はるるんさんの日記 「結局、セッションてPLとGMの信頼関係よね?」

はるるんさんの日記を全て見る

はるるん
はるるん日記
2024/06/25 22:18[web全体で公開]
🤔 結局、セッションてPLとGMの信頼関係よね?
おっはるか~♪
久しぶりの出張生活のはるるんだよ~ん♪
あー!TRPGしてー!!!!!

さておき…酔った勢いで思ったことをツラツラと…

①PC1とGMと…
シナリオ分岐は基本的に「ハイリスク・ハイリターン」or「ローリスク・ローリターン」でなければならず、「ハイリスク・ローリターン」or「ローリスク・ハイリターン」なら誰も前者を選ばねー!って話だし、そもそも、「今回のTrue Endの条件はそもそも依頼を受けないことだった」とかGMがぬかしたら、二度と、そいつとは遊ばねー!ってなります
※もちろん、事前に予告があれば別ですが…

そして…PC1の役割は「GMの意向に沿う行動をすること!」
たとえ胡散臭い依頼者からの依頼でも「胡散臭い依頼を受ける→調査していくと依頼人が黒幕と判明→依頼人をボコる」ってことがやりたいんだろーなーと信じて、依頼を受けるのがPC1の役目だと思ってます。
※その上で、GMが裏切るなら失望するだけですが…

②常連PLトの阿吽の呼吸
「おい、GM!当然、私の意図はわかってるよね?」といった感じで予想外のところ(かつ、めちゃくちゃおもしろいところに)パスを送ってくるPLはスパイスになるよね!
そうなると「ここにセンタリング上げてほしいんだろ!」って打ち返してあげられます
もっとも…これは何度もセッションを繰り返してるからできるのであって、初対面では「え?何この人…」ってなるだけなのでやっぱり信頼関係だね?

③自己矛盾
ダンジョンシナリオを考えてるんだけど…AとBの分かれ道があって、Aは得するけどBは損するルートをノーヒントで用意するのはアンフェアだよなー?と悶々しつつ…いっそランダムダンジョンにしようか?と思えば、
AとBを選ばせたうえで、ランダムでイベントが起きるなら、AとBを選ぶ意味ないよね???と思考回路はショート寸前…
いっそ…くっそつまらないと思ってゴミ箱に捨てたシナリオにしちゃおうか???と自問自答の日々…

④やったー!!!
ついに「はるるんがはるるんになる前の僕」でCPに参加できるー!!!

って感じかな?
それじゃ…良きTRPGライフを♪
いいね! いいね!22

レスポンス

レスポンスはありません。

コメントを書く

※投稿するにはログインが必要です。