版権キャラクターのシートについて【トピック・掲示板】

ハマノん
ハマノんトピック質問・討議 押されたいいね! 1
登録日:2017/08/30 03:31最終更新日:2019/05/23 17:21

ぶっちゃけ皆さんどう思いますか?利用規約も読んではみたのですが皆さんのご意見も聞いてみたくて…

お願いですが出来れば「ダメ」「いいんでない?」みたいな一言よりも、「〜だからダメ」「〜だからOK」みたいな意見をお待ちしております

ちなみに私はフリーの画像を使用しているのならOKなのかなーと…(作っちゃってます)
いいね! いいね!  1

コメントを書く

※投稿するにはログインが必要です。

トピック一覧に戻る

コメント一覧

ハマノん
8. ハマノん
2017/08/31 19:25
おお…ありがとうございます!
いいね! いいね!0
COBRA
7. COBRA
2017/08/31 02:34
CoCが広まった理由の一つにパブリックドメインがあると思いますが、翻訳物は別なので注意が必要だったり。
http://www.wildhawkfield.com/2015/05/rights-and-laws-should-know-creators-death-manuscript.html

>ガイドラインを設けて二次創作を許可している作品(五十音順) 
https://dic.pixiv.net/a/%E4%BA%8C%E6%AC%A1%E5%89%B5%E4%BD%9C#h2_3

それぞれ規約内容は違うので個別に要確認ですが
艦これ
クリプトンボカロ
けものフレンズ
刀剣
東方
忍殺
等が含まれており、割とメジャータイトルがゴッコ遊び可能(TRPGシステム自体あるのも)。

基本的に問題になるケースは販売目的利用=金の問題や、改竄や誹謗中傷の差止が関わる著作者人格権の側かなとも。

リプレイの場合は参加者の著作隣接権も問題になりそう。
というか、脚本に従った演者じゃないから個々のPC台詞自体の著作権は考えてもみればPL側のものですね。
事前に許諾をとっておかないと結構に複雑。
いいね! いいね!2
COBRA
6. COBRA
2017/08/31 02:00
>2. Juneさん

版権切れや、作者が著作権放棄を明示したり等でない場合、フリー素材だろうが、ガイドライン明示済のニンジャスレイヤーだろうが、殆どの創作物は著作権と著作者人格権は版権切れるまで自動的に関わり続ける形です。
「版権所持側の利用許可条件を満たしているか」が重要かと。

>3. くっきーさん
>民法上の損害賠償請求を受ける事があります。その対象になるのは版権キャラを使ったPLではなく、そのリプレイを執筆したGMと掲載したサイト側です。

プロバイダ責任法では掲載サイトは「故意又は重過失」でない限りは損害賠償請求を受けない形ですね。
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN

そも違法UPは親告罪ではあるものの刑事罰対象ですので自作以外で使用許可がない国内画像のUPは厳密には全部アウトに。

海外コンテンツにはフェアユースもあって非営利で使用量が少ない場合は著作権者の許諾なしに利用しても著作権侵害にならなかったり。

ライセンスやガイドラインもまちまちな中で利用OKなのを使うか、
判別できないなら危険な橋を渡らないかの何れかかと。
いいね! いいね!3
June
5. June
2017/08/30 18:02
んーなるほど……
確かに、GMもPLもその辺りの知識なしに決行するにはリスクが高いし面倒ですか。
半ば黙認状態にあるコンテンツが多いとはいえ、全てがセーフというわけでもありませんしね(ー ー;)
いいね! いいね!0
ハマノん
4. ハマノん
2017/08/30 16:48
ふむふむ、ありがとうございます!
参考になりますね…やはりtrpgやってる人の長文は見やすくてわかりやすいです!
いいね! いいね!0
くっきー
3. くっきー
2017/08/30 20:45
あまりその方面詳しくないので、もしかしたら間違っているかもしれないのですが。

・例えば版権キャラが登場したセッションのリプレイ小説・動画等は、シナリオがGMオリジナルの場合でも版権元の二次創作扱いを受ける可能性があります。
・二次創作扱いになった場合、版権元の二次創作ガイドラインに従う必要が出てきますので、GMが理解せずガイドラインに沿わない表記をした際、最悪盗作と見られる可能性もあります。
・著作権侵害で訴えられた場合、民法上の損害賠償請求を受ける事があります。その対象になるのは版権キャラを使ったPLではなく、そのリプレイを執筆したGMと掲載したサイト側です。

実際に著作権侵害で訴えられるのか?と問われれば著作者側が訴えてくることは殆どありません。
ただしオンセンで活動している人の人数は多いので、全員がマナーを守ろうとしなければいつか・だれかは訴えられる事になりかねません。

…考えているだけで面倒なので、私はオリジナルのPCを作って遊びます_(:3」∠)_
いいね! いいね!3
June
2. June
2017/08/30 11:32
コメントがつかないのは単に時間の問題でしょうか…

私は
・二次創作が認められている作品であること
・商業用でないこと(その場合は権利者の了承を得ること)
・著作権に関わる画像や音楽などの無断使用をしないこと
・卓で使う場合、他の参加者の了承を得ること
あくまで一例なのですが、大体はこれらが守られていれば版権キャラのシートを作成し使用することもアリだと思います。
いいね! いいね!2
ハマノん
1. ハマノん
2017/08/30 10:59
うーん、時間帯が悪いのかそもそも触れちゃいけないのか…
いいね! いいね!0