 |
っ即興 1.名称:スカルドラゴン(フォッシル) 2.モチーフ:ドラゴン/スケルトン 3.強さ:A 出力:◎操作:○認識:○保守:○ 4.大きさ:13.2〜14.7m 5.生息域:「洞窟」「遺跡」 6.能力:骨を飛ばして攻撃する「born shotgun」更に飛行能力を有し、空中から鋭い骨を氷雨のように落としてくる「骨槍の暴風雨」等がある。 7.習性:基本的に自身が蓄えた財宝を守るように洞窟に佇んでいる。宝を盗もうとした相手を優先的に攻撃する。
16. BEN | |
2019/09/30 22:59 |
>ルナさん あい。状況によって強さが変わるというのはあっていいと思います。 ただまあ、強さランクは、なんというか僕がデータ化する時の目安にするものなので、BならB!と書いてもらえると助かります。 個体によってブレがあるというのは当然あっていいと思いますが、平均的なランクはここだよ!という感じで。 そしてカグツチ…!日本の神様きちゃったー!!w いやー、確かにSランク、そんなイメージです。 で、いざ案を出してもらって気づいたのですが、Sランクは僕が責任をもってネタを作っていくべき部分に思いました。 ここまで大きな存在になると、世界観の根幹に影響を与える可能性が出てきます。 これを制作者が手放して「作ってもらう」みたいなことをしたら、世界観全体の統一感を欠いてしまうと思いました。 それに、ラスボスになりうる存在なので、ネタバレできないという側面があり、案を出すにしても結局”謎”の部分ばかりになってしまう。 それではあまり作ってもらう意味がないかなと。 振り回してしまって申し訳ありませんが、Sランクの募集は停止させていただきます。 発案頂いたカグツチについては、僕が責任をもって”何か”に昇華しますw たくさんのアイディアありがとうございました!!
15. ルナ | |
2019/09/30 16:40 |
っガチのSランク………かも? 1.名称:火の厄災・カグツチ(その他) 2.モチーフ:火災・噴火 3.強さ:Sランク 出力:◎操作:◎認識:✖️保守:○ 4.大きさ:不明(わからない) 5.生息域:「その他」 6.能力:自身の周囲に火山が有れば、噴火させることができる。また、自身の周囲は常に炎が上がっている。 7.習性:基本は敵対しない。ただし、攻撃を受けた場合は攻撃した対象にのみ攻撃を仕掛ける。 数百〜数千年周期で地上に現れる厄災。過去の文献から、その正体を断片的に知られている。 正体は常に自身の周囲に噴火活動を異常なまでに助長させるほどの高周波を発生させている異常生物。その副産物として、周囲にある物質が燃えている。この存在に周囲を破壊、他の生物に対して敵対する意思はなく、ただ居るだけで厄災を引き起こす存在である。 まぁ、ネタです(´・ω・`)
14. ルナ | |
2019/09/30 16:03 |
うーむ………限定的な状態のみ高ランクと同等の強さを誇るエネミーもいてもいいと思うんですよね(例、対人戦、対少数対多数において等) 普通のSランクはまぁ、それこそ全てにおいて〜みたいな感じがしますけどね。(意訳:特化型とかいたらアイデアの幅が広がりそう)
13. BEN | |
2019/09/30 12:54 |
>ルナさん すげえ、続けざまにありがとうございます!! 《お馬さん》 ネーミングに関して、「メタルブレイド・スパイクホース → ブレイド・スパイクホース」 とさせていただきます。 理由としては、4単語の組合せで冗長な感じがあるのと、メタルエイジとタイトルにある通り、みんなメタルなので、敢えて表現する必要がないということ。あとついでに、メタルブレードは、某岩男2の超有名な武器の名前なので避けたいという所もありますw あと、「強さランクS」についてあんまりおいそれと使うランクではないと思ってください。説明文をちょっと更新しました。 国家規模で立ち向かうか否か、判断が強いられるぐらいのエネミーと思ってください。 メタな話、世界崩壊を止める系の壮大なキャンペーンのラスボスぐらい。 って、よく考えたら、そんなレベルのエネミーは、キメラやフォッシルという話じゃないですねww うん。エネミーのカテゴリにその他を追加しましたww 《ネズミさん》 こいつは!!! あらゆる意味で危険な存在だぜ…!!! ”マウス”じゃなくてよかった、といったところかww 《ぱwぴwるwすw》 なんてこったいww データ的にも結構面白そうなのがまたww 世界観的には、ちょっとエネミー枠に入れておくのが難しい所なので、 どっちかっつうと、NPC枠に入れる系な、気がしますw 意思疎通可能といっても、大事な所はトンチンカンなことしか言わなさそうですね!!
12. ルナ | |
2019/09/30 12:22 |
即ry 嘘です、やっぱり作りたくなったので一応あのスケルトンを出してみますね(´・ω・`) 1.名称:Papyrus(ボーン/フォッシル) 2.モチーフ:スケルトン(有りなのかな?) 3.強さ:B 出力:◎操作:△認識:○保守:◎ 4.大きさ:2.3mくらいかな? 5.生息域:「その他」(つまり決めてない) 6.能力:そのルーチン中に移動を行った相手に対して使える「ブルーアタック」や、相手に重力をかけて、滞空を防ぐ(飛行ではなく跳躍になる感じ)「ブルーソウル」を使用する。攻撃が高度にも影響する技が多い。また、「born block」という、自身や他の相手の周りに高い骨の壁を作り出せる。地面から骨を出して攻撃することも可能ではあるが、攻撃はそこまで早くないため、落ち着いて対処をすれば良い。 7.習性:人間(メタルエイジ世界の住人)を捕まえることを目的とするが、あまり頭が良くない。(つまりアホの子)ボーンとしては例外とも言える、敵対者にも優しい性格をしており、詰めが甘い。このことは戦闘にも現れており、PC達が負けそう(つまり敗北条件を満たす寸前)になると、停戦を求めてくる。 何故かボーン(フォッシル)にもかかわらず意思疏通が可能と、色々例外な個体である。
11. ルナ | |
2019/09/30 09:58 |
っ即興 1.名称:ボーンラット 2.モチーフ:ネズミ 3.強さ:E 出力:△操作:◎認識:○保守:△ 4.大きさ:0.3〜0.4 5.生息域:「遺跡」 6.能力:「削り節」攻撃が当たった相手の保守を半分(端数切り上げ)にして計算する 7.習性:群れで生活するネズミに近いボーン。実力差がある敵には群れでしか攻撃しない。たまに「ハハッ」と甲高い声を発する特殊な個体が存在する。(特殊個体は考え中)
10. ルナ | |
2019/10/01 13:24 |
即興再び 1.名称:メタルブレイド・スパイクホース(キメラ)(略称:MB・スパイクホース 2.モチーフ:ウマ 3.強さ:C〜A(平均B) 出力:◎操作:◎認識:△保守:○ 4.大きさ:2.3m〜3.1m(個体によって異なる) 5.生息域:「草原」 6.能力:頭部から中心に沿って尻尾の付け根まで生えた硬質で鋭い鬣を生かした「突撃防御」と形が変形し、より地面を深く踏みしめることに特化したスパイク状の蹄による「二度蹴り」。 さらに切り札として、鬣が硬質であることを生かし、走りながら跳躍し、身体の向きを上下反対にして、鬣で空中から相手を圧斬する「圧力斬」がある。また、群れでの連携、群れ全体での突撃も使用してくる場合がある。 7.習性:基本的には20体程で構成された群れで行動、生活する。 あまり敵対はしないため、実はそれ程危険でもなく、「手なづける」ことも「可能」ではある。しかし、一度敵対すれば最後、その群れ全てが敵対してくる。このような性質を持つため、実際の危険度はこれ以上になることもある。Cランクですら、群れならばAランクに匹敵するほどになる。ただし、害をなす個体はそのほとんどが群れから追い出された「ハグレ」とされる個体である。 ちょい修正
9. セネス | |
2019/09/30 01:18 |
>BENさん お名前はお任せです(当方名付けのセンスが息をしてないので) メガロドン、遭遇したら逃げれるかなぁ…多分一呑みだろうし 噛み付きを運良く?腕一本とか足一本で済めば生きていられるかな?(見逃して貰えるなら) 番?単体でも恐ろしいのに番なんてとてもとても…
8. ルナ | |
2019/09/29 21:21 |
サンズはね………仕方ないね(´・ω・`)(多分出力関係なく命中したら2d6だけ振ってその分÷3ステートを与えるとかならまだワンチャン………守護のステ意味なくなるけど) ブルーアタックは…1ルーチン中に移動を行った相手に攻撃とか付けたら再現出来そう
7. BEN | |
2019/09/29 20:44 |
>ルナさん 投稿ありがとーございます! なんて独特なボーン!ボーンの中に取引みたいな概念があるとは想定していなかったので、これはなかなか面白いですね。 「お願いします先生!」→「どおーれ」 みたいな感じを勝手に想像しております。時代劇なニュアンスを汲み取って、「カタナ」という名前にしようと思います! フリーだと、ゼロとか、含まれていないとか、そういうニュアンスを感じてしまうので何か違うかなと。 より用心棒チックな名前がいいなーと思った次第です。 何をもって依頼が成立しているのかは謎。 学者の間でボーンの解析を進める何らかの手掛かりと思われているかもしれませんね! サンズはなー、リアルに実装しちゃうと世界観ぶっ壊れちゃいますねw シナリオオリジナルのボーンとして潜ませるのは楽しそうです!
5. ルナ | |
2019/10/02 00:06 |
ダメだ………ボーンでsansしか思いつかない………(´・ω・`) 良し、即興だ←いつもの 1.名称:ボーンバァゥンサァル 2.モチーフ:用心棒(つまり人型) 3.強さ:A(個体によって異なる) 出力:○操作:◎認識:◎保守:✖︎ 4.大きさ:1.6〜2.0m(ランクが高い程大きい) 5.生息域:「その他」「遺跡」(つまりは決めてない) 6.能力:刀や斧といった武器を使用した戦闘方法。得物に習熟し、非常に高い技量を誇る。中にはより攻撃や守りの精度を高める技や、相手の身の守りや反撃系を無視した技を使う個体もいる。反面、自身も守りは弱く、いなしきれない攻撃を与えた場合、一気に勝利に近づけるだろう。 7.習性:基本的には他のボーンに雇われている感じ?(つまりは取り巻き)用心棒と称される所以として、基本は雇い主(つまりボス格)に近い敵を攻撃する。離れすぎている敵には基本は攻撃しない(ただし、射撃系攻撃を受けた場合は離れた敵も攻撃しにくる) 特徴的なこととして、雇い主が倒されると自動的に戦闘から離脱する。(つまりは、ある程度戦闘を避けれる) 追記:Sランクの存在に匹敵するほどの個体も目撃例が存在するが、僅か2件しか存在しない。目撃者によると、このエネミーが所持していた武器が振り抜いたと同時に光った、まるでそのエネミーだけ時間が一瞬止まっているようにも見える、等の証言しか得られず、信憑性は低いとされている。その為、一般的にはSランクとは表記されず、Aランクと表記される。 ただし、Aランクの個体はそこそこ(それでも低いが)確認されている。 このことから、極一部の学者(変人)達の間では、目撃例のあるこのエネミーのSランク扱いをされた個体は他のSランクのエネミーとは違い、対人戦(つまり少対少)において、Sランクと同等の強さを誇る個体なのでは?と推測はされている。 なんかるろうに剣心みてたら作りたくなった(´・ω・`) 名前変えました 追記:Sランク個体の情報はそれこそ噂話程度しかない(つまり片手で数えられる程度の個体しかいない) 更なる追記:元々Sランクと記載したデータをちょい修正します。具体的には対人戦(つまり少数戦闘)でのみS ランク扱いにすると提案します。(さらに具体的にすると戦闘参加者がPCエネミー合わせて5人以下の時のみとか)
3. BEN | |
2019/09/29 17:32 |
>セネッさん
なん、だと…!! 僕がサンプルを上げる前に…!!!www
投稿ありがとーございます!メガロドンさんやーー!!
なんかビビッと「メガロバーニア」とかいう言霊が下りてきたんですが
【参考】Megalovania
ついこの間「バーニアは本来ブースターという意味の言葉ではないんだよ」みたいな話をした舌の根も乾かない内に、海上までブースターでぶっとんでいく巨鮫の絵面がみえてしまいましたw
「タービュラント・メガロバーニア」とかどうでしょうw
なお、メタルエイジの人類は当たり前のように海中に沈んでも生きていけます。
海中陸路みたいな概念すら存在する世界なので、普ッ通に遭遇するキメラですねw
《追記》
タービュラント(乱流)を生み出すのと、バーニアと、曲の元ネタのサンズをかけてイメージした武装がビビッと来たので追記★
かなり質量の大きな、強烈なブースターを持つビットを射出して飛ばし、渦を巻き乱流を生み出すとともに鮫の顔型のビットの口からぶっといビームをまき散らす感じでw
2. セネス | |
2019/09/29 18:09 |
ヒャッハー新しい創作だー! とりあえず思いつきの適当なものを投下だー! 1.名称:(キメラ) 2.モチーフ:メガロドン 3.強さ:A 出力:◎ 操作:△ 認識:○ 保守:○ 4.大きさ:15m~20m 5.生息域:海洋 6.能力:ヤベー噛み付き・海流操作(小規模)・ジャンプもできるよ 7.習性:主に遠洋の深い所にいるが極希に浅い所に来る 基本的に単独行動、番で見られた事はない(記録がない) 見つかったら頑張れ… 追記 噛み付かれたらその部位はロストで