【クトゥルフ神話TRPG】キャラロストのないシナリオってクソシナリオなんですか?【トピック・掲示板】
SHIDKEY01質問・討議 3 | |
登録日:2019/09/06 04:32最終更新日:2019/09/08 09:53 |
コメントを書く
コメント一覧
1
11. 蝉丸 | |
2019/09/08 09:53 |
>「ロストのないオリシはクソシ」 意見が極端かなと思います。 ロストがあろうがなかろうが、良いシナリオは良いのでは? ちなみにCOCのGMをやる立場としては。 ロスト無いほうが気楽に回せるけど、ロスト無しのシナリオばかりだと緊張感が無くなるので、 事前に「このシナリオはロストが無い」とバレるのは好きじゃないですね。 同じ理由で「ロストキャラ復活卓」「SAN値回復卓」も好きじゃないです。 ただ、志築さんの考えを否定するものでは無く、 ここは「好みの問題」で許容できるかと思います。 >私はGMとして、ロストの有無より「選択と納得」を意識しています。 クトゥルフ神話に関しては「理不尽な死」「納得できない終わり方」も有りかな、とは思います。 まぁ、COCは懐が深いのでどちらのタイプのシナリオも許容してくれるでしょう。
10. SHIDKEY01 | |
2019/09/07 18:08 |
一晩寝て起きたら生き返った者です。 貴重なご意見ありがとうございます。 共感できること、新たに考えさせられたこと等大変勉強になっております。 私はGMとして、ロストの有無より「選択と納得」を意識しています。 PLがPCとして行動を選択すること、そこには必ず結果に対する不安や恐怖があるはず。 しかしそれが自分で選んだものであれば、どんな結果が訪れても「自分が選択した」ことにより納得できるのではないかと考えています。 これこそがRPの醍醐味であり、TRPGの魅力なんじゃないかと。 キャラロストはもちろん怖いです。 クトゥルフ神話TRPGに欠かせない要素の一つでもあるでしょう。 とはいえ、それがなくとも怖さは与えられる。 ロストよりも恐ろしいものだってあるんだぞ、というのが持論です。 クソって一纏めにして言うなや。(私怨)(今更)(その場で飲み込んだ私えらい) トピック詳細文がよくなかったのか、ロストがないのはクトゥルフとしてアカンやろ的な強い意見がなかったのは少し勿体なかったなぁ。 今後もいろんな立場からのご意見を聞いてみたいです。
9. haramiho | |
2019/09/07 15:31 |
KPもPLもやる人です。すべて個人的の意見です。 ロストがないオリシが嫌ではありません。理不尽な死は与えるなとルルブにも書いてあります。 むしろ、積極的なSANチェックと攻撃で、探索者が死んだり発狂するのをニコニコ見てるKPは嫌いですね。 ロストなしのシナリオは、その背景にあるもので私は判断します。 ・ドキドキハラハラさせる展開が無いからつまらない 探索者に「死ぬかも」と思わせることは大事だと思います。 ・ゆるいシナリオだと最初からばれててスリルがない TRPGでも起承転結は大事かなって思います。 ・SAN回復、ロスト救済、神話ポイント喪失など、PLに寄せたシナリオ 継続探索者がいくつものシナリオを生き残ってピンピンしてるのが許せません。 ・神話ポイントを配らない 継続探索者がのさばるからやめてほしい。 だいたいこんな感じです。
8. フィルヒョウ | |
2019/09/06 20:48 |
続きの続き 〇PLとしてロストなしのシナリオをやる場合 PLとしての僕はシナリオには緊迫感がある方が好きなので、ロストなしのシナリオであってもシリアス系のシナリオであれば募集の段階で告知してほしくはないです。 ギャグ系のシナリオであれば、逆にロストはないだろうな、と思って参加してしまうこともままあります。ギャグ系のシナリオであればロストなしを明記されていても特に気になりません。 PLの私としてはロストがないシナリオ=クソシナリオではなく、シナリオのプロットラインがしっかりしていないシナリオがクソシナリオです。GMのキーパリングによってそこらへんがカバーされることもあるんですけど、、、 こんなところでしょうか。長々と失礼いたしました。疑問点などございましたら極力お答えいたしますので、コメントくだされば幸いです。
7. フィルヒョウ | |
2019/09/06 20:34 |
続き 〇GMとしてロストなしのオリジナルシナリオを作って回す場合 自分はまだ完全にロストがないシナリオは作ったことがございませんが、ほぼロストの無いシナリオであれば製作したことがあります。そのシナリオは世界観を重視したシナリオだったのですが、特にクソだとは自分では思っていません。ただ、世界観重視でPCさんにもそれを共有してもらわなければならないシナリオは回しにくさを感じます。ロストなしのシナリオはPCの死や肉体の損傷をシナリオのスパイスとして加えることが難しいです(できないことはないのですが)この観点から申しますと、ロストなしシナリオは緊迫感や焦燥感を加えるのに適したシナリオの形ではないことが多いかもしれません。しかし、=クソシかどうかは疑問の余地があります。ロストなしであるからこそできることだってきっとあるはずです。
6. フィルヒョウ | |
2019/09/06 20:22 |
「ロストの無いオリシはクソシ」という言葉を投げかけた方に対しては全くもって共感できません。 シナリオを製作している人に対してあまりにも配慮に欠けた発言だったと思います。 これを踏まえたうえで、GM/PLそれぞれの時の場合に立ってお答えいたします。 〇GMとして、他作のロストなしシナリオを回す想定 ロストなしの他作シナリオを回したこともございますが、特に問題なくPLさんにも楽しんでいただくことができたと考えています。ロストなしのシナリオであるなしに関わらず僕が他作のシナリオで一番に気を付けることはシナリオがどのようなことをPLさんに楽しんでいただくことを目的としているか、です。シナリオによって、ファンタジーな世界観を楽しんでほしいもの、パニックホラー的に襲い掛かってくるものを切り抜けることを主眼としているもの、何かわからない恐怖と闘いながら生き抜くものなど様々シナリオ製作者が意図した楽しんでほしいことがあります。これを大事にしながら(製作者が楽しんでほしいと思ったものを大事にしながら)回すため、製作者さんがこのシナリオにロストが必要ないとしたのであれば基本的にはその通りに回します。
5. 羽空巽 | |
2019/09/06 18:11 |
ロストのないオリシはクソシうんそれはよくわからないけど自分勝手にこれは最強なシナリオっていうのはあんまり好きくないです。 人にわからせないシナリオがあんまり好きじゃない。こういう風に考えているで誰がみても回せるほうがいいなって思います。
4. れい | |
2019/09/06 14:56 |
あくまで主観ですが どう足掻こうがロストすると言うのならそれはいただけませんね ただし、「ロスト前提でその過程を楽しむ」と言うマインドセットが事前にあるならよいと思います システム上ロストは「ありうるもの」ですから 個人的には「ロストキャラ復活卓」「SAN値回復卓」は自分のかかわる範囲では遠慮したいですね
3. はーべ | |
2019/09/06 10:56 |
別に卓囲んで楽しければなんでもいいのでは。ロストありなし関係なく世には良作名作もゴマンとありますし。 ロストありはありでも例えば神話生物が探索者を抵抗する間もなく即踏み潰してはいおしまい、みたいなシステム上求められてないやり方(基本ルルブP146に記載あり)はさすがによろしくないと思いますが、基本的に書きたいもの書けばいいんじゃないですかね。
2. ばさし | |
2019/09/06 08:15 |
PLもKPもやる者です 楽しければいいんじゃないでしょうか これだけ自由度の高いゲームなのですから、様々なニーズに応える卓があって良いと思います まず、心血注いだキャラクターが亡くなった時のショックにも個人差はありますし 僕はホラー映画のキャストをやってる感覚でPCを動かしているので、死ぬときは一層盛り上がる場面だと思ってノリノリで死ぬんですけども、友人なんかは自分の親友のPC(自PCではない!)がロストした時ボロ泣きして二、三日立ち直れなかったりしてたので、ロストに対する感覚も人それぞれなんだなぁ、と実感したことがあります ですから、ロストしないように気遣うKPがいるのは当然だと思いますし、ロストに強い抵抗感のある人でもロストを気にせずに参加できる卓の存在は裾野を広げるという意味でも必要かと思います。一番大事なのは卓の参加者が楽しめたかどうかなので 結局、波長の合う面子と卓を囲むのが無難というありきたりな結論に達してしまった……
1. サンマーメン | |
2019/09/06 06:49 |
様々なタイプがあって一概にそれをクソと呼ぶのがナンセンスだと思いますね。 ただ、システム的に合ったらほぼ即死な敵がいるシステムであることには変わりないのでそういう意味で言う人もいるのかな、と。 俺個人としては「どんな要素があろうとなかろうとクソになるものはなる。だから勝手に決めつけるな」ってのが結論ですね
1
本作は、「株式会社アークライト」及び「株式会社KADOKAWA」が権利を有する『クトゥルフ神話TRPG』の二次創作物です。 Call of Cthulhu is copyright (C)1981, 2015, 2019 by Chaosium Inc. ;all rights reserved. Arranged by Arclight Inc. Call of Cthulhu is a registered trademark of Chaosium Inc. PUBLISHED BY KADOKAWA CORPORATION