とりあえず、多目的スレ
金属製つまよーじ雑多[web全体で公開] 0 | |
登録日:2022/03/03 17:16最終更新日:2022/03/03 17:16 |
コメントを書く
コメント一覧
3. 金属製つまよーじ | |
2022/03/15 17:03 |
敵味方への行動の対象の取り方なんですけど、 「特に明記されていない限り敵にできることは味方にもできるし、 特に明記されていない限り味方にできることは敵にもできる」 って解釈でいいんですかね? 特に特殊効果『魅了』についてなんですが、 説明文にある「かけた対象を『味方』としてあつかうこと」の解釈で悩んでます。 これって「被魅了者を加魅了者が味方として扱わなければならない」ということですかね? それとも「被魅了者が加魅了者を味方として扱わなければならない」ということですかね? 敵味方への対象の取り方の解釈が前述の通りだとすれば、 前者だと、 悪役特技で生贄に捧げる際、魅了した元敵の軍勢を無抵抗で生贄にできる ぐらいしか『魅了』の意味がなくなる。 後者だと、 そもそも、敵を魅了する意味がなくなる。 かといって、敵味方への対象の取り方の解釈を変えて、 「味方は攻撃の対象にできない」とすると、 『魅了』の説明文の解釈が、 「被魅了者を加魅了者が味方として扱わなければならない」なら、 悪役特技で生贄に捧げる際、魅了した元敵の軍勢を無抵抗で生贄にできる ぐらいしか『魅了』の意味がなくなる。 「被魅了者が加魅了者を味方として扱わなければならない」なら、 加魅了者の手札が腐らない限り、加魅了者は一方的に攻撃できる。 ということになるし、 『魅了』『混乱』になった味方を攻撃して、特殊効果を解除する。 ということもできなくなってしまう。 やっぱり、 敵味方への行動の対象の取り方は、 「特に明記されていない限り敵にできることは味方にもできるし、 特に明記されていない限り味方にできることは敵にもできる」 『魅了』の説明文の解釈は、 「被魅了者を加魅了者が味方として扱わなければならない」 悪役特技で生贄に捧げる際、魅了した元敵の軍勢を無抵抗で生贄にできる ぐらいしか『魅了』の意味はない。 『魅了』『混乱』になった味方を攻撃して、特殊効果を解除できる。 ということでいいのでしょうか? その場合、今度は『混乱』がただの劣化マホトーンと化します。 あとは、敵全体攻撃に巻き込むか否かぐらいしか。 敵の裏切り、寝返り、同士討ちや、PvPの扱いにも関わってくる。 むむむ……
2. 金属製つまよーじ | |
2022/03/06 06:11 |
遊びたいですねー、準備にゆっくり時間かけて。 ルルブ読んでると、ウディタとかスプレッドシートでシステムを自動化したくなってきます。 あんまりガチガチに作ると、TRPGの醍醐味である自由度が失われそうです。 が、 数値を好きなタイミングで弄れるようにするとか、工夫すればある程度マシになると思います。 ちょっとずつ、作っていった方がいいですかね?
1. wpeke | |
2022/03/03 20:31 |
>マルス2nd もう15年前の作品なのですね~。 当時はいまのような TRPG専門のSNSなどもなく(私が知らなかっただけかな)、購入したはいいが押入れのこやしと なっておりました。 キャラクターが個人の視点だけではなく、領地経営や集団戦闘まで関われる ということで興味を持ったんだと思います。 いま 手元にルルブが無いのですが、せっかくなのでひっぱり出してきて一度 遊んでみましょうか。