左遷さんの日記 「オンセンMDリプレイ編集雑記」

左遷さんの日記を全て見る

左遷
左遷日記
2021/06/30 20:43[web全体で公開]
😶 オンセンMDリプレイ編集雑記
リプレイ編集に挑戦してみての印象や工夫、参考にさせていただいた資料など。
どこかの誰かに役に立つかどうかはともかくとして、少し未来の自分には役に立つと思うので覚書。

オンセンでとりあえずリプレイを書くために参考にさせていただいたのがこちらです。

リプレイをかっこよく整形したい(オンセンMD)
//trpgsession.click/faq.php?i=84_4

サイト管理人ぽん太さんによる公式のMD(マークダウン)記法解説ページ。


コミュニティ『 ☆LeTSの砂場☆:オンセンルーム操作や便利サイト・自作ツールのまとめ』さん
//trpgsession.click/community-detail.php?i=commu158273112707

基本的な説明は上述したヘルプ・FAQページで問題ないのですが、こちらは有志による「利用者の目線」での解説が多く。
視点の違いで得られる情報も少し異なるのでかなり参考にさせていただきました。


【シノビガミ】町田か、戦争か(平和へのラストチャンス)
//trpgsession.click/topic-detail.php?i=topic156280638564

こちらはイカ銀行さんによる実際にMDを使用して書かれたシノビガミのリプレイ。
今回書いていたのがシノビガミのリプレイなので、戦闘中のプロット表現などを参考にさせていただきました。



ちなみにオンセンMDの実装は2020年11月23日。
トピックス『SNS機能に関するアップデート等』>64より
//trpgsession.click/topic-detail.php?i=topic147782008126&p=3

文字色変更やルビ付けなど機能が増えた本格実装は2020年12月26日。
同トピックス>74より
//trpgsession.click/topic-detail.php?i=topic147782008126&p=2

なのでオンセンMDを使って書かれたリプレイを探すときには、最終更新日時がそれ以降の物に限定して探すと便利です。


ここからは個人的な失敗とか苦労とか。

チャットの文字色を発言者によって変える方法は2種類あり。
1つはセリフ/ナレーションボックスによる変更。

これは一番最初に予約記述をしておけば基本的に一括で着色してくれます。
デフォルトで保存するcsv形式のテキストログは,(カンマ)区切りのため:(コロン)区切りに変える必要こそありますが。
Ctrl+Hで一括置換すれば手間なく変換できるので比較的楽な手法です。

ただ特性としていわゆる漫画の吹き出しのような表現になることが挙げられます。
一応背景色を白設定に、キャラクター画像を引用しないナレーション設定になどで通常のチャットログに近付けることは可能です。

それでも一文一文の間に行間が空いてしまう特性は変えられません。

なのでPCのセリフなど目立たせたい情報には向いていても、地の文や雑談といったコンパクトにまとめたい部分には不向き。

そういった箇所の文字色を変更するには、文字色を変えるもう1つの方法。
直接テキスト色を変更するテキスト装飾が適格でした。


しかしこちらも問題点が多少あり。
まず文章の冒頭と末尾に記法が必要なことです。
例えばこの文の色を変更しようと思えば、リプレイでは下記の記法になります。

{COLOR(FF0000):例えばこの文の色を変更しようと思えば、リプレイでは下記の記法になります。}

一文単位でこの記法を書いていくのは流石に面倒。
最低が2500行~3000行ぐらいのボリュームというのはテキストセッションなら珍しいことでもありませんし。

実際のセッションログは必ず発言者が冒頭に付くので、そちらは記法を追加したものに置換することで一括変換も可能ではあります。

左遷 :ファンブルですね。
『左遷 :』を『{COLOR(FF0000):左遷 :』に置換↓
{COLOR(FF0000):左遷 :ファンブルですね。

しかし末尾に必要な}は目印となるものがないので一つ一つ手打ちしていくしかなく。
一番最初のログを取った段階であれば、スプレッドシートなどで読み込み、末尾に新しいセルを用意して}をコピー。
Ctrl+Shift+↓のち貼り付けで解決するんですが……。
(再保存したとき『,}』となっていた場合は『}』へ一括置換することで,だけを削除可能)

色々と編集して読み込めない状態にしてしまうとこの方法は使えなかったので苦労しました。
最終的に全部手打ちしましたがもう二度とやりたくないほど大変だったので、忘れずに最初に処理することをオススメします。


次の問題点は文字色を変えた文章をリプレイとして表示すると、若干文頭にスペースが入ることです。

左遷 :ファンブルですね。

この文章を色変更処理をして、

{COLOR(FF0000):左遷 :ファンブルですね。}

リプレイとして出力すると、

 左遷 :ファンブルですね。

このようになります。
半角・全角スペースと同じ幅なら調整もできるのですが、微妙に異なり。
文字色を黒から変えない部分とのズレに非常に悩まされました。

ただこの問題は割と単純な方法で解決します。
それは文字色を黒から変えない部分も、あえて黒に変える処理をすることです。

{COLOR(000000):左遷 :ファンブルですね。}

カラーコードで表すとこの形。
少しズレることは直せないのですが、全部同じだけズラすことで無理やり揃っているように見せることができます。

もしこの仕様を理由にテキスト装飾での色変更を避けられている方がいらしたら(いるのか?)参考になれば幸いです。


最後にシノビガミのリプレイを書くのに使えそうなテーブル記述を二つほど置いて終わり。

功績点計算表

|   |流|セ|ロ|プ|琴|使|計|
|PC1|*|*|*|*|*|*|*|
|PC2|*|*|*|*|*|*|*|
|PC3|*|*|*|*|*|*|*|
|PC4|*|*|*|*|*|*|*|

これはわりと見たままわかりやすいですね。*に点数を入れて使うだけです。


プロット表示

|¥8.CENTER:プロット|
|0静止|1幽歩|2影走|3思速|4音速|5弾速|6光速|7超光|
|/4.   |/4.PC1<br>PC2<br>PC3<br>PC4|/4.   |/4.   |/4.   |/4.   |/4.   |/4.   |

こっちはリプレイで表示するためにややこしい。
状況としてはPC4人がプロット1に集まっているものです。

┌───────────────────────────────┐
│              プロット              │
├───┬───┬───┬───┬───┬───┬───┬───┤
│0静止│1幽歩│2影走│3思速│4音速│5弾速│6光速│7超光│
├───┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼───┤
│   │PC1│   │   │   │   │   │   │
│   │PC2│   │   │   │   │   │   │
│   │PC3│   │   │   │   │   │   │
│   │PC4│   │   │   │   │   │   │
└───┴───┴───┴───┴───┴───┴───┴───┘

無理やり出力画面に近いように見せるとこんな感じでしょうか。


プロット前の記述、『¥8.』¥は横を、8は長さを表しています。
横幅を静止~超光の8マスに合わせるための記述ですね。
CENTERはそのままプロットの文字を中央に持ってくるためのセンター。

『/4.』は/が縦、4が長さと¥とほぼ同じ。
空白プロットをPC1~PC4までの4人分の高さに合わせるための記述です。

<br>は改行です。そのままPC1PC2と並べると横一列で表示されてしまうので、それを避けるためのもの。

基本これだけ覚えておけばコピペして状況に合わせた調整もできると思います。

以上、お粗末さまでした。
いいね! いいね!9

レスポンス

レスポンスはありません。

コメントを書く

※投稿するにはログインが必要です。