【クトゥルフ神話TRPG】技能の割り振りについて【トピック・掲示板】
jpm7wran質問・討議 3 | |
登録日:2024/11/06 06:34最終更新日:2024/11/16 02:59 |
コメントを書く
コメント一覧
1
6. るかなん | |
2024/11/16 02:59 |
多分に推測で思ったことを話すと、「クリアするためにキャラクターを作っている」から愛着が湧きにくいのかな?と。 一度クリア条件を気にせず「そのキャラが持っていてほしい技能」の値が一番高いキャラクターを作ってセッションに参加するのも良いかもしれません。 職業芸術家にして、だから芸術80は欲しいよね、審美眼ってことで目星も60くらい乗せてほかは適当に、みたいな。 もちろんプレイスタイルに合わない、卓に求めているものと違うなどあれば無理強いはしません。
5. 寝太郎 | |
2024/11/13 11:33 |
私ならそういうシナリオには参加しませんね。 また、探索者を作成するときは、目星、聞き耳、図書館のうち、1つか2つしか取得しないことにしています。 同じような技能を持つ探索者ばかりになってしまうのは本当につまらないと思います。 そもそもダイスロールをさせる以上、失敗する可能性も前提としているはずです。クライマックスならともかく、探索パートでただ一度目星ロールに失敗しただけで積むシナリオはおかしいと思っています。 あと、推奨と言いつつ、事実上必須になっているのも気持ち悪いです。推奨技能という言葉は曖昧なので、「全員が取得必須」「誰かは取得必須」「必須じゃないけどあると楽しい」などと正確に伝えるべきだと思います。
4. べいろす | |
2024/11/06 23:42 |
こんにちは。 私自身はクトゥルフはほとんどプレイしたことがないのですが、メジャーなシステムになって久しいですから、プレイヤー間の研究が進んでおり、いわゆる「最適解」とか「結論」「定石」「テンプレ」ができてしまっているんですね。 そしてシナリオ側もまた、そういった「最適解」なPCを想定して組まれているわけですね。 システムでは様々なキャラクターを作れるはずなのに、皆が皆「最適解」の似たようなデータになってしまう。 そこに自分が「最適解」でないキャラクターを投入すると、GMや他PLが困惑してしまう・・・というわけですね。 自分的には、キャラクターのコンセプトや生い立ちを第一に考えるべきだと考えています。 GMの要請があればもちろん従わなければなりませんが、 基本的には、私のキャラクター(=うちのこ)のスキルは、私が決めます。そうあるべきです。 他PLや部外者のいうことを気にしたりはしません。 目星、聞き耳、図書館が、そのキャラクターのコンセプトやイメージに合わない場合は、取得しなくても良いかと思います。 EDUについても、そのキャラクターは低学歴であるならば低くて当然であると思います。 しかしプレイ中には(できればプレイ前にも)、最大限、GMや他のPLに愛されるように努力するべきだとと思います。 そして目星できなくてシナリオが詰み、力及ばす邪神復活バッドエンドになったとしても受け入れるべきです。
3. チャリンニ | |
2024/11/06 19:36 |
初めましてこんにちは、チャリンニと申します その気持ち、とても分かります、確かに、三種の神器を取るのはありきたりな気が僕もたびたびします 三種の神器に関しましては、ぶっちゃけ取らない、というのも難しいと思います。 この辺りの事は本当にGMによるとしか、 そのGMが例えば臨機応変で、「いい感じの知識技能で代わりに振ってもよい」という方もいらっしゃいますが 「ちゃんと該当する技能で振らないと...」という方もいらっしゃいます もし、どうしても高く設定するのはなぁ。という場合、三種の神器のうち一つを最低限だけ取る、というのが良いかと思われます。 他のPL様もいらっしゃられるのなら、その方たちで協力して足りない部分を補うのが良いかと 低EDUに関しましては...技能を思い切って一極化するのが個人的にオススメです。このPCで「やりたい!」と考えていることがあるならば、僕はそれを優先します。 しかし、あまりにも低すぎる場合、GMと相談して、追加でポイントをいくらか貰うといいかもですね あとはコレもGMの裁定によるのですが、所持品に頼るのもアリです。 例を挙げますと「戦闘シナリオなのにポイント足らなくてマーシャルアーツ入れられない!」→所持品にメリケンサックや催涙ガスを持ち込む 「鍵開けを入れたいけど、少しポイント足らない!」→鍵開け用のツールや参考書(鍵開けの参考書ってなんだ?)を持ち込む こうすることで、自分のキャラを作りつつ、探索を有利に進められます えっ、白い部屋で没収されたら?......諦めましょう このように長々と書きましたが、TRPGはダイスが全てを言うゲームではありません、工夫を凝らして演じきったキャラにこそ愛着が湧くものだと思います。 長文失礼しました
2. お賽銭入れ | |
2024/11/06 11:22 |
目星、聞き耳、図書館これらを全て一人でそこそこアテになる数値をとると、すぐに技能ポイントが足りなくなります。そりゃそうです。基本的にTRPGは一人でやるものではないのですから。 副次で技能ポイント算出に関わる能力値が高くなるのも、まあ技能ポイント低いと割り振りに結構困りますからね。 基本的に件の3つの技能は、全てが不要になることはまずありません。なぜならCoCのPCは「探索者」であり、色々調べまわる役目があるからです。ただ、先ほども言ったように、TRPGは複数人で遊ぶものです。 参加PLと相談して分担しましょう。件の3つの技能の取得は1~2つにして、自分の取得しない技能を他PCに任せましょう。これだけで、技能振りの不自由度は下がると思います。 低EDUには直接的メリットはありませんが、EDUはこれまでに培ってきた教養を示すので、これが低いキャラクターを演じるという楽しみがあります。社会人だけど教養が足りない。未成年。などですね。 私は基本的には目星と残るどちらか、という技能振りをします。目星はなんとなく無いと不安なことと、人間は視覚情報に大きく依存するため、目星があると手持無沙汰になりにくいためです。 また他PLと相談して3つのうち1つにするのも、それはそれで面白いかと。 人数にもよりますが、少人数なら件の3つの技能を誰も持っていないことだけは避けたほうがいいかと。KPがしっかりした人であれば、無くても進行するようにしてくれるでしょうが、そうでないとセッションが停滞しやすいですので。
1. ミミ子 | |
2024/11/06 08:31 |
目星が推奨技能でないシナリオは少ないですね…。 PLが3~4人なら目星があまり高くなくても、他の方がフォローしてくれる場合があります。 複数人PLのシナリオを狙いましょう。
1
本作は、「株式会社アークライト」及び「株式会社KADOKAWA」が権利を有する『クトゥルフ神話TRPG』の二次創作物です。 Call of Cthulhu is copyright (C)1981, 2015, 2019 by Chaosium Inc. ;all rights reserved. Arranged by Arclight Inc. Call of Cthulhu is a registered trademark of Chaosium Inc. PUBLISHED BY KADOKAWA CORPORATION