シナリオの参考になりそうな作品の紹介【トピック・掲示板】
きいろマン雑談・コミュニティ 11 | |
登録日:2019/09/21 17:22最終更新日:2020/10/03 17:44 |
コメントを書く
コメント一覧
33. ジンとにー | |
2020/10/03 17:44 |
「真っ向から戦ったら間違いなく死ぬけど情報と道具を集めれば小学生でも倒せる神話生物」、クトゥルフのシナリオボスの強さとしてはきっと一番理想的ですよね? そんな怪物達が色々知れるオススメゲームがこちら!その名も【死印】! 『花彦くん』『森のシミ男』『観音兵』…様々な怪異に立ち向かうアドベンチャーホラーノベルゲーム! 手に入る情報が凄い見辛かったり、『死印』の影響でIQが低下したりとちょっと理不尽な所はあれど、その辺を抜けばパワーバランスは理想的! 怪異達の見た目もリアルでSan値を削るものが多く、『こんな死に方したくない』と思える殺害方法を試みて来るのでホラー成分はかなり良質!画面の中央に映るから切り抜きも楽だしね! そんな訳で【死印】、オススメです。個人的なお気に入りは『観音兵』です。
32. 斧を使う山賊 | |
2020/09/21 17:53 |
ファンブル救済で困ったらコレ 「Mr.ビーン」 ことごとく、ファンブルを出す男、Mr.ビーン。 しかし、そんなところでファンブルを出されてはストーリーは進まない。 そこで、監督は救済策をドンドン出します。 敵のスパイが逃亡、ビルの屋上から、屋根を伝い地面に降りる。 Mr.ビーン。ファンブル そもそも、屋上の柵が登れない。 GM。…隣をご覧ください。エレベーターがあります。
31. まるーや | |
2020/09/21 21:21 |
少し前に流行ったドラマ「アンナチュラル」。 法医学ものなんですがブラック企業、いじめ、IT犯罪、イエロージャーナリズム、息を吐くようなセクハラまがい発言など とにかくまあ現在進行形の闇がこれでもかー!と出てきます。 闇を受けて暴走した被害者加害者を描くなら伝奇モノ、真相を探るなら推理探索モノなどに生かせそうですね。
30. 瑠璃鴉 | |
2020/09/21 10:44 |
詩的な世界観と芸術的な文体、圧倒的な情景描写を学ぶのであれば 『雪国』川端康成著 などは如何でしょうか? 流麗な文章の中に隠された深い意味、構成の完成度は驚嘆に値します。 しかし、日頃純文学を嗜まない方などには少しヘビーだと思いますので、シナリオに暗喩や表現の美しさを求めるのでないのならば然して読む必要もないかなと思います。 なので、そんな方には 『年刊SF傑作選』ジュディス・メリル編 がお勧めです。 SFの深い世界観が緻密な文章で表現され、その物語の柔軟性はシナリオを書くにあたってよいインスピレーションを得られることだろうと思います。 長文失礼しました。
29. 斧を使う山賊 | |
2020/09/21 06:00 |
ヒロインの最悪の結末を参考にするならコレ 「デビルマン」 ヒーローは遅れてやってくるといいますが、デビルマンの遅れ具合は比ではなく。大抵、全て終わったあとにきます。 見てるとしんどくなりますが、”ヘイト”、”怒り”について、考えることが出来ます。
28. ジンとにー | |
2020/09/20 09:54 |
軽い非日常のドタバタ劇をやりたいならディズニーの『怪奇ゾーン:グラビティフォールズ』がオススメです。 舞台はアメリカ。夏休みにとある奇妙な田舎町、『グラビティフォールズ』に住むおじさんに預けられた双子の弟、ディッパーはこの町の奇妙な出来事の数々が記された研究ノートを拾い、姉のメイベルと共にこの町の奇妙な出来事を究明していくお話。 意思を持ったjust.monikaな恋愛ゲームが現実でFnaFを展開してくる話とか、体験した非日常の記憶を消して回る『見えない目の秘密結社』と戦う話とか、命がけの体験型TRPGを詐欺師とカオスな思考の女児がプレイする話とか… 話数はメチャクチャありますが笑えたりほっこりしたり時には泣けたり非常に面白い上、たまに「コレ本当に子供向けか?」と思うレベルのホラーをぶち込んだりしてくるのでクトゥルフプレイヤーには特にオススメです。(実際クトゥルフ出るし) 伏線の数は序盤からヤバい級。ラストの盛り上がりはとにかくヤバい。ニコニコで全話無料で見れますので気になった方は是非ぜひ見てください。ラストは泣くぞ。
27. 斧を使う山賊 | |
2020/09/19 17:59 |
金の流れで浮き上がる悪人を作るなら 「闇金ウシジマくん」は、外せませんね。 教祖、マルチ商法、詐欺師。色々な悪人が描かれています。 また。表の顔と裏の顔の使い分けたり、それなりの技法もわかりやすく描かれています。 現代社会の闇、悪人を作るのに、参考になる作品です。
26. 木苺ヴァレニエ | |
2020/02/10 17:56 |
・王道も王道ですが、エドガー・アラン・ポーの作品。自分がホラーシステムのGMをやるときはとにかくこの人の小説から好きな要素を切ったり貼ったりです。 ・『ファウスト』は既出なので、マーロウ『フォースタス博士の悲劇』も。 ・カミュの『ペスト』は応用すればとても実存的、宇宙的な恐怖を催すシティシナリオに換骨奪胎できる作品です。 ・ロビン・ホブの『騎士の息子』、『アサシンクリード』作品、The Elder ScrollsシリーズのOblivionおよびSkyrimの「闇の一党」クエスト、『Thief/シーフ』シリーズに触れると、ファンタジー系システムのローグ・アサシン系キャラ中心でシナリオを組む参考になるかと。 ※ネタバレ注意※ ・ここまで来てBloodborneがないことに驚愕。あの人狼ゲー、あるいは吸血鬼ゲーと思わせておいてコズミックホラーに展開していく良い意味での意地悪さ、必見です。
25. サトウ イツキ | |
2020/02/09 10:38 |
19年代アメリカの参考資料にしているのは桜庭一樹さんのゴシックというシリーズですね。RED以降の巻では19年代アメリカが舞台で、アメリカンドリームであるとか禁酒法であるとか、そういうことがかわいらしく描かれているのでおススメです。RED以前の巻でも、安楽椅子探偵であるヴィクトリカが、留学生九条の持ち込んだ事件を解決していくというミステリーなので、シナリオにも応用できると思います。 現代なら、河野裕さんの階段島シリーズがそれらしくて好きです。加えて、三秋縋さんの「恋する寄生虫」や、織森きょうやさんの「記憶屋」。こちらは最近実写映画化されて話題になりましたね。 日常に、ほんのちょっとの不思議があると面白い
24. 花の魔術師 | |
2020/02/07 19:54 |
追記として、フリーゲームもついでに。 私としては、魔女の家や、帽子世界が、オススメです。 魔女の家は、フリーゲーム以外に前日たんとして、漫画、小説があるので、よりわかりやすいかも。ニャル的キャラもでるため、演出の参考になるかな。(二次創作も禁止されてるけど。注意書に書いてある) 帽子世界の方は、近未来の世界を示唆している話なので、近未来的シナリオを書くときに参考になるかと。 (帽子世界はff並みの重量のため、ご注意を。) 他にも青鬼、IBがありますが、一番気軽にできるものは、のびはざという落ちがありますけどね。 (ただし、派生作品がおおくて、オススメできない。) 最後に 凡人は真似るが、天才は盗む。 という名言を。
23. まるーや | |
2020/02/06 11:48 |
ピーカーブーなら学校の怪談やナビルナシリーズのような児童書系とかから引っ張ってくるのがハズレないと思いますが、 「吉永さん家のガーゴイル」や「吸血鬼すぐ死ぬ」も参考になりそうです。 吉永さん家〜は児童書としても出版されていますし、吸血鬼〜はシモネタが大丈夫ならわりとピーカーブーやってます。
22. 花の魔術師 | |
2020/01/10 21:59 |
誰もいってないけど、有名だからかな?インディアナジョーンズや、ナショナルトレジャー、アンチャーデッドも、オススメ。 歴史背景もしっかりしてるし、すべて、何かしらの謎について詳しく考察してる。 そのなかでも、おすすめなのは、インディアナジョーンズの、2作目。インドが舞台なのだが、cocのシナリオとして、そのまま使えるのではというぐらいcocをしているので、インド系シナリオを作るときに参考にしては、いかが?尚、時代的に差別要素が、混ざりかねないので、ご注意を。
20. larva0918 | |
2020/01/11 08:47 |
やはり王道を征く…「ファウスト(ゲーテ)」ですかね。 主にCoCの話となりますが、長めのシナリオで神話生物がシナリオに絡む場合、大体「契約者」となる魔術師がいると思うんですけど、「悪魔の契約」という観点から見ると参考にするには非常によい作品だと思います。 悪意を持った超常存在との契約や、契約後の契約者の心情の移ろい、はたまた人間を誑かす悪魔を上手く描写したい方は是非! 特撮も良いとのことなので、今度は主人公達キャラクターの成長にスポットを当ててみると、「仮面ライダー鎧武」が一番丁寧に描写されていると思いました。こちらはファンタジー等のヒーローものですかね。 また、どいつこいつもも濃い主義主張を持ったキャラクター達ばかりで、群像劇や腹の探り合いとしてもお手本となり、複雑な背景を練る時にはとても参考になります。
19. まるーや | |
2019/10/15 12:01 |
・「水戸黄門」 ・「暴れん坊将軍」 ・「長七郎江戸日記」 ・「必殺仕事人」等、昭和の名作時代劇 大いなるマンネリと言われるほどの”お約束”の塊がなぜ何十年も愛されてきたか、見て研究するのもよいのではないでしょうか。 特に水戸黄門は導入・探索・バトル・解決パートとスタンダードなシナリオです。ぜひ。
18. PI-TG001(平岡AMIA) | |
2019/10/08 09:57 |
戦闘たっぷり且つストーリーもある卓もやりたい? ならベルトスクロールアクションの出番だ。 カプコン製が多いぞ。 マッチョマンたちが敵軍相手に無双したり(天地を喰らうⅡ)、 アポカリプスを異星から来た種族と共闘して乗り越えたり(エイリアンVSプレデター) 密猟者を逆に蹂躙したり(ルナーク、あるいはキャデラックス)。 番外として、ベルスクじゃないけど龍虎の拳1みたいに、さらわれた妹を助けるためたらいまわしに…これは微妙か。 でもどのみちどちらかっていうとD&D4版みたいなシステム向きかも。 あと変なシナリオ向きに、『elona』みたいなゲームのクエストもいいかも。 街からの依頼なんか、基本的に町間の移動とか、そういうのも多いし。 それと、個人的な願望なのですが、『源平討魔伝』みたいな要素を持ったキャンペーンもやってみたい。 レヴナントみたいな、不死系だらけのパーティが列島を横断して、ボスを倒す、みたいな。 原作では壇ノ浦から鎌倉まで、鳥居をくぐっていろんな国へ行ったり来たりして、三種の神器集めていざ頼朝討伐。 アンデッド種族のあるゲームが少ないかもですが。
17. まるーや | |
2019/10/07 19:37 |
・栞と紙魚子(諸星大二郎) ・鎌倉ものがたり(西岸良平) クトゥルフ・インセインなどでへんてこな日常シナリオ(あるいは身近な恐怖)を回すのにいいなーと思いました。 栞と紙魚子にはその名もズバリ「クトルーちゃん」「ヨグ(ヨグソトホート)」が登場します。 鎌倉ものがたりは怪異が認知されてる世界だからか時々ほのぼのしてたり、オカルト捜査班も組まれていますので神我狩やダブルクロス、ゆうやけこやけにも応用できそうです。 諸星大二郎でクトゥルフやりたいなら「妖怪ハンター」シリーズもオススメです。 そのままそっくり使える勢いで稗田先生が探索者してます。
16. ポール・ブリッツ | |
2019/10/07 18:36 |
基本的なことですが、もし、家の押入れかどこかに、80年代とか90年代とかに出版された「旅行ガイド」系の本があったら、捨てられる前に確保したほうがいいです。 80年代、90年代を舞台としたクトゥルフなどをやるのにすごく便利ですよ。
15. 弐魚 | |
2019/10/06 01:43 |
少し時代が古くなるかもしれませんが アサシンクリードシリーズ。特にオリジンやオデッセイは参考になります。 ダンジョンの構造や当時の文化、宗教観までプレイしてても楽しいですし、ネタ出しでも参考になります。 歴史的背景を組み込む、なんてことにも使えますね。