雑談や 相談用に 使うスレ page.4

左遷
左遷スレッド十番通り[web全体で公開] 押されたいいね! 3
登録日:2020/05/07 05:05最終更新日:2020/05/11 22:08

今後の方針、企画の相談、自治など作品発表以外の話題にお使いください。

次スレッドは100番目のコメントをされた方が作成をお願いします。
いいね! いいね!  3

コメントを書く

※投稿するにはこのコミュニティに参加する必要があります。

戻る

コメント一覧

木魚
11. 木魚
2020/05/11 22:30
以下の電波を受信しました。

各キャラ 3点くらいのBPを設定して、BPを消費して能力を発動というのはどうざんしょ?
お題によってはどーしても得手不得手が出てしまうので、
いっそ、パスは基本能力にしてしまって。
(クラス能力つかわなきゃパスは3回まで、安心!)

戦士:点数増加 火力故。1点といわずBP点増加でも…?
神官:無効化 信仰パワーで妨害阻止。BP1点で他人1人、BPを増やすと対象を増やせるといった感じでは?
盗賊:模倣 トリッキーなイメージ。BP1点使用で他の職業の特殊能力をBP1点で発動させた扱い。
魔術師:再選択 魔術によるズル。BP2点で他人にも適用できる?
蛮戦士:自由律 パワーはルールを無視する!BP1点ごとに1文字余分に許容される。
いいね! いいね!2
左遷
10. 左遷
2020/05/10 17:12
制限時間→これは平均時間なり算出しないと難しそうなのでテストプレイ待ちですね。
一応自分の予測ですが5分ぐらいは最低でもないと厳しいかな……と考えてます。

エネミー側の妨害→助詞変更は妨害より、決定した引き継ぎ単語に使うメリットに向いてそうにも思いますね。
職業の強みなんかに据えると個性が出たり?

ともない職業の効果案もいくつか。

・パス。自分の番を飛ばして次の人へ順番を進められる。
 コンボについては繋がったままで渡せる。一語は選んでたらそれも引き継ぎ。

・再選択。振って出た引き継ぎ箇所が難しかったときもう一度選び直せる。
 同じ出目が出たらそれも続く限り振り直せる。3→3→3→……というように。

・点数増加。初回詠みが2点ダメージになる。
 2回目以降を繋げた場合は1点で計算。最初の一回を二人目扱いで始められるというのが正確かな。

・無効化。エネミーの妨害効果をないものとして扱える。
 全体より自分だけ、あるいは回数制限ありとかが楽しそうかな?

・自由律。一字二字どころでない字余りが許容される。じゅげむじゅげむ。
 字足らずを分ければもう一種類職業が増える。分けなければわかりやすい。

・模倣。ゲーム中に他PC一人を選び、同じ職業になれる。
 以後はゲームが終わるまで変更不可。

種類については6面ダイスでロールorチョイスできる6個が私も妥当かと。
こういうのがあればもっとよくない? これいいよね。これは難しいでしょ。といったゲーム性方面。
これ戦士っぽいよね。これは僧侶や神官じゃない? 的なフレーバーへの当てはめ。
盗賊欲しいんだけどなんかそれっぽい効果求む。 みたいな逆側からのアプローチ。

あと根本のシステムの名前とか世界設定案とか、なんでもお気軽にどうぞ。

作品発表系以外通知は切ってますが、雑談スレッドも通知オンにするべきですかねー。
いいね! いいね!3
イカ銀行
9. イカ銀行
2020/05/10 00:14
適当に振ったのに…やはり天才か…

・考える時間問題については時間を区切ってオーバーしたらコンボを切って初句から読みなおしとかかな
・職業は6種類くらいからサクっと選べるくらいが簡単でよさそうかな
・エネミー側の妨害は1文字だけ投げつける攻撃とかどうでしょう
 〇〇が~ というワードに「を」を投げて 〇〇を~ と歌の内容を変えられるみたいな
いいね! いいね!1
左遷
8. 左遷
2020/05/10 00:10
わりと時期尚早かもしれませんが、個人的に欲しかったので感想投稿スレを作成しました。
トピック時代の連歌で、感想を書きたくても書けずもどかしい思いをしたので……。

企画スレとはまた違いますが、こういったスレもコミュニティの活性化に役立っていただけたら嬉しいですね。
いいね! いいね!1
左遷
7. 左遷
2020/05/09 16:32
続き

TRPG的なフレーバーをつけるなら短歌が攻撃手段になる魔王戦ですかね。
勇者パーティは順に歌を詠むことで攻撃し、魔王の討伐を目指す。

CRPGであるようにコンボを繋げていくと与えるダメージに倍率補正がかかる。
最初の歌を詠んだときは1点、前の人から一語摘みで一回繋げて詠むと2倍の2点、さらに続けられれば計4倍の4点、以下8点、16点と上昇していき……。

繋げられない場合でも何かしら詠めば1点のダメージにはなるとして、自信がない方は一番手を担当してもらうのも。
魔王のHPが15点なら4人プレイ一巡パーフェクトでちょうど(1+2+4+8=15)。
一度途切れても3回繋げられれば計7点なので二巡で終わる((1+2+4+1)+(1+2+4)=15)。

・一人が歌を考えてる間どうやって場を持たせるか。
・魔王側からの妨害などは取り入れるか(特定文字の使用禁止、お題の制定など?)。
・キャラメイク要素として職業、アイテムなども設定すべきか。
が課題でしょうか。
いいね! いいね!2
左遷
6. 左遷
2020/05/09 15:49
コミュニティの企画を考えるにあたって調べたんですけど、短歌には「いちごつみ」という遊び方があるんですよね。
「苺摘み」と引っ掛けた「一語摘み」……つまり、前の人が詠んだ歌から一つ取って新たに詠む。

例
シノビガミ ソードワールド インセイン 次のルルブは 何を買おうか
↓ からソードワールドを取って
2.5 2.0に 初代まで どれも楽しい ソードワールド
のように。

これの取る場所、57577のうちどこを取るかを1d6で決めたらもうTRPGかもしれない?
(6はどこからでも選んで取れるボーナスに)
いいね! いいね!0
イカ銀行
5. イカ銀行
2020/05/09 14:55
無ければ作ればいいじゃない(18世紀並の感想
適当にダイスロール混ぜたルールを組んでTRPGと言い張ればそれはもう1ページTRPGなのだ。
いいね! いいね!1
左遷
4. 左遷
2020/05/09 13:39
卓やりたいですね! 一番の認知になりますし!
和歌ドラフトなんかはどどんとふなりで環境を整えればシステム問わずでできそうかなと。
ただ和歌ドラフトは『TRPG』オンセンに場所をお借りしている身としては若干やりにくく。

TRPGだと合法的に歌を詠めるのは、現状平安編要素を入れたシノビガミしか知りませんが。
ただ聞くところによるとニンジャスレイヤーTRPG、ニンジャバーガーTRPGでも歌を詠めるらしい……!

なんでもあると名高い1ページTRPGももしかしたら探したらあるかな?
いいね! いいね!1
イカ銀行
3. イカ銀行
2020/05/09 12:02
>スレッド分類
そうだったのか…すごく悩んでしまった。

コミュをkskさせないためになにか定期不定期問わずイベントごとをやりたいなと思った次第。
今、私が出来るのはミソヒトサジ卓くらいだけれど。
いいね! いいね!1
左遷
2. 左遷
2020/05/08 00:51
ここに書くか迷いましたが、現状のスレッド分類です。

十七番通り→五七五の形式で詠まれる作品(俳句、川柳など)の発表に
三十一番通り→五七五七七の形式で詠まれる作品(和歌、短歌など)の発表に
十番通り→じゆう(自由)のもじりで上記形式に当てはまらないものに

連歌が三十一なのは『繋げる』方式上、最小区切りは五七五と七七の組からということで。
いいね! いいね!0
左遷
1. 左遷
2020/05/07 05:35
今後の予定。
発足に伴って一週間ほど毎日新しい企画スレッド(一部再利用)を作成していくつもりです。

明日は連歌(連句)!
いいね! いいね!1