キャラクターの名前どうやってつける?
ジンジャーさん雑談[web全体で公開] 18 | |
登録日:2021/12/06 00:28最終更新日:2021/12/06 00:28 |
コメントを書く
コメント一覧
7. Take(たけ) | |
2021/12/06 16:38 |
私も読みやすい名前がいいよな〜と思って付けています。 発想力がないので、小中学時代の(ものすごく昔…)同級生の名前を借りたりしてます。 が、最近CoCで同級生の名前借りるのは倫理的にアウトな部分があるぞ…!?と思い始めました!けっこうすごいメに遭いますので! 名前をつけるのは私も最後ですね〜能力値等→キャラの生い立ちや性格→Picrewで外見を決める、ときて最後に名付けます🦭
6. kakuhata8 | |
2021/12/06 16:37 |
当サイト内でまだキャラクターシートを作成していないのですが コメント失礼します。 身内でのセッションで作成してきたキャラクターは 作成前に名前を決めていました。 ストックしていた名前をあてて シナリオに合わせてキャラクターを作成する、という手順です。 ストックは語感重視で読みだけをメモしておき、あとから職業や画数を理由に漢字を決定。 外国人PCの場合はストックが無い為、キャラクターを作成してから性格に合う意味の外国人姓名を探します。 身内卓ばかりで 他PLやGMの読みやすさを考えた名付けというのは目から鱗でした。 他卓にお邪魔する際は読みやすさも意識しようと思います
5. ササミ | |
2021/12/06 11:02 |
漢字が読めないGMなので、読みやすい苗字、または【ふりがな】付けていただけると本当に助かりますね。 私は、名前を決めるのは一番最後ですね。 キャラデータ、職業、技能、性別、持ち物を決めて、最後に名前にしています。 名前は一番時間がかかるので、後回しです。「作成中くん」とかの名前で作って、キャラ提出前に名前を直す感じです。
4. セス・メイソン(CoC7PC名) | |
2021/12/06 07:53 |
日本人だと適当な漢字でも中二病感でごまかせるので、 大体は職業から連想した単語の組み合わせですね。 外国人キャラだと一般的な名前で組み合わせるくらいしか思いつかないです。
3. j.j | |
2021/12/06 02:27 |
コンセプトが無い場合は、苗字はぱっと見で読みやすい名前にしています(´∀`)特に初めましての方が多い場合(特にGM)は、その辺りは気にしちゃいます。 日本の苗字は複数読みさせる事が多く、地域性で聞き慣れない読みあるので、他PLが呼びずらいかなと思ってそうしてます。 ふりがなをメモに入れても、ぱっと見のキャラ名って日本人なら漢字表記なので、なんか咄嗟に名前出ないのもRPに差し支えるなと(゚ω゚) 別にそんなん気にせんでもエエと思いますが、特にコレと言った名前を付けたいと思わなければ、苗字はこんな感じでテキトーに決めてます。 名前はカタカナにしてる事が多めです。個人的には苗字よりも名前は大事にしたいので、漢字の読みが分かりづらい時はカタカナ。漢字の時は大体1文字とかにしております(*´-‘) ただ、何回か卓やってる人ばかりの時は、キャラ名を読みづらいかもしれんの承知で、自分好みの漢字並びで名前作ります( ´∀`)その辺りは少し甘えさせてもらっています。
1. ジンジャーさん | |
2021/12/06 00:41 |
ということで言い出した私から。 大体どのシステムでもキャラクターは↓の順で作ってるんですが、だいたい④の辺りで決まります。 ①コンセプト候補いくつか出す ②データのランダム部分決める ③キャラクターの顔絵決める ④コンセプト固める ⑤データの選択部分決める こないだ作った「芦川萩(あしかわ・はぎ)」君は途中まで海釣り少年にしようと思って「○川萩(愛称カワハギ)」の○の部分をいろいろ変えて考えてたんですが、投入予定のシナリオに民俗学者が出て来ると聞いて「足皮剥ぎ=ナモミハギ、ナマハゲ」ということで芦川に確定しました。結果ナマハゲマニアという新たな属性が加わったので良かった。 とここまで詳しく書かなくていいんですが、皆さんキャラクター名が決まるのはどのタイミングですか?