よろずCC/OGL準拠ブツ作成・公開・導入 諸々#2 page.2
nal![]() ![]() | |
登録日:2021/11/29 15:10最終更新日:2025/03/18 12:22 |
コメントを書く
コメント一覧
40. セス | |
2023/03/25 03:27 |
ローグクラスのオプション増やしましたw https://sites.google.com/view/playogl/play-ogl/characters/classes/rouge#h.785i4jg5ka0z
39. セス | |
2023/03/24 01:12 |
土嚢壁www https://sites.google.com/view/playogl/play-ogl/items/nornalitems/adgears/bag#h.313zdkg9ivjy
38. セス | |
2023/03/14 22:56 |
どうも、セスです。 ストームレック島キャンペーンの方でNPCローグを 遊んでいるのでw OGL5eのローグクラスと言おうか、ダガー使いさん!w https://sites.google.com/view/playogl/play-ogl/characters/classes/rouge この系のローグPC/NPCで遊びたいwww 宜しくお願い申し上げます。
37. セス | |
2023/02/28 00:32 |
どうも、セスです。 スターターセットのストームレックの島の最初のPCs拠点、 竜の安らぎにNPCsコボルドが沢山出てますが、肝心の種族 コボルドのデータがなかなかありません。 なので、以下のようにモンデンカイネン本を元にしたOGL 準拠ブツを作成、公開します。 種族 コボルド https://sites.google.com/view/playogl/play-ogl/characters/races/kobolds 宜しくお願い申し上げます。
36. セス | |
2023/02/05 01:16 |
どうも、セスです。 今更過ぎ過ぎですが、初めてのOGL作成物紹介日記をあげました!w https://trpgsession.click/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_167552609116 本当に今更ですが、 「こんな感じがOGLってことです」 のような路線ですねw みなさまも、どんどん日記とかを上げて見ましょう! 宜しくお願い申し上げます。
35. セス | |
2023/01/23 01:35 |
どうも、セスです。 なんかPCアルフレッドさんファイターを置きセッションで 見ていたら、以下の戦闘スタイルを作ってみましたw https://sites.google.com/view/playogl/play-ogl/characters/classes/fighter まぁ、 「あくまでく直なファイターさんwww」 ですが(草)
34. セス | |
2023/01/19 20:52 |
どうも、セスです。 久しぶり特技「突撃戦闘術」をOGL準拠ブツで作成。 公開してみましたw https://sites.google.com/view/playogl/play-ogl/characters/feats#h.q1513sio2ji7 なんとなく今遊んでいる置きセッションのファイターさんみてて 書きたくなりましたw 宜しくお願い申し上げます。
32. セス | |
2023/01/12 11:33 |
> エンチャンターは調整します。 はい、調整というよりも、 「実際のセッションのそのキャラの手番で、 ボーナス行動で底力?にするか?? それとも・・・」 って言うよな、 「悩みがある方が、より面白いキャラ!」 って意味での、 「入れ替え」 って表現です! より、 「実際にセッションで遊んで楽しくなるようにする!」 ですねwww
31. nal | |
2023/01/12 11:24 |
耳が痛いです。モンク道ですよ、なぜかサムライですが、剣モンクに影響を受けたブツです。 https://trpgsession.click/comment-detail.php?c=j2052094&i=j2052094_167349012711 エンチャンターは調整します。
30. セス | |
2023/01/12 10:50 |
>No.29 >魔戦士(エンチャンター/enchanter) ノーコストとだとファイターの底力とか怒涛の快進撃とか の入れ替えとかにならないので、 「すべての能力Ablilityの記載末に、 ボーナス行動で消費して〜次の手番の終了まで。 小休憩ShortRestまたは大休憩LongRest後再利用可能」 など系を追加すれば、 「5e ファイターらしい類型」 (つーか、公式ブツは全部こんなナーフなので(走召糸色木亥火暴)) のような気がしますwww
29. nal | |
2023/01/12 10:17 |
OGLがいじれる権限があるかどうかが不明でしたので、下記の戦士の類型案を出します。今すぐ使えるものではないので、調整も没もありです。 https://trpgsession.click/comment-detail.php?c=j2052094&i=j2052094_167348501485 テンプラーは今、なにも信仰したくない気分ですので遠慮します(神棚の掃除でいやになった)、後テンプラーだとどうしてもドワーフにしたい衝動が(笑)。 クレリックのサブクラスとして、神人(じにん:日本中世の神社の従者)とか、舞師とかが脳から溢れそうです。 まあ──自主削除は‥‥変身するくらい、猛っていたので自制します。
28. セス | |
2023/01/09 15:11 |
どうも、セスです。 5eでの部分鎧表をざっくと使える感じでまとめてみました! https://sites.google.com/view/playogl/play-ogl/items/nornalitems/aromrs#h.z3pywq7wjcy5 まだ価格未記入w どっかのキャンペーン フックでコレ使用して遊んでみたいですねwww
27. セス | |
2023/01/06 10:06 |
どうも、セスです。 まだ噂レベルで詳細は不明ですが、 OGLに変更予定があるようです https://gizmodo.com/dnd-wizards-of-the-coast-ogl-1-1-open-gaming-license-1849950634 なんか金儲けしたら統計データとして報告しろ!とか言ってますがwww さて?
26. セス | |
2022/09/19 22:57 |
どうも、セスです。 下記、OGL準拠公開ウェブサイトの自由砦キャンペーンウェブサイトに、 1488DR9月PCs/NPCsパーティー遺跡調査隊活動開始!から、 1489DR9月頭までのキャンペーン情報を整理、反映したものを、 https://sites.google.com/view/playogl/play-ogl/campaigns/youngad1#h.ft0etfhaextk 以下に公開しました。 間違いは無いはずですがあったら修正してください > 権限ある方々お〜る また、 「施術院NPCsやこれから出来る交易所やNPCアリーシャ小神殿?などの 関係共有PCs/NPCsなどは、 どんどんとOGL準拠ブツ作成して公開してください> 権限ある方々お〜る」 ですwww OGLは公開が原則のライセンス!なので、セッションログなども含めて、 最低その公開でライセンス準拠はして行きましょう> お〜る 宜しくお願い申し上げます。
25. セス | |
2022/09/07 19:24 |
どうも、セスです。 まぁ、 「まんま本キャンペーンセッションで、 実際にみんなでワイワイと遊んで楽しんでいる内容」 ですが、 OGL準拠内容の作成、公開ガイド https://sites.google.com/view/playogl/home#h.22zwuyohe3n2 を作成、公開しました。 実際に本キャンペーンを遊んでいる方々には自明な事柄www ですが、宜しくお願い申し上げます。
24. セス | |
2022/07/06 11:17 |
どうも、セスです。 NPCsゴブリン族の最初のOGL準拠ブツ公開しましたw 赤い鉤爪ゴブリン族 https://sites.google.com/view/playogl/home/races/goblins#h.29cttk61dwoo 指輪物語だと、 「謎のオーク系種族が沢山、 ほぼ敵側主役NPCsで登場!」 してましたが、 「NPCsゴブリン族は・・・・ その他大勢、ちょい役(走召糸色木亥火暴)」 でしたねw NPCsオーク族はオーク族で、 「今後色々と出て来る」 と思いますが、 「皆様もちゃんとOGL準拠ブツにして、 公開して遊んで行きましょう!」 ですw 宜しくお願い申し上げます。
23. セス | |
2022/06/14 23:47 |
どうも、セスです。 なんかマスターとして丸1年ちょっとぶりに、 プレイヤーさんにモンクPCがいたので、公開 し忘れていたOGL準拠ブツを、以下に公開しました。 武術Martial Artsの拡張 https://sites.google.com/view/playogl/home/classes/monks#h.hkgy07uko3fg 本当なら一番最初にOGL準拠ブツとして 公開とかしないといけないブツでしたねwww 宜しくお願い申し上げます。
22. セス | |
2022/03/17 16:37 |
どうも、セスです。 DMからの現時点ではガイダンスとなります。 いよいよ来月から15レベル以上になるので、 OGL準拠ブツの作成、公開、評決依頼、評決済みの 本キャンペーンへの導入などについて、以下のように 整理しておきます。 (色々と揉めないための合意作成過程ですw) 1 当前に本キャンペーンセッションでのOGL準拠ブツの利用には、 事前の公開が必須です。 2 公開としては、OGL準拠ブツの内容のインターネットのウェブ公開をさします。 公開ウェブなどのurlやサイトはOGL準拠ブツ作成者の自由としますが、 そのウェブサイトの消滅やリンク切れなどで参照不可の場合は、 そのOGL準拠ブツは無かったことして、 本キャンペーンでの利用は不可となります。 3 公開後、異議や評決依頼などが無い場合は、基本的には本キャンペーンセッションで そのOGL準拠ブツを誰でも利用できます。 但し、セッション前の明示化や明確化は必須とします。 4 公開後、異議や評決依頼などがあった場合は、その時点の評決条件を満たすまでは、 本キャンペーンセッションでのそのOGL準拠ブツの利用は不可とします。 この場合は、ウェブ公開しているそのOGL準拠ブツの先頭に、 「掲示板セッションにて評決依頼中」 と明示してください。 以上、宜しくお願い申し上げます。
Open Game License v 1.0a Copyright 2000, Wizards of the Coast, LLC. System Reference Document 5.1 Copyright 2016, Wizards of the Coast, Inc.; Authors Mike Mearls, Jeremy Crawford, Chris Perkins, Rodney Thompson, Peter Lee, James Wyatt, Robert J. Schwalb, Bruce R. Cordell, Chris Sims, and Steve Townshend, based on original material by E. Gary Gygax and Dave Arneson.