週替わり 出された題で 歌を詠む/二号 page.2
びこーず![]() ![]() | |
登録日:2020/08/03 23:25最終更新日:2022/06/20 06:11 |
コメントを書く
このスレッドはコメントがいっぱいになりました。
新たに書き込みを行う場合は新しいスレッドを立ててください。
コメント一覧
79. 木魚 | |
2020/11/04 16:04 |
「どどんとふ どうも、ありがと ん年間 ともに、お疲れ ふらっしゅ さんも」(縦読み) ※どどんとふ自体は10年以上経ってるはずですが、 句の都合上、「ん年間」としてます。(平伏) どどんとふに敬称がついてないのは、戦友だから! <お世話になりっぱなしの癖に恐れ多い
77. 左遷 | |
2020/11/03 01:34 |
お題『どどんとふ』と出させていただきます。 いよいよ今月末でむせるさんはサービス終了ということで、利用した思い出や感謝の気持ちを歌えたらな、と。 Flashが ブロックされた 初対面 和解するまで 三か月間
76. 木魚 | |
2020/11/02 06:47 |
「キャラ 設 が ド ン ド ン 生 え る コ ピ ペ 元 世 界 唯 一 の 毎 セ ッ ショ ン ロ グ」(字余り、斜め読み) ※なんだかんだで、セッションにインスパイアされて生える設定って楽しい。 世界で唯一無二のセッション(共演にして競演)が楽しければ楽しいほど、妄想捗る。 キャンペーンだと、長い付き合いになるから猶のこと。 コピペ元 >妄想源 の意味で無理くり使用 毎 > 毎回とMyをかけてみたtest
75. 木魚 | |
2020/10/30 07:29 |
週も半ばすぎてしまったので、出してもいいかしら。 お題:キャンペーン 「いつもどおりの 自転車操業 今日のダンジョン つむぐだけ」 ※本日のダンジョン形式の単発シナリオを 思い付きでつなぐだけでも キャンペーンは楽しいし、楽しんでもらえるもの。 続けることで 生えてくる設定とか 面白いですよな。
73. イカ銀行 | |
2020/10/24 00:43 |
見返せば 記録-ログ-に残らぬ 記憶には その場での印象が強いから、確率通り出ていても多くあるように見えるものですね。 え?以前集計したシーンで2D6の1ゾロが16%弱出ただって?確率通りでしょ?
72. 木魚 | |
2020/10/22 21:01 |
「呼べば招くぞ 招けば死ぬぞ げに怖ろしき 言霊か」 ※「ファンブルじゃなければ…」という言霊からの事故… あるあるだと思います。 特に生死判定まわりでは、口にしてはいけない…
70. 木魚 | |
2020/10/16 22:41 |
「秘術遣いは 魔導士(ウィザード)、楽士(バード)。 あと、呪術師(ウォーロック) 妖術師(ソーサラー)。」 ※とりあえずD&D5版の秘術系呪文遣いクラスを列挙。 D&Dではバードは立派な呪文遣いなのです! それぞれのクラスは呪文を、 ウィザードが知力(理論)、 バード・ウォーロック・ソーサラーが魅力(感覚)で扱う模様。 尚、信仰系になると ドルイド・クレリックが判断力(?)、 パラディンが魅力で扱う模様。
69. 木魚 | |
2020/10/16 18:46 |
「魔法だと? いいや、違うな。 忍術だ!」 ※理解をとび超えた技術というのは、 わからない人にとっては魔法と区別できないもので。 一般ぴーぽーの驚愕を、律儀に訂正するニンジャの図。
68. 木魚 | |
2020/10/13 03:48 |
凝りもせず出題! 先週は戦士系なお題だったから、今週は! お題:「魔法」 「魔女のワザ 箒で空に 浮かんでる」 ※タテ読み そういえば、箒で空飛ぶ魔法使いが登場する「駅前魔法商店街」ってのがありましたな。 公式リプではPCが(空飛ぶ用の)箒職人の娘だったり…
67. 木魚 | |
2020/10/12 11:58 |
「今日もまた、 相棒ひっさげ 戦働き 血と鐵(クロガネ)が 我が人生 ~とある戦士、独り言ちて」 「鍛えしは 鉄をも砕く この拳 竜鱗すらも 貫き通す ~拳技を極めた武道家、己が”武器”を語りて」 ※①戦士にとって、長年連れ添った武器は相棒と言える存在なのでわ? と想像して したためてみやした。 実際、耐久性能的には、それほど持たないものかもしれませぬが。 頑丈さ重視の長大な大業物で、その質量でぶった切る感じのをイメージしとります。 ②モンク、グラップラー等、格闘系職業も完備されてる昨今、 鍛え抜かれた彼らの身体こそ、最強の武器の一角でせう。 SW2.0の両手効きグラップラーの鎧貫き/魔力撃(あるいはその両方、時にファストアクションをのっけてw) たるや、竜殺しも夢じゃないのです!
66. 左遷 | |
2020/10/09 22:02 |
どの武器も 数値は同じ だからこそ 醸し出される ウタカゼの味 ウタカゼ無印は使う武器を選べるんですが、どれを選んでもいわゆる攻撃力や命中率など数値的なデータは同じものとして扱います。 ほぼPC=ウタカゼさんの個性付けという面しかないからこそ、より味が分かりやすいなと……。 システムそれ自体も味があるよというダブルミーニング。
64. 木魚 | |
2020/10/08 18:49 |
「魔動機の 機械の身体 刃が立たぬ メイス・フレイル サブ武器準備」 ※SW2.0、2.5において、 魔動機が良く持ってる特殊能力「○機械の身体」 ソード、アックス、スピア類が軒並みクリティカルしない! クリティカル値10だけど当たりにくいフレイルさん、 クリティカル値12でほぼ回らないけど、当たりやすいメイスさん、 お二方の出番なのです! 刃のついた武器でも打撃武器でも選択できるウォーハンマーさん使っておくというのも手ですが… (なお、当たりにくい)
62. 木魚 | |
2020/10/06 18:35 |
今週も性懲りもなく出題しちゃうぞ! お題:「武器」 「知恵・勇気、 チカラに勝る 武器ならん」 ※お化け屋敷ゲームではありません<旧い 知恵と勇気こそが、チカラに勝る武器だよと そのままの句。
61. 左遷 | |
2020/10/05 23:02 |
あの人は いつ寝ているの イルカなの シナリオ書いてセッションやって感想も書いてさらにはTRPG以外の趣味も……と精力的に活動されている方。 本当に同じ一日24時間の縛りを持つ人間か? と常々謎に思っております。 イルカのように脳を半分ずつ眠らせられる体質だったりしません?