雑談スレッド Part15

アーリング
アーリングスレッド雑談・あいさつ[web全体で公開] 押されたいいね! 0
登録日:2023/06/29 00:26最終更新日:2023/06/29 00:26

雑談などはこちらになります。
基本的には管理人が次のスレッドを立てますが、90以降を取られた方が作成していただいても結構です。

過去スレッド(1~10は Part11のスレッドをご覧ください)
https://trpgsession.click/thread-detail.php?c=commu149231140770&t=thre162954744673 Part11
https://trpgsession.click/thread-detail.php?c=commu149231140770&t=thre163768219105 Part12
https://trpgsession.click/thread-detail.php?c=commu149231140770&t=thre165442234622 Part13
https://trpgsession.click/thread-detail.php?c=commu149231140770&t=thre166579373380 Part14
いいね! いいね!  0

コメントを書く

このスレッドはコメントがいっぱいになりました。
新たに書き込みを行う場合は新しいスレッドを立ててください。

戻る

コメント一覧

ななせ
40. ななせ
2023/08/06 19:55
完全に雑談ですが、以前どこかの卓で「ルンフォは妖精の声が聞こえないわけではないが、声として認識できず、風の音や水のせせらぎに聞こえる」という解釈を聞いたことがあります。
あっそれは美しいし腑に落ちるな…と思いましたね。

聞こえても聞こえなくても、それが重大な有利不利に繋がることはあまりないと思われるので、好きな方でいいと思いますw
ちなみに私は、「妖精?そんなものいるわけないじゃないですか、何夢みたいなこと言ってんですか」というスタンスなのに、なぜか妖精語を習得している()ルンフォを作ったことがあります。
いいね! いいね!12
シマエナガ三銃士
39. シマエナガ三銃士
2023/08/06 19:50
>リプレイが公式設定かどうかに関して
リプレイはあくまでもセッションを遊んだ内容を読み物として読める形に整えたものだと思っています。

実際に、過去のsw2.0の公式リプレイで存在したものにあったことですが、まだサプリメントとして売り出される前の、
書籍になっていない資料の状態のものを用いて、セッションをプレイされたものがリプレイとして発売されているものもあります。これも公式リプレイではありますが、そもそもルルブやサプリになっていない状態のものの検証を兼ねたセッションおよびそれを遊んだリプレイなのだと思われます。おそらくはそういうったデータの魅力を伝えるために企画されたものなのでしょう。

これは2.0の公式リプレイになりますが、「たのだん」の1巻あたりで、スパークかなにかの範囲魔法を、《魔法拡大/数》を用いて前方と後方(当時挟み撃ちをうけたので)の2か所を起点として行使した、というものがありました。
これは現行のルールに基づけば、不可能な行為になります。(魔法収束によって対象1体に変更したうえで、ルーンマスター等による魔法拡大/数で2体にするなどは可能)ですが、当時はそのセッションのGMの裁定により、有効として適用されていました。

このように、公式リプレイの描写された内容であっても、ルールブックやサプリメントの記載とは矛盾することも中には存在します。ですので、「公式リプレイの内容=そのセッションのGMの裁定」として扱い、公式ルールとは別だと考えるのが安全のように思います。もちろん、知名度的な意味で、準公式扱いでセッションに設定を取り込むのはアリかもしれませんね。パロディシナリオとかも楽しいと思っています。

妖精に関しては、わたしもルルブ等見てみましたが、「神の声が聞こえない」「妖精が見えない」とは書いてありましたが「妖精の声が聞こえない」とは書かれていなかったので、聞こえていいと思います。また、その場のGMの裁量でお告げがPT全員に聞こえたり、妖精が見えてしまってもそれはそれでいいんじゃないかとも思います。実際に、これはちょっと異なりますが、フィー(妖精のPC種族)はルンフォにも見えます。
いいね! いいね!5
なまずちゃん
38. なまずちゃん
2023/08/06 19:47
公式リプレイや小説で生えた設定は、割と後々に出るツアーや博物誌で公式設定になることがありますね。
2.5で言うと、3巻ランドール地方やブルライト博物誌のNPCが小説やリプレイ出身だったりします。
むろん、「だからリプレイは公式設定だ」となるわけではなく、これはGMの世界にあるかないかの話だと思います。
ぼく個人としては、ルーンフォークは「妖精の存在を感知できない(見えず聞こえず)」だと思っとります。
いいね! いいね!4
アレン
37. アレン
2023/08/06 19:45
>アーリングさん
ルールブック等で確定されている事柄以外は自由に決めていい。それがTRPGの魅力の一つだと思っておりますので先のような意見を出させていただきました。私のような若輩者の意見に耳を傾けていただいて感謝に堪えません。

>コノハズクさん
少々強い言葉を使う事をお許しください。決してケンカしたいわけでも議論したいわけでもありません。
ルールブックを作っている方たちが作った、監修したリプレイが「公式設定」になる根拠はどこにあるのでしょうか?
ルールブック等のルーンフォークの妖精に対する設定の記述は“徹底して”「見えない」としか書かれていません。
2.0でのリプレイで「聞こえない」と記述がありそれが公式設定なのであれば2.5のルールブックに「姿が見えず声も聞こえない」または「認識できない」と書いてあって良いでしょう。
しかし上記の通りルルブ等にはすべて「見えない」としか書かれていません。ルルブⅡのルーンフォークの設定の欄にもMLの妖精の欄にも。文字通り“すべて”です。
ここまで行くと私は意図的にやっていると考えます。

上記の事から該当リプレイでの設定は担当GMが決めた世界観での設定であり公式設定ではないと考えます。

追記
>36. himagami(暇神)さん

それは大いにある可能性かと思います。
「神の声が聞こえないのなら妖精の声も聞こえないはず」と考えるのは自然であるかもしれませんね。
いいね! いいね!2
himagami(暇神)
36. himagami(暇神)
2023/08/06 19:31
何となくですが、ルーンフォークは神の声が聞こえない、が妖精の声についても混同されている可能性は感じますね…
いいね! いいね!1
アーリング
35. アーリング
2023/08/06 19:23
>33.アレンさん
なるほど、公式から出ているリプレイとはいえ、「それが全てのセッションで適用される公式設定か」は意見が分かれるところですね。
実際、SW2.5公式リプレイ「水の都の夢みる勇者」でも、ラストで●●●●(ネタバレになるから伏せとくよ!)が消えちゃいましたが、「このリプレイの世界での話であって、各ユーザーのセッションではまた別の設定としてよい」という旨が描かれていました。
ルールブックにも確かに明記されていない事項なので公式リプレイから引用しましたが、最終的には「GMによる」でいいと俺も思いますー。
いいね! いいね!5
コノハズク
34. コノハズク
2023/08/06 20:17
横槍すみません
SW2.0の公式リプレイ「新米女神の勇者たちリターンズ」は、
SW2.5のルールブックを作っている会社の社員さんが、
SW2.0をプレイしている物をリプレイとして本にした物なので、私の個人的イメージは公式設定の気がします。
ルールブックを作った方の監修もあった気がする。
間違えていたらごめんなさい
いいね! いいね!4
アレン
33. アレン
2023/08/06 19:07
横やり失礼いたします。違和感がありましたので意見を述べさせていただきます。

ではその違和感とは?
公式リプレイ=公式設定なのでしょうか?

上記の事が「YES」なのであれば公式リプレイで「ルーンフォークは妖精の声が聞こえない」と言っているなら正しいことになります。
しかし「NO」であるならば話が変わります。
調べた限りルルブにもサプリにも「ルーンフォークは妖精の“姿が見えない”」とは書いてありますが「ルーンフォークは妖精の“声が聞こえない”」とは書いてありませんでした。

個人的な感想として、公式だろうと非公式だろうと、リプレイの設定はその際GMを務めた方の世界観であって公式で確定されたものでは無いと思っています。
なのでルルブ、サプリ等で正式に「聞こえない」と決めてない限りシナリオ作者もしくはセッションを管理するGMによって「自由」であっていいのではないかと思います。

2.5から入った新参者の意見ですので間違い等あるかとは思いますが、思ったことを書かせていただきました。新人のいち意見として受け入れていただいても聞き流していただいても構いません。

お目汚し失礼いたしました。
いいね! いいね!5
シマエナガ三銃士
32. シマエナガ三銃士
2023/08/06 18:11
以心伝心を習得して騎獣に乗るのです。そうすれば見えるように(ルーンフォーク+ライダーの裏技
いいね! いいね!1
アーリング
31. アーリング
2023/08/06 17:11
>30. Dannyさん
SW2.0の公式リプレイ「新米女神の勇者たちリターンズ」によると、ルーンフォークは妖精は見えないし声も聞こえません。
SW2.5でもここらへんが変更あったという話はないと思われますので、聞こえないと考えてよいのではないかと思われます。

ただし、同じくSW2.0のサプリメント「フェアリーガーデン」では「妖精郷」と呼ばれる特殊な空間が舞台となっていて、ここでは特別にルーンフォークでも妖精が見えるし話もできる仕様になっています。
先に挙げたリプレイ「新米女神の勇者たちリターンズ」でも、「ルーンフォークでも妖精が見えるし話ができるマジックアイテム」をGMがオリジナルアイテムとして出しています。GM裁量で特別に「聞こえるようにする」はアリかと思います。
いいね! いいね!4