雑談 page.3
天号![]() ![]() | |
登録日:2018/12/06 11:02最終更新日:2018/12/06 11:02 |
コメントを書く
コメント一覧
![]() | 44. SH01 |
2018/12/22 16:44 |
そういえばこちらではいってなかった。 twitter:@syamohead の方で、迷宮キングダム新版の私家版サマリーを作って、たまに更新してます。 png形式で上げてますので、気になったら見てみて、気に入ったら使ってみてくださいな。
43. 風来剣士 | |
2018/12/18 13:10 |
> Syamo.Headさん 前版は詳しくないのですが、民の声とか配下とかアイテムの質とかのリソース減少しているですね・・・たしかに新ルルブ見る限り消費アイテムの補充とかが大変そうな感じですよね~ セッション2回目以降はクラスアイテムやジョブアイテムの補充とかでうまくやりくりも考えないといけなさそうですね・・・
![]() | 42. SH01 |
2018/12/17 00:22 |
二度目のオフセGM終了。 これ前版と比較して絶対難易度上がってるよ! 見た目マイルドになってるから簡単になってるように見えるけど、民の声、配下、アイテムの質という3点でリソース減少してるので、過去作のバランスをもとに手癖でシナリオ作ると、普通に死体が重なるようです。 前作の初心者向けくらいのバランスが、今作だと適正バランスなのかも知れません。
![]() | 41. SH01 |
2018/12/15 08:58 |
自分がシナリオとして使ってるのが、導入はベーシックな単一のもので、複数の攻略マップを提示してPLに難易度を選んでもらうシナリオなのですが。 レベル1宮廷用3つ、レベル2宮廷用5つシナリオ作って持ってくのが当初の構想だったんですよね・・・ ところが新版の難易度が想定より高いことが判明して、慌てて難易度低いマップを新たに下に追加していった結果。 レベル1宮廷用5つ、レベル2宮廷用7つ 計12個のマップを内包するシナリオになってしまった。 なんかやり過ぎ感が・・・(清書しながら)
40. マスター | |
2018/12/12 23:51 |
>Syamo.Headさん 赤ずきんとか、人間のクズとかマッハペンギンとか「とりあえずいれとけ」的なヤツラよりもこんな感じで低レベル帯はどれ入れても面白い、って選択肢の幅があった方が良いですよね。 特にコンベンションで低レベル帯しかやらなかった僕としては有難い限り。 旧版からスライムは大躍進したと僕も思います。絶対成功が要らなくなった!(笑)
![]() | 39. SH01 |
2018/12/12 22:00 |
>マスターさん 先週末にシナリオ組んでて思ったんですよ。 便利系の低レベル体こんなに強かったか?って。 星童もそうですけど、全★滅の立役者ごんぎつね洒落にならないし、スライム普通に強いし。 血を吸う野菜とか歌い骨とか茸人とか腐ったたまごとか、大概にしろよお前ら!? って感じ。 鬼火とハニワのシナジーとかヤバい。 まだ使ってないけど。
38. マスター | |
2018/12/12 20:10 |
現在シナリオ作成中~。 って事でモンスターデータを読んでいるんですが、モンスターの固有スキルで同名なのに効果が変わってるスキルが多いですね。 星童の<星の子>を読んでニ度見した後に、「俺、なんでこんなツエースキルを旧版で放置してたんだ!?」ってなって、旧版を見直してまったく効果が変わってる事に気が付きましたw 他にも結構あるので旧版で弱かったモンスターが再スポットを浴びそうな予感ですよ、これは。
37. 天号 | |
2018/12/10 00:55 |
>しゃもさん GMおつかれさまです。 おおう全滅、しかもダイスが荒ぶってのこととは。 なんか新版、ぱっと見おとなしくなったようで、魔物が潜んでいるんじゃないだろうか? やってみないとわからない事ってあるしなあ。
36. 天号 | |
2018/12/10 00:49 |
wpekeさん、コミュ参加ありがとうございます。 過去にそんなことが、今回の版では王国を発展させていけるといいですね。 直近での参加は難しいとのことですが、コミュ参加メンバーだけでも2卓以上成立しそうなので、どこか入れるかと思いますよ。
35. 風来剣士 | |
2018/12/10 00:00 |
>Syamo.Headさん コンベGMおつかれさまです。迷宮キングダムの場合、ダイス運は仕方がない面がありますね・・・ 高レベルセッションも潜在能力などの関係で旧版と比べ大きく変わりそうですし、バランス調整な悩みそうな感じでしょうね
![]() | 34. SH01 |
2018/12/09 23:01 |
コンベで初GMしてきましたー。 結果。 全☆滅 3d6判定1ゾロファンブル→ファンブル表で1ゾロ出して増援→増援1d6体でごんぎつね6体登場。邪魔と魅了の嵐で流れるように全滅。 新版になってマイルドになったと想ってたらワイルドになってた。 いや、6の6乗の確率のダイス目はさすがに想定外だけど。 それまでのバランスはちょいきつめくらいで適正に推移してたし、あまりに余りな展開に皆爆笑しながら全滅していったのは救いです。 1レベル宮廷相手にするときはGM気をつけないとダメですね。気をつけてどうなる物でもない気もしますが。
33. マスター | |
2018/12/09 22:44 |
>天号さん ルールブック1冊で回ったし、オンの場合は全員ルールブック所持しているので、データの参照に関してはオフよりも手早く検索できそうな気がします。 どどんとふで遊ぶ場合なら、モンスター駒に簡易データを貼り付ける事も出来ますし、ページ数だけ記入しておいて各自参照でも良いかと。 旧版でルールブック不要のお試し卓をオンセでやった時は使用データを全部駒に貼り付けたんですが、あれはやっぱり面倒だったので、基本的にはルールブック所持者のみを対象にして募集を掛けた方が良いと思いますね……馴れるまでは。 最初の内は参照データはプレイヤー各自で参照してもらう形が良いかなぁ。 >セッション募集 コミュ内にセッション募集スレがあるのに気付いてませんでした!(汗) 改めてそちらで募集してみようと思います。ありがとうございます。
32. 雪里 | |
2018/12/09 22:09 |
マスターさん まだ一度も遊んだことがない身ですが、年内に出来るなら是非やってみたいです! スケジュールがあえばいいんですが…。 GMもやってみたいので、ボイセでどんな感じかお話できると嬉しいです。
31. 天号 | |
2018/12/09 21:55 |
>マスターさんの卓のこと・続き そのセッションが単発なのか、連作でやる構想があるのかなんかも、書いてくださると参加予定の方が参考にしやすいかもですね。 そこら辺も込みで、コミュのセッション募集スレや、オンセンのセッション募集にかけてみるのも良いかもですよー。
30. 天号 | |
2018/12/09 21:51 |
>マスターさん おお、まよきんのGMをやってきたのですね。 聞いている感じだと、4人からのシナリオを3人でやったこと(調整したのだろうけど、GMのダイス目が良かったりとか、他にも要因はありそうですし)が大きいのだと思います。 ランドメイカー同士の戦闘での相乗効果を序盤から求められたら、このゲーム、初心者お断りになってしまいます。さすがにそんなことはないと思いたいですね。 >マスターさんの卓のこと おお、卓をたてられるのですね。 私もオンラインセッションの環境で、どうしたら表示する情報の多いまよきんをやればいいのか、考えがまとまらないのですよ。できれば参加して、参考にしたいです。 ただ私、平日の月と金はセッションの約束がもうあるのですよ。それ以外なら何とか、という感じです。
29. マスター | |
2018/12/09 21:04 |
で、勢いに乗じて年内に一回、サンプルシナリオ(もしくは簡単に作ったシナリオ)で卓を立てようと思うんですが、この忙しい時期に「やりたい!」って人います?? 考えているのはボイセでのセッションなんですが、どんなもんでしょう? 王国建国で1回。 本セッションで1~2回の計2~3回を考えています。
28. マスター | |
2018/12/09 20:57 |
本日、ようやく1回目の迷宮キングダムを遊べました♪(GM) ルールを確認しながらゆっくりサンプルシナリオを回したのですが……あれ? こんなキツイの?? って感覚でしたね。 サンプルを読んだ限りでは「こりゃ楽勝だろ」とか思っていたんですが、大苦戦。 一人行動不能&王国災厄表を振る羽目に。 確かに。確かに4~5人用と書いてあるシナリオを3人でやったのは認めます(爆) だけど、戦闘バランスは調整したんだけどなぁ。 所感としては ・開始時の民の声の減少 ・配下編成数の減少 この二点は思っていたよりも宮廷に影響を与えた模様。 あとは迷宮キングダムの経験回数が少ないプレイヤーさん達かつ、「好きに作って」と言った為、パーティ構成が悪かったのもあるでしょうね。 アイテムカードやモンスターカードを準備せずにキャラシー、王国シート、戦場シートしか用意せずにコンベンションで遊んだんですが、特に運用に問題はなかったかな。 ……あるに越した事は無いので、早急なまよカードの発売が待ち遠しいですなぁ。(カラーコピーとなると出費ガガガ……) 楽しかった!
27. ミカゼカ | |
2018/12/09 02:18 |
しゃもさん> 幾らかやったことはありますが基本的にLINEしか使ってないですね。デイスコード使ったことありますがダイスBOTの振り方が分からなかったり、Skypeも使いましたがグループを作るのが分かりにくかったり。たぶろくなども使ったことはありますがたぶろく使うよりLINEの方が手っ取り早かったりと…… まあ、LINEがTRPGに向いているとは思えないんですけどね!
26. 風来剣士 | |
2018/12/08 23:21 |
風来剣士です。改めてよろしくお願いします~ テキセだと時間がかかる点は仕方がないですが、あとでログを確認して状況の把握や情報の確認がしやすかったり、口でのRPが苦手でもやりやすい面はありますよね~ 新版オンセでニンジャPCを作って思ったことですが、短剣が探索で命中判定行えたり、成長で能力値ボーナスが上昇したりと、どのクラスキャラでも戦闘参加などしやすいようになっているみたいですね~(ただ短剣に関してはフレーバーが旧版のままみたいなので、少し変な文章になってますね)