散弾銃さんの日記 「PCの設定の作り込み」

散弾銃さんの日記を全て見る

散弾銃
散弾銃日記
2024/06/04 22:59[web全体で公開]
🤔 PCの設定の作り込み
元々話を考えるのが好きな自分、TRPGでもキャラクターの背景設定を作り込むのが大好きで、特にここ最近はセッションを重ねる毎にバックストーリーの文字数が伸びています。

とあるシナリオでバンドのボーカルをやった時に、折角だからと作詞したあたりからどんどん色々考えるようになり、8000字を超えた時は流石にGMに謝りました。

その場でダイスを降って即興で作る、という場合でも、生まれ育ちを結構作り込みがち。キャラクター紹介で「もういいよ!」とストップが入った思い出があります。

皆さんはどれくらい作り込む派でしょうか?
いいね! いいね!13

レスポンス

はるるん
はるるん散弾銃
2024/06/05 15:35[web全体で公開]
> 日記:PCの設定の作り込み
はじめまして、こんにちは~♪

GM(KP)をやってるときに8000字を超えた設定が送られてきたらさすがに驚きますね(汗
表に出す設定は200~400文字位がいいのかな~?と思いつつ…

妄想を爆発させるのは個人の自由だと思います♪
8000字?
もう一層のこと、設定だけで小説書いちゃってもいいんじゃないですか?(第0話みたいな?

個人的には、表に出している設定は、アニメや漫画のキャラクター紹介程度にとどめておりますが、
日夜妄想している部分では、永遠に設定を垂れ流しております←
キャラを作り込むのは悪いことではないと思いますので…突き進むところまで突き進んじゃえばいいと思います♪
ミニ丸語
ミニ丸語散弾銃
2024/06/05 12:34[web全体で公開]
> 日記:PCの設定の作り込み
設定はあくまで「なぜこの技能値になっているのか」を説明する為のもので、あとは行動方針を少々付け加えるだけですね。
あまり設定作り込みすぎるとそれを演じる事ばかりに意識がいきがちですが、TRPGは複数のプレイヤーと遊ぶものなのであまり自己の設定に固執すると他のPCと上手く協調できない可能性があります。
その為に設定はあくまでおまけで、セッションごとに他PCの動きもみて性格は切り替えますね。
なので同一のキャラでも、とあるセッションでは周りがしっかり者だらけなのでバナナ!バナナ!って騒いでるおちゃらけ3枚目役をし、逆にみなの方針がふわふわしがちなチームならリーダーシップを発揮するしっかりもののお姉さんキャラにギアチェンしますし………

まあそこは人それぞれの好みだと思いますけど、周囲が覚えてられる範疇の設定(合コンの自己紹介程度)があればいいんじゃないでしょうか?

トロ
トロ散弾銃
2024/06/05 00:56[web全体で公開]
> 日記:PCの設定の作り込み
私はPC作成時は簡潔な設定で、セッションを経て色々設定がついてくる感じです。
時にはPCのビルドにまで影響を及ぼすようなセッションもあったりするので楽しいです。
りんりん丸
りんりん丸散弾銃
2024/06/05 00:28[web全体で公開]
> 日記:PCの設定の作り込み
設定考えるのが楽しくて、かなり考えてしまいますね。キャラクターの性能よりもフレーバー的に合うスキルや特技を優先させてしまうので…弱くなりがちですが、そこを活かすプレイを模索するのが好きです。
いろいろ詰め込むとぼやけてしまうので、あまりかっこつけないように、こだわるようにしてます。
あとは、口癖、決めセリフを考えるとロールプレイがしやすいです。が、考えるのが大変ですね。

コメントを書く

※投稿するにはログインが必要です。