サフィールの町
COBRA![]() ![]() | |
登録日:2018/11/23 01:46最終更新日:2022/12/11 23:41 |
コメントを書く
コメント一覧
27. COBRA | |
2022/12/11 23:59 |
>25. 用心棒さん オーシャンセンドからの距離で 元の領地(文明地)4000家族(人口20000)2つとも鉱物資源 銀と錫 サフィール(境界地帯)700家族(人口3500)植物資源と動物資源 農作物(小麦と小豆が名産)と乳製品 愚者ミルトン 「錫は食器などの工芸品、銀は武器にもなり輸出も見込めそうですな。 動植物で食品が自給できれば、いざという時の兵站にも優れる。 これが宝の地だったのかも??」 信頼度281 (1d20) → 1 領民からは受容的反応で変化はなしでした。 まあ副官らはまだ居る様子ですし、クレスニさえいなくなれば的な感じでしょう。 ハ―フォード女男爵領(Barony of Herford)いいですね! それとブロガーンは元々プレロ用キャラで戦果をまだ出していなかったので男爵でした!失敬! ブロガーン男爵より 「北の大地は厳しく、荒野から男爵領を彫刻することは困難であることを当方も体感をもって理解しました。 しかし相対的に、独立性は尊重されるところは称賛に値する領域と当方は考えます。 当面は開発資金なり防衛用の兵員も要り様と考える次第、協力を申し上げる。」
26. 用心棒 | |
2022/12/11 19:08 |
引き続き、基本信頼度は281になりました。 システム : 用心棒さんの基本信頼度ロール(1d100+150) → 205 (55) 15:41:17 #zyf44 能力値合計76 (8+16+13+13+11+15) そして、1d20を、ということですので、振っておきます。 システム : 用心棒さんのロール(1d20) → 1 (1) 15:55:08 #HyK4B 領地の名前は、ハ―フォード女男爵領(Barony of Herford)としたいのですが、よろしいでしょうか? お手紙にお返事しておきます。 「ウブラートノール伯爵閣下 この度は過分のご厚情をいただきありがとうございます。 サフィールについては、苛烈な領主の支配の爪痕大きく、一日も早く領民が心安く暮らせるよう尽力いたします。 何分、領主として未熟の極みですので、伯爵閣下のご指導ご鞭撻をお願い奉ります。 ドゥエルダ・ハ―フォード」
25. 用心棒 | |
2022/12/11 15:37 |
人口を決めるにあたり、元の領地とサフィールのタイプ(文明地or境界地帯or広野のいずれか)を教えてください。 スレ伸び防止のため、予め1d10と2d6を2回ずつ振ります。 システム : 用心棒さんの人口決定ロール(4)ロール(2d6) → 7 (4,3) 12:18:22 #2yL4T システム : 用心棒さんの人口決定ロール(3)ロール(2d6) → 5 (4,1) 12:18:14 #3y54h システム : 用心棒さんの人口決定ロール(2)ロール(1d10) → 8 (8) 12:18:02 #2yB4B システム : 用心棒さんの人口決定ロール(1)ロール(1d10) → 1 (1) 12:17:52 #2yc4j 次に資源の数です システム : 用心棒さんの資源数ロール(2)ロール(1d10) → 5 (5) 15:22:23 #3yv4r システム : 用心棒さんの資源数ロール(1)ロール(1d10) → 2 (2) 15:22:15 #DyF4F 元の領地、サフィールともに2資源です。 資源のタイプです。 システム : 用心棒さんの資源タイプロール(2)2種類目ロール(1d10) → 3 (3) 15:26:36 #Vyf46 システム : 用心棒さんの資源タイプロール(2)1種類目ロール(1d10) → 6 (6) 15:26:25 #DyQ4c システム : 用心棒さんの資源タイプロール(1)2種類目ロール(1d10) → 10 (10) 15:25:49 #nyy45 システム : 用心棒さんの資源タイプロール(1)ロール(1d10) → 10 (10) 15:25:24 #wy94T 元の領地は2つとも鉱物資源 →銀と錫 システム : 用心棒さんの元の領地の資源種類ロール(2 1d12) → → 1回目:2 (2) → 2回目:7 (7) 15:31:14 #ZyM4J サフィールはうまいぐあいに植物と動物になりましたので、農作物と乳製品にしたいです。 一応、ランダムダイスも振っておきます。 システム : 用心棒さんのサフィールの植物資源ロール(1d8) → 8 (8) 15:33:21 #iy74a システム : 用心棒さんのサフィールの動物資源ロール(1d10) → 7 (7) 15:33:01 #iya4b ワインと蜂?
24. COBRA | |
2022/12/12 00:00 |
てことで、仕切り直し領地運営です。 信頼度は領主交代の影響もあるので1d20してください。 総人口決定も必要ですね。 資源数の決定ですが、小麦、小豆、乳製品で刑事が張り込みしやすい名物をノルウォルドに広める事が果たしてできるか?みたいなw とはいえダイス目によっては宝石や金属、木材や馬が出た場合も結構に今後の活用先の幅に影響があったりはしますので、これもダイスで決めましょう。 領地運営xlsファイルは領地別に持って、月次にシートで管理するのがお勧めです --- イベント 南方からの使者の手紙 「ノルウォルド王国Ublaat-nor領ブロガーン男爵より隣人へ御挨拶。 サフィールを解放されたとの話、誠めでたい! 何か助力できることあらば助け申そう」 愚者ミルトン 「エセンガール汗国出身で”大草原のブロガーン”と呼ばれ、名をはせている漢ですねえ」 https://trpgsession.click/character-detail.php?c=153073828926COBRA&s=COBRA
23. COBRA | |
2019/06/01 13:32 |
戦争を行わずに平和を勝ち取れたので信頼レベルは15ポイント上昇します。 アディク・ド・チェバス 「トラルカー・フェンへの犬諸島領土譲渡についてはアルファティアへの裏切り行為でない事は理解した。 それにしても貴公の領地は手薄過ぎるのでは? 何かの際には我がホワイトタワー領を頼りなさい。 http://pandius.com/Norwold_Region_24-m_v1.5_political.png 更に西にあるヴィットランド領からも私の友人である聖騎士「白のトレント」は助力は惜しまない。 ところで。 私が挙兵したのには政治的なとある考えがある。 このノルウォルドはアルファティアだけでなく、ジアティスのものになるのも良い事ではない。 つまりは独立を行えばパワーバランスがとれるように思う。 私の領土は中立的な立場だったが、ノルウォルドへの侵略行為への対抗、及びノルウォルド独立に際しては力を貸そうとエリコール王に進言するつもりだ。」
19. Mustang | |
2019/05/23 00:27 |
>18. COBRAさん 諜報活動をする方針で行きたいのですが、ロセだと名が売れてしまっている可能性があるので 忍びであるパンレイにやってもらおうかと考えています。 結構危険な任務になるのでシャオルの持ち物から以下の品を渡しておきたいのですが、どうでしょう・・・? ・ディフェンスブレイサー ・プロテクションリング+1 ・ダガー+2
18. COBRA | |
2019/05/20 12:21 |
>17. むすたさん 了解です。折角、資源開発や税収計算もした後ですからね。 さて、トラルカー・フェンに対する情報収集などはどうしますか。 魔法的手段もシーフを送り込むスパイ活動なども可能です。(=ロセやバンレイが活躍する手も。)
DUNGEONS & DRAGONS, D&D, Wizards of the Coast, Forgotten Realms, the dragon ampersand, Player’s Handbook, Monster Manual, Dungeon Master’s Guide, all other Wizards of the Coast product names, and their respective logos are trademarks of Wizards of the Coast in the USA and other countries. All characters and their distinctive likenesses are property of Wizards of the Coast. This material is protected under the copyright laws of the United States of America. Any reproduction or unauthorized use of the material or artwork contained herein is prohibited without the express written permission of Wizards of the Coast. Japanese edition: Hobby Japan (2-15-8 Yoyogi, Shibuya-ku, Tokyo 151-0053, JAPAN) Japanese Translation (c) Wizards of the Coast LLC