第一保健室#3 page.4
鏑矢![]() ![]() | |
登録日:2020/11/09 18:03最終更新日:2020/11/29 14:23 |
コメントを書く
このスレッドはコメントがいっぱいになりました。
新たに書き込みを行う場合は新しいスレッドを立ててください。
コメント一覧
40. いちにい | |
2020/11/15 17:49 |
永瀬 恋花さんの「目星」ロール(1d100<=80) → 成功 72 (72) 16:27:34 あ~…振っときます。 永瀬 恋花さんの「応急手当」ロール(1d100<=30) → 成功 4 (4) 17:31:52 血ダァ…。 「やっぱり鍵か…こういうのって壊せそうな気もするんだけどねー…」
39. 鏑矢 | |
2020/11/15 15:26 |
>事務机と椅子 では、おふたりは、机の上、ならびに中を確認できる3つの引き出し(ドラえもんの引き出しと右に付いている3つの引き出しのうちの2つ)、あと椅子に対して、まとめて〈目星〉を一回振ってください。 あ、血痕は、僅かながらに付いている部分はあります。 開かない引き出しは、右に付いている引き出しの一番上です。 恋花さんがガタガタやっても開きません。 鍵がかかってますね。 もし、この状況でこの引き出しを開けようとするのでしたら〈鍵開け〉の判定をどうぞ。 それから、コメント30でうながしたいくつかの判定(〈医学〉〈応急手当〉〈生物学〉)は、振らなくてもいいですか?
38. いちにい | |
2020/11/15 15:13 |
「あと他の色に何の説明も無いのがね…無いなら他は要らないだろうし」 >トウマ君やトカゲんが… 「だったらなぁ…祝福もう得られないかもしれないよね…」 考えなしに赤を嵌めた事を再考して冷や汗かいてるかもしれない。 「で、何処が鍵掛かってんのかな」 引き出しガタガタして調べます。開く場所はそのとき一緒に見る感じで。
37. 晴吾郎 | |
2020/11/15 13:27 |
>「祝福でも災いでも、齎される以前に外れてるのが…」 「ほかの石ははまってるんだよね。それは外せるのかな。青と黒と赤は誰が外したんだろ。最初からなのか、これが始まってからトウマ君かトカゲんとかが外してて、だったらもう齎されてる可能性もあったりして?」 事務机を眺めて、 「そいえば私、向こうの部屋の事務机全然調べてないんだよね…。向こうの机の上は元から物置みたいになってたっぽいけど」 机を調べたいです。 机の構造は大きい引き出しと(どなたかドラえもんが出てくるとこっておっしゃっててうまいなあと思いましたが)、右側に3つ縦に並んでいるよくあるやつでしょうか。 引き出しの中身と、そもそも開くかどうか、血痕が付いているか、あたりを見たいです。 椅子があるなら椅子を含めて。
36. 鏑矢 | |
2020/11/15 12:27 |
>事務机 では、事務机の前です。 机の上は、前述の通り、色々なものーー市販薬の箱や、ビン類等ーーが散らばっており、雑然とした感じです。 トウマ@トカゲ君の発言を信じるならば、机の引き出しにはたいしたものは入ってなくて、ひとつだけ鍵がかかっています。 さて、どうしましょうか?
35. いちにい | |
2020/11/15 11:20 |
「うーん…さっきのももこちゃんのまとめで大体合ってると思うけど……」 「まだ青い石嵌ってすらいないのがなぁ…。祝福でも災いでも、齎される以前に外れてるのが…」 「整理してみよ」机行きましょうか。
34. 晴吾郎 | |
2020/11/15 09:44 |
初期値で成功拍手>いちにいさん ===== 駆け寄ってくれた恋花に、 「何かいきなりお腹を刺されたみたいに痛くなって…この石のせいみたい」 木枠と青い石の不思議現象を見て、 「?? ワケわかんないね 」 そろりそろりと立ち上がる。 「今までなんとも無かったのに…血が出るとまずいのかな? あっちにヒルもいるし、なんか意味深だよね」 「あとは事務机か。恋花ちゃんはメモを見て何かわかった? むこうで整理する?」
33. 鏑矢 | |
2020/11/14 21:24 |
>切り口 せっかく成功していただきましたが、たいした情報ではないですw ノートのそれぞれの切り口はみんな違いますね。 ハサミだったり、ナイフだったり、ペーパーナイフだったり、それぞれ違うもので切りとられてます。 >青い石 青い石をポケットから取り出してみると、一瞬、残り火のようなものを煌めかせます…。 その微光は、青い石と木枠の間を行き来し、あっという間に消えてしまいました。 前述のように痛みは残りますが、それと同時に、針のようなものの存在は感じられなくなります。 ちなみに、今回のイベントは、ファンブルによって発生したバグのようなものなので、一連の現象を根拠に推理を組み立てない方がいいですw ただ、石と木枠の間に何らかの繋がりがあるのは事実です。 さて、これからどうしましょうか?
32. いちにい | |
2020/11/14 19:53 |
「!…どうしたの…!?腹つ…?」 ももこちゃんの横に跪いて、背中を擦ろうとするも、何か違う素振りをする様子に怪訝な顔をしてます。 「…それがどうかしたの?」 黙って照らしながら、視界の隅に入ったノートの切れ端に目を向けます。 永瀬 恋花さんの「博物学」ロール(1d100<=10) → 成功 8 (8) 19:49:21 来たぜ!
31. 晴吾郎 | |
2020/11/14 19:21 |
・システム : 晴吾郎さんのロール(1d3) → 1 (1) 19:16:47 #cht6z HP9→8 >まだ大丈夫 何か致命的なリミットを縮めてしまったようだ…( ;∀;) ===== 心配してくれた恋花に「ありがと。大丈夫」と答え、立ち上がろうとした刹那。 「…っーー!!」 声もあげられないような激痛が腹部を襲い、その場にしゃがみこむ。 刺された? いや違う。 痛む場所に押し当てた指先に更に痛みが走る。 「やっ…!」 慌てて手を見るがなんともない。 手の下には石の感触があった。 「い、痛いよぅ…なんなの…?」 恐る恐るポケットから青い石を取り出し、目の前に掲げる。 恋花ちゃんのライトの範囲に入って青い石をよく見ます。
30. 鏑矢 | |
2020/11/14 18:33 |
>〈目星〉 まず、木枠やガラスに血のような赤いものが付着しているのは、ももこさんが見たものと同じです。 〈医学〉や〈応急手当〉に成功すれば、間違いなく血である事が分かります。 そして、その血のあとなんですが…。 人の指のようでありながら、どっかおかしくて、歪な形をしています。 〈生物学〉で判定をするか、他になにか思い付いたら、それを披露してくださいw >〈博物館〉 切り口の種類ですねー >〈アイデア〉の半分、〈オカルト〉 ありゃ、ふたりとも失敗。 では、まぁ、木枠に使われている模様が印象的だと思いました。 >〈幸運〉ロールの失敗 えー まーじーかー あー、でもまだ大丈夫かw では、ももこさん、お腹のあたりに激痛が走ります。 ぶっとい針で、ぶすーーーって刺された感じです。 指を切って、痛いってなったら、お腹と刺されましたw 翻筋斗打って倒れるくらいの衝撃です。 HPに1d3のダメージをー そして、お腹のあたりを押さえた時に気が付きますが、痛みの原因は、ももこさんのポケットに入っている石ですね。 石のあるところに手で触れると、手にも刺すような痛みが広がります。 (ダメージを再度食らったりはしません) でも、その刺されたのは一瞬で、ズキズキするのは残りますが、それ以上、ひどくはならないです。 さて、どうしましょうか?
29. いちにい | |
2020/11/14 17:21 |
待たせたな!(さーせん…) 永瀬 恋花さんの「目星」ロール(1d100<=80) → 成功 41 (41) 17:12:03 永瀬 恋花さんの「アイデア半分」ロール(1d100<=40) → 失敗 85 (85) 17:12:19 咄嗟にケースを受け取る。 「っと…!…大丈夫。それより、切ったりしたの?」 博物学についてですが、切り口の何についての判定でしょうか。 どういった結果が出るかわからないので、代用技能の提示が難しいです…。 (切り方の乱雑さから、その人物の様子を推測~とかなら心理学とか打てますが…)
28. 晴吾郎 | |
2020/11/14 10:41 |
・システム : 晴吾郎さんの「幸運」ロール(1d100<=80) → 失敗 92 (92) 10:38:34 #Vhd6v 今日はもう何をやってもダメかもしれん… ===== しゃがんだままの変な体勢で恋花に渡す。 横着をしたせいでクリアケースが滑り落ち、勢いよく落ちるケースが指を切った。 「うわ、痛っ」 血のにじむ指を舐め掛けて、その辺のタオルで抑えた。 「ごめんっ、ケース壊しちゃったかな?」
27. 鏑矢 | |
2020/11/14 10:25 |
>血のあと はい、おっしゃる通りです。 ファンブル振ってますが、プレイヤーがそう思って、探索者がその視点で見たのであれば、血のあとのようなものが、木枠やガラスに付着している事に気が付きますが…。 ファンブル振ってますので、ペナルティを。 調査の途中で、不注意からクリアケースにヒビを入れる、あるいは欠けさせてしまい、指先をざっくり切ってしまいます。 HPに1点ダメージを入れておいてください。 〈幸運〉ロールをお願いします。 また、血のあとについてはもうちょっと情報がありますが、ファンブルだったので、これくらいで、あとは恋花さんの判定の結果を待ちましょうw
26. 晴吾郎 | |
2020/11/14 10:21 |
血の跡でもついてるかな~? ・システム : 晴吾郎さんの「目星」ロール(1d100<=80) → 失敗 100 (100) 10:01:50 #bhv6y !!!!!!!!!(゚Д゚) ・システム : 晴吾郎さんの「アイデア半分」ロール(1d100<=40) → 失敗 68 (68) 10:02:24 #whv6a とうとう、やっちまった… 追加の博物学ロール。 ・システム : 晴吾郎さんの「博物学」ロール(1d100<=10) → 失敗 51 (51) 10:20:17 #mhr6T
25. 鏑矢 | |
2020/11/14 10:06 |
>ももこさん 略図、完璧です…。 そういう事です…。 ありがとうございます…。 さて、木枠が外せて、紙の位置を…との事ですが、まず、木枠がズレていたり、外れかかっていたり、すでに誰かが動かした、あるいは動かそうとした形跡があちこちにあります。 また、アオキイシヲ、という字が入っている⑦の部分の紙片は、若干、クリアケースからはみ出しており、慌てて挟み込んだ、という感じがしないでもないです。 あー、もっと分かりやすい形跡があるな。 〈目星〉で判定をどぞ。 それから、それとは別に〈アイデア〉ロールの半分か、〈オカルト〉で判定をお願いします。 >クリアケースを恋花に渡し クリアケースを受け取って、確認、調査をするならば、上記の判定は、恋花さんも行えます。 >ベッドの枕や布団の下 ももこさんは、枕を持ち上げ、布団をめくって覗き込んだりしますが、誰かが寝ていた、倒れていたという形跡はあったものの、それだけで、それ以外にとりたてて目を引くものはありませんでした。 >木枠、ノート 舞台裏の質問をうけて、追加。 木枠については、前述のとおりです。 ノートについてですが、まぁ、そこを気にするならいいか。 えー、破ったというよりはすべてナイフかハサミのようなもので切り取った感じです。 〈博物学〉の判定をどうぞ。 (紙の切り口についての判定です。他に相応しい技能があるとお考えでしたら、そちらで振っていただいても結構です) また、それぞれの紙片はよく似てますが、それぞれ違うノートから切り取っているとのではないかと思いました。 他になにかあれば、どうぞ。
24. 晴吾郎 | |
2020/11/14 09:52 |
━━━━━━━━━━━━ ① |持つ者に| ③ ━━━━━━━━━━━━ ④ | ⑤ |呪い ━━━━━━━━━━━━ 青き石|外す者に| ⑨ ━━━━━━━━━━━━ こんな感じかな? ===== 「これまでのメモだけで考えると… ⑤には「嵌める者に」が入って、 ・嵌めるものに呪いあれ 恋花ちゃんの話から考えると、 ・赤き石を嵌める者に呪いあれ そうすると①が「黒き石を」になって、 ・黒き石を持つ者に 祝福or災い ・青き石を外す者に 祝福or災い ってことかな? 青い石を持ってて今のとこ災いも祝福も感じてないからーーいや、この状況は災いだけど、それは石を持つ前からだしーー、 ・黒き石を持つ者に災いあれ ・青き石を外す者に祝福あれ っていう風になるかしら。 もし、木枠を外せて、元々入ってた紙の位置を替えられたとしても、 ・黒き石を持つ者に ・赤き石を嵌める者に 災いor呪い ・青き石を外す者に までは確定すると思うんだよね。 もちろん、メモがこれ以外にも見つかっちゃったら全然話は変わるけど」 クリアケースを恋花に渡し、ベッドの枕や布団の下に何かないか確認し、メモを突き合わせに行く恋花ちゃんについていきます。
23. 鏑矢 | |
2020/11/13 22:38 |
クリアケースに入っているメモを取り出して、今までのメモと突き合わせるという感じですか? クリアケースから取り出すのであれば、まずどのメモから取り出そうとしますか?
21. 鏑矢 | |
2020/11/13 21:42 |
では、ももこさんは、ベッドの下のカゴからそれを取り出します。 そして、それを広げてみますと…。 さて、どうやって説明したもんか…。 A4くらいのクリアケースみたいのが、9枚あると思ってください。 クリアケースは、ガラスのようなもので出来ておりまして、それぞれの四辺は、精緻な彫刻がなされている木枠のようなもので補強されています。 一枚一枚は、薄っぺらい写真立てのようだと思ってくださき。 それが、3×3で並んでおります。 ①②③ ④⑤⑥ ⑦⑧⑨ 例えば、こんな感じだと思っていただいて…。 いくつかのクリアケースの中には、ノートから切り離したような紙片が収められています。 ②には「モツモノニ」 ⑥には「ノロイアレ」 ⑦には「アオキイシヲ」 ⑧には「ハズスモノニ」 …という文字が書かれています。 今、シナリオが入ってるスマホがバックアップ復元中なので、ちょっとあやふやなんですが、確か、これでよかった筈ですw 意味が分からなかったり、確認したい事、質問等があれば、どうぞw さて、これからどうしますか?