相談窓口その2

小慶美(シャオ・チンメイ)
小慶美(シャオ・チンメイ)スレッド皆様との交流場所[web全体で公開] 押されたいいね! 2
登録日:2020/03/25 15:41最終更新日:2020/03/25 15:41

特産とかNPCの事前相談もとい雑談スレッドぱーと2
いいね! いいね!  2

コメントを書く

このスレッドはコメントがいっぱいになりました。
新たに書き込みを行う場合は新しいスレッドを立ててください。

スレッド一覧に戻る

コメント一覧

小慶美(シャオ・チンメイ)
20. 小慶美(シャオ・チンメイ)
2020/03/29 09:46
あー、ありそう
そういう物語があっても面白そうですね
いいね! いいね!1
あるにゃん(arthnyan)
19. あるにゃん(arthnyan)
2020/03/29 09:18
呟くだけならタダだよね(目そらし

外様の信仰勢力(主に開拓者たちが持ち込んでしまったもの)に、エセルフィン信者とかいそうですよね。

天秤は均衡に保つもの だから、悪い意味で均衡を是とするエセルフィン信者にとってはまさに神の思し召す土地かもしれませんしねぇ……

※エセルフィンとは、SW2.0の神様で、簡単に言えば「出る杭は打たれる」を是とする神様です。(確か
いいね! いいね!0
あるにゃん(arthnyan)
18. あるにゃん(arthnyan)
2020/03/27 20:53
なんとなく思った呟きです。
ヴェーフスハール現地民の、いわゆる「名家」の系譜って、どれくらいの数があるんだろうなって。

四色通りに玄家、青家、朱家、白家がそれぞれ、大きな勢力として均衡を保っていて。
あとは方角を細かく分割していく感じで、(北北東から始まって、北北西まで)それぞれに独自の色があると面白そうですよね(家柄だけって家もありそう) 大体16家くらい?

北東の方角の名家なら、「鬼門」の逸話に倣って、魔を払う部門系のお家柄とか……?
ただのふわっとした呟きなので拾われるかどうかは、さておき・・・
いいね! いいね!2
あるにゃん(arthnyan)
17. あるにゃん(arthnyan)
2020/03/27 19:55
そうなると、何となく現【盾】側の代表は軽いイメージのおじ様(人間)が浮かんできましたね、えぇ、なぜか()
多分、公式のサフィ・リマニ首相(集いの国リオスの偉い人。イタリア人的なイメージらしいよ)に影響受けてるせいですね、ハイ(汗

いいね! いいね!1
小慶美(シャオ・チンメイ)
16. 小慶美(シャオ・チンメイ)
2020/03/27 18:57
本当だ、確かに人間のNPCがほとんどいない
各代表の傾向イメージもありがとうございます!
いいね! いいね!0
春畝(はるー.ね)
15. 春畝(はるー.ね)
2020/03/27 18:55
>デウスギアの代表
 【剣】の代表者の傾向は実力主義で、ナイトメアやリルドラケン、代わり種でもしかして、シャドウもいたのかなってイメージです。基本、選挙では冒険者時代の実績が評価されて選ばれるので、冒険者としてはレジェンドだけど、政治家としては三流の人が選ばれて、たまに政治的な失策をおかすイメージですね。

 【盾】の代表の傾向は旧豪族出身者が多く、種族はエルフ、ドワーフが多いのかなってイメージです。私兵を持っているので、政治経験が豊富な人が多いので、安定してるけど、その分うちうちでの政治闘争が過熱し過ぎて、醜聞(スキャンダル)で失速して、【剣】の発言力が増してしまうのかなってイメージです。

 で、どちらも人間の実力者も抱えているので、【剣】にも【盾】にも人間は多くいるイメージですね。
 天秤の島のNPC達って人間以外の種族が多いので、現在の代表のどっちかは人間でも良いのかなぁとは考えてます。
いいね! いいね!2
小慶美(シャオ・チンメイ)
14. 小慶美(シャオ・チンメイ)
2020/03/27 18:47
ルーンフォーク、タロス、サイクロプス>
最初の方でやった議論ってことは、こちらは【主】のイメージで合ってますかね
私もその談義から【主】と【主神将】は同じ種族かなぁとか思ってました
いいね! いいね!0
狂瀾怒涛チャイナ幼女朱朱
13. 狂瀾怒涛チャイナ幼女朱朱
2020/03/27 18:37
個人的にはルーンフォークとか、タロスとか、サイクロプス系をイメージしてます。
最初の方でやった議論に引きずられてます
いいね! いいね!1
小慶美(シャオ・チンメイ)
12. 小慶美(シャオ・チンメイ)
2020/03/27 18:26
話変わって、皆さんってデウスデアの代表やキカートリークスの主や主神将って種族とかどんなイメージがあったりするんでしょう?
次回の落書きタイムでその辺のキャラ外見イメージ(主の方は喋らすための依り代的なもののほう)と、デウスデアのざっくり地図を考えようと思いまして

仮に設定考えるにしてもどんなイメージあるのかなって気になったのでこの場で聞いてみようかと
いいね! いいね!0
小慶美(シャオ・チンメイ)
11. 小慶美(シャオ・チンメイ)
2020/03/27 16:54
キカートリークスの文化ですか……あるにゃんさんが提示してくれた文化で概ね合ってますが、こちらからも一応提示してみます

下階層
物理的な弱肉強食が一番蔓延ってるのはこの辺であり、奴隷である人族が肉になりやすいのもこの辺
神将を自称する下級蛮族がいたりしますね(そういうのは大抵下克上されてるかふらっと下山した本物の神将にのされてる)
文化レベルとしては西洋とかのスラム街のような、廃村のようなほったて小屋が主

中階層
実力主義基軸の弱肉強食
下階層と比べたら建造物もしっかりしていますね、木造時々石造りの建物が出てくるようになる
農業や鍛冶とかが一番発展してるエリアはこの辺になります、蛮族向けの人牧場もあります

上階層
キカートリークスが国だった時代の建造が残ってて、そういった生き残り物件は居抜くなり再利用されてます
建物は石造りのモノが主(山の岩面をくりぬいて作られたものとか、そういう感じ?
基本的に神将が各々の縄張りを決めてそこを統治してます。神将同士の出し抜きあいが見られるのもこの辺ですかな
ただ、城塞に続く道になるにつれて建造は減ってます

共通
基本的に物々交換だけど、金銭の取引も商人次第ではできなくもないです
上階層と中階層の間には国があったころの名残なのだろう関所がありますが、中階層と下階層の間にはそういうものはありません
ただ、物理的な距離とかから奴隷は一度上に上がるとなかなか抜け出せない感じです
いいね! いいね!1
あるにゃん(arthnyan)
10. あるにゃん(arthnyan)
2020/03/27 16:20
冒険者に戦力を依存するデウスデアの未来はどっちだ()

それはそうと、キカートリークスって、蛮族支配ナウなわけですが、上層、中層、下層でどんな感じに文化が分布してるんでしょ。
下層だとまさに世紀末+@(今は悪魔が微笑む時代なんだ的な)
中層だと実力主義が一番通る、弱肉強食(たくさん生産できる人も強者的な)
上層だと魔動機文明の残滓が色濃く残る、蛮族貴種の支配下みたいな感じ?

こんな感じでふわっと考えた次第です。
層ごとを繋ぐ、ケンタウロス便とかありそうっすね……(小声
コンジャラー使えそうな高位蛮族はデュラハン作って使役して馬車にしてそうですが(めそらし
いいね! いいね!0
小慶美(シャオ・チンメイ)
9. 小慶美(シャオ・チンメイ)
2020/03/27 15:28
古くからあるお家だと私兵を抱えてるところはありますが、冒険者と兼業してない純粋な専業兵士はそういないですな
自警組織も本当冒険者を含めた有志によるもので、そうですね……

トゥーエなどを利用した海洋部門は剣派が多くて
市内(?)の警らや壁門含めの兵士は盾派が多めかなぁ、派閥で言うと

余談ですがキカートリークスについて派遣調査してる面子も有志が募って出発して……って具合ですね
いいね! いいね!2
あるにゃん(arthnyan)
8. あるにゃん(arthnyan)
2020/03/27 14:37
つまり、デウスデア自体には冒険者とは別の専業兵士とかはあんまりいなさそうなのかしら……? >黒門側の兵士さんたちぐらい?

そう考えると、”剣”側の開拓民が来訪するまで、デウスデア近郊くらいしか開拓できてなかったのも理屈が通ってしまう……のか?
冒険者からすると、依頼が選り取り見取りで飯のタネがあふれてそうだけど、選別する店側にとっては大変そうだw

おそらくは魔動機文明のころのデウスデアが所持していた戦力も何らかの理由でなくなったんだろうなぁ。
使い方や製造のノウハウが継承できなかった戦闘用魔動機械とか?
あるいは名家たちの策略で、自分たち以外の戦力が削り落とされたか……なんだか、中の人的に貴族とか偉い人たちとかって、見えないところでの足の引っ張り合いとか大得意な印象があるから……(滝汗&目そらし
いいね! いいね!1
小慶美(シャオ・チンメイ)
7. 小慶美(シャオ・チンメイ)
2020/03/27 14:15
自警組織について補足しますと

あくまで組織自体は「デウスデア内の治安維持のため」の有志なので
そこから外の名もなき(?)村とかの警備は冒険者などの仕事になります

また、海洋部分は巡洋艦トゥーエなどの管轄になる次第です

少ない説明をしてしまい申し訳ないです(´・ω・`)
いいね! いいね!0
旅人
6. 旅人
2020/03/27 09:22
そういう感じですか。かしこまりました。これなら、シナリオが作れそうです。ありがとうございます。
いいね! いいね!0
小慶美(シャオ・チンメイ)
5. 小慶美(シャオ・チンメイ)
2020/03/27 06:48
便宜上「兵」と言いましたが、自警組織は一応ありますね
主に壁門近隣や、警らしてるのがほとんどかな。大体は有志で集まったものです
いいね! いいね!3
しょうゆ
4. しょうゆ
2020/03/27 02:57
~ガバガバのデウスデア軍事予想~
楽しそうなので後追い参加。

さて、まず、デウスデアの都市人口は1500人。原住民・入植者が半々程度で入植者やや優勢という。
入植者は、こんな島に来るくらいだから、そこそこ腕っぷしに自身のある冒険者や開拓者・探検家が結構な割合で含まれるだろう。仮にそれらが半分だとして、300~400人が、【剣】サイドの戦える人か。だが彼らは冒険者であって、やっぱり軍とはちと違う。

原住民は……都市人口が現時点で700程度。今は食料輸入ができるだろうけど、彼らは入植者が来るまでは食料は自給自足してなきゃいかんかったわけで、これを支えられる農村人口が存在していただろう。入植者来襲前の都市人口も今と同じ程度だと仮定して、さらにヴェーフスハールの農業レベルを中世(17世紀)ヨーロッパ程度と仮定すると、都市人口1に対して農村人口は10くらい。よってデウスデア原住民の掌握範囲にある人口は「7700人」程度。人口のうち、専業兵士として捻出できるのは1~2%程度。よって兵士は「70~140人くらい」は存在できる。

現地有力者による私兵の存在を考えると、せいぜい140人のリソースをいくつもの家で分けてることになるのか。そうなると、統一の「軍」が存在できるほどリソースの余裕なさそうだなあ。門の警備とかは各家が持ち回り、もしくはどこかの家が名誉職的に独占してるのかも。「~家は町の門の守護をお役目としておる」みたいな(妄想)

つまり、デウスデアには大体「500人程度」の戦闘集団が存在しうるが、統一軍は多分ない。
彼らの任務は、農村の安全確保、必要なもの(遺物、薬剤)の収集、市中の防衛、治安維持などが考えられる。
農村の安全確保とか、必要なもの拾ってくるのは、多分、【剣】の武力、冒険者サイドの仕事。
市の防衛や治安維持は【盾】、現地有力者の私兵のお仕事って感じかな……?

なお、これらはデウスデアの戦力予想であって、「開拓村」へ移った入植者などは計算外。
開拓村にも、屯田兵的な、戦力を持った開拓者が存在している可能性があり、彼らを含めればもう少し数は増える。……しかし、入植者の半分が戦闘可能という想定だと、ずいぶん戦力比率偏るな。屯田兵も【剣】寄りの存在だろうし、盾はこれ、剣に武力で太刀打ちできないのでは……?

以上妄想でした。
いいね! いいね!2
旅人
3. 旅人
2020/03/26 23:39
あぁ、そうですか。いや、リレーCP用のシナリオを考え始めたんですよね。
それで、デウスギアの治安を守っているのはどこだろうと思いまして。何も考えないでパッと思いついたのが軍でして。
あと、黒の壁門ではどうやら兵士がいるみたいですから、軍が治安を守っているのかなって思いまして。
そういう感じですかね。
いいね! いいね!1
春畝(はるー.ね)
2. 春畝(はるー.ね)
2020/03/26 23:33
名家が私兵を持っている状況ですからねぇ。
どっちかというと、盾の私兵連合であったり、剣側の元冒険者出身者による治安維持部隊であったり、そう言った構成なのかもしれないですよね。
いいね! いいね!1
くっきー
1. くっきー
2020/03/26 23:28
現状、軍といっても国体を保っている訳でもなければ、明確な戦争中って訳でもないのでどれだけ専業兵士はいるかなー?

自警団規模なら商人が持ち回りで兵士の恰好して立ってればそれで良いかも。
いいね! いいね!1