ドラゴンランスを回す
y.nakano雑談[web全体で公開] 4 | |
登録日:2024/03/20 05:07最終更新日:2024/10/12 08:31 |
コメントを書く
コメント一覧
15. y.nakano | |
2024/05/19 20:32 |
いろいろアイデアだけは出続けております。 DD5Eで キャンペーン卓で、1回が終わるごとに、マスターが自主バトル課題を出すような感じが面白いと思います。 ゲームブックのバトルみたいな感じ 例えばファイター1レベル氏に対しては、 バンデット2体 と ファイター1レベルがのバトルログをプレイヤーが作成して僕に送ってもらう。 例 ウィザード1レベル氏に対しては コボルド1と5ラウンドの間戦って、そのあと6ラウンド目からゴブリン1体と戦う。 このバトルログをプレイヤーが作成して僕に送ってもらう などなど 自分のキャラがどのように戦闘をするかを自分の手でダイスをふってログにして僕に見せるということによって より理解するのが目的 さらに 自主ダンジョン課題 部屋10個のダンジョンマップを出します。その各部屋には所要時間があって、 合計5時間分でどの部屋に行くかを決めてもらいます。罠解除があったり、バトルがあったり、回復の泉があったり、通行人がいたりと プレイヤーのセンスで自分キャラがどんなダンジョン探索をするかを私にログで送ってもらう
14. y.nakano | |
2024/05/05 19:29 |
プレイヤーがはまるキャンペーンとは、プレイヤーキャラクターがマスターとがっちり合うのが重要で、どっちかのテンションが高いだけではうまくいかない そこで 2キャラビルドしてもらい、片方を使って、もう片方がマスターがNPC敵に使うという方法を思いついた。 参加者のビルドした駒をマスターなりに解釈して動かすのだ 誰かに動かされるの嫌という人は、誰かと一緒にパーティーを組んでアドベンチャーに臨むのは無理ですから 多分うまく動かせばいいかと思っています。
13. y.nakano | |
2024/04/30 05:59 |
参加者層はどれくらいの期間のキャンペーンを望むのだろうか 僕はキャンペーン参加しても大体99%途中崩壊だから 嫌な思いをし続ける時期が長かった 最後までやると最初に決意表明するようにします
12. y.nakano | |
2024/04/27 06:09 |
キャンペーン卓は参加者の中から主人公枠を 必ず決めている。 つまりリーダー的な人であったり、参加率がたかったり 重要なバトルに参加してほしい人が 主人公的な役割をしてほしいのだ。 主人公とマスターが合致するとなかなか良い感じで 他の人が入って着やすい。 マスターがどんどんやりたくなるのだ 調整期間すらいらないで次の卓を回すぐらいやる気があふれてくるのだ
11. y.nakano | |
2024/04/21 04:03 |
ダンジョンデルブが良く思える今日この頃 キャラビルドするのに 敵を想定しておいたほうが絶対に良いと思った。 つまり ダンジョンマップと 討伐する敵の数を最初に明示しておくのです。 そうすると参加者はがモンスターマニュアルを読み込み、もっとルールに詳しくなるのかと思います
10. y.nakano | |
2024/04/20 06:37 |
💡 18-23時までやるテキスト卓で 20-21時だけはボイス卓にする。この時間帯だけで中断してボイスをやってしまう。この時間帯のメンバーは別で募集しておく その後テキストに戻る。テキセ参加者は一時間空白が空くがこれはこれで面白いかと思う。 当然テキストもボイスも両方出るのは可能 あと23-24時でその日出られなかった人のダイジェスト戦闘をするというのもありにする。つまりダイジェスト時間帯のみ参加のテキスト卓をやる こうゆう卓が長い時間で流れていて好きな時に参加するという趣旨も面白いかと思う
9. y.nakano | |
2024/04/20 06:34 |
最初に四年ぐらい前にキャンペーン卓始めたときは過疎卓だったんですが 後から人気出るようになりました。 人気出すぎたら、卓数ふやしたり世界線ふやしたりしました。 過疎の場合の対応方法はソロキャンペーンにしてしまうしかないと思ったのです。
8. y.nakano | |
2024/04/16 06:16 |
いっそのことドラゴンランスをソードワールド用に魔改造して ソードワールドユーザーにやってもらうというのも手かと思った。 DDのユーザー以外の意見を聞きたいと思った。 アンケートうんぬんよりも、楽しませて、好き勝手なアイデアを言わせるのが良いと思った
7. y.nakano | |
2024/04/15 07:15 |
発想の逆転 マスターが日曜の18時から23時まで五時間卓を広げっぱなしにする そのあいだマスターが自由に休憩を取ったりする 参加プレイヤーもスリープモードで参加可能。アクティブプレイヤーが1名いればそれで進める。 バトルも1名プレイヤーにあわせて敵を出せばいい。 とにかく5時間ダラダラでも卓が動いていることが重要 もし人数が6名以上アクセスして卓が重くなったらどうするか、そしたらHPの減りが一番大きい人が抜ける。 途中の20-21時ではボイス卓にしてメンバーをボイス卓の人に切り替える。 かなりアドリブではあるがこれこそが野良卓、適当卓であろうと思う。
6. y.nakano | |
2024/04/12 06:16 |
プレイヤーの常連が次の回の日にちを指定するというのはどうだろうか マスタが仮に多忙でも 指定された日に30分だけ深夜に卓を広げる マスターも答えてくれる主要プレイヤーに時間を無理やり合わせるのだ
5. y.nakano | |
2024/04/12 06:14 |
マスターが卓を始めて1時間後にユドナを作り直す卓というのはどうだろうか キャラコマ見てからダンジョンとかを用意する。 30分程度でマスタが用意して さぁ皆さんのキャラにあった敵がいます 再スタート という感じでマスターがセッション中に準備する
4. y.nakano | |
2024/04/11 06:05 |
マスター側として新しい挑戦として 2キャラ参加という仕組みを皆さんにとって欲しいです。 参加者が2名の場合これで4人パーティになります。 2キャラどっちでもなりきりチャットできる仕組みにしようと思います。 バトルは2コマ動かす。こうするとキャラ連携を覚えるんです 僕が世界線を変えて2回同じ回をやるのでそれのプレイヤー側だという発想。
3. y.nakano | |
2024/04/09 06:21 |
自己レス 早朝卓で30分でもやることのメリットは、オンラインで少しでも顔合わせの機会があるというのが重要だと僕は思っています。セッションの当日の開催時間前にセッティングする人がほとんどですからこのような早朝に卓ミーティングなどがあれば自然とそれに合わせてキャラビルドをするようになると思いました。
2. y.nakano | |
2024/04/03 06:51 |
早朝5時は私が遅刻してしまう可能性があるので実現しないと思いました。 次なる発想は、 プレロールド駒をユドナに置いておくという方法です。 自分のキャラビルドがなかなかできない初心者さんは、この駒でなりきりチャットすれば一応TRPGらしくなる。 あとは他人を見てまねしまくって成長するという方法をとる。 初心者さんがいきなり、プレロールド駒で長編キャンペーンに地蔵参加というのも一番ルール把握する最良の方法だと僕は思っています。
1. y.nakano | |
2024/04/01 04:18 |
早朝の5時ぐらいに30分回す卓というのをやってみようと思います。 30分で何ができるのか、30分で楽しさを提供できるのかという 課題が多いのですが バトルを2ラウンドしかやらないとか 決めておけば何とかなるのかもしれません。 とにかく参加者が選択しが増えるのが重要です
DUNGEONS & DRAGONS, D&D, Wizards of the Coast, Forgotten Realms, the dragon ampersand, Player’s Handbook, Monster Manual, Dungeon Master’s Guide, all other Wizards of the Coast product names, and their respective logos are trademarks of Wizards of the Coast in the USA and other countries. All characters and their distinctive likenesses are property of Wizards of the Coast. This material is protected under the copyright laws of the United States of America. Any reproduction or unauthorized use of the material or artwork contained herein is prohibited without the express written permission of Wizards of the Coast. Japanese edition: Hobby Japan (2-15-8 Yoyogi, Shibuya-ku, Tokyo 151-0053, JAPAN) Japanese Translation (c) Wizards of the Coast LLC