ニュース速報
ぐりっと雑談[web全体で公開] 1 | |
登録日:2022/07/02 00:36最終更新日:2022/07/02 00:36 |
コメントを書く
コメント一覧
27. ぐりっと | |
2023/02/06 18:03 |
WotC日本が「明日発表しちゃうぞー」っていってたの そのアドベンチャーなんですね。 ファンシーなところいきましたね。噂によるとキャラが面白いとか。 てっきりドラゴンランスかなとか思ってました。
25. ぐりっと | |
2023/02/05 10:38 |
速報でもないですが、売り切れだったルルブ類の販売が再開され公式サイトが充実。 クトゥルフの呼び声TRPGも昨年末にそっと1レベル向けシナリオを公開 https://hj-coc.jp/ OGL騒動もありましたがとりあえず元気なようです。
24. セス | |
2022/12/28 22:50 |
どうも、セスです。 Fvttユーザーさん向けですがw 公式が、 「最初からこんな感じのデジタルコンテンツで、 ココフォリア ユドナリウム Fvtt の各種TRPGオンラインセッションツール対応版も ダウンロード発売して欲しい!」 ですねwww
21. セス | |
2022/10/21 09:29 |
D&D Beyondほぼ公式ブツですが、 the Dragonlance: Shadow of the Dragon Queen https://www.dndbeyond.com/posts/1324-what-is-dragonlance-krynn-a-world-at-war なんか今年2022年12月の年末商戦用として、 「世界設定はドラゴンランス クリン、 1-10レベル対応で出る冒険シナリオ?」 らしいです?? 誰かマスターさんやらないかなwww
19. WAST@ルセラフィム推し | |
2022/08/30 20:28 |
ウォーロックの契約相手としておなじみ「大いなるクトゥルフ」御大登場ですね >ヨグ=ソトース 何かD&D的には結構低レベルでもフェアリー・ファイアで 透明化を見破られ、ちまちまダメージ呪文で削られておしまいのような・・・
18. ぐりっと | |
2022/08/30 19:48 |
もはや速報ではないですが、5eといえば 「サンディ・ピーターセンの暗黒神話体系 クトゥルフの呼び声TRPG」 (5e準拠) https://hj-coc.jp/ 9/15発売ですね。 事実上、主にD&Dのサプリとして ・クトゥルフ勢をD&D沼に引きずり込む ・ヨグ=ソトースやダゴンを登場させてPCを壊滅させる など、遊び方(?)の幅が広がります。
17. 鴉山 響一 | |
2022/08/30 19:31 |
追補情報です。 私もHJ社に問い合わせをしておりましたところ、ホビージャパン ゲーム開発第一課 営業担当のU様より下記回答をいただきました。 「hj-trpg.comは、弊社で公開しているウェブサイトでございます。詳しくは、ゲームメディア編集部 が運営し ております。」 とのことです。 安心して閲覧・ダウンロードできますね。 ご参考まで。
16. セス | |
2022/08/30 18:31 |
皆様、すごいです! ポールさん、ここTRPGオンラインセッションSNSは、 「そういう自由に発言できる場所(明確に運営さん本人から通告が無い限りはwww)」 という、 「貴重なネット空間!」 なので、 「これからもどんどん自由に発言して全く問題無い」 と想定してます(あくまでセス個人の感想ですwww) 他の方々も、 「わざわざ確認まで取って、 ここに投稿してくれている!」 ってことで、 「本当に感謝しかない」 です(セス本人は何もしてないですしwwwww) 他のネット空間は知りませんが、 「ここTRPGオンラインセッションSNSだけは、 こんな感じで自由に、 みんなてワイワイと、 これからもやっていければ嬉しいな!」 ということで、今後とも宜しくお願い申し上げます > お〜る
15. ポール・ブリッツ | |
2022/08/30 17:10 |
なるほど。わたしが間違っていたのですね。お手数かけて申し訳ありません。皆さまもお騒がせしました。 最近のネットは何があるかわからないからつい疑心暗鬼になって、と言い訳いたしたくなるところですが、間違いをしたことには変わりありませんし、なにをいわれようが甘んじて受けます。迷惑おかけした皆様にはほんと申し訳ないです。
13. 十 字路 | |
2022/08/30 15:09 |
ホビージャパン広報宣伝課に問い合わせて確認したところ「4Game.net」に掲載されている「HOBBY JAPAN TRPG」へのリンクは「公式」のものであるとの回答を頂きました。 「HOBBY JAPAN」からのリンクが無い件はお伝えし、担当部署へ伝えるとのことです。改善されると良いですね。
12. Jean.N | |
2022/08/27 18:17 |
さあ、なんででしょうかねぇ。私は中の人でないので本当のことはわからないです。 個人的な推測ですが、本社の方のウェブ関係の部署に人がいなくて、碌にサイト構築出来ないとか、TRPGを含めた他の部署の人と連携取れてないとかかな?とか思ってたりします。 本家のHPなんて、未だにSSL対応すらしてないですからね…件のページも、他の公式から飛べる各コンテンツページも対応してるのに… HJのD&Dページとかに関しては、ウィザーズの方のサイトが出来たので、もう更新せずにこのまましばらく古いコンテンツダウンロード用とかで置いておくつもりかな、と思っております。ユーザーとしては助かりますし。 権利関係の話はよく知らないのでコメントは避けておきます。 ま、偽物サイトの可能性も今のところ否定できないので、注意喚起はありがたいです。本家ではっきり偽物か本物かはっきりコメント出してほしいところですね。 いっそ本家に問い合わせてみるのが早いかな?^^;
DUNGEONS & DRAGONS, D&D, Wizards of the Coast, Forgotten Realms, the dragon ampersand, Player’s Handbook, Monster Manual, Dungeon Master’s Guide, all other Wizards of the Coast product names, and their respective logos are trademarks of Wizards of the Coast in the USA and other countries. All characters and their distinctive likenesses are property of Wizards of the Coast. This material is protected under the copyright laws of the United States of America. Any reproduction or unauthorized use of the material or artwork contained herein is prohibited without the express written permission of Wizards of the Coast. Japanese edition: Hobby Japan (2-15-8 Yoyogi, Shibuya-ku, Tokyo 151-0053, JAPAN) Japanese Translation (c) Wizards of the Coast LLC