マスタリング アイデア開発トピック

アイコン未設定プレイヤー
Doubleface22トピック質問・討議 押されたいいね! 24
登録日:2020/09/05 17:46最終更新日:2020/09/24 14:48

貴方がマスタリングをする上で、発見したアイデア、開発したアイデアをご記入ください。


1、このようなアイデアを発見した。または開発した。
発見した場合、開発の原案になったものがあれば、
・参考にした図書。
・参考にしたSNSやHP等のweb関連の情報
をご記入下さい。学習、交流の効果が高まります。

2、これを考えついたのは、このようなものに価値があると考えたから。

3、具体的に使ってみてどうだったか。ビフォーアフター。

4、それを踏まえて、今後はどうしたいか。

5、他自由
いいね! いいね!  24

コメントを書く

このトピックはコメントがいっぱいになりました。
新たに書き込みを行う場合は新しいトピックを立ててください。

トピック一覧に戻る

コメント一覧

Doubleface22
81. Doubleface22
2020/09/23 11:58
このトピックに書き込みされている方の卓に、参加したくなりますね。
いいね! いいね!2
Doubleface22
80. Doubleface22
2020/09/23 11:57
>78 たぬぽんさん

ありがとうございます。
特に結果予測のアイデアが、素晴らしいと思いました。なるほど、この誘導の仕方なら、期待感やワクワク感も演出出来ますね。
結果として、破綻回避もされている点も、実用的だと思います。
優れたアイデアをありがとうございます。
いいね! いいね!0
Doubleface22
79. Doubleface22
2020/09/23 11:50
>77 たぬぽんさん

・GM/KPのあらかじめ敷いたレールを脱線するのも醍醐味
・TRPGは人が柔軟に判断できる

このアイデア良いですね。確かに固定的過ぎると、達成感を得にくい場合もあると思いますし、PLの思いがけない思い付きが、セッションを生かす方向に働くと思います。
いいね! いいね!0
たぬぽん
78. たぬぽん
2020/09/20 09:56
【後半】

本題になります。
[手法]誘導の仕方は、PLさんの戸惑いで段階的に増やしています。

1.選択肢の情報に濃淡をつける。
 街の説明時に、特徴がある図書館の説明を入れるなど、
 
2.行動の例示をする。
 「現在知り得た情報では、1、2、3の場所が有力です。他にも希望があれば行けます。」

3.結果予測をつける。
 「図書館に行くと、過去の新聞から~の情報があるかもしれません。
  また、マニアの人は事件当時のTVを録画して残しているかもしれません。
  観光協会は今の街の情報はありますが、過去のことまで記録しているかはわかりません」

[価値]一生懸命PCが考えた解決策が答えに結びつくと、単に与えられた選択肢を選んだ答えよりもPLさん達に達成感があると思ってます。

[使い勝手]
 慣れていないPLさんでも、 3を1,2回か繰り返すとだんだん自分の行動の結果予測をしてくれますね。
 また、シナリオ内の設定が失敗し一人よがりだった場合も、すり合わせで破綻回避したこともありますね。
いいね! いいね!9
たぬぽん
77. たぬぽん
2020/09/20 09:54
面白そうな話題ですのでおじゃまします。【前半】

 選択肢の提示関しては、経験上どう捕らえているかでやることがかわりますので、
少し遠回りかもしれませんが二つの見方を紹介した上で私の工夫を紹介しますね。

まず、シナリオ内の問題解決には大きくわけて2つの見方があります。
 ①シナリオ内には正しい選択肢がある。
 ②求める結果があり、手段(選択肢)はなんでも良い。

極端に述べますと、シナリオ上は集めたい情報が図書館にある設定で
 ①は図書館へ行って情報を集めること正解とする。
 ②は情報タイプから判断して妥当そうならばOKとする。
考え方と言えます。

欠点として、
 ①は図書館以外認めないというGM/KPさんがいると脳内当てゲームになりやすい。
 ②はご経験もあると思いますが、考える幅が大きすぎてわかりにくし、時間も掛かることが多いですよね。

 
実際には、①②どちらかだけというわけではなく、状況に応じて使い分けされている方も多いと思いますが、
私は②の立場を取ることが多いです。
 ・GM/KPのあらかじめ敷いたレールを脱線するのも醍醐味
 ・TRPGは人が柔軟に判断できる
いいね! いいね!9
Doubleface22
76. Doubleface22
2020/09/19 19:28
>70 猫型対人魚雷さん

コメントありがとうございます。
・・・ということは、つまりどういう事でしょうか?
いいね! いいね!0
Doubleface22
75. Doubleface22
2020/09/19 19:25
>68 >69 マダムユズコさん

D&D4版「シャドウフェル城の影」 DMへのアドバイス:戦闘の合間のシーンの運営を引用して頂き、ありがとうございます。
そうなんですよね。COCでも、「ではどこに行きますか?」「では何をしますか?」と一方的にKP(GM)が聞いても、漠然とした質問なので、まとまらない答えが返ってくる、一部の上級者の選択に、初心者が同意するだけ、判断に時間がかかるなどの事があります。
私自身の解決方法としては「現在知り得た情報で行けるのは、1、2、3の場所です。どこを優先しますか?」と限定して聞く事にしました。
シティやクローズドでシナリオがCOCは分かれますが、基本的に行くところを選択するのは、変わらないので、誘導は必要だと考えています。
自由度が高いD&Dも、そのようなアドバイスがされている事、勉強になります。ありがとうございます。
いいね! いいね!2
Doubleface22
74. Doubleface22
2020/09/19 19:19
>67 しょーちゃんさん

ありがとうございます。ついついセッションを回していると、時間を忘れるので、机の上のタイマーは、物理的にも便利なのですよね。
シーン毎に、5分の話し合いの時間の設定。これも無制限ではなくて、その後の進行に役立つ事、とても参考になります。
ありがとうございます。
いいね! いいね!1
Doubleface22
73. Doubleface22
2020/09/19 19:17
>65 >66つぎのさん

これはまさに、表現力。しかもPCの努力の結果として、手に入っている情報として思わせる事に、並みなら無い工夫を感じました。
おお・・・まだまだ私も表面的だったと反省するばかりです。
本当にありがとうございます。
いいね! いいね!1
Doubleface22
72. Doubleface22
2020/09/19 19:14
>63 つぎのさん

●大事なアイテム、最後の脱出シーン等ではBGMの他にSEを
→これは私はやっていなかったので、工夫したいと思います。zoomをメインパソコンのBGMで同期させると、ココフォリアのBGM1の場合、反響してしまうのですが、おそらくココフォリアのBGM2で、一瞬流す位だと影響が無いと思うので、試してみます。

>64 つぎのさん

あえてBGMを流さない。その効果もありがとうございます。
私も、あるシナリオで、PCの考えがバラバラになる時は、適するBGMが無いので、無音にしていましたが、なるほど、理論的に裏付けが出来た様に感じます。
いいね! いいね!2