ワースブレイド王道卓 page.4

現人虫
現人虫スレッド雑談[web全体で公開] 押されたいいね! 0
登録日:2018/06/21 12:37最終更新日:2018/06/21 12:37

 日程やレギュレーション等の相談をしましょう。
いいね! いいね!  0

コメントを書く

※投稿するにはこのコミュニティに参加する必要があります。

スレッド一覧に戻る

コメント一覧

現人虫
22. 現人虫
2018/07/14 16:33
https://www.taruki.com/DodontoF_srv6/top.html

 遅くなりましたが場所はこちらのNo10で。
 パスワードは1092です。
 もしどなたか繋がらないようなら場所を変えますのでお知らせください。
いいね! いいね!0
現人虫
21. 現人虫
2018/07/06 07:20
 では14日の予定でお願いします。
 場所は後日。
いいね! いいね!0
ジョージ
20. ジョージ
2018/07/04 22:03
14日了解しました。
よろしくお願いします。
いいね! いいね!0
mtgama
19. mtgama
2018/07/04 22:00
14日は、今の所特になにもないので大丈夫かと思います。
いいね! いいね!0
wpeke
18. wpeke
2018/07/04 20:22
14日22時 了解いたしました。
どうぞよろしくお願いいたします。
いいね! いいね!0
現人虫
17. 現人虫
2018/07/04 20:16
 個別に作ってもらおうかと思っていましたが、すり合わせも必要そうですし14日22時~でPCメイクを行いたいと思いますがどうでしょうか?>ALL
 今のところ以前のフリーキャンペーンと同じく初期CPに+5000で技能レベル上限5で作ってもらおうかと思っています。

いいね! いいね!0
mtgama
16. mtgama
2018/07/02 23:18
>多門
 確かに、使える練法の選択肢が増えるけど、デメリットが大きすぎるかな。
 この辺は、演る人の好みとセンスになるでしょうから、練法師やる人の選択次第でしょうか。

>種族
 騎撰族や秀珀人、フーボックは、どんなことやりたいかどんなイメージを描いているか、明確な物を持っているので
 あれば、選択することも考慮していいのかもしれないです。
 ただ、特殊能力や何となくなくと言った、漠然としたものでしたら不可にすればと思います。
 
いいね! いいね!0
現人虫
15. 現人虫
2018/07/02 21:12
>多門

 まあ希望があるなら聖刻石を増やしても構いませんが、多門は術は増えますけど難易度が上がるために絶対失敗で振り直しにくくなるので、正直あまりお薦めはしないかな。

>武繰

 他のPCとバランス取れる感じなら問題ないかな。
 移動力だけでも大したものになるので、要は攻撃力が低ければいいかな。

>騎獣

 買えるものじゃないですし、PCが持つわけではないので登場はしないかと。

>秀珀人

 言語能力も実のところあまり意味がなくて。技能なしで会話できるというものではありませんし、言語学は専門技能ではないのでルール的には修得に時間がかかるわけではありませんから、覚えるまでの期間の短縮ということもない。
 あとゲーム的に外見修正や技能が意味を持つかというとあまりないとは思いますが、デメリットがほぼないことを考えると実質的に得をするだけなので、騎撰族を選ぶ意味がなくなってしまうのが難点かな。

>東方

 ルール的な意味で言えば東方のルールはほとんど使いません。
 せいぜい選択ルールの行動宣言の廃止を使うくらいかな。
 使いたい人がいるならデータを一部使う感じですが、使わないといけないというものではないので西方ルールだけで作って問題ないかと。


いいね! いいね!1
wpeke
14. wpeke
2018/07/02 20:50
練法士か修道士を希望させていただきます。
ワースについてはまったくの初心者ですので、できれば
西方関連でルールは限っていただけけるとありがたいかなぁ
とは思いますが、東方のルールもいれられるのであれば、
がんばってついていかせていただきます。
いいね! いいね!0
mtgama
13. mtgama
2018/07/02 13:35
・多門練法師
 星刻石を下駄はかせで、2つ持つのはどうだろかな。
 利便性はあるだろうけど、習得の難しさと低レベルぐらいしか
 習得出来ない、と考えたらあっても良いのかなと。

・武繰
 折角東方を使用するのでしたら、使用してみたいかもしれないです。
 
・騎獣
 こちらの使用に関しましては、どうなんでしょう。

・種族
 騎撰族以外は、特殊能力が有利すぎますが、秀珀人は戦闘での
 有利は無いですし、言語に関しては西方人との会話がやりやす
 いななと思うのですけど。
 どうなんでしょう。
いいね! いいね!0
現人虫
12. 現人虫
2018/07/02 00:12
 とりあえず要望などがもうないようならレギュレーションの決定とキャラメイクに入ろうと思います。
 下記の事も今のところ仮決めなので、もし要望などがあるようなら事前に言ってもらえると助かります。
 例えば武繰などにしても使いたい人がいるなら、参加者ですり合わせてバランスをとる手もありますしね(無制限というわけにはいかないでしょうけど)。
 そういうわけでもし何かあるなら今のうちにどうぞ。
いいね! いいね!0
現人虫
11. 現人虫
2018/06/30 23:36
 東方出身なら人間なら特殊能力のない騎撰族になりますね。
 亜人種はフーボック以外は西方だと怪物扱いされますからフーボックのみ可能です。
 もちろんフーボックなら仲間に愛想をつかされないようなプレイをしてもらわないと困りますが。
 あと東方出身なら言語学を1レベルは修得して西方語を話せるようにしてもらおうかと思います。流石に仲間と話せないのは困りますので。
いいね! いいね!0
mtgama
10. mtgama
2018/06/30 21:16
キャラ作成する際の東方キャラですが、種族はどうなんでしょう。
あくまでも東方出身てだけで、作成は西方と変わらないのでしょうか。
いいね! いいね!0
現人虫
9. 現人虫
2018/06/30 20:09
 操兵は西方産のものになりますね。
 東方の狩猟機は東方域においては強いですが、西方だと西方の操兵に劣りますし(Bランクの機体なら話は別ですが)。

 東方データの使用に関してですが、下駄をはかせるのは確定として以下のように考えています。

・武繰は基本的になし

 PT内でバランスをとれるなら可なのですが。
 例えば武繰使い以外が練法師や僧侶や操手ならいいのです。
 でもただの戦士がいたら流石に立場がないなと。

・多門練法師はなし

 これは別にダメという話ではないのですが、単に練法師でも聖刻石を1個しか持たないので多門をやる意味がないなと。

・その他の術法は要注意

 これも別に修得自体は構わないのです。ただ西方で発動するのは千里眼と士道符法の2つだけですし、術は基本の1つを除き個別に覚えないといけないので、覚えるコストを考えると単発では割に合わないだろうなと。
 それでも覚えたいのなら覚えても構いませんが。

・東方の装備はあり

 通常のものであれば使ってもらって構いません。
いいね! いいね!0
mtgama
8. mtgama
2018/06/30 18:51
興味はありますが、やりたいという人がいましたらどうぞ。

東方も使うと言いましたが、狩猟機は西方?東方?。
いいね! いいね!0
ジョージ
7. ジョージ
2018/06/27 14:19
狩猟機はちょっと気になりますね、というわけで操手やりたいです。

他の方で操手をやりたい方が居られるのでしたら、
前のキャンペーンで乗ることは出来ましたので、
僧侶にでもなりましょうかね
いいね! いいね!0
現人虫
6. 現人虫
2018/06/26 20:12
 gamaさんも参加されることになりました。
 それで日程については要調整するとして、2つほど決めたいと思います。

・操手は誰がやるのか。

 wpekeさんは今回はされないそうですので、他の方のどなたかがされますか?
 一応念の為に書いておくと最終的に操兵には乗りますが、全体から見れば操兵に乗っている時間は一部となります。

・使いたいクラス、ルール、データ等

 レギュレーションさえ決めれば作れる人は1人で作っていただいてもいいのですが、そのレギュレーションを決めるためにも希望を伺おうかなと。
 例えば狩猟機に乗りたいならやはり下駄をはかせるべきでしょうしね。もちろんすべての希望をかなえられるわけではありません。例えばいきなり呪操兵は厳しいでしょう。そのあたりバランスや難易度で可否を判断することになると思います。
 あとは例えば「バラバラに作ったらお互いに練法師で門派も同じだった」などという可能性もありえますので、「私は○○をやりたい」などの希望をお互いに出してすり合わせていただければと思います。
いいね! いいね!0
現人虫
5. 現人虫
2018/06/23 19:51
>wpekeさん

 南部を舞台にするつもりですのでEX1あれば世界観等は問題ないですね。
 東方EXをお持ちであるなら東方データの使用もありにできます。基本的に西方のPCと作り方は変わりませんし、東方から来たというPCをやれる感じですね(手元にないようなのですが装備データは提示できますので)。
 wpekeさん自身がそういうのをやるかはさておいて、キャラメイクの条件は同じにしないといけないので、可能にすれば他の方にも選択肢が広がりますから。

 操兵はPTに1機でいいと思うので、とりあえず他の方にお任せしても大丈夫です。
 あとはキャラクターのイメージを考えていただければいいかな。
 クラスはルルブに載っている通り戦士・練法師・僧侶・俗業の4つです。
 あとは使う武器とか、練法師なら門派や、僧侶なら宗派なども考えないといけませんね。
 宗派に関してはEX3が詳しいのでもし僧侶を希望される場合はこちらで説明します。

 他のお二人は経験者ですし、ありていに言えば1人でもPCを作れる方なので、wpekeさんの都合に合わせてPCメイク日を決めればいいかな。

いいね! いいね!0
wpeke
4. wpeke
2018/06/23 19:31
メンバーにさせていただきましてありがとうございます。
いまのところ、手元にあるのは基本ルルブとエクスパンション1。
あと、実家に行けばスターティングブックと東方エクスパンション1、操兵エクスパンション
あとd20版のルルブがあります。
土曜の夜の参加は大丈夫ですし、キャラメイク日をとっていただけるのは(水曜は難しいのですが・・)
夜なら大丈夫ですし、大変ありがたいです。
何分 ワースははじめてなので、できれば操兵に乗らないキャラのほうがいいのかなぁ などと思っていますが、
他のプレイヤーの方とのバランスで決めさせていただきたいと思います。
不慣れですが、なにとぞよろしくお願いいたします。
いいね! いいね!0
ジョージ
3. ジョージ
2018/06/22 18:50
王道卓、お誘いありがとうございます。
平日・土日どちらでも時間帯が遅いのであれば、参加は可能です。
いいね! いいね!0