奇策、戦略、呪文の応用方を考えるスレッドその2

斧を使う山賊
斧を使う山賊スレッド雑談[web全体で公開] 押されたいいね! 2
登録日:2022/03/04 12:42最終更新日:2022/03/04 12:42

ゴブリンスレイヤーと言えば、「奇策でまさかの大逆転」「戦略次第で楽々殲滅」「あっと驚く呪文の応用」も醍醐味というもの。
いわゆるGM泣かせの和マンチ戦法というものですが、先に書き込んでおけばGMをなさる方も何か対策ができるというもの。
それ以前に思いついた戦略なんかを語り合うだけでも楽しいものです。

そんな訳で思いついたものとかジャンジャン吐き出していってくださいな!どうせ語り合うだけなら卓上の理論でありますし、頭を抱えるGMもおりませんので!
いいね! いいね!  2

コメントを書く

※投稿するにはこのコミュニティに参加する必要があります。

スレッド一覧に戻る

コメント一覧

うたた寝
16. うたた寝
2023/03/25 15:17
《分身》しておきます
分身側で《霊壁》を火属性にして三角に敵を囲います。
本体側で《潤滑》を縦に撒いて壁の中を油で満たし、再度《霊壁》を火属性にして囲いの上にすっぱり入るよう作ります
《潤滑》の燃焼は魔法による自然現象の為無酸素状態では燃焼しません、これによって火の壁によって熱々に熱された油の中火の壁が押し潰してくるという状態になり呼吸が出来ないため詠唱が不可能となり3分間フライヤーにされ上手に焼けます。

戦士相手だと詠唱できるレベル帯の場合破壊される可能性もあるのでヤるなら呪文使いが良いでしょう
いいね! いいね!3
野生のえんさい
15. 野生のえんさい
2023/02/22 21:38
 二刀流を「2連続で一気に強力な攻撃」をするではなくて、強力な一撃をさらに強化するみたいなRPとか使い方が出来ればいいなぁと思ってコメントしてみます。ランタンシールドや殺盾のような武器のデータの有る盾が攻撃面でも生かせそうな気がするので。

 ①魂魄破壊と本命の攻撃の連撃
 片方の武器で魂魄破壊を行った後に、命中を強化したもう片方の武器で強力な攻撃する。
 みたいなことできれば、サブ武器で繋ぎの攻撃をして本命打に活かせると思うのですが、サプリを読んでいると使用条件「自分の行動後に動いていない味方がいる」があったので、無理筋な気がしてきました。

②固め投げ+攻撃(相手を転倒させてからの攻撃)
わざわざ転倒させたのにもったいないかもしれない。

③鶺鴒の尾+攻撃(挑発が成功すれば後ろの攻撃の命中が+2)
本命打に憤激を使えば更によさそう。

とかなら実用的かはさておき出来そうな気もします。

 一つ皆様の見解を聞いてみたいです。
いいね! いいね!2
斧を使う山賊
14. 斧を使う山賊
2023/01/29 07:32
既出かもしれませんが、設置型魔法と死角移動と阿吽覆滅のコンボ
死角移動の効果で相手に移動妨害を強制。判定失敗させた後、移動させることができるため、霊壁・炎といった触れるとダメージを与える魔法へ放り込むことができます。阿吽覆滅の効果で消耗することで相手を転倒させることができるため、飛行相手に対しても有効です。
いいね! いいね!0
黒饅頭
13. 黒饅頭
2023/01/28 15:20
追記:1方向が平面での話のみなのか、三次元的な方向も含まれるのかは記載がありません。そのため、GMの判断を仰ぐようお願いします。
いいね! いいね!1
黒饅頭
12. 黒饅頭
2023/01/28 15:21
確かに可能ではありますね。
《霊渦:風》は術者から「射程:60m」内にある中心点から「範囲:『半径』までの球状内」にいる「対象:すべて」を一方向に「範囲:10m」まで移動させる。
《降下》は自由行動で発動可能で「範囲:10m」内にある「対象:すべて」にかかる重力を操作可能。
(ただし自由行動云々は落ちてくる相手へ咄嗟に呪文をかける場合など。記載はありませんが、予め目的を持って《降下》を対象へかける場合は主行動での使用となると思います。
主行動で《霊渦:風》を行い、自由行動で《降下》を行えば効力値にも寄りますが0~15d6の装甲貫通する落下ダメージを与える事も可能です。
ただし、軽業判定の難易度は《降下》によって変動しません。《降下》によって変動するのは落下ダメージだけです。(記載を見る限りは
このコンボが十全に発揮されるためには相手側の《霊渦:風》の呪文抵抗失敗、《降下》の呪文抵抗失敗、目標値30の軽業判定失敗が必要となります。ボス相手よりは周りの取り巻きを処理するためのコンボになりそうですね。
いいね! いいね!0
うたた寝
11. うたた寝
2023/01/27 13:34
移動時に【影渡り】や《先駆》で移動ペナルティを受けず移動し
自由行動で《降下》の精霊術を至近距離で使用
主行動で《霊渦:風》を使用して垂直方向に10m飛ばすとなんということでしょう
難易度30-90の軽業判定が発生し5d6~15d6の落下ダメージが術者を起点とした半径10mに吹き荒れます、
このコンボの恐ろしいところは特化しまくれば冒険者レベル3ほどで行使を視野に入れられる点、また可能ならば連発できる点ですね…
いいね! いいね!1
オリーブあん餅
10. オリーブあん餅
2023/01/27 07:03
呪文の応用というか、超絶当たり前なんですけど。
竜司祭の《竜眼》の呪文って、効力値10の時点で、光や目潰しによる悪影響を無効化するんですよね。
精霊術の《燐光》の効力値10以上の効果で、まぶしいため近接、遠隔攻撃の命中判定にデバフを受けますとあります。
近接だと《燐光》の範囲的に相手を動けなくする手段も必要なのですが、遠隔だと相手にデバフを与えつつ、自分は6ラウンドの間攻撃できます。
ただ、普通に魔法を打たれるのが一番痛いという・・・。
まとめると、《竜眼》+《燐光》のコンボって感じですね。

メリット・・・どちらも判定が魂魄。相手に6ラウンドの間(相手が呪文抵抗に失敗すれば)デバフを与えつつ、一方的に攻撃できる。
デメリット・・・呪文使用回数を2消費する。味方にもまぶしいことによる効果が及ぶ(重要)。効力値が30以下だと、魔法を受ける。近接だと、《燐光》の範囲に敵をとどめないといけない。そもそも、目がないやつに効かない。

多分・・・こんな感じ? 他にも、なんかメリットとデメリットはあるかもしれない。
考えてて、普通に卑怯な使い方だと思ったので、ここに書いておきます。
いいね! いいね!1
キラトマ
9. キラトマ
2022/05/28 06:31
小李飛刀で血滴子の射程を2倍に伸ばして40m先の敵に拘束攻撃を行い、直後の自由行動で撥草尋蛇の勢・破を使った場合、その敵は自分の間近まで引き寄せる事はできるのでしょうか?

支援者に囲まれた敵陣奥にいるボスを引き摺り出せる鎖使いを考えております。
いいね! いいね!1
キラトマ
8. キラトマ
2022/04/27 22:22
修正と舵切りを組み合わせて計6回判定とはいかないんですね…
ありがとうございます。
いいね! いいね!1
みさいる
7. みさいる
2022/04/27 21:16
>キラトマさん
舵切りは一回の攻撃に対し、3回2d6を振って最も高い出目を採用する武技で、修正は自身の判定の2d6を一度だけひっくり返す奇跡です。
その為、「3回振った内1つを振りなおせる」、という裁定が自然です。
但し、舵切りの場合は3回の内の最大を採用できるため、修正分がファンブルしても、採用せずに別の出目を使用できるかもしれません
いいね! いいね!2