【SW2.5】ルールに関する質問・相談 Part17
アーリング質問・相談など[web全体で公開] 0 | |
登録日:2022/06/08 07:04最終更新日:2022/06/10 00:07 |
コメントを書く
このスレッドはコメントがいっぱいになりました。
新たに書き込みを行う場合は新しいスレッドを立ててください。
コメント一覧
60. 蒼き柘榴石 | |
2022/08/09 23:12 |
こんばんは!種族特徴について質問があります! レプラカーンの種族特徴である[姿なき職人]ですが、この種族特徴は通常移動で移動の後に使用することは可能なのでしょうか...? 種族特徴の説明として、【コンシール・セルフ】と同様に扱うと記載があるのですが、どのあたりまで同様に扱うのかなと思いましてな... A:真語魔法【コンシール・セルフ】と同様に、魔法行使の条件である制限移動であることが条件で[姿なき職人]は使用できる B:【コンシール・セルフ】の「効果」である、透明となる対象、制限移動以外での移動や、能動的な行為判定を伴う動作を行おうとした場合にこの効果が消滅する、等を同様に扱うが、種族特徴[姿なき職人]の使用自体は通常移動の後でも使用が可能である。 個人的にはAなのではないかなと思うのですが、いかがでしょうか...?
58. あすか | |
2022/08/03 18:27 |
>53. 時津風さん、54. フォルライトさん、56. アルさん ルールブックⅠのp.195に△の記述がついた魔法についての記載があります。 詳細はルールブックを読んでいただくとして省略しますが、まぁ補助動作と同じ扱いです、ということです。 なので質問の回答として、ペネトレイトと軍師の知略の両方の使用が可能、となります。
56. アル | |
2022/08/03 17:58 |
>53. 時津風さん、54. フォルライトさん ペネトレイトも軍師の知略も戦闘準備以外で行うことができない(必要がない)ため省略されているだけで、補助動作と同等の行動であると私は認識していました 確かに、補助動作であるとはどこにも書いていないのですが、逆に主動作であるともどこにも書いていません 他の戦闘準備にあたる動作を参考にすると、【ブリンク】や一部練技などであり、主動作かつ戦闘準備で行使可能な能力は私は見つけられていません このことから、原則として戦闘準備に行う動作は補助動作と同等であるという結論に至っています もちろん明文化されていない部分なので、私の解釈が必ず正しいわけではなく、こういう認識もあるためPLをする際はGMに確認をすることが大事です
55. 時津風 | |
2022/08/03 17:58 |
>フォルライトさん 解答ありがとうございます。 『軍師の知略』が主動作なのを見逃していました……ウォーリーダー技能のものなのでてっきり補助動作だと思っていました。
54. フォルライト | |
2022/08/03 16:59 |
>時津風さん ルルブ1のP129に記入されているように、戦闘準備で行える行動は1手番内で行える行動(主動作1回等)となります。 例の答えとしてはペネトレイトと軍師の知略は補助動作ではないので同時に行うことが出来ない、ということになります。 補助動作であれば同時に行うことは可能ですが、宣言型特技や賦術(補助動作)等1手番に1回しか行えないものに関しては、 その限りではありませんのでご注意を。(バークメイルとエンサイクロペディアは補助動作で使えるが片方しか使えない等)
52. こたつ | |
2022/08/03 00:39 |
>46. Undoさん、47. かもらいふさん ご回答ありがとうございます。 なるほど、軍師(騎手)が条件を満たさないので、それ抜きに騎獣が効果を受けられるかを判断するのですね。 大変参考になりました。
50. トパーズ | |
2022/08/02 23:55 |
>>KAL666さん 『MA』20項に「軍師が複数の言語を『会話』で習得しているならば、そのすべての『会話』可能な言語で、同時に鼓咆による指揮を実行できます」とあるので、問題なく両者に適用だと思われます。
49. カズ | |
2022/08/02 23:54 |
>48 そこの制限は特に書かれていませんし、2つの言語でそれぞれ指示出しをしたということでいいのではないでしょうか。 補助動作の短い時間でそんなことが可能なのかと気になるようでしたら言語○つ以上での指示出しは主動作として扱う、一度の指示出しは○つの言語でしか行えない、といった制限を自分がGMをするときにかけたらよいと思います。
48. KAL666 | |
2022/08/02 23:48 |
ちょっと気になったのですが、 鼓咆を2つの言語で同時に使えるのでしょうか? 前2つを参考にすると、 軍師がドラゴン語と交易共通語を取得していて、 騎獣がドラゴン語のみ。 味方のプレイヤーキャラが交易共通語のみ。 となると、騎獣用にドラゴン語で鼓咆を使うとプレイヤーキャラは鼓咆が分からず。 交易共通語で鼓咆を使うとドラゴンが理解できない。 処理としてはどちらかは鼓咆を受けられないになりますか?
47. かもらいふ | |
2022/08/02 21:20 |
> 45. こたつ さん 鼓咆の効果を受けられる条件は、『メイガスアーツ』20頁に記載されています。 ざっくり纏めた上で結論だけ申しますと、「その騎獣が『知能』と『言語』の条件を満たしているか」によります。 たとえば【ドラゴネット】の場合、『知能』は条件を満たしていて、『言語』はドラゴン語のみ。 したがって、「軍師(騎手)がドラゴン語を習得している」ならば、鼓咆の効果を与えることができます。 一方、たとえば【ホース】ですと『知能』も『言語』も満たさず、【ペガサス】だと『知能』は条件を満たしていますが『言語』を持たないため、鼓咆の効果を与えることができません。 (※念のため繰り返しておきますが、これは軍師が騎乗する騎獣の場合。味方の騎獣については条件が異なります) ご参考までー。
46. Undo | |
2022/08/02 21:18 |
>45. こたつさん 少々ルールが煩雑なため、解釈が分かれるかもしれません。 鼓咆の効果を受けるための条件をざっくりと抜き出してみると 1.軍師自身ではないこと 2.味方であること。なお、騎獣や魔物データのNPCなども味方と認識することは可能 3.軍師がその存在を知覚し認識していること 4.鼓咆の効果範囲内であること 5.聴覚機能が無事で、軍師の声を認識できること 6.知能が「低い」「人間並み」「高い」であること(逆説的に「なし」「動物並み」「命令を聞く」は不可) 7.軍師が命令に用いる言語を理解することができること これらすべてを満たしていることが必要になります。 騎獣の場合、動物系騎獣や魔動機系騎獣では6と7がネックになりますが、魔動バイクへの鼓咆の適用が例示されている通り、騎獣が条件を満たしていなくとも騎手がすべての条件を満たしていれば鼓咆の効果の適用が可能です。 ですが、騎手自身が軍師である場合には1の条件が引っかかってしまうため、言語が通じる幻獣系騎獣(とドルフィン)でしか、軍師自身が騎手である騎獣には鼓咆は適用できないという解釈が成り立ってしまいます。 なお、余談ですが召喚した妖精は鼓咆が問題なく適用できるでしょう。 魔神は味方と言えるかがグレーですね。 ゴーレムは6と7で引っかかるので不可になります。
44. その辺の雑草C | |
2022/07/30 10:38 |
43. プリン丸さん 色々間違いあったのを訂正して頂きありがとうございます。 メガイスアーツ内での〈コンプレーション〉についての「―――深智魔法や魔動機術、森羅魔法、召異魔法は行使できません。」という記述が、レベル10の魔法として使用可能となるものから選択出来ないという意味合いなのか分からない所だったので質問させて頂きました。 個人的解釈として、元々真言魔法を会得している状態で操霊魔法の使用が可能になる事で、システム上、深智魔法を使用する権限を擬似的に得るものかと考えていたので間違いを訂正出来て良かったです。どちらかと言うとその魔法の技能を得るというよりは個々の魔法単体を引き出して使うという感じなんですね…。 ともかく、丁寧な回答及び解説ありがとうございました。今後、使用する際に十分に参考になると思います。とても助かりました。
43. プリン丸 | |
2022/07/30 10:17 |
42.その辺の雑草Cさん> 僭越ながら回答させていただきます。 真言魔法じゃなくて『真語魔法』、叡智魔法じゃなくて『深智魔法』ですね、と重箱の隅をつつきつつ。 「コンプレーション」のメイガスアーツの方の説明に「深智魔法(中略)は行使できません」とあるので無理です。 あくまで「真語魔法」「操霊魔法」「妖精魔法」のみ使えるようになる魔法、と覚えておくとよいかと。 この先、魔法系統が追加されることがあっても、コンプレーションの効果拡大につながる可能性は低いと思われます(有り得ない、とは言いませんが。) ルルブⅢの発売時点では深智魔法は存在していなかったので、ルルブⅢの方の説明には深智魔法について書きようが無かったのだと思います。 参考になれば幸いです。
42. その辺の雑草C | |
2022/07/30 09:57 |
質問失礼します。 神聖魔法の〈コンプレーション〉を使用して、操霊魔法を会得した際に、既に真言魔法を所持していたなら、レベル10までの叡智魔法を使用する事は出来ますでしょうか?
41. Melna | |
2022/07/16 18:03 |
>肴さん reiさん 回答ありがとうございます。 ご丁寧に特定のシュチュエーションにおける解決方法まで書いて下さり感謝しております。 やはりデータとフレーバーの噛み合わせになるので、各ゲームマスターの裁量とプレイヤーの良心に委ねることになりますよね。 2.0でPCのドレイク(ナイト)が魔剣を手放したときは、当然変身不可だったのでずっと気になっていましたが、解決しました。 自分の弱点を大っぴらに曝すことはしない。別の魔剣を持っているという発想は無かったので、とても参考になりました。 智謀に優れたドレイク、もし真語魔法が使えるなら魔剣に【アポート】は当然していそうではありますね。 質問しておいてなんですが、ドレイクの魔剣の収集が趣味のNPCを作っていたときに、ふと思ったことなので、実際のところ自分がやる予定は無いんです…。今後GMやるときの裁定の参考にさせていただきます。 ありがとうございました。
本作は、「グループSNE」及び「株式会社KADOKAWA」が権利を有する『ソード・ワールド2.0/2.5』の二次創作物です。