ルールに関する質問・議論スレ~100

sharp
sharpスレッドルール相談用[web全体で公開] 押されたいいね! 2
登録日:2017/10/27 01:57最終更新日:2017/10/27 12:23

シノビガミって、ルルブを読んでも判断しにくかったり、裁定がよくわからないものがありますよね。
冒険企画局さんもご多忙なのか、最近はTwitterでの質問に答えられていないようです。
そこで、ルールに関する質問と議論のための場を設けさせていただきました。
役割としては、
・ルールについてわからないところを質問したり教えてあげたりする
・ルール上処理が微妙なところを挙げて、どう解決するのが自然か議論する。自分の卓や自分がGMならこうしますよ、という情報共有を行う
・この場合、こんな変わった処理が起きるんじゃないか?という小ネタ提供とその議論
・その他、厳密なルールの解釈についての議論の場
といった感じのスレになっております。
次スレは95を踏んだ人が建てるようお願いします。

※注意
このスレで成される裁定は、あくまで非公式なものです。
加えて、他PLやGMに強制するものではありません。
GMの裁定に従うべきですし、GMは必ずしも従う必要はありません。
自分が一番適切だと思う処理や、煩雑にならずPL達が楽しめるような裁定を行いましょう。
また、議論の結果、著しくバランスを欠いたり、ゲームの進行上他PLやGMに迷惑をかけるような戦法等が生まれるかもしれません。
しかし、本来TRPGはみんなで楽しむべきもの。
ルールを笠に着た、いわゆるマンチとならないよう、良識を持ってプレイしましょう。
いいね! いいね!  2

コメントを書く

このスレッドはコメントがいっぱいになりました。
新たに書き込みを行う場合は新しいスレッドを立ててください。

スレッド一覧に戻る

コメント一覧

69ptyu
80. 69ptyu
2017/12/28 19:58
>>Bloodyさん
【密首】の効果は「回避判定」を「振り直させる」ので、【連撃】等の複数攻撃にも適用されます。
処理順は簡易的には
「攻撃」→「回避判定」(【密首】効果適用)→3回とも判定成功で回避成功→【連撃】使用→
「攻撃」→以下同文
ただ、せっかく密首を使うならその時点でかなり回避はしにくいので【連撃】より【風饗】のほうがいいと個人的には。
いいね! いいね!0
ファンブNight
79. ファンブNight
2017/12/28 19:00
キャラメイクしてて少し疑問に思ったのですが【蜜首】と【連撃】を合わせると何連続になるのでしょうか?
【蜜首】の効果で3連続、更に【連撃】を合わせると4連続…でいいのでしょうか?
それとも【連撃】をしても【蜜首】の効果が継続(?)されるのであれば6連続…?(・ω・`)
いいね! いいね!0
sharp
78. sharp
2017/12/28 01:51
質問です。
メインフェイズの戦闘において、ラウンド数のリミットはその戦闘に参加した人数となっていますが、【彷徨】などによって戦闘中に参加人数が増えた場合、ラウンド数のリミットは延びるのでしょうか?

「戦闘に参加したキャラクター人数と等しいラウンドが経過した」ことが戦闘の終了条件のひとつとなっており、一見、後から「参加した」キャラクターも数えそうなものです。この考え方を①とします。
対して、大判p.63「戦闘シーンの流れ」には「戦闘に参加するキャラクターの確認」という手順があり、終了条件の記述では「(この時点で)戦闘に参加したキャラクター」を指しているのではないか、という考え方もできます。これを②とします。

個人的には、②の方が処理も楽でフェアな感じがしますし、制作者の意図に沿っているように感じられます。
みなさんがGMならどのように処理しますか?
いいね! いいね!1
てんそと
77. てんそと
2017/12/26 19:35
>>marieさん

大判p162 に従者の運用方法がルールとして記されていますが、最初に「選択ルール」とあります。
故にその選択ルールを適応しない場合、従者の運用そのものがルールの適応範囲外であり、①~④のすべてが使用不可能と思います
いいね! いいね!1
marie
76. marie
2017/12/26 19:00
セッション募集時の「従者禁止」って、どの範囲で適用されるのでしょうか?

①.従者を最初から持っている忍法「配下」「愛弟子」「幽霊部員」
②.従者を最初から持っている背景「師匠」
③.従者をつくる忍法「根」
④.従者を一時的につくる忍法「袋蜘蛛」「空衣」
いいね! いいね!0
ふら
75. ふら
2017/12/26 12:55
変調表読み直したら全部サイクル終了時でしたね…ラウンド終了時と読み違えてました。
ありがとうございました
いいね! いいね!0
ジャン太
74. ジャン太
2017/12/25 22:10
>>ふらさん

戦闘中はシーンが切り替わらないので【火達磨】は回復しません。
もっとも、どの変調も「サイクル終了時」にしか解除判定が発生しないので、基本的のに戦闘中は残り続けます。
いいね! いいね!0
ふら
73. ふら
2017/12/25 22:01
【火達磨】の変調で、シーン終了時に回復ってあると思うんですが、これは戦闘中のラウンド終了時には回復しないってことでいいんですかね?
累積する上に戦闘中回復しないってなかなかに鬼畜だと思うんですが…
いいね! いいね!0
69ptyu
72. 69ptyu
2017/12/24 14:41
なるほどなるほど…勉強不足でした。ありがとうございます。
たしかに絶対防御で無コストファンブル値減少するくらいなら完全成功のほうがアドありますよね。
参考になりました。
いいね! いいね!0
sharp
71. sharp
2017/12/24 13:31
>もみじ(冷凍中)さん
過去のASPQより、
Q.《紅葉》や《闇神楽》でHPを「消費」した場合、「絶対防御」を使用してその生命力の減少を無効化することは出来ますでしょうか。また、《精密起動》や《魔界転生》等の生命力を「減らす」忍法に関してはどうでしょう。
A.可能です。 (2011/11/30)
という裁定が出ています。
【生命力】を「減らす」「消費する」結果「失う」といったところでしょうか?
あまりニュアンスを考える必要はなさそうです。

【精密機動】によって【袋蜘蛛】を自発的にというのはできますね。
絶対防御もいけるかと。ファンブル値4減少のために使うくらいなら完全成功の方がとか言っちゃだめです。
組み合わせて、生命力の減少を0にしつつ【袋蜘蛛】というのは...正直わかりません。
生命力が減ってないんだから使えないだろ、というのが普通だと思うのですが、「効果の競合」ルールの中に奥義の効果の適用タイミングが書かれていないのです。
同タイミングで使用→任意の順番で処理→袋蜘蛛→絶対防御というのが、GMの裁定によっては有り得るかも?

【精密機動】は本当に使いどころの分からない忍法ですよねぇ。
ファンブル値1と生命力1は基本釣り合わないし。忍法枠使うし。【機忍】前提だし。
上手く扱えればイケ忍者...かな?
いいね! いいね!0
69ptyu
70. 69ptyu
2017/12/24 12:24
ちょうど鍔鑿組で【精密機動】の活かし方を考えていたところだったので、
とても参考になりました!

そこで【精密機動】について気になったのですが、
【精密機動】で生命点を3点以上減少させて、
【袋蜘蛛】などの生命点減少で誘発する忍法を使用することは可能でしょうか。
【精密機動】には「【生命力】を『減らす』。」とあり、
【袋蜘蛛】には「【生命力】を『失った』ときに」とあるのですが…

また、【精密機動】による生命点減少を【絶対防御】で軽減することが可能かという疑問も。
こちらも、【絶対防御】は「【生命力】を『失った』ときに」なんですよね。

やはり、「【生命力】を『減らす』≠『失う』」なのでしょうか
いいね! いいね!0
sharp
69. sharp
2017/12/24 12:58
>サユタさん
なるほど【迷宮】、その手がありましたか!
フレーバーテキスト的には微妙ですが(そもそも相手の元に辿り着けてない?)、処理としてはそのようにするGMも多いかと。

これを活かした戦法として、【機忍】【迷宮】【精密機動】【教導】【操り人形】の鍔鑿中忍頭、どうでしょう?
①相手の【居所】獲得
②戦闘を仕掛け【迷宮】、判定放棄で対象とドラマシーンへ
③【教導】にて【精密機動】伝授
④感情判定により【感情】を結ぶ
⑤クライマックスの戦闘で対象に【操り人形】
⑥対象に攻撃させ、その際教えた【精密機動】により全【生命力】を消費させる

強制肉体改造で操って脳を焼き切る...斜歯らしいといえばらしいのかも。
決まれば相手がシノビガミだろうがワンキルできますよねこれ...
いいね! いいね!1
サユタ
68. サユタ
2017/12/23 21:39
ふと、思ったのですが、
自分がシーンプレイヤーのときに使用できるシーンに出ているプレイヤーを対象にした嫌がらせ系忍法を持ってると
出演依頼を断られることがあると思うんですよ。
かといって感情判定は【呼び声】とかがあったり【彷徨】のように強制で他者のシーンに割り込む忍法はあっても、
自分のシーンに登場させる忍法ってないですよね?

そこで【迷宮】を使用してはと考えました。
【迷宮】は発生するはずの戦闘シーンをドラマシーンに変更する忍法です。
このドラマシーンへの登場する人物について明記されていませんが、
「その戦闘は発生せず、ドラマシーンとなる。」という表現的に
戦闘シーンがそのままドラマシーンになると取れます。
戦闘シーンは出演拒否ができないので自分で仕掛けた戦闘に【迷宮】を撃ち、
対抗判定を放棄すれば「居所」を所持したキャラクターを強制的にドラマシーンに出演させられませんかね?

いいね! いいね!0
ハマノん
67. ハマノん
2017/12/21 15:22
いつの間にか囮方について色々と話し合ってくれていた…!
ありがとうございます!
いいね! いいね!0
sharp
66. sharp
2017/12/21 11:16
どうしても【魔界転生】の処理は解釈次第なところが出てきちゃいますよね...

①【魔界転生】によるシーンはルール上戦闘中として扱うのか
②戦闘中として扱うとしたら、そのラウンド中として扱うのか
③「過去のシーン」とあるが、【生命力】や忍具、プライズ、情報などはどう扱うのか
④【魔界転生】によるシーンは、使用した戦闘シーンの含まれるサイクルと同じサイクルとして扱うのか

①については、シーンの発生は確かに戦闘中の忍法の効果によるものですが、そこで行われているのはドラマシーンです。
戦闘シーンの処理は行われていないので、他のルール同様に戦闘脱落のルール処理も行われない、とするGMが多いかと。

従って、②を気にする必要はなさそうです。
そのラウンドに使ったサポート忍法を【魔界転生】先のドラマシーンで使っても問題ないと思います。
同様に、コストなどを気にする必要もないでしょう。

③については、【魔界転生】使用前と使用後でいちいち変動していては処理できないので、細かい矛盾は致し方なし。

「自制は過去のシーンとなる」とありますし、④は同サイクルと考える必要もなさそうなのですが、過去のASPQより、
Q.リプレイ4巻の第1サイクルでルツボが 【魔界転生】で【根】→自分のシーンで再度【根】を使っていますが、P175「同じ名前の忍法は基本的に1サイクルに1回」とは矛盾しないのでしょうか?
 A.ルール運用の誤りです。申し訳ございません。(2011-11-30)
とした裁定が出ているようです。
大判ルルブの初版第一刷発行前に出された裁定であり、それからいくつかルールが変わっているようなので、これが正しいとは言い切れないのですが、従っておくのが無難でしょうかね。
いいね! いいね!0
サユタ
65. サユタ
2017/12/19 22:45
メインフェイズ戦闘についての質問です。
メインフェイズ戦闘で魔界転生を使用し、
そのドラマシーンに不意打ち等でダメージを与えた場合
相手は戦闘脱落となりますか?
いいね! いいね!0
てんそと
64. てんそと
2017/12/19 01:07
>marieさん
p55 効果の適応タイミング に従い
②の装備忍法による効果(指定特技変更)を行った後
③攻撃、サポート忍法による効果、の順で解決されるため、
防諜等の記述にある、〇〇を指定特技として判定を行う、効果で装備忍法の効果を上書きすると思われます

(尚。指定特技を特定のものに決定するサポート忍法がある場合(あるか分かりませんが)サポート忍法同士は任意の順序で適応できるはず)
いいね! いいね!0
marie
63. marie
2017/12/18 22:37
指定特技を特定のものに決定する忍法等(追加忍法、機忍、爪紅など)を介して、指定特技が「可変」の忍法(密勁、黒絃、防諜など)を使用する場合、指定特技はどうなるのでしょうか?
いいね! いいね!0
sharp
62. sharp
2017/12/15 00:37
>遠見さん
ああ、「『選んだ』目標」、という書き方の話ですかぁ。
うーん、単に「目標」という書き方をしてくれれば問題なかったのですがね。

それはともかく、その後の文に「その目標(=選んだ目標)に攻撃を行うことができます」とあるので、厳密に適用してしまうと【囮方】の意味がなくなってしまいますね。
目標は変われど、「選んだ目標」のみを参照して、処理の中で「新たな目標」を考えるタイミングはない、というのはあんまりですねw

ここはひとつ、【囮方】という忍法による特殊処理ということで。
となると【囮方】は、相手の「選んだ目標」を自分に変更する、と考えちゃった方がルール上自然でいいのかも?
いいね! いいね!0
かげろう
61. かげろう
2017/12/15 00:34
ふと
攻撃忍法の選択→目標の選択→間合いの確認→命中判定
という処理の順番って屍沸で発揮される処理順なんですね。
いいね! いいね!0